空手の先生「ほい」中学生ワシ「あーっ手首折れた!」先生「折れてねぇよ、ほい」ワシ「戻った…」

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:24:37

    先生「こんなふうに慣れれば一瞬で相手の関節を外したりくっ付けたりできて便利だから覚えようね、ムフッ」
    ワシ「空手…すげぇ、関節を付けたり外したりできるし」

    大人になったいま思うと空手とは別の技術を教えられてたような気がするのんな、空手にしてはやたら掴む技が多かったし

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:25:34

    おそらく灘神影流活殺術だ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:25:39

    えっ空手で掴み技から教えられたんですか

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:25:45
  • 5二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:26:39

    >>3

    なんか型の解説や余談として教えて貰える技が関節技多めだったのんな

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:26:44

    もしかして空手と偽って暗殺拳叩き込まれたタイプ?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:27:57

    相手の関節を外す技が便利!? お…お前どんな治安のとこに住んでるんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:29:06

    打撃技が主だって独歩ちゃんが言ってたんスけど……ホントに違う武術じゃないスかそれ…

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:30:30

    朝昇式ボーンコントロールでも習ったタイプ?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:30:42

    >>7

    護身術として教えるけど揉み合いになった時とかにこっそり使えばいいぞって教えられたんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:30:50

    不思議やな ワシのやってた空手と全然違う
    ワシは極め技なんて片手の指で数えられるくらいしか知らんのになんでや

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:31:30

    もしかして柔道…でもないスね
    本当にあったんスかその話?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:31:50

    空手というよりその先生の独自研究と思われるが…

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:31:54

    空手っていうかオリバが渋川にやられてたやつじゃないのん?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:32:26

    1の先生…すげぇ
    タフ世界にいてもおかしくなさそうだし

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:32:33

    その道場は本当に空手の道場だったのか教えてくれよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:33:03

    >>13

    ワシもそう思ってんだ、多分オリジナルなんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:33:15

    ワシの行ってた教室の先生は他流の教室にも顔出してたのがバレて怒られてたのん


    >>1の先生もそのたぐいだと思われるが……

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:33:56

    関節を外したりくっ付けるコツを教えてくれよ 

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:34:21

    嘘じゃないなら習った技術具体的に教えてくれよ
    流石に一つも覚えてないってのは通らないっスよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:34:51

    格闘技はちょくちょくマニアな人がいるからそのタイプかもしれないね
    ワシの合気道の先生はプロレス技大好きだったんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:41:43

    剣道を教わってた筈が槍術と短刀術まで教わる羽目になっていた、それがボクです
    この手の先生って多趣味と言うか何か無茶苦茶な人多くない?最近会った時は管槍にまで手を出すか悩んでたんだよね戦国時代じゃない?

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:44:25

    ワシも沖縄空手やってたけど意外と型の中に掴んで引き込んだり手首極めたりする技があって面白かったんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:46:32

    マニアックな先生達は伝統の保存や教育を建前にしながらも最強になりたい欲求があるのかもしれないね

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:47:05

    関節の脱着…キー坊ですら体に負担を強いる荒技なんスけど
    良いんスかそれ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:47:32

    あの…自分武術知識はタフシリーズ程度の素人を超えた素人なんスよ
    中学生の手の関節って外しても後遺症とか問題無いんスか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:48:46

    >>26

    さぁね…成長期は柔らかいらしいから外しやすいとか聞くけどいいんスかね…?

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:48:59

    ま…まさか

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:50:07

    >>24

    実際身体を自在に動かすのは楽しいからねでも剣道2割7割槍術1割その他だったんだこれバランス取れてるのかな...取れてないんじゃないか...?

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:51:12

    恐らく裏格闘技界の人間だと考えられる

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:51:25

    >>28

    もしかして>>1は結構なトシなんじゃないんスか?

    ナウなヤングは骨法なんてアンディー•ボガードくらいでしか知らないんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:51:57

    空手の流派とかに詳しいわけじゃないっすけど和道流の流れとか沖縄空手の擒拿術とかじゃないんすか?
    柔術や関節技を取り込んだ空手の流派はないわけじゃないのん

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:54:06

    >>31

    おいおいライガーさんがいるでしょうが

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:55:58

    空手って伝統派とかフルコンとか色々あるけど一番本流なのってどれなのん?

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:56:49

    >>23

    ウム…

    型の解説ビデオとかみてると関節極めるわ金的するわ腕へし折るわで現代ルールの試合で使われない技がいっぱい出て来て面白いんだなァ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:01:03

    >>35

    武道はルール無用だろ

    スポーツではない、身を守るための武術として発展したものに極め技がないわけないんだなぁ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:03:00

    道着で掴み技で投げじゃないってことは独自の柔術体系持ってるか擒拿術の使い手であったと考えられる

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:03:31

    >>29

    うーん実際の戦場でも槍がメインウェポンで刀はサブだから仕方ない本当に仕方ない

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:03:41

    やっぱり怖いっスね 戈を止める術は

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:04:43

    ちなみに技の掛け方をここで説明できたりしないんスか?

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:04:48

    ま…まさか 梁山泊…?

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:05:22

    >>36

    なんなら武道になる前の武術なんて戦場や鉄火場で効率よく確実に敵を無力化する技術なんだよね 怖くない?

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:05:48

    もしかして柔術じゃないスか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:06:57

    ていうかマネモブらはやっぱりこの手の技をその辺歩いてる人とかに試して武道だから問題なしてやってるん?

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:07:27

    ここも野生の本部以蔵に満ちている

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:07:31

    えっ脱臼って普通に靭帯とかに負担かかるから激ヤバじゃないんですか?
    それともスレ主はアクションフィギュアか何かなタイプ?

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:09:30

    ふぅん渋川流ということか

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:18:22

    もしかしてその先生の正体は異常骨愛者のあの男なんじゃないスか?

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:23:34

    恐らくニンジャスレイヤーの世界だ、あの世界だとボクシングもガンカタもカラテとして扱われるんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:24:32

    個人道場の先生…色んな人がいると聞いています
    武道マニアで滅茶苦茶色んなものを修めてたりよくわからんけどすごいしタメになると

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:25:14

    昔空手って段位取ってなければ正拳でしゃあっ!と殴っても犯罪にならなかったんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:25:49

    >>22

    自分は剣道場なのに手裏剣と走りながら抜刀する術だったのん……あの、これ忍者…

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:30:15

    >>22

    ウム…なんか野生の本部以蔵が多いんだなァ

    もちろんワシの先生も薙刀やったり十手やったり挙げ句棒手裏剣とかやってたし

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:49:28

    >>1ふぅん裏技か

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:55:09

    それこそ型に関してはエグい技の動きがくみこまれてたりするよねパパ
    見てみぃワシの通ってた道場の比較的早くに教わる型を、貫手で相手の肋の隙間に指突っ込んでそのまま肋掴んで引き抜いて相手の頭の突き立てる動きがあるわ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:58:08

    外した関節くっつけるのはちゃんと入れられないと後遺症残るから中途半端な知識でイキってるか嘘 松のどちらかだと考えられる

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:46:27

    >>55

    なんや試し割りすらしたことないオタクの妄想みたいな型があるんですねぇ

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:05:40

    オトン…これらの裏技実戦で使ったことあるんか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています