YouTube見てたら父の亜種量産されてて草

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:43:26

    みんなこのイラストが刺さってたんだね

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:45:22

    刺さったと言うか…令和の価値観からかけ離れ過ぎてミームになったと言うか…

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:46:17

    令和の価値観からはかけ離れてそうだけど存在はしてそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:46:37

    一定の年代の嫌な思い出を刺激しすぎたからしゃーない

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:52:48

    昭和の時代ってそんなに機嫌に関わるレベルでスポーツに入れ込んでるお父さんが多かったの?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:53:17

    まあはい

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:54:08

    阪神が優勝したくらいでたこ焼き一船無料でくれるたこ焼き屋のおっちゃんがいたくらいにははい

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:54:31

    失礼なカープだって決めてる

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:55:19

    また絶妙に機嫌悪くなると面倒くさそうな外見してるのも悪い

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:55:36

    自分の親じゃないけど教師とかクラブの監督とか思い出すわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:55:46

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:55:51

    >>4

    90年代とか00年代前半あたりまでに子供だった方々がそうなのかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:56:21

    >>5

    巨人の星の原作とか読むと当時の感覚わかると思う

    テレビ中継されてるスポーツが野球ぐらいしかなかったから国民総出で勝ち負けに熱狂してた時代があるのよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:56:41

    >>8

    カープの場合は県民全員の機嫌が左右されるから逆に問題ないみたいなコメント見て笑った

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:57:14

    >>9

    子供が機嫌わかる=子供にわかるくらい表に出すってことだからそりゃまあ面倒くさいよどう考えても

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:57:30

    (単純にファン人口多くて狂人の比率も高いだけなんだけど)野球とサッカーのファンは基本的に勝ったらウザいし負けたらショックで死ぬだの倒れるだのするし八つ当たりで犯罪やりたがるやべー奴らの集まりだからな・・・

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:57:32

    オキニが負けて機嫌が悪くなること自体は普遍的な心理プロセスだがそれを表に出すのは大人として至らない点である

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:58:00

    巨人好き=強い奴好き=勝ち馬に乗って気持ちよくなりたい奴
    だから負けたらクソ機嫌悪くなる

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:58:17

    巨人は昔は絶対的存在だったから

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:58:28

    野球は乱闘や失敗を見て冷笑するのが好きだった親父がマシだったのかよ…

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:59:03

    楽しみにしてた番組野球中継で潰されたり伸ばされたりするわクソ野郎がテレビ占拠するわ嫌な思い出を思い起こしてくるわクソが

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:59:38

    大人になってやっと野球をフラットな目線で見れるようになったが、ガキの頃はマジで恨んでた

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 11:59:55

    当時は巨人応援してない奴はマイオナみたいな扱いだったからまあ
    そして巨人応援してる奴もそれ以外応援してる奴もやばいのしかいなかった

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:00:51

    >>16

    サッカーは海外だと普通にファンが暴徒化するからな

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:00:58

    なんなら学校の先生にもいたので自分の親がそうでなくても観測しやすかったです

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:02:34

    巨人対横浜の時父VSママと言われてて
    ママ不機嫌ってなってたのめっちゃ笑った

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:03:58

    延長で見たい番組が潰れるからなんとなく嫌いだったけどテレビに興味なくなってからは普通になった
    結果にしか興味ないから試合はろくに見ないけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:05:07

    野球ファンでもオールスターで巨人の選手が打席に立ったら他のセリーグファンは応援しないしそれどころか応援を妨害するみたいなのが普通にあったな
    今は平和になったよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:08:05

    巨人→父 横浜→母 日ハム→おばあちゃんorSHINJO 中日→ニンジン

    ここまではYouTubeで見かけた

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:08:08

    初対面で宗教と政治と野球の話はするなと言われてたくらいだし

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:10:37

    >>30

    宗教と政治は分かるけどそこに野球が入ってくるのすごいよな

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:13:13

    もう嫌な思い出しかない
    馬鹿が見るスポーツ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:19:33

    >>31

    体現してるのが間に居るわ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:22:33

    テレビ1台とかだとゴールデンタイムを父親の野球中継タイムに独占されてアニメ見れなかったんだよね子どもの頃
    あれで野球が死ぬほど嫌いになったわ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:31:28

    >>26

    横浜のママってだけでDeファン以外もすぐに南場オーナー指してるんだなって分かるの愛されてるなって感じ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:32:57

    野球叩きできる大義名分出来てよかったな

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:34:11

    父の機嫌は巨人が決めている(阪神ユニ)のコラ画像申し訳ないけど笑ってしまった

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:42:19

    >>37

    まあ間違ってはいない

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:46:09

    >>37

    暴力振るって無いけどゴリ押ししてそうなおっさんなのが好き

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:47:04

    機嫌って言葉のチョイスが最悪だったな

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:49:07

    >>40

    乳のモチベくらいにしてたらよかったか?

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:49:36

    これは野球に関するいい思い出として出してるんだよね?

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:50:06

    「巨人のせいで親が変に機嫌悪くなって嫌だった!野球嫌い!」って言ってる人は本人も巨人のせいで機嫌悪くして野球好きにキレ散らかしてるからちゃんと親から毒親の遺伝子継いでるのが分かるの面白いよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:51:47

    ○○が嫌いな人にも配慮しろよってのはあんまり好きな論理じゃないけど
    語り口がポジティブな思い出を語っているとは思えないのだ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:55:34

    俺もゴルフと野球が大嫌いだわ
    仮面ライダーが放送休止になるから

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:01:28

    ChatGPTとイラスト大喜利の相性が良すぎたんだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:34:14

    >>5

    うちの爺さんがまさにそんな感じだったらしい

    趣味が野球観戦だけ、かつ高圧的なんで空気は最悪になった

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:58:07

    >>41

    父の乳のモチベとな

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:03:13

    巨人が勝つと父は甘くなる
    とか言っていお菓子やアイス父子で食ってる絵とかやりようはあったと思うんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:41:45

    今ならVtuberどうしの対人戦見ればいい
    あそこで推しが負けたらブチギレてるのが山程見れるぞ

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:46:56

    >>50

    ああいうのは有名V同士のじゃれ合いみたいなものだと思ってたけど推しが勝たないと気が済まない人いるのか

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:00:19

    ネタ抜きによくこんなイラスト世に出そうと思ったな どういう神経してんだろ?

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:01:31

    >>37

    そんくらいユーモアあれば良かったのにな

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:13:45

    わしゃこれに+して無理やり少年野球やらされたら野球に対する憎悪が半端なかった

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:45:20

    >>9

    「根っからの悪人とかではないけど機嫌悪いときには絶対近づきたくない人」

    の再現度が高すぎる

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:53:54

    声がでかいだけで機嫌悪くならないし今の何が駄目だったの?って聞いたら教えてくれるうちの父はいい父親だったんだなあって思った
    まあ声がでかいからスポーツ中継見てる時はうるさいけど…

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:02:01

    >>29

    にんじん…!? なんでなんだろう

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:05:54

    >>43

    これ強すぎるのでやめてください

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:35:33

    >>57

    中日監督「人参ぶら下げるみたいに目の前にご褒美用意したら選手もやる気出すだろ!人参作戦や!」

    五連敗

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:37:23

    阪神ファンだが負けた翌日は他人から勝敗を察されるくらいしょぼくれてしまう、怒ったりとかはしないけど

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:32:09

    巨人ファンなんて勝ってるチームが好きなカスやから負けたら当たり散らすのはしゃーない(クソ偏見)

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:49:00

    >>54

    巨人が大正義の時代は子供の数も多くて今より遥かに少年野球チームが多かったんだが

    その分指導者が不足していて素人に毛の生えた程度の監督コーチも多かったんだよね

    俺のチームのコーチも殆ど野球やったこと無いのにやたら威張るものだから

    「ノックもろくにできないくせに…」みたいな感じで心の中で毒づいてた覚えがある

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:50:35

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:52:33

    こう言う親世代の子供が今の野球人気低迷を作ってるのかもね
    こんなんが親だと野球ごと嫌いになっちゃうもん

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:55:59

    親が普通でも延長で好きな番組潰されたかつての子供が恨んでるパターンもあるからな
    友人が甲子園の高校球児にすら呪詛を吐いてて本当に怖い

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:58:55

    >>43

    なんかめっちゃ効いた…泣きそう

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:07:46

    応援チームが勝って機嫌良くってもそれはそれでうざい
    向こうのテンションに合わせないといけなくてだるすぎ

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:14:51

    うちの親父はアンチ巨人で巨人が勝ってるとキレるわけではないがほんのり機嫌悪かったなぁ

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:18:18

    >>64

    巨人人気は下がったけど野球全体はちゃんと盛り上がってない?

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:25:55

    高校の野球部とかマジでめちゃくちゃ減ってる

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:15:37

    >>69

    正直言って大谷いなかったら暗黒期やろ

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:17:54

    >>62

    少年野球の監督なんてリアルパワプロごっこしてるだけの暇な大人と断言するわ

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:20:05

    野球もサッカーも球場に人は昔より入ってるが昔ほど大衆娯楽ではなくなってる感はあるよね
    みんなが右ならえで同じコンテンツを消費する時代じゃないってことなのかな

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:21:46

    阿部慎之助阿部慎之助阿部慎之助阿部慎之助阿部慎之助阿部慎之助

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:23:38

    甲斐が地味に叩かれてるけど
    成績も結構打ってる方だしリードなんて結果論
    みたいな感じだと思うけど

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:23:44

    野球好きだけど今テレビ放送しても延長なくなったのは良かった
    延長でテレビ中止とか録画できてないには嫌な思い出がある
    続きはティーバーで!ができるのはいいね

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:26:09

    仕事から帰って野球見て、ニュース見て、ニュースの中のスポーツニュースでまた野球見て寝る
    ってサイクルが昔はあったからな

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:26:28

    >>43

    君の親はかわいそうだね

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:43:54

    野球はビール飲みながら観るのに丁度いいから流行った

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:01:59

    >>70

    そもそも子供自体が少ないから多人数競技が厳しくなってるからしゃーない

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:03:09

    >>71

    スターが居なかったら暗黒なんて当たり前やろ

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:04:58

    大谷除いた今の野球が暗黒ならスポーツ全部暗黒じゃね…
    井上いるボクシングくらい?

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:10:04

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 04:36:35

    >>69

    野球もサッカーもやばかった頃に比べたらめっちゃ客入ってるから

    (それに加えて今はバスケが物凄い勢いで伸びてきてる)

    スタジアムに通っている人からすれば若者のスポーツ離れとか言われても

    あまりピンとこないのよね

    別に年寄りばかりじゃなくてちゃんと子供や若い世代もいるし

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 05:42:03

    父親は野球好きだけど推してる球団の勝敗で機嫌が悪くなるなんてことはなかったから驚いたわ
    皆苦労してたんだな……

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:10:10

    ホークスファン父のせいで野球嫌いになった福岡生まれやその辺の阪神ファンのせいで野球嫌いになった大阪(兵庫)生まれだって居るんだろうけどよりによってそういう事例が全国に分布していただろう巨人の広報がやらかしたのすごく駄目な気がする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています