ガンダムフレームは72機しかロールアウトされなかった←これ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:04:40

    "だけ"と言うには72機って多すぎるだろゲス野郎

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:05:17

    アムロの撃墜数より少ないやんケ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:06:25

    やろうと思えば永遠に鉄血の外伝を作れるんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:06:31

    陸戦型ガンダムの20機ですら足りないから余裕を持たせたと思われるが…

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:07:11

    アグニカ・カイエルの父…すげぇ
    こんな馬鹿みたいなツインエイハブリアクター機構備えたフレーム72機分考えたし

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:07:36

    初代ガンダムですら8号機までしかないのになぁ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:09:45

    ソロモンの悪魔なんて知名度あって美味しいモチーフを鉄血で消費されたのは勿体ないを超えた勿体ない
    オラーっ 責任持って72体のデザインと設定作らんかいっ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:09:48

    >>6

    それ以降の宇宙世紀のガンダムも72機越えるじゃねえかと思ってんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:10:56

    もしかして同時に72機揃ったことなくて
    初期10機→2機破壊されて3機追加→10機破壊されて12機追加みたいに延べ72機になったタイプ?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:11:00

    >>7

    何食わぬ顔でモチーフにして出せばええやん…

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:11:01

    >>5

    恐らくフレーム以外は色々な勢力がごちゃごちゃやってたと思われるが

    バエル、バルバトスのアイコンがないヤツもいるしなっ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:11:16

    >>3

    この店食材が72個あっても料理のバリエーション72どころか36もなさそうだろゲス野郎

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:12:43

    マサイの戦士騙されない
    どうせ後付けで250体位増える

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:14:48

    外伝n度打ちを見越した皮算用設定は麻薬ですね

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:16:11

    >>14

    こんな美味い設定と悪い見本を用意されて外伝すら全滅させるなんてしげファンだろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:20:12

    だからさあ
    オルフェンズの続きとかスピンオフアニメとか外伝とかをやる必要があるんだよ
    平和を脅かしてもう一度ガエリオやらに仮面を被らせたり鉄華団を再集結させて後年世間のイメージを変えさせたって設定を追加させたりするべきなんだよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:24:08

    犬は厄祭戦を映像化しろよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:26:26

    >>9

    そんな感じだったはず伝タフ

    バエルがほぼ試作機みたいなもんだなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:28:11

    バエルよりアグニカのほうがおかしい強さをしていたってネタじゃなかったんですか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:29:39

    本編時代で残存しているMSから察するに量産型MSだと数百機単位は余裕で量産していた厄祭戦だからね

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:30:26

    今って何体までデザイン判明したんスか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:30:45

    >>15

    いつものガンダムみたいでやんした

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:31:11

    ウルズハントって今どっかで見れるんスか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:31:30

    >>21

    10数機辺りまでは確か判明してた筈なのん

    オルフェンズの公式サイトのモビルスーツの所見ると確かある程度確認できた筈なんだァ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:31:35

    >>23

    YouTubeだろに転がってるのん

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:31:48

    外伝を長続きさせるには設定の拡張性よりも手が早くて筆も滑り続けるクリエイターのほうが必要だと思ってんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:33:17

    >>21

    16機…残存してるとされているのがたしか26機なんでまだ出せるのん

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:33:26

    >>21

    今のところ16機わかってルと申します

    まあ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:33:33

    ロディフレームやらヘキサフレームの機体がMA相手にどうこうできるとは思えないんスけどプルーマのつゆ払いでもしてたんスかね

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:34:40

    MGバエル…待ってるよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:35:03

    >>9

    アスモデウスとかロールアウトする前に終戦したんだよねパパ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:39:35

    鉄血MSVはいつ立体化するんだよゲス野郎

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:39:48

    “ガンダム”を”72機”⁉︎作ってそれも半壊してやっと鎮圧できた厄災戦って規模やばすぎぃ〜

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:41:07

    >>32

    お前こんなもん本気で組み立てたいと思うのかゲス野郎

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:43:04

    ウルハンのアニメ終わったらワンチャン何かしらで厄祭戦取り扱ったスピンオフとかやりそうな気もするんだよね ウルハンでわかった事とか色々あるしな(ヌッ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:44:29

    ヴァルキュリアフレームってガンダムフレームに比べたらカスなタイプ?

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:46:34

    >>36

    出力と取り回しは対ガンダム比で終わってる臭いけどちゃんとしたパイロットが阿頼耶識くっつけて乗る分にはそこそこやれるんじゃないスかね、マッキーがガリガリ君ボコしてたし技量さえあれば埋まる程度の差だと思われる

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:47:16

    >>36

    知らねーけどガンダムフレームでよくねって扱いだったからヴァルキュリアフレームの生産数は極めて少ないらしい伝タフ

    極めて少ないって72機より多いのか少ないのかどっちだよを継ぐ男

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:47:43

    >>36

    パワーより機動力を追求したのがヴァルキュリアだった気がする伝タフ

    まっツインリアクターに要求される高度な技術が逸失、そもそもリアクターコスト諸々で次期量産機の基盤になったからバランスは

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:47:55

    本編がアレなら七つの大罪とかオリュンポス12神あたりで充分足りるじゃねえかよえーっ
    あのワンオフのガンダムフレーム不要っ モブのヒットマンとモブの量産杭打ち機があればいいッ なんて作品のためにソロモン72柱の名を冠する魔神と対比して天使の階級を与えられたモビルアーマーの設定を使ってしまうなんてあまりにももったいない

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:50:21

    >>32

    スタンドなしじゃ自立できないと思われるが…

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:51:53

    何なら地球とか火星とか月の地面に埋もれたまま忘れらたガンダムフレームとかまだまだ有りそうだよねパパ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:53:13

    >>32

    なんでバエルよりこっちの方が強そうなのにマクギリスはこれに乗らなかったのん?

    ファリド家取り潰されてどこ持ってかれたんスかね

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:54:46

    >>29

    嘘か真か、カルタの部下がやってた謎陣形は非ガンダム・フレームで対MA戦をやるために作られたものではないかと考察する視聴者もいる

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:55:01

    >>32

    ザガンは出るからそれで満足するのん

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:55:36

    >>43

    バエルがよかったから…

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:57:18

    >>44

    実際ビームを先頭が受けて拡散したのを後ろがさらに拡散して後方への被害を軽減する陣形と考えたら割と理にかなってるのん

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:00:56

    >>43

    そもそもバエルの威光で黙らせておしまいの予定だったから…

    あとマッキーの戦闘スタイル的に動きまくるバエルの方がファンネルで固定砲台やるムルムルより相性良さそうなんだよね、ムルムル乗せても馬鹿みたいに強いだろうことは容易に想像できるけど

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:02:43

    >>47

    いかも意外とプルーマ対策にもなる…

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:05:54

    >>33

    とにかく、厄祭戦というのは本編であれだけ暴れ散らしたハシュマルですら中の上か上の下くらいの立ち位置の量産機でしかなかったと思われる危険な時代なんだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:06:23

    いつか全機のコンセプトかデザインは見たいが常識的に難しすぎるとも思ってる それが僕です
    72機って1年もののロボアニメで出てくるロボよりずっと多いんスよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:07:21

    ウルズハントの水星〜テイワズの木星圏まで含めて人類がいるなら72機はもちろん滅茶苦茶すくないのん
    宇宙空間、地上での作業用でMSが稼働していたとしたら自動車以上に普及していてもおかしくない中で72機は希少すぎるんだよね
    1作の話の中で取り扱える量かどうかは知らない。知ってても言わない

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:58:00

    公式はアグニカ主人公の外伝を出してほしいですね
    ガチでね

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:01:28

    うーっアグニカがバエルソードだけでMA相手に無双するところを見せろ
    アニキおかしくなりそうだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:17:02

    >>7

    鉄血以前にヴァサーゴやアシュタロンやフェネクスとかいたから別作品にいてもマイ・ペンライ!

    Gジェネオリジナルにもいるしな(ヌッ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:23:12

    >>18

    その試作機でMAどもをボボパンしまっくたアグニカ・カイエルは化け物を超えた化け物なんじゃないスか?

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:24:30

    >>56

    試作機みたいなもんかつ碌な武装もなくつまようじみたいな剣二本だけなんだよね 強くない?

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:28:13

    >>57

    ちょっと待てよ確かウイングにレールガンが付いてた気がするんだぜ

    まぁそんなのMA相手だと牽制にもならないと思うんやけどなブヘヘヘ

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:19:37

    >>3

    グシオンやヴィダール、端白星みたいに外装取り替えで実質別機体もできるしな(ヌッ

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:21:18

    鉄血世界のアシュタロンとヴァサーゴはどんなゲテモノなのか教えてくれよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:57:18

    >>41

    まぁ気にしないで宇宙世紀のギガンティックアームもスタンドありきで立体出ましたから

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:58:40

    >>9

    ひょっとしたらそれ以前のガンダム・フレームが撃破されていようがいなかろうが準備が整った奴から随時実戦投入されてたってことも考えられる

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:03:36

    >>19

    ウム…ガンダム・フレーム機でも約6割が行方知れずなんだなァ

    この現存して世界の治安維持組織の象徴にまでなった1号機は…⁉

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:08:22

    >>34

    逆に気になるから組んでみたいだろゲス野郎

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:08:54

    超高級フレーム72機製造するまで厄祭戦やっててよく人類生き残れたっスね

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:09:42
  • 67二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:12:05

    >>65

    馬鹿みたいに太陽系の中で繁殖してる世界だからね

    地球火星金星木星と逃げようと思えば逃げ放題だったんだ

    まぁそれでもMAに滅茶苦茶殺.されまくってたらしいからバランスは取れてないんだけどね

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:20:15

    こんなオーパーツじみた技術使ってもMAとは対等の戦力じゃないってネタじゃないんですか

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:27:20

    >>27

    現存が確認されてる26機というのも2期のメカワを見る限りフラウロスは含まれてなかったっぽいのん

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:28:28

    バエルの剣って対艦刀みたいにおかしな切断能力とかなくてめちゃ硬い鈍器スよね?

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:36:21

    >>29

    でもガンダム・フレームが出てくる厄祭戦後期まではロディやヘキサ(+ダインスレイヴ隊?)で持ちこたえてたはずだと思うのは俺なんだよね

    厄祭戦前期は知らない 何も分からないから言えない

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:41:57

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:42:12

    レギンレイズ・ジュリアって素面でやったらどんくらいまでガンダムと戦えるんスかね?

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:42:41

    なんでガンダムフレームとモビルアーマーに同じマークが刻まれているのか教えてくれよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:43:36

    と言うか最近ゲームオリジナルの機体がプラモ化したはずですよね
    なんや意外と需要あるんですねぇ

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:43:45

    >>32

    フロントスカート周りの変な模様の再現が面倒臭そうですね…塗装がね…

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:44:04

    >>32

    鉄血MSVからも1体だけとはいえ立体化してるからムルムルも可能性はゼロではないよ ゼロではね…

    https://www.g-tekketsu.com/MSV/01.php

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:46:21

    >>74

    アナハイムみたいな企業があってMAもMSも両方その会社が作ってたんじゃないスか?

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:46:42

    >>74

    製造陣営が同じなのかもしれないね

    厄祭戦前は自動化することが富の象徴と考えられていたから戦争も自動化してMA派遣して終わりだったのがだんだんMAの思考プロトコルがインフラ破壊によっていってヤバいと思った時には手に負えなくなったんじゃないスか?

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:47:44

    >>77

    鉄血版ギャンって感じで結構かっこよくてリラックスできますね

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:48:10

    当時の人口3割が虐殺されて文明レベルも後退したんだよね
    MA怖すぎない?

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:49:32

    モビルドールが普及したらW世界も厄祭戦が起きてたかもしれないね

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:51:42

    >>59

    ガンダム=フレーム

    外装は好き放題できるんや

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:52:35

    砂漠に埋まってたり知らんガレージに小綺麗なまま置かれてたりスペースデブリに埋まってたりするからあと20機くらいは現存してるんじゃないスか?

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:53:09

    >>73

    宇宙なら上手くやればジュリアもボチボチ戦えて地上なら最終的に十中八九あの巨体と足の構造的に邪魔ゴミされると思われるが…

    宇宙でも機体次第で普通に負けると思われるが…


    まあ気にしないであの世界結局はパイロットと阿頼耶識次第ですから

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:55:47

    三日月が不完全な阿頼耶識3本入れてようやくハシュマル単騎撃破してるのに対して厄祭戦はマルコシアスが大型MA2機をソロで撃破してるあたり技術レベルかなりあってリラックスできますね

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:57:54

    >>84

    “確認されている”現存機体の話だからねっ

    フラウロスみたいなパターンもある筈なんや


    なんやまだまだやれそうな設定が多いのに半分くらい死んでるシリーズなのは痛いですねぇ

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:58:16

    無駄に…っつったらあれだけど一体一体コンセプト違うみたいだし5,6機ぐらいはコンセプト倒れの実戦で役に立たないゴミがあったんじゃねえかと思ってんだ

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:01:02

    ソロモンの悪魔が72柱だから72機で生産止めたのか偶然72機になってソロモンの悪魔の名前付けたのかどっちなのよ?

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:02:34

    ザガンがいけるんだから設定画があるガンダムは全員いけルと申します
    バンダイはいい加減ダンタリオンを完成させろよ

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:03:19

    >>89

    単にメタ的に面白そうな題材だったからソロモン72柱にちなんだだけ…

    作品的に考えたらアグニカ・カイエルの父の趣味とかそんなの…

    73機まで伸びたらどうせガンダムソロモンとかになってたと思われるが…

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:03:55

    >>89

    アグニカのパパがソロモン72柱に因んだ名前付け始めたせいで無理して72機作る羽目になった可能性もあるんだよね

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:04:38

    >>88

    細かいコンセプトは違うけど、どうも途中で打撃大正義だと気がついたっぽいんだよね凄くない?

    ザガンなんてだいぶ後期製造なのにぶん殴るだけで2位なのん

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:06:10

    水星~金星までの間で起きてる大戦争なんだから決戦機を72機ロールアウトしててもなんらおかしくはないんだよね
    まあアスモデウスみたいなロールアウトしても終戦寸前だから実戦投入まではいかなかった機体もあるんやけどなブへへへへ

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:06:25

    >>91

    73機目、ガンダムソロモン

    74機目、ガンダムアクマ

    75機目、ガンダムガルシア

    50000000000機目、ガンダムアクマヲコエタアクマ

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:06:58

    多すぎを超えた多すぎ

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:07:53

    Seedだったら疑問に対してこれこれこうですよって整合性はともかく一見それらしい設定作るけど鉄血はそういうのないから雰囲気で楽しめ…鬼龍のように

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:09:17

    >>97

    欺瞞だ

    機体単位で見たらめっちゃ理屈付けを頑張っている

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:12:32

    >>98

    種自由のデスティニーには無理があルと申します

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:13:00

    >>36

    スペック上はヴァルキュリア・フレーム機でも主力機たりえてポテンシャルもガンダム・フレーム並みにあったみたいなのん


    HGグリムゲルデの解説書き文字


    メカニック&ワールド書き文字

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:15:49

    まあ安心して
    ヴァルキュリアフレームはその後の傑作機グレイズのフレームに受け継がれましたから

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:18:08

    >>41

    待てよ HG百里とかも本編通りバックパック付けてたら自立できないからスタンドありなんだぜ

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:28:54

    >>43

    ムルムルとゼパル…なぜか家で所有・管理・保管されてるといった記述が見当たらないと聞いています

    判明している他のセブンスターズのガンダムと違って地味に“現存してるかどうか断言できない”の衣を纏っていると

    https://www.g-tekketsu.com/MSV/11.php

    https://www.g-tekketsu.com/MSV/10.php

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:33:04

    >>58

    嘘か真か知らないがバエルの電磁砲は飛びかかってくるプルーマや装甲がある程度剥げたMA相手に撃ち込んでいたのではないかと妄想する俺もいる

    GIF(Animated) / 3.1MB / 4390ms

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:35:38

    >>59

    月鋼のウヴァルは外装の殆どがアスタロトオリジンなんだよね もはや別人じゃない?

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:42:20

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:44:56

    >>88

    まあ気にしないで

    実戦で全然使えなくてパイロットを死なせてしまった機体でも(最悪ツインリアクターだけでも)回収さえできれば再利用のチャンスがあったでしょうから

    モビルアーマーやプルーマの方が奪ってたりしなかったのかどうかは知らない 知ってても言わない

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:46:03

    >>88

    もしかしたらバルバトスも役に立たない側だったのかもしれないね

    はじろぽしの過去シーンのイカれギミックと暴れっぷりを見るとポン刀のみとか意味不明なんだ

    だから火星で発電機扱いにされててもスルーされてたんかなオトン…

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:48:11

    >>93

    実際アスタロト・オリジンの固有装備は大厄祭当時の技術力でも再現難しいだろうがえーっ扱いだったから下手にナノラミアーマー無力化するより打点特化にシフトするのは必然っぽいんだよね

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:48:19

    >>108

    うーん汎用性を重視したカスタムとか言ってるけど当時バ火力もなく機動力も半端な器用貧乏機体だったとしたら邪魔ゴミされても仕方ない本当に仕方ない

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:49:01

    ちなみにこれが幽玄のガンダムフレーム一覧

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:50:23

    >>108

    役に立たない組でも第一形態まで扱き使われてたと思われるが…

    最悪ガミジンみたいな特攻零距離ダインスレイヴみたいな戦い方してたかもしれないんだ

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:50:50

    >>111

    このフェネクスは…!?

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:51:06

    >>111

    なんやかんや少しずつ埋まってますねぇ

    放送当時は7機くらいだった気がするからね


    (No.44、45、55ガンダムのコメント)

    ムルムル邪魔だクソゴミ

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:51:12

    >>111

    あの…不死鳥が混じってるんスけど…いいんスかこれ…

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:52:14

    >>111

    この金ピカは…!?

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:52:25

    >>113

    >>115

    03も多分おかしいだろバカヤロー

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:55:59

    初代エリオン家がハーデンティでスコア荒稼ぎしててびっくりしたのが俺なんだよね
    マルコシアスとかと比べると明らかに火力足りなそうッスね忌憚のない意見って奴ッス

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:58:19

    水星でもウルにソーンなんてルーン文字使ったから制限と義務が生まれた反面…ジウ(ルーン文字のJ?)にアノクタ(仏教の阿耨達童子?)にナイオン(仏教の涅槃?)だから自由すぎて話になるーよ

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:58:30

    >>70

    硬い上に使い手次第でMSのフレームごと切断できるくらいには切れ味もあったらしいのん


    (The Document of 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 弐 書き文字)


    (メカニカルワークス書き文字)

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:59:07

    後半に行くにつれてブン殴り特化ンダムが増える中
    意味不明な変形機構とダインスレイヴを撃つだけの馬鹿になってたフラウロスに悲しき過去…
    プルーマに襲われたまあ放置とかそんなんアリ?

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:00:58

    >>118

    スピードと手数でゴリ押すテクニシャンだったと思われる

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:02:13

    >>121

    状況的にフラウロスが囮になって衛星軌道からのダインスレイヴでハシュマルとプルーマを生き埋めにして無力化したとする学者もいる

    全員が全員単騎討伐できる訳じゃないんだギリギリの戦いなんだ

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:08:42

    >>38

    メカニカルワークスによるとヴァルキュリア・フレーム9機らしいのん

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:10:57

    >>105

    ウム…

    GIF(Animated) / 1.92MB / 2000ms

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:11:57

    >>69

    この辺の設定も大概ファンとスポンサーを舐めてると思っているのは俺なんだよね

    リアリティを追求した結果なのかは知らないけどシリーズのウリになる機体群の登場チャンスをわざわざ減らすなんて設定は俺には理解不能

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:13:07

    このレスは削除されています

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:14:37

    HGの解説文的にはマルコシアスも現存するガンダム・フレーム26機には含まれてなかったのん

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:15:02

    >>127

    まぁ(装甲ほぼ全てひっぺ剥がされて放置されてたなら)なるわな…

    むしろ完全に破壊されたガンダムフレームの方が珍しかったんじゃないスかね

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:18:44

    >>124

    しゃあっ‼

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:19:20

    これロールアウト順に命名されてるんスかね
    ザガンとか終戦間際の癖にスコア高すぎないスか?

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:20:37

    でもオレはね本当は鉄華団が鹵獲したグレイズの改造機の方が好きなんだ

    勿論戦利品でどんどんギミックが増えるバルバトスも滅茶苦茶好き

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:25:15

    >>131

    最後の方だから技術やパイロットの腕が煮詰まりまくって

    全自動MAぶっ殺.しマシーンと化してたんじゃないスかね

    ◇この意味不明なダンタリオンは…?

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:27:57

    1/100のダンタリオンとかグレモリー欲しいのん…

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:03:08

    厄祭戦にはメタ的に致命的な弱点がある
    300年と無駄に時間空けてるせいで本編のキャラは使えないし世界観も特に流用できる物がない位スカスカだから一から世界観を作る労力が発生することや
    どうして終結したのが30年前、せめて一世紀以内とかにしなかったの…本当に何故…?

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:03:34

    >>97

    あんさんからはただ種をageたいだけの匂いがプンプンするでやんすよ

    種より設定の理由付けや整合性頑張ってる作品はあるのにわざわざ名前出す理由、どこに!

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:22:26

    >>135

    300年前の機体が普通に通用するのはどう考えてもおかしいし、百歩譲って300年間技術発展が全く進まないくらい平和だったらギャラルホルンを存続させる意味が皆無なんだよね酷くない?

    というか厄祭戦時のMSが大量に発掘されるような世紀末なのになんでギャラルホルンはグレイズ程度で対処出来たんだ…?

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:24:49

    >>135

    そんな近年だったらヒューマンデブリとか宇宙ネズミの被差別感が足りないと考えられる

    バエル、アグニカのイカれた活躍とMAの背景的にギャラルホルンが肉体改造というか自動機械に忌避感を持つのは当然を超えた当然

    そこから時代が進んで価値観が変わるべき時が来たってことにしないと話になんねーよ

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:26:40

    ロールアウトって実際に運用した数って意味なんスかね
    じゃあ作りはしたけど使われずに数にも入らなかったガンダムフレームとかもいそうでワクワクしますね

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:35:14

    >>137

    存続させる意味が皆無とは言わんけど半ば有名無実だったから本編のザマだったと考えられるが…

    そもそも阿頼耶識ないと対人なら数で押せるんだ

    大正義ギャラルホルンなんだ

スレッドは7/5 06:35頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。