- 1二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:11:22
- 2二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:13:25
とにかくこの時期のOCG班は原作愛がないんだ。ミノタウロス…ちょう待てや。なんであんさんは2020産なんや
- 3二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:14:48
どうして墓地に送ってssなの…?
- 4二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:15:11
素ワイゼルの方が使い勝手良さそうに見えるんスけどいいんスかコレ
- 5二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:15:54
スタダの効果意識してるなら帰還しろって思ったね
- 6二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:16:54
犬は蘇生しろよ
なんでリリースして終わってるこのバカは - 7二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:17:51
スタダ系と同じで名称ターン1が付いていないのは交換が持てる
- 8二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:18:13
- 9二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:18:18
- 10二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:18:58
ワイゼルは魔法無効っていう今でも通用する制圧効果持ちだからね
- 11二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:19:08
パッと見でも弱そうだろうがよえーっ
- 12二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:19:32
- 13二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:21:08
- 14二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:21:20
このご時世に攻撃不可とリリースして破壊効果無効とか弱すぎて妨害と言えるかどうか微妙なんスけど…いいんスかこれ
- 15二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:22:36
- 16二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:23:05
- 17二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:23:55
なんやアニメ放送当時に作られたようなカードやのぉ
- 18二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:24:02
- 19二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:25:26
- 20二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:25:39
使ったグランエルアインを変換するぐらいには使えると思われるが…
- 21二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:26:00
- 22二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:26:13
なぜ急に愚弄され始めたのか教えてくれよ
- 23二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:26:51
- 24二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:27:30
- 25二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:27:33
ゴースト・コンバートが出れば場に機皇帝をコンパクトに用意できるから使い道は生まれるんだよね
問題は…その時には素の機皇帝も出しやすくなりそうなことだ
スキエルとグランエルもSアブソープションしろって思ったね - 26二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:28:08
これでも純機皇帝の数少ない妨害札なんやもうちょっとリスペクトしてくれや
- 27二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:28:35
- 28二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:28:38
- 29二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:29:35
こいつが1期や4期ですら活躍できないは遊戯王を知らなすぎルと申します
- 30二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:29:40
- 31二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:29:52
どうして自分ターンにフリチェで出せないの……?
それだけでワイゼルとスキエルの攻撃制限を消しつつ25打点を増やせるって使い道ができるのに何故……? - 32二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:29:55
再放送で改めてキャラ込みとはいえ機皇の人気はそこそこあるのを確認したのは俺なんだよね
あ、あの環境デッキにしろとまでは言わないんスよ…テーマ内でそれなりな盤面作れる程度には強化してくれないスか - 33二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:30:43
- 34二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:30:48
シンクロメタ効果がないのはスタダを吸収した後のワイゼルがモチーフなんだから当たり前ですよね
問題はそこじゃないと思われるが… - 35二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:31:25
相手ターンにしか出せないせいで1~4期当時主流な除去である召喚反応・攻撃反応・フリチェ除去罠全部躱せないし相手ターンに飛んでくるブラホや地砕きはチェーンして出してもそのまま死んでいくから採用されるかはかなり怪しくみえルと申します
ポンと出てくる25打点と言っても下級機皇が下敷きに必要だから直接下級機皇にデーモンの斧でも装備させた方がマシに見えルと申します - 36二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:31:35
- 37二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:32:19
- 38二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:32:33
- 39二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:32:36
- 40二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:34:20
- 41二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:35:39
- 42二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:36:57
逆にどうしてグランエルとワイゼルはあの奇跡の出来栄えになったのか教えてくれよ
KONAMIの開発班の中に熱狂的なプラシドとホセファンがいたんスかね? - 43二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:37:20
相手の場に自分EXからアームズ・エイド送ってやねえ
- 44二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:37:43
- 45二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:38:01
- 46二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:39:08
ほう!デーモンの召喚を乗り越えて活躍できるという自信がありそうですね!
ちなみにデーモンの召喚出すのとこいつ出すのとジャ手間としてはデーモンの召喚の方が楽らしいよ 生贄要員の指定が効いてるんだよね
- 47二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:39:57
しかし・・・最終的に送りつけるためとはいえ機皇帝使いがシンクロ使うのは解釈違いなのです・・・
- 48二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:40:48
- 49二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:42:15
スタダ吸収した姿なら特定の条件下で攻撃力2500億上がってもいいんじゃないっスか?
- 50二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:42:17
デッキとしての強さはこの際どうでも良いんだよ
せめてシンクロキラーが出来るデッキになって欲しいですね…ガチでね - 51二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:44:55
- 52二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:45:25
寄越せ 全パーツが5になった完全体機皇帝寄越せ
- 53二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:47:14
- 54二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:47:14
- 55二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:47:22
恐らくシンクロを送りつけて吸収する自作自演が出来るようになっても何も変わらないと思われる
シンクロ送りつけのオリカなんかより機皇パーツをOCG化してほしい、それがボクです - 56二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:48:39
よしそれじゃ企画変更して機皇モンスターがいると相手のモンスターをシンクロ扱いする永続を刷ろう
- 57二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:48:50
- 58二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:49:22
別に機皇帝はシンクロを吸収できるってだけで特別すげえシンクロに強くないのん
バロネスとかドラガイト1匹いるだけで死ぬほど辛いんだよね
せめてシンクロの1妨害くらい楽々超えてからシンクロキラー名乗れよバカヤロー - 59二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:49:28
そもそも機皇帝並べてもワイゼルの魔法無効以外何も起こらないのがヤバいんだよね
EXからモンスター出た瞬間に吸収くらいしてもらわないと遅すぎを超えた遅すぎ - 60二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:50:11
ひょっとして自分・相手フィールド上のモンスターを複数素材にしてシンクロモンスターを相手フィールドに特殊召喚する
超融合のシンクロ版みたいなカード出せばいいんじゃないスか?
まあ欲を言えばキメラテック・フォートレス・ドラゴンかSRアクマグネみたいな一枚から相手モンスター使える方がいいけどね!
シンクロマテリアルとか言うゴミは知らない知ってても言わない
- 61二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:51:59
昔のリンクスだとギリギリ有用なのにスキルでフィールドのワイゼルと入れ替えるしか出す方法なかっとかあり?手札からの奇襲効果がテキストの染みになっとるんとちゃう?
- 62二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:52:30
- 63二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:53:32
まあ今ならEXモンスター全般に適用されるBloo-Dみたいな全体無効でもないと使われないと思うスね
- 64二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:55:20
- 65二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:57:18
- 66二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:59:13
でも…カオスルーラーの効果発動封じは使わないでサーチだけさせてワールドと一緒に殴ってますよね?
- 67二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:07:19
そもそもシンクロキラーとは言うけど対象取って吸収するだけでアニメ時点でも機皇帝パーツ換装や機皇兵による頭数並べてのビートダウンがデッキコンセプトだからそっちの方向煮詰めつつEXメタも持たせる方向で良いと思うのん
- 68二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:16:47
既にスタダを吸収している姿だからシンクロメタ効果が無いのはいいんだよ問題は……
パーツの効果がスキエルc5の攻撃無効化しか搭載されてない事だ
怒らないで下さいね?アニメカードなんて弱くても原作再現できればまだ採用価値あるのに現在再現すらできないカードとかバカみたいじゃないですか - 69二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:23:41
- 70二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:27:53
スタダを吸収しているので攻撃力は5000
ターン1で魔法・罠の発動と効果無効
貫通+戦闘ダメージ2倍+バトルフェイズに一度罠の発動と効果無効
相手モンスターの攻撃対象を制限+ターン1の戦闘破壊耐性
ターン1で相手モンスターの攻撃無効化+自分モンスターの戦闘破壊時300ポイントダメージ
これらを全部乗せすれば比較的簡単に出てくる高打点として運用できそうリラックスできますね
- 71二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:11:56
MD初期だと割といぶし銀な活躍をしてくれたんやで、もうちっとリスペクトしてくれや
今ではどうしようもなくカードパワーが足りないっスね。忌憚のない意見ってやつッス