むつみ真面目な話に噓松連呼はやめろ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:55:18

    むつみ明らかなジョークにマジレスするのもやめろ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:56:33

    マネモブが吉野家コピペを嘘.松呼ばわりしてたのにびっくりしたのが俺なんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:58:41

    お前は成長しないのか
    ネタにマジレスするなって時代は終わって今じゃマジにネタレスするなって時代が来たんだよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:59:34

    そもそもその嘘 松ってなんだよ!?
    わけわからなすぎて気持ち悪いのが俺なんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:01:24

    >>3

    面白いウソのネタは愚弄される一方で愚弄ネタの真実が面白がられるようになったのはネットとマスメディアの境界の曖昧化を感じますね

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:03:00

    >>4

    嘘​松とは「のっぽで嘘つきの高佐江門がいつものように嘘をついて村人をからかっていたらお殿様の耳に入ってしまい嘘の証明をさせられたあげく崖から逆さまに落ちて地面に刺さりまるで松の木のようになってしまった」という由緒正しき落語の演目の一つである[1]。伝タフ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:03:07

    電車男の元スレとか今だとマジレス嘘認定禁断のN度打ちで潰されそうなんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:04:15

    匿名掲示板なんて全部巫山戯返すくらいでいいですよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:05:02

    業界あるあるとか界隈あるあるの話を嘘 松認定しまくるのは麻薬ですね 自分が体験してない世界=嘘 全部嘘でネタなんや

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:06:02

    もはやお粗末から乖離してんのに松だけ残ってるのが面白くて好きなんだよね
    欺瞞だ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:06:20

    嘘だろうが本当だろうがどっちでもいい話なのを理解してくれって思ったね
    面白いか面白くないかだよねパパ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:07:12

    まあ細かいことは気にしないで
    ネタを理解できない勢がネットで騒いでたとしてもそれを静観してるその他大勢はまともですから

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:07:55

    >>4

    もともと腐女子がXでアホみたいなまゲわエピソードをマジだと言い張って呟いてたのが元だった気がするのは俺なんだよね

    知らん間にホモネタ以外にも何でもかんでも嘘.松認定されるようになって困惑してルと申します

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:08:44

    ソースが無い≠嘘
    あくまでも真偽不明であってそれを嘘と言うことが嘘の可能性もあるんや

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:10:47

    おそ松さんに似てる人をリアルで見た云々が元だから10年前!?
    ちょっと時の流れ早すぎるんとちゃう?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:11:43

    >>7

    待てよ 当時から疑問視されてたんだぜ?

    最後の方はもはやエロ小説だったしな(ヌッ)

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:12:37

    被害者がメスブタの話な時点で別に普通にありそうな話でも言い出すやつが結構いるんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:14:17

    真面目な人が多いのん

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:16:38

    どうせまともに聞く気がない連中しかいないって分かりきってるのにわざわざ匿名掲示板なんかで真面目な相談をしようとするお兄ちゃんには関係ないでしょ!

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:17:34

    元々外・人が日本のお菓子にハマって云々みたいな話はネットに転がってたけどそこまで叩かれてるわけじゃなかっなんだよね
    始祖松と呼ばれる狐十子の腐女子全開+自分上げな姿勢が悪かったんじゃねえかと思ってんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:32:44

    >>20

    カラムーチョのやつは外人上司おもしれーよが根本であって日本…すげえってことは俺…すげえ…ってことやんは主題じゃなかったんだよね

    日本ageがメインになったら話が変わってくるんだキモいんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:35:04

    でも俺嘘.松認定する奴の気持ち分からないんだよね
    どうせ自分には関係ないんだから面白ければ何でもいいでしょう

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:45:50

    >>22

    つまり面白くなければ舐めブタしていいのか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:47:32

    恋空とか電車男も今では噓松になるんだ
    噓を嘘と見抜けてもそれを面白がる文化はもうないと思った方がいい

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:48:16

    雨の木なコーヒーで猿先生にあってラッキー君の写真を撮らせて貰った
    もウソ松認定してたからラッキー君と盛り合ったホモと思われていたのかもしれないね

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:49:10

    語呂が良いのでおそ松が消えても"噓.松"という単語だけは残り続けるとか当時言われてたけどマジで残り続けてるんだよね
    凄くない?

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:49:26

    真偽よりも別の部分が目に付くんだよねパパ
    承認欲求の化物を超えた承認欲求の化物と言えばいいのん
    うそ松も多少はその意図も含んでるとは思うけど
    やっぱり字面から嘘吐き的な印象が強いから、大抵の状況でこちらの心象表現としてはあまり適切とは思えないのが僕です

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:49:34

    このスレのせいで「十月十日」って言い回しに「人間の妊娠期間そんなんじゃないから嘘・松」って噛み付いてた馬鹿がいたのを思い出したのん

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:50:12

    >>23

    まぁ(面白くないならそもそも目につかなくて愚弄もクソもないだろうから)ええやろ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:51:12

    >>29

    待てよ

    つまんない発言を見つけて叩こうとしてもらう文化があるから面白さは関係ないんだぜ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:56:41

    (一般的な感想)
    (嘘だとは思うけど真偽はワシに関係ないしまあ言及する必要もないしええやろ)

    (異常者の感想)
    絶対嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ嘘だ
    本当の事を話せ話せ話せ話せ話せ話せ話せ話せ話せ話せ話せ話せ話せ話せ話せ話せ話せ話せ話せ話せ話せ話せ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:58:56

    >>30

    しゃあけど…そういうのは大体思想が絡む話やわッ

    俺が想定してたのは道端で子供が~とかLINEの面白い会話が~とかそういうしょうもない笑い話なんだよね

    間違った思想を撒き散らすのは話が違うんだァ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:03:29

    待てよおそ松さんは来週から4期が始まって墓から蘇るんだぜ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:19:11

    >>31

    で、その異常者はどこにいるんですか?よこせ異常者のソースよこせ

    まさかいるかもわからない異常者を愚弄してるってわけじゃないでしょ?

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:21:04

    >>34

    見事だけど一瞬ガチモンかと思って怖いやな…

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:22:15

    >>26

    なん/Jを経由してたせいで大松由来だと思ってる人がいたんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:22:18

    >>24

    川口浩探検隊やプロレスのようなエンターテインメントを純粋に楽しむ文化が減ったよねパパ

    すぐに何でもヤラセだ嘘だで細かいことは良いんだよ楽しければなって精神が薄れたんだ

    ま、単純にヤラセコンテンツの質が低下しまくったのも大きな要因だからバランスは取れてるんだけどね

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:22:25

    元はホモビ…糞
    一般人がホモビの内容なんて知ってるわけないよねパパ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:23:07

    >>34

    ふうん…ちょっと妬けちゃうくらいTL構築に成功してるんだね

    めんどくさいからその辺のバズツイの引用でも見てくれないかなあ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:25:58

    最近嘘.松認定を受けるものは大体嘘ついて何かのヘイトしてルと申します

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:25:59

    お言葉ですが見る側の態度が変わったのもなくはないけど嘘をつく側の質が下がったのもありますよ
    要らなく他人貶めたり思想を紛れ込ませたりする奴らばかりになったんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:29:40

    金玉がデカすぎて電車からハミ出てる←おもしれーよ
    金玉がデカすぎて電車で拍手喝采←はいっ嘘,松確定
    やっぱり自分は下げてオチにするべきだよねパパ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:29:57

    >>31

    ワシから見たら異常者なのはお前に見えるんスけどいいんスかこれで…

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:30:43

    面白い釣りには釣られてーよ
    冷笑はやめろっておもったね

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:32:12

    そういえばこの前カフェでJKがタフについて熱く語ってたのん

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:34:10

    >>42

    待てよ 金玉がデカすぎて電車で拍手喝采されるのはちょっと面白いんだぜ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:36:52

    >>43

    31は確かに誇張が過ぎるけどね 「嘘…糞 真実でないなら価値は無いんや 犬はバズる為に捏造するのをやめろよ」ってわざわざ口に出す奴が居るのは事実なの


    あっそういう奴は見つけ次第ブロックしてるから…🦐💃は無いでやんス

    まっ嘘.松認定者も嘘って🦐💃は無いからバランスは取れてるんだけどね

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:39:26

    元ネタは>>20のクソしょうもないBL創作話だって言われてるけどね

    流行り始めたころには都合良く悪人とそれを成敗する他人が現れて拍手喝采で終わるスカっと系のことを大体差してたの

    まあそういうのを垂れ流してるのが大体お粗末さんのアニメアイコンだったりしたからバランスは一応とってたけどね

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:46:39

    どうでもいいことに拘る人が表面化しただけなのん
    あるいは普通にありそうな話で現れるのは嫉妬かもしれないね

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:58:37

    (元ポストのコメント)
    ムフフ見て見て ○○が××したのん
    (引用のコメント)
    ××を△△してやねぇ…写真を撮ってやねぇ…

    ↑コイツなんなんだよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:14:30

    相手が間違ってて自分が正しいとしたいだけだから
    結局は同じ穴の狢なのん

    承認欲求や自己肯定感を得たいがために盛りすぎたり嘘っぽい話する馬鹿と
    話の中身はどうでもよくてただただマウント取る事が目的の馬鹿なのん

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:15:20

    でも生きてると意外と変な偶然とかドラマかよって言い合いとかたまにあるよねパパ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:17:29

    >>34

    つまり嘘、松使いって>>34こういことなのんな

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:24:02

    >>34

    実演してくれるとは見事やな…ニコッ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:52:41

    >>4

    おそ松さん全盛期に「教習所で弟想いなおそ松さん似のイケメンお兄さんに会ったんスけど… いいんスかこれで」って嘘レポ漫画が描かれたのが発端スね

    元々その手の行為がヘイトを溜めていたのも相まってその一件から嘘体験談をTwitterに投稿して承認欲求を満たすムーブメントのことを嘘.松と呼ぶ風潮が生まれたのん

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:56:58

    派生形になると何故か嘘じゃなくて松の方が残るから例えば普通はやらない誤変換をしてバズろうとする奴を揶揄する場合は「誤字松」になるだなんて刺激的でファンタスティックだろ

スレッドは7/5 03:56頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。