- 1二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:56:50
- 2二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:58:02
戦車作ってもひっくり返されたら終わりやん
- 3二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:12:25
技術的には可能でも戦車の概念がまだないんだろ
移動式砲台なら作れそうだけど、戦車は車が発明されてからじゃないか?
あの世界技術的にはエルガドのトロッコが最先端なのかな? - 4二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:23:59
自走砲やチャリオットはいけるだろうけどタンクは無理だな
そもそも>>3の言うように自動車って概念すらないし
- 5二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:25:27
レールを走るトロッコに大砲付けたり速射砲付けたりなら既にあるな
キャタピラで走破できるレベルの道すらないから崖を消してくれって話かもしれん - 6二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:29:59
モンスターに引かせた荷車が高性能すぎるし飛行がかなり手軽にできるのも逆風
- 7二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:34:40
古代シュレイドor竜都にならあったかもな
- 8二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:56:02
猫戦車はあるからやってやれないことは無いんだろうとは思う
- 9二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:03:10
運搬をモンスター任せにするにしても大型モンスターに通用するレベルの兵器となると重量も相応にありそうでアプトノスじゃ運べなさそう
- 10二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:03:40
戦闘街とかダブルクロスの砦に置かれてた移動大砲って一応列車砲って事になるのか
- 11二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:09:22
戦車開発するよりギルドに要請してハンター1人雇うほうが安上がりだし強いんだろうなぁ
戦車が活躍するとしたら人間の国同士で戦争が起こった時じゃないか
それでも竜機兵や護竜みたいにモンスターをどうにかして戦力にする方向に行きそう - 12二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:12:16
戦車って砲撃喰らっても耐えて撃ち返せるからこその価値だからな、RPGでタンクってのが敵の攻撃受け役なことそのまんまだ
踏み潰されることとか想定してないから前面装甲以外微妙だったりするし(全部ガチガチにすると重くて動かない) - 13二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:14:12
概念自体はある。ていうかスレ画がそれ
- 14二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:18:10
対モンスの戦車ならスレ画が調度良い大きさ
現実と同程度なら後ろからの奇襲とかも対応し辛いし、砲弾一発で召される人間と違って普通に耐えるだろうからなぁ - 15二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:29:06
タンクが要らない理由が走行性能を維持したまま現実的な強度を保てないとかじゃなくてハンターのほうが頑丈だしで済ますのやめろ!w
その通りなんだけど…なんか違うんだよ!
無理が平然と罷り通ってるせいでこう…道理のほうが肩身狭い感じがしてる! - 16二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:41:45
モンスターは飛べるやつが多いからキツイ
戦車で戦闘ヘリを倒そうとするくらいの無理ゲーを強いることになりかねん - 17二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:44:39
現実の戦車はあまり機敏に動かないような目標に対して有効で高機動や上空からの攻撃に弱いからな
モンハン世界で戦車作ったとして一撃で仕留められなければドスファンゴにさえボテ繰り回されると思う
戦車からしたら至近距離でちょこまか動かれると砲塔や車体の旋回が追いつかなくて狙いをつけられないんだ - 18二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:50:30
おそらく隠密性が皆無なので常にモンスターに待ち構えられるか奇襲されるだろうな
レウスとかに上空から来られたらきつい
リアル戦車の天敵が爆撃機なようにバゼルギウスに空爆されたらもう死ぬしかないぞ
ドスランポスとかなら攻撃は当てにくいがさすがに攻撃は装甲で無効化できると思う - 19二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:36:27
戦車の要点を書きだして
・強い装甲がある
・走破性が高い
・強い射撃装備がついている
にするとボウガン持ったハンターなんだよな…… - 20二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:38:09
まああとレウスあたりには回避されるわ撃ち下ろされるわできつい気がする
そんでレウスに当てられるレベルの射撃手いるならもうそれハンターになってもらった方が早そうだし… - 21二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:56:51
モンハン世界のクソ地形に本気で対応するとなったら戦車にクモ足でも生やしたほうが早い
それは戦車どころかバットモービルなのよ - 22二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:04:43
- 23二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:05:37
そもそもキャタピラーでも踏破出来るか怪しい現実よりも滅茶苦茶強い大自然に戦車は大きすぎる
- 24二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:08:43
タンクは塹壕越えていくために生まれた兵器
モンスターに攻撃する兵器なら走行撃龍槍でいいんじゃない - 25二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:54:43
戦車でデコボコのフィールド動き回るのは無理だろ!
- 26二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:00:46
フィールドに対する走破性
モンスターの甲殻を突破する攻撃力
モンスターの攻撃を耐えきる装甲
モンスターから逃げ切るスピード、隠密性
仮想敵がリオレウスとしてそんなもの作れるなら苦労はしねえってなるわな… - 27二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:16:50
飛竜種がヘリ以上の脅威だろうし
そもそも随伴してるハンターのほうが強そう
人員輸送用の装甲車くらいなら需要ありそうだけど
運用できるのは大都市周辺くらいじゃね - 28二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:20:12
ハンターが現代の成人男性と同程度のサイズと考えて
モンスター側が人間相手と同じような行動をすると仮定すると
戦車乗ったら3wayブレス全部当たるようにならんか
大きさで相手がこっちをモンスター扱いしてきたら
レウスなんかは上乗られて持ち上げられてポイじゃ - 29二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:40:01
はっきり言って陸戦兵器縛りだとガンダムとか持ち出さなきゃキツイ
逆に航空兵器なら古龍相手以外ならなんとかなる
気球や飛行船なら既にあるから頑張れば固定翼機もいけるかもしれん - 30二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:42:58
戦車の費用とそれを運用する人件費よりもハンター一人雇ったほうが安いし汎用性も高い
戦車が飛竜の卵持ってきてくれんのかよ - 31二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:47:36
戦車の移動スピードや砲塔の回転スピードだとモンスターに翻弄されるだろうし強いハンターに任せたほうが早そうだからな
崖とか登れるのかっていうのもあるし - 32二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:48:23
荷車の上に大砲乗っけてガーグァとかアプノトスとかで引く感じのやつならどっかにありそうではあるよな
- 33二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:48:30
作れるけど軍事転用したらギルドナイトに皆殺しにされる
- 34二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:43:10
そんなもん開発してる余裕あるかいで終わりじゃねえかな…
- 35二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:48:36
- 36二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:52:11
エルガドというか王国が用意した狩猟船に撃龍槍乗せて狙撃するぐらいかなあの世界の自走兵器
それですら前線をハンターが張ってくれるから後方から援護射撃するね!って運用だし
あの世界でハンターのスペックとコスパを超えられる防御手段が成立しない限り戦車作るメリットないよな - 37二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:04:01
- 38二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:05:12
下手すりゃ軍に匹敵しかねないハンターなんて異常者が割とその辺にいるから技術力を磨く方向性に舵を取りにくいのかも
ガンランスとかチャアクスラアクみたいなハンターが使用する武器については結構技術の発展が進みつつあるっぽいし
大型の兵器が必要とされる事が増えればそっち方面も伸びるんじゃね
考えてみれば大型のモンスターと対峙する時って大体砦を作って防衛って形でこっちから攻めるのってそんなに無いよな - 39二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:11:02
設置型バリスタ、移動式バリスタ、簡易設置式バリスタ、大砲、速射砲、破龍砲と砲台関連は割といっぱいあるから
それを移動する何かに取り付けて使用しようって発想に思い至る奴がいれば割とすぐ実現しそう
ハンターの騎乗射撃が存在する訳だからただ単に誰も大型のそれを必要としてないだけなんだろうな - 40二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:14:57
飼い慣らしたモンスターに引かせたほうが早いし速い
- 41二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:17:49
過度な要求