マネモブ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:59:50

    養殖待ってるよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:00:21

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:00:56

    "ヤンマー"が"特許取得"!?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:01:02

    ヤンマーってそんな事してるんスね
    ヤー坊、マー坊、キー坊のイメージしかなかったんだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:02:30

    つまり安くなるってことでいいのん…?
    まさか高くなるってわけじゃないでしょ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:02:48

    頑張ってほしいですね…マジでね

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:04:05

    >>5

    仮に高くなったとしても野生のもん乱獲して絶滅させるよりは500億倍マシなんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:04:23

    >>5

    採算性加味して特許とるなんて悠長な時代じゃなくないっスか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:04:51

    >>4

    名前がちょっと立てるからって大企業に擦り寄っていく…やっぱりキー坊ってクソっスね

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:10:11

    去年の時点で天然の3倍程度だから安くなるのは時間の問題だと思ってんだ
    もう年間数万匹単位での量産が可能なんだよね技術すごくない?

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:10:32

    まさか天然の餌を使うってわけじゃないでしょ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:11:55

    よくわかんないんすけど結局安くて美味しいウナギが食えるのか教えてくれよ
    ワシめっちゃ元太やし

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:12:40

    日本が例のやつに反対していたのは完全養殖の目処がたっていたからってことっスか
    全て理解したっス

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:12:48

    確かに美味しい…けどこれ鰻自体の美味しさかな
    いや美味しいけど…あれこれタレが美味しいんじゃないか…?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:13:44

    >>14

    タレかけご飯で満足できるから安上がりでハッピーハッピーやんけ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:14:23

    >>14

    そう思って鯰やかまぼこをうなぎ風の味付けにした商品はそんなに売れず荼毘に付した…

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:14:31

    >>14

    500億年後またここにきてください

    本当にうまいウナギを披露しますよ(ニコニコ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:16:20

    >>14

    タレ単体は無理です

    しょっぱすぎぃ~っ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:17:57

    ウナギとアナゴに同じタレをかけて蒲焼きにするとウナギの脂の美味しさが分かるよねパパ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:30:40

    >>14

    一生刺身食ってないで醤油だけ口にしてろって思ったね

    ついでにいうと鰻のタレは鰻使ってるんだよね、パパ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:31:51

    ヤン坊マー坊


    見事やな

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:35:30

    >>19

    脂もそうだけど食感もかなり違うんだよね

    はっきり言ってタレが美味いだけ言う奴はただの馬鹿舌だから

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:38:19

    悔しいだろうが…コレが「食べて応援」の成果だ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:37:06

    鰻の美味さががタレだけと思っているマネモブには一回評判のいい鰻屋で白焼きを食べてみてほしいですね ガチでね

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:40:00

    愛知の養殖場の隣の店はマジで美味かったスね…
    あとじいちゃんが川で取ってきた天然物

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:43:36

    実家がうなぎ売ってるので嬉しいですね ガチでね

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:45:19

    >>25

    天然物のうなぎ…聞いています

    身が固くて好みが分かれると

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:46:08

    >>27

    天然物はそもそも味のばらつきが大きすぎルと申します

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:48:55

    >>16

    "ウナギ"というより"サバ"という感覚

    それそのものの味はともかくウナギの代わりにはならない"ウナギ風ナマズ"の味わい

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:52:17

    >>29

    えっ

    食べた事なかったけどあのナマズってサバに近い身質なんスか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:54:35

    シラスウナギ不要っこの卵があればいいでいけるんスか?
    シラスウナギに関しては自然頼りのイメージが強いんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:57:57

    >>30

    だいぶ前にイオンと近大がやってたナマズのはそんな感じだったスね

    今はもっと良くなってるんスかね

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:09:33

    >>32

    ふうんやはりナマズではウナギの脂がのったふわふわ身質の代わりになる事は出来ないという事か

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:26:33

    ウナギが沢山獲れるようになった分をC国を始めとする海外へ大量輸出だいっけぇ
    みたいなカスムーブはかまさないでほしいですね…マジでね

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:28:15

    >>34

    お言葉ですが現状逆なのにそんな状況になれるリソースなんて日本にありませんよ

    異常消費者である日本人の需要にこたえられるだけの物を作れるかすら怪しいしな

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:28:34

    >>10

    3倍ってなんだよ!?

    いやスゴいっすねマジでね

    C国産下回ったら流石に週2で食いそうだよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:28:48

    身がぶりぶりに締まったウナギ…糞
    ふわふわやわらかウナギ…神

スレッドは7/5 05:28頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。