忍者怪獣サータンとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:01:56

    名前は知らないけどレッドマンにレッドフォールされてるシーンを見たことある!ってなる人がそれなりにいそうなやつ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:04:28

    怪獣図鑑読んでるとこんな奴いたっけ?てならないくらいには記憶に残る長い鼻

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:05:38

    身内がやられると自棄になりがちな郷さんの片鱗が見られる回

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:09:06

    透明化に物質透過と見た目に反して能力はかなり強いよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:13:19

    毛皮はZに出てたな…

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:15:09

    なんというか色々と味わい深い見た目

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:17:34

    微妙に頭の毛残ってるところが余計にハゲてるように見えるヤツ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:31:56

    中性子で体ができてるから透明という無茶すぎる設定

    世代じゃないから本当かどうかは知らないが、当時の児童誌にすらツッコまれたんだとか

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:03:31

    >>8

    宇宙怪獣はすごいね

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:24:39

    >>8

    怪獣図解入門の大伴昌司の「オレンジジュースでビルを作るようなもの」って記述かね

    ロングセラーだったから90年代までは世代に入る本だ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:12:11

    >>3

    実の弟が郷の方を慕いまくってるのを吐露する坂田さんもちょっと複雑である

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:34:10

    あまりにも薄すぎる忍者要素とぶっ飛んだ設定もあって意外と記憶に残る

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:57:38

    >>12

    まあ、どこぞの宇宙忍者も分身くらいしか忍者要素ないし

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:05:01

    >>12

    >>13

    忍者超獣もまきびし位しか要素が無いし・・・

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:54:51

    ターザンの毛で編み込まれたテレポートできる衣をバロッサ星人が使っていたよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:10:30

    >>14

    未視聴で貶めなくていいよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています