- 1二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:04:08
- 2二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:05:34
- 3二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:05:59
ダービーの時期じゃないのにXのトレンドにダービーって入ってるとサッカーかってなるくらいには、はい
- 4二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:06:03
そもそもダービー自体一般名詞みたいなもんでしょ
- 5二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:07:45
- 6二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:08:19
一大決戦にはとりあえずダービーをつける風習があるんで…
- 7二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:09:56
- 8二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:11:26
DeNAとロッテが対戦する時は湾岸ダービーて言ってる時あったな
- 9二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:12:21
さいたまダービーだけは負けたくない
- 10二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:12:50
- 11二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:24:00
阪神は西宮やし近鉄がある頃のオリは神戸
- 12二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:24:27
日本ダービーだと東京芝2400だけど府中ダービーだとラグビーの東芝VSサントリーになるぞ
どっちも府中が活動拠点 - 13二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:24:28
明日中国ダービー見にいくわ
- 14二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:30:49
ダービーマッチも長年やってるとクラシックダービーと呼ばれて
スペイン語圏だとクラシック部分だけ呼称して
エル・クラシコと呼ばれる世界一観戦者数が多い対戦カードがレアル・マドリードvsFCバルセロナになる - 15二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:32:32
大会的なものにダービー付けないスポーツとかあるんかな
割と真面目に剣道とか柔道みたいな武道系しか知らない - 16二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:35:49
近隣の開催だとアウェイ客も来やすいし
サッカーだとダービー名付け得な点もある - 17二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:35:51
一般的にはダービーと言えばサッカーな気がする
- 18二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:37:46
多摩シコというJファン以外には通用しなさそうなダービーマッチもあるぞ
- 19二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:42:00
まあ海外はともかく日本のサッカーでダービー言われてもピンと来ないわな
- 20二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:43:16
- 21二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:45:05
- 22二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:48:45
ちなみに今年は横浜ダービーと同日に大阪ダービーもあるぞ
- 23二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:51:04
鹿島と浦和のレッドダービーなんて、それダービーって言えるの?みたいなあるし
北関東ダービーとか
果ては九州ダービーとか関西ダービーなんてのもある
範囲広すぎだろうって思う - 24二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:53:40
仲悪い隣町とやってこそよ
- 25二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 16:57:13
- 26二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:01:12
競馬とサッカーで両方ダービーが使われるのは両方ともイギリスにルーツがあるからだと思う
現地でもノースロンドンダービー(トットナムとアーセナル)とかマンチェスター・ダービー(マンUとシティ)みたいに同都市のビッククラブ同士だとダービーマッチになるし - 27二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:03:30
有馬記念の由来になった有馬氏は有馬温泉のある辺りで勃興したのが由来ではあるらしいな
- 28二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:05:50
このままいくと来年茨城ダービーが実現するかもしれないのは興奮する
まぁこのままいくとは思えないんだが
元J1組とかがえげつない補強してくるだろうし - 29二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:22:57
さいたまダービーは一試合で8人くらい人が死ぬって
マツコの知らない世界で言ってた - 30二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:27:39
競馬のダービーに肖ったダービーと
サッカーのダービーに肖ったダービーが別々だから
権威ある名前を気軽にパクりやがってと怒ると恥をかく - 31二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:58:52
東京ダービーだとダート三冠より神宮球場巨人vsヤクルトの花火大会のイメージが
- 32二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:19:23
- 33二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:24:10
なんとなくゴルフとかもダービーって呼ばれる大会があると思ってた
検索したらそんなの全然なかった - 34二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:59:07
ゴルフは個人競技だし上流階級の遊びだから
サッカーとかラグビーみたいな庶民向け競技で使われる言葉とは無縁なのよ
同じ上流階級の競技で言うと、ポロとかテニスもダービーって言葉が使われる事は公式な奴ではない
(テニスはフランス貴族発祥ってのもある)
- 35二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:00:49
- 36二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:05:58
- 37二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:05:59
サッカーだとクラシコってのもあるよね
エル・クラシコとか - 38二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:06:46
バルサvsマドリー:エル・クラシコ← チョーSuperiorだぜ!
リバポvsエヴァートン←マージーサイドダービー←おお
インテルvsユーヴェ←イタリアダービー←そこはイル・クラシコでいいだろ - 39二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:07:04
静岡ダービーとか言うサッカー王国を名乗る癖にな~ぜ~か~滅多に行われなくなったダービーなんか知名度急落ですよ馬鹿
- 40二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:09:23
競馬のダービーはダービー卿由来
ダービー卿ってスタンリー姓なんだけどダービーシャーっていう地域に土地持ってたってことでそう呼ばれる
で、そのダービーシャー州の最大都市がダービーって街で、そこの「聖ペテロ教会」と「オールセインツ教会」の2つの教会区に分かれて毎年フットボールで試合してたのがダービーマッチの由来 - 41二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:11:57
この週末サンフレ広島とファジ岡山で初の中国ダービーや
- 42二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:13:09
横浜ダービーとか言ってるけどそれJ1の底辺で残留争いする泥沼バトルだぞ
- 43二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:20:01
ジブラルタルダービー←語感が好き
その辺で競馬が盛んかはあんまり知らない - 44二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:23:09
- 45二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:28:46
- 46二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:30:19
- 47二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:32:01
変な奴が湧いてるな。
ウマ娘やる前なんて競馬のダービーも知らない奴だった癖に。 - 48二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:35:42
「競う」って意味で◯◯ダービーって付けるのはわかるけど特定のスポーツのイメージはないわ
走れコータローとか歌にもなってるから強いて言うなら馬だわ - 49二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:37:20
- 50二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:37:41
- 51二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:38:53
- 52二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:39:17
多摩川クラシコとかいう規模の小さい響きの戦い好き
サッカーの方の東京ダービーは去年から復活したけどいつまで待つかなと思ったら仲良く降格争いしてて草 - 53二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:40:19
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:41:06
実はサッカーのダービーと競馬のダービーは語源が別
いや更に辿るとイギリスのダービーシャー地方だから一緒は一緒なんだけど - 55二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:41:54
以下それぞれのスポーツのダービー事情について語ろうスレ
- 56二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:42:30
ダービーっていう単語はリセスの幼稚園ダービーで初めて知ったから競争かなんかなのかなとは思ってた。
- 57二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:44:14
エルクラシコって区切りによってはヤバいよな
- 58二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:44:50
- 59二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:45:18
バスケにも東京ダービーがあってしかも専用ページまで作る程度には気合い入ってる
- 60二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:46:54
競馬由来のダービーとフットボール由来のダービーって出来た経緯は当然のことその意味合いも違うしな
フットボールのほうはもうフットボールに留まらずいろんなスポーツの同地区戦を指して使うことも多くなったし - 61二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:48:30
どっちかが昇格したらどっちかが降格してて顔を覆わざるをえない
- 62二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:49:44
j1に福岡しかいない時点で自動的に福岡は九州の盟主たい!
- 63二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:52:10
サッカーに関しては代表選手が居るような強豪と当たる時よりダービーの方がホームも客入りが良くなるから割と地元民には浸透していってると思う
なんというかサッカー好きでも近所にJ2以上のチームがないと分かりにくい感覚ではあると思う - 64二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:52:40
- 65二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:55:06
- 66二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:56:13
- 67二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:56:20
ウマ娘やる前からダービー=馬のイメージだったわ
あるいはクイズダービー的な - 68二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:57:56
ぶっちゃけ一般人からしたらG1レースの知名度はダービーよりも有馬記念の方が有名だと思うんだよね。
大型連休にやるレースだし年末だし殆どの人が家にいる時期だし。 - 69二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:00:02
俺は競馬=ダービーだと思ってた
正確に言えば特定のレースの名前だと認識してなかった - 70二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:00:29
一般的なイメージとしてホームランダービーとかクイズダービーみたいに多数の中から最強を競うってのは使い方が主でそれはどちらかと言えば競馬の用法に近い
サッカーみたいに一対一の対決って感じではないかな? - 71二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:03:18
最初スポーツにしろ何にしろ様子を観戦して、それに対してベットとか行うやつのことをダービーと言うのかと思ってた⋯⋯(ダービーという言葉を初めて知ったのがクイズ番組とかだったせい)
- 72二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:03:32
地方で地元にbリーグかjリーグのチームがあるなら地方ニュースで球技の方のダービーは話題にしてくれくれる
しかし地上波で放送があるのは競馬の方のダービーだ - 73二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:05:58
今の時代にテレビでやってるから競馬の方が有名はないだろー。
- 74二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:08:10
- 75二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:08:13
競馬かサッカーかの知名度は地域によるんじゃないか。
サッカーチームのホームタウンでサポーターがそこら中にわらわらしてるような地域だとダービーマッチのほうが馴染み深いだろうし。 - 76二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:11:14
文末に句点置いてる奴さすがに分かりやすすぎるがマジでやってるの?
- 77二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:13:25
- 78二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:14:15
ダービーって聞いてダービーマッチ出てくるのはわりと逆張りだと思う
- 79二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:15:29
- 80二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:16:17
ウマ娘以前は競走馬の名前なんてハルウララとディープインパクトしか知らなかったけど、それでもダービーは競馬のレースなのは何となく知ってた 「ジャンルに興味のない人ですら名前は知ってる」と「ジャンルに興味のある人なら誰でも知ってる」は天地の差
- 81二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:16:19
このレスは削除されています
- 82二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:17:02
競馬対して知らんかった頃からダービー=競馬だと思ってたけど世間的には違うんか……
- 83二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:19:05
- 84二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:20:08
- 85二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:20:26
- 86二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:20:28
- 87二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:21:12
- 88二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:22:26
サッカーブームの前から競馬ブームはあったしねぇ…
- 89二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:24:15
- 90二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:27:31
野球のダービーはホームランダービーのほうが馴染み深いと思う
これは競馬のほうの意味と同じ
MLBとかNBAとかアメリカのスポーツは現地ではダービーマッチなんて言葉は使わずxxシリーズみたいに言う
けどそれを日本で報道するとxxダービーみたいな紹介のされ方をする
俺が初めてダービーを知ったのはバルサマドリーのエルクラシコを見たとき - 91二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:29:30
「地域に住んでれば知ってる」と「地域に住んでなくても知ってる」には大きな差があるって話じゃないのか
- 92二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:31:01
- 93二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:31:21
ホームランダービー……プニキ……ウッ頭が……
- 94二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:33:54
J1で北陸ダービー見たいんてすけど、生きてるうちには無理そうです
- 95二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:39:28
サッカーファンって不人気の引け目があるからか凶暴性が高いよね
競技人口じゃなくて視聴人口の話ね - 96二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:40:40
日本の国技は野球だからな
- 97二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:48:35
なんか不自然に伸びてると思ったら結局これかい
- 98二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:50:13
スレが伸びるのってバズるか荒れてるかの二択だからな
どうしてお互いに尊重できないんだろうね - 99二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:57:52
税リーグ不人気でイライラしているだけだよ
- 100二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:00:59
レース日は常にトレンド入り大人気の競馬
誰も見てないトレンドに入らない日本の玉蹴り(笑)
どっちが人気かは明白じゃない? - 101二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:02:54
Jリーグ…聞いています
税金チューチューしていて国民からは嫌われていると… - 102二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:04:08
歴史ある日本ダービーと海外からなんちゃってで拝借したスタジアムガラガラ知名度0の税金ダービーは違うんだよ
理解してくれよ - 103二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:06:10
スレ主はちゃんと管理しろよ。
いつものサッカーアンチの高齢者が湧いてるぞ。 - 104二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:07:25
不人気ジャパンの玉蹴り選手全員集めても大谷選手1人の人気に適わないらしいね
哀れ… - 105二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:07:39
- 106二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:08:27
- 107二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:11:00
競馬や野球は新陳代謝で若い子が入ってきてるのになあ
Jリーグは誰も新規が入ってこないから年々ファンが年を取っていく… - 108二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:14:40
上のダービー関連の話でもそうだけど日本のサッカーファンって競技人口と世界のサッカー人気を=サッカー人気って言葉に1括りにしてるから認識がズレてるんだよね
- 109二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:16:10
世界で大人気のプレミアやラリーガとドマイナー税金レジャーのJリーグ(笑)は全く違うのにね
- 110二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:23:27
サッカーの北関東ダービーとかいう謎概念
J2ホーリーホックと弱小J3チーム2つなのでグンマー側のメディアが勝手に言ってるだけじゃないのか心配になってる
Jはクラブ多すぎるねん…
グンマーに限ればバスケに人気流れてるわ… - 111二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:33:39
Jは地域密着しすぎたせいで同じ地方どころか県内でもあれは県西部のチームだから関係ないみたいになって集客苦戦してるのが辛い
あとスタジアム基準が高すぎると思うよ - 112二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:42:42
- 113二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:05:34
日本ダービー前後に「ダービは世界中で特別!特別!」と無知な奴がスレ立てしまくってたけど同一人物だろうか?
英ではそこまで絶対視されてないし出走15頭以下も珍しくないとか
仏ではオークスのほう特別扱いで盛り上がる事を知らないみたいだったが
- 114二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:09:33
- 115二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:13:44
サッカーファン自惚れすぎでは?
- 116二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:14:50
ぶっちゃけダービー=競馬の英訳と勘違いしてた時期があったくらいには俺はそういうイメージを昔から持ってた
ちなみに、ボートレースにも『東京ダービー』がある
モーターボート選手会東京支部所属の選手だけで平和島で行われるからこの東京ダービーは間違いなくマイナー
格付けもない一般競走なので
ja.m.wikipedia.org - 117二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:42:00
サッカーファン以外はダービー知らないと思ってる?とブーメランになるが
- 118二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 02:34:05
ギャンブルもスポーツも全く興味なくて知らんかった時もダービーは馬のイメージだった
クイズダービーとかオモコロチャンネルのなんとかダービーのイメージもあるけど
サッカーでもあるんだね - 119二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 03:49:43
こんな所にもいるのか税リーグとかぬかす馬鹿
- 120二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 03:58:40
このレスは削除されています
- 121二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 03:59:55
人名の方もダービーシャーを領有してた貴族だからダービー卿ではあるんだな