本編では淡いとか言われてたけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:20:26

    ゾーン中のパフォーマンスを見ると
    ・青峰と地上戦で互角
    ・3Pが撃てる(高さ的にブロック不可)
    ・赤司が攻めあぐねる広域ディフェンス
    とかなりできること多いよね火神
    アメリカレベリングが成功したらエゲツない強さになったりしないだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:22:13

    そもそも淡い発言はゾーン入ったときに撤回されてるしな

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:23:41

    ゾーンに入る前でも青峰にブロックされなかったらフォームレス成功させてたし伸ばせるスキルツリーは多そう

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:26:21

    ゾーン時は文句無しに強い問題は通常時よ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:26:47

    黄瀬とまでは行かないけどたまにキセキの真似っぽいことするよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:27:14

    黒バスの続編で敵チームとして出てきたら滅茶苦茶厄介なプレイヤーになってそうな雰囲気はある

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:27:57

    でも火神は性格いいから

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:29:35

    まだだあ!が強い

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:29:50

    淡い発言が繋がるのは桐皇1戦目ていう惨敗試合だからその時点では何もおかしくないんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:30:01

    ゾーンってフルスペ発揮できるだけだから火神はガチでサボってたと言うか日本のレベル低すぎてやる気無かった時期の影響で普段は実力出せてないだけだからな

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:32:17

    特筆した一芸はないけど全てのパフォーマンスで渡り合える感じにはなれそう
    黄瀬のパフェコピから赤司と緑間の半分を抜いた感じ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:32:52

    氷室ばりのフェイクやメテオジャム、真のゾーンもあるからね。瞬間的な最高到達点は作中でもかなり高い

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:33:20

    >>11

    原作未読?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:34:26

    >>11

    火神のジャンプ力チートをフルに活かすと外でも無双に近くなるんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:35:22

    キセキ1年生だからまだまだ伸びる

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:35:43

    ゾーンに入ったらやたら多芸になるよな

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:36:14

    よく比較されがちな青峰より瞬間的に出せる力は強い。ただ普段は青峰よりも弱いうえに絶対にゾーンに青峰みたいに入れるわけじゃないのが痛い

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:37:14

    >>10

    これ理解してない人がマジで多い

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:39:27

    >>18これってそうなの?にしてはサボってた青峰のゾーンの伸び率低くね?

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:44:16

    協調性あるから他の何人かのキセキの世代よりは連携で使いやすいよな

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:45:47

    色々言われてる通常時も青峰の野生を引き出してる時点でパーフェクトコピー初回の黄瀬より善戦してるんだよな

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:49:50

    通常時の不安定さはアメリカ行きで解決しそうではある

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:49:59

    エクストラゲームまでの段階で偶発的な力に頼らずに他のキセキの世代倒せるんだろうか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:50:50

    本編でキセキ並みって言われてるから忘れがちだけど火神って作中だと覚醒してから1年経ってないからな
    他のキセキが中2の冬ごろには覚醒してることを考えると能力の使用に関しては丸1年以上の経験差がある

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 18:56:22

    いきなり氷室以上のフェイクを使ったり紫原並みの範囲を守ったり一気にスキル解放されるよな
    青峰のゾーンは純粋な超強化って感じなのに

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:00:12

    ゾーン入った時の伸び代は凄まじいけど入ってない時のスペックがパッとしなさすぎる

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:00:51

    >>23

    赤→100%無理 


    青→通常時ボコられるのにゾーンでもボコられる


    紫→普通にボコられる


    黄→通常時は上回ってるかもパフェコピでボコられそう通常時の貯金次第


    緑→相性的にいけると信じたい


    こんなとこかな青のゾーンや黄のパフェコピは自分の意志で入れる力だから分析に加えてる緑がいけるかなー位な気がする

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:02:19

    >>25基本は皆超強化な気がするコイツが特殊なだけでは?

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:08:17

    最高の跳躍力をメテオジャムに活かしてるようじゃなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:15:45

    ボールハンドリングを磨いて3Pとフォームレスを覚えよう
    本編でも片鱗あるし

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:17:44

    >>30

    ハンドリング磨くならそれを空中戦に活かせ定期

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:19:58

    >>27

    ただ勝負のシチュエーションによるけど体力勝負になると火神の足のほうが先に悲鳴をあげるのも想像できる

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:32:07

    作者もあんまりバスケ詳しくないせいか割食ってるイメージ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:33:00

    >>11赤司の要素無くね?

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:33:47

    >>31

    あの滞空時間で3Pとフォームレス撃たれたら無理だろ

    ただのジャンプシュートでもブロック不可能って言われてるのに

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:36:48

    >>32

    洛山戦でゾーン中にジャンプしまくっても故障してなかったし体力勝負ならむしろ有利そう

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:37:03

    ぶっちゃけ火神の性格考えるとゾーン入るの結構楽そうよね。ちょっと組んだらすぐチームのために頑張ってくれそうだし

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:38:50

    >>33最近作者がどうだとかのコメント多くね?そんなにバスケ知識豊富ならバスケ漫画でも描けば良くね無理なんだろうけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:39:06

    緑間ならいけるってよく言われるけど結局本編みたいな根比べになるからゾーンの利点がまったく活きないんだよな

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:39:46

    最後とか1試合に3回入ってるしな
    しかも入る度にゾーンが深くなるという

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:40:15

    >>39ゾーン時だったら根比べどころか圧倒出来るだろ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:40:35

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:41:49

    >>35

    もともとミドルだろうとスリーだろうとなるべくフリーに近い状況作って打つもんなんだから跳躍力はともかく滞空時間はさして影響せんよ

    走り回ってキャッチ&シュートとかプルアップとかでね

    比較的確率低いスリー打つくらいなら鍛えたハンドリングでインサイド切り込んでレイアップか、

    ゴールに近めの1on1ポストプレイからのフェイダウェイの方がいいと思うよ。それなら跳躍力も滞空時間もより活きるから

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:42:00

    >>41

    ゾーンが一試合持つならな。1on1数回の話で試合の勝敗は決まらないんだわ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:43:07

    >>38

    実際のところあまり詳しくはなくない?

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:43:11

    プレイの時だけゾーン入るって結構便利そうだけどやってる奴火神以外いないよな

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:43:43

    秀徳1戦目だと通常時で緑間のシュート止めてたからゾーンに入る必要ないよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:45:32

    作者がバスケに明るいか明るくないかと言うより
    空中戦での活躍があんまり思い描けなかったんだと思う
    あとその能力はどう考えてもどんな体勢からでもゴールできる青峰の方が上だ

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:46:30

    >>25

    ぶっちゃけ青峰も火神伊月が守備で全く反応できなかったりゾーン対決の意味不明な守備範囲だったりと大概な描写だぞ

    火神がゾーンに入って二人の対決に魅入る観客達の反応がメインだから陽泉の時みたいに驚かれるより静けさの方が勝ってるけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:46:57

    >>46

    火神も限界ギリギリの中でたまたまできるようになっただけで

    そもそもキセキはキセキ同士でもなきゃそんな長時間ゾーンに入ることも入る必要もないからじゃないかな……

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:48:02

    そもそも安定してゾーンに入れる赤と青が強すぎるんや
    赤に至っては味方もゾーンに近いレベルでパワーアップできるし

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:48:34

    >>42

    どんだけ小さいこと気になるんだよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:48:59

    後から飛んだ紫原が先に落ちるとかそこそこ空中戦やってね?

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:50:58

    青は相手がどんな名ディフェンダーだったとしても
    9/15 0/0 6/6 の24得点とかでまとめてきそう

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:51:05

    最後の瞬間的なゾーンもからっ欠になった体力が声援のお陰でギリギリ持ち直したからその体力を無駄にしないためにひねり出したようなもんで出来るようになれるもんなことでもないだろうしな…

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:51:15

    >>53

    それは空中戦じゃなくてただのジャンプ対決なのよね

    火神の才能の使い方としては至極正しいんだけどね

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:54:20

    vs紫にしても、本来なら即叩き落とされてるところを滞空時間で耐えて決めたり
    レイアップは外したけど紫のDFファールでFT貰ったりとかで見せ方はあるだろうに惜しかった

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:58:02

    >>49

    火神伊月が反応できないってその時の火神は非ゾーンなんだから当たり前じゃないか?

    青峰vs火神を見た赤司がそこから届くのか?って驚いてたしやっぱり守備範囲も強みとして描写されてると思う

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:01:59

    >>44

    そりゃ入るタイミング次第だろゾーンの利点じたいはあるだろ

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:06:43

    >>27

    野生習得前とはいえほぼ覚醒済みのWC予選で緑相手にフェイクとパス混ぜられたら劣勢だったのがな

    今なら相性含めて安定して優位取れるんだろうか

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:07:19

    まあここでもゾーンに入ってること前提での強さばっか語られるレベルで非ゾーン時が不甲斐ないのがね
    海常戦では一応非ゾーンでも活躍してたけど黄瀬が万全だったらどうだったか分からんし

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:11:12

    いうて扉をこじ開けただけで本当にキセキレベルに覚醒したのは桐皇戦やから
    しかも磨けてる基礎能力では氷室以下
    あれでもウィンターカップの約1週間で成長しすぎなくらいだ

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:11:49

    そりゃ非ゾーンでキセキ上位陣に負けるのはキャリア的に当たり前だからなそりゃ
    ポテンシャルを最大限発揮したゾーン時の伸び幅がおかしいから、完全に成長しきれば通常時でも滅茶苦茶強いんじゃないかと思うけど

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:17:44

    >>61

    一応海常で火神のマークに付いてた中村が火神のドライブのキレを黄瀬と同じかそれ以上なんじゃみたいに反応したり笠松が黄瀬の足の怪我考慮しても火神の成長速度が想定外って言ってるレベルだから万全の黄瀬相手でも互角以上なんじゃないかね?パフェコピ相手だと流石にゾーンに入らんと単独じゃどうしようもないだろうけど

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:28:04

    青峰と互角だったのにゾーン入ってないと弱いとか言われる謎

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:36:05

    >>65

    別に謎でもなんでもない

    ゾーンは潜在能力100%を引き出すものであって一律+30%能力アップじゃないだけ

    青が通常時70%、火神が通常時60%で差があるけど互いに100%同士なら拮抗するだけ

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:37:27

    >>65ゾーンに入ればなその後の成長も考えればゾーン同士なら青峰以上だろうよ。ただバスケ勝負で圧倒されたりゾーンじゃないと圧倒されてる描写は多い

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:24:24

    プロって長期間戦い抜くための体力配分やら色々アマチュアと変わるもんだけど
    変にシーズン序盤にゾーンやりすぎたせいで終盤ガス欠みたいな事態も起きたりするんだろうか

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:51:20

    ロードマネジメントというものがあって……

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:52:20

    エクストラゲームのゾーン入るまでの影の薄さも通常時弱いイメージに繋がってる気がする

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:53:43

    >>70

    ゾーン入った後もなんか強って感じの活躍したイメージがない…ラストの青峰とのダンクくらいしか火神の活躍覚えてない

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:54:36

    むしろゾーンに入った後ですら本気ナッシュのかませに…

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:59:12

    跳躍力と滞空時間を使ってシルバーからDFファウル引き出す・シルバーを跳ばせて味方にパスするとかさせれば良かったのになあ

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:59:21

    >>72まぁナッシュは統合赤司にやられるまでは、火神に限らず無双状態だったからしゃーない。僕司、緑間をアンクルブレイク、青峰のフォームレス止めたりナッシュが強すぎる。

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:04:12

    でも洛山に勝つならプレイ中のみゾーンでスタミナ温存できてダイレクトドライブゾーンで火力も上げられる火神しか居ないんだよね・・・

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:07:24

    >>74

    ナッシュ無双除いてもシルバーを1回ブロックできたくらいしかちゃんとした活躍描写なかったわ

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:37:32

    自由にゾーン使えない割には確実にベストなタイミングでゾーン発動するしその場のノリで出来ることが生えてくる

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:53:56

    何度も言われてるけど通常時にトップ層に勝てないのは当然よ
    むしろ覚醒したての火神に互角に戦われたら他のキセキがショボくなる

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:55:27

    アメリカレベリングの成長方向によるが、赤にはおそらく勝てるような成長にならないし、点取り屋なら青の型無し能力が壊れすぎてな

    跳躍力も裏を返せば一度飛んだら次の動き出しが遅いことだし、今のところ緑間特攻以外に恩恵はちょっと淡いかも

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:04:23

    青峰とのゾーン対決から「キセキと同程度まで覚醒した姿」を逆算するなら黄瀬のパーフェクトコピーを8割くらいに劣化させた強さになりそう通常火神

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:08:22

    地上戦では青峰と互角
    青峰程ではないフォームレスシュート
    緑間程の精度はない代わりにブロックが難しい3P
    紫原程ではないが広い守備範囲
    滞空時間はナンバーワン
    うん、そこそこ強いな
    赤司には勝てそうにないが

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:15:28

    なんかゾーンに入った途端色々出来るようになっちゃうせいで、お前ゾーンに入ってない時もう少し頑張れよ…って気持ちになっちゃうというか

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:24:54

    通常時だと灰崎にも負けそうじゃね

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:32:19

    正直陽泉戦の時の持ち上げはやり過ぎだと感じたっけなあ
    紫原にパワーとジャンプ力で勝つようになるのはまだしも、氷室以上のフェイントだの入るの確信した3Pだのといきなり技術面でレベルアップするのはどうなんだと

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:41:13

    >>84

    所詮はゾーンによる基礎性能の向上でしかないからな。3Pだって別にシューターだけの特権ってわけでもないしゾーン峰とタメ張れるならそれくらいは出来るってだけのことやろ

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:58:07

    >>83

    並外れた跳躍力を活かしたプレーは奪えないはずだからそれでどこまで戦えるか

    というか灰が怪我してる黄としかやってないからスキル除いた基礎能力がどんなもんか分からなくてイメージしづらい

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:11:56

    >>86

    黄瀬がコピった初期火神の技を奪うくらいのフィジカルはある

    あと火神灰崎はファンブックでのパラメータ合計値が一緒

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:22:03

    素同士なら青峰ともやり合える火神が灰崎に遅れを取るなんてことなさそうだけどな。黄瀬だって実力じゃなくてオーバーワークが不利に陥った根本の原因だし

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:40:29

    灰崎に関しては相性が絡むからね
    黄瀬ほどじゃないにしても「普通のスキル」を使う火神は灰崎に苦戦しそう

    あとチームメンバーの相性も重要
    誠凛だと日向のバリアジャンパーをパクられて得点力がガタ落ちする事も考えられる
    陽泉みたいに体格を武器にしたインサイド主体だったり氷室みたいにパクれなさそうなスキルがあるチームは灰崎と相性が良いんだろうけどね

スレッドは7/5 10:40頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。