- 1二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:43:32
- 2二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:44:53
な、なにそれ?
- 3二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:48:53
ミクは既にそれ以上に輝いてないですかね…
- 4二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:50:02
東方が死んだだけで他二つはイキイキと生きてるじゃん
東方も元が死んだだけで謎の生き残り方してるし - 5二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:53:01
ミクというかボカロは寧ろニコニコ以外にも進出したおかげで更に発展してるな
世界進出してる - 6二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:57:02
というか当時のニコニココンテンツってほぼvtuberが受け持っているだろ
- 7二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:58:19
ボカロはもう実質楽器だしキャラ人気としても強すぎて廃れる事はなさそう
東方もゆっくり文化込みで良いなら機械音声だし息は長そう
アイマスは自分も学マスだけやってるけど全盛期も今もアイマスがどれくらい流行ってるか分からん
まぁたまにセルラン上位取ってるし良いんじゃね? - 8二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:13:48
置いてかれてるのはニコニコだけ
- 9二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:15:10
ニコニコ以外は全部輝いてると思われるが…
- 10二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:15:10
どれも現役のコンテンツだろ
- 11二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:44:25
- 12二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:46:39
- 13二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:53:25
- 14二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:01:33
- 15二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:07:07
それはちょっと何言ってるかよく分からない
ニコニコ御三家異常嫌悪者(嫌儲的な)って推理ならそんな違和感無いけど勝てなかったって誰がどう勝てなかったんや
というかそもそもこのスレにニコニコ御三家ガチアンチが居るようには見えんわ
- 16二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:13:01
どれも新作ゲーム出てるしリアイベもやってるし割と順調に発展してる気がする
ニコニコ動画だけが取り残されてるんでは? - 17二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:17:21
- 18二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:24:47
この3つを比べるのは米、パン、麺を比べるくらいナンセンスなことよ
- 19二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:41:16
- 20二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 06:52:29
元々楽器だよ!
- 21二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 06:55:48
東方が凄いのは企業コンテンツではないのにこんなに伸びてるところだよな
そして神主は基本自分のやりたいことやってるだけでしかない
だからこそ変に色気出さずにやらかさないというところはあるかもしれんが - 22二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 06:55:51
初音ミク、東方はずっと輝いてるし、アイドルマスターも学マスですげー跳ねて凄い話題になった(なってる)だろ
なんならニコニコから解放されて更に輝いた感ある - 23二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:55:41
東方projectは2010年からずっとオワ コンオ ワコン言われ続けて若年層確保し続けてるからな
- 24二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:00:18
- 25二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:00:22
東方はゆっくりの影響でキッズ人気がめちゃくちゃ高いんだよね
びっくりするよ小学生女子が霊夢や魔理沙知ってて普通に推してるんだもん - 26二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:26:55
当方は普通にバリバリ現役なんだよなぁ……
- 27二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:29:36
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:32:45
なんなら御三家にゆかりのあるキャラも今になってバズったり新しく商業展開してたりするのでね
置いていかれてるのはニコ動とニコニコおじさん達だけ - 29二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:36:02
メインキャラが変わらない他と違ってアイマスは各ブランドで独立してるから御三家に厳密に当てはまるのは初代のAS組だけな印象がある
- 30二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:42:21
というかちょっと調べりゃ現在進行形で色々動いてるのが分かるのに…
ニコニコきっかけで流行った面は否定出来んけどあの頃が全盛期みたいな認識はズレてるとしか