【カグラバチ】自分だけが提唱してる説、考察を書くスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:54:46

    スレタイ通り
    他所で見かけないけど自分はこう思ってる、考察してるみたいなのおしえてほしい

    新情報が出るとどんどんこういう独自の説が消えていくから今のうちにいっぱい知りたい

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:52:49

    チヒロと幽は甥と叔父の関係説

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:54:25

    チヒロの母親シャルと同じ一族で妖刀の素材説

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:11:52

    俺はチヒロの母親剣聖説を推すぜ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:37:24

    漆羽さん白廻の実子説

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:43:19

    巳坂さんが刳雲を使うときは降+結の広範囲凍結がメイン

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:46:11

    >>4

    たまにみるヤツだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:50:33

    妖刀の本領は他の雫天石を使用された妖術と切り合うことによって得られる

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:51:26

    雫天石の材料人間説
    妖刀の術はその人間が元になってる説

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:52:52

    >>3

    ママが淵天になっちゃった

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:53:17

    いずれチヒロが折れた刳雲を打ち直して妖刀二刀流になる説を提唱させていただく

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:02:37

    俺はまだ酌揺の術の名前は源氏物語が由来説あきらめてないから……

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:27:48

    ロリ契約者は結婚して剣は引退してたけれど戦争で家族を失って復帰した説
    そのときに体を妖術で全盛期の姿にしたからロリになってる説

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:29:05

    小国は大規模な転移系の妖術を保持してて突然出てきたのはこれのおかげ
    そこそこ離れた海上から兵士が上陸できたのも陸地の近辺まで直接送り込んできてたから

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:34:24

    小国、絶対に「突然出てきた」なんて嘘だし「他所の国」じゃなくて日本がなんかしてたろ、と思うが整合性ある説の提出については未来の自分に任せる

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:41:30

    真打から淵天に命滅契約の親機としての機能を移す

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:48:57

    命滅契約の抜け穴として 妖刀を折ることにより所持者を生存させたまま命滅契約を解除することができる
    淵天は全ての妖刀を破壊するために産み出された

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:55:39

    柄杓のマークは『8』を表しており
    いずれ8刀目の妖刀を産み出すことを目的としている

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:12:35

    5巻の39話、プレビューがめっちゃ矛盾してる説
    40ページで京羅が剣で弾き飛ばしてるのでこの淵天は実物の筈でプレビューではない
    その淵天をキャッチした千鉱を京羅が斬ったら人体も刀もプレビューだった………おかしいよな?
    逆に40ページの淵天が元々プレビューだったら、京羅は剣で弾けない
    淵天は実体ではないからね

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:13:26

    松のおじさんの苗字、巳坂説
    ここまで本名出さないと既出キャラの苗字だと思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:21:43

    >>19

    そんなの千鉱を転移させたときに淵天を一緒に転移させればいいだけでは?

    淵天を上に弾いて視線は切ってしまったんだから淵天を転移させた時に元の場所にプレビューを投影して

    千鉱がキャッチした瞬間までをそのまま投影する

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:31:49

    >>15

    小国もモデルあると思うんだよな

    沖縄とかかな

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:52:02

    >>22

    淡路か佐渡じゃね? 淡路と佐渡の人口を合わせりゃ確か20万ぐらいになるし 佐渡は金山あるし

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:24:54

    六平国重は毘灼と通じており 工房の場所は国重が伝えた
    死体は妖術によって造られた偽装であり六平国重はまだ生きている

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:38:48

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:40:20

    神楽鉢は淵天の本領の技名(?) もしくは国重と過ごしていた日々そのものが神楽鉢なのかなと 時々出てくる金魚鉢のなかで国重と千鉱が団欒してるやつ 何言ってるかは自分でもあんまりわかってない あと白廻さんは毘杓側として出てきそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:52:28

    漆羽さんは「漆羽洋児」本人じゃなくて、何らかの理由でその名前で戦争に行くことになった人説

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:20:01

    カグラバチの各章の中心人物と敵との関係は魔界転生からの影響がある
    双城 田宮坊太郎 仇討ち物の主人公(双城とシャル)
    京羅 宝蔵院胤舜 父親から槍を継承しそれを高次へと引き上げた者(京羅とハクリ)
    昼彦 柳生利厳  短慮だが腕のたつ剣豪、穴沢流薙刀術の唯一継承者(昼彦)

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 02:31:25

    >>19

    京羅が弾き飛ばした淵天を本物チヒロがキャッチした瞬間に京羅の背後に目くらましのプレビューを出してるんだと思う

    京羅がプレビューに気を取られてるうちに本物チヒロが錦の高速移動で距離をつめて斬りかかってる

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 02:35:30

    >>26

    真打における蠱みたいなのが全妖刀にあって、淵天のそれは「鉢」だと思ってる

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 02:41:10

    柴さんの妖術は転移ではなく
    導線を引いて高速移動するもの。その慣性の影響は受けないため、移動の感覚がなく一瞬で転移したように感じる。

    円柱頭の足を物凄い威力で踏み付けたのはその応用で、脚だけに妖術をかけて高速で踏み下ろしただけ。

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 02:45:26

    剣聖、正常及び不乱心説
    今も剣聖があの島の蠱を解いていないのは己が力を持ってあの島にある本当の厄災を封じてるから
    本来蠱毒というのは虫を食い合わせ最後まで『生き残った一匹』を用いて行うもの
    剣聖は乱心したのではなくなにかとんでもウルトラハイパーやばい真実を知り、あの島の小国にある常に生命を奪い続けなければならないぐらいやばいあの島最後の存在を今も封印している
    蠱が再びこの国に起こる予言はある意味本当
    何らかの原因によりあの本当の厄災が復活しあの島から日本に上陸して本土決戦が起こりその際に蠱が再び使われるということ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 02:59:22

    >>30

    「鉢」で蠱もろとも包んで金魚が泳ぎ回ってその中のものすべて浄化するみたいな展開来たらアツい

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 03:35:20

    >>33

    この場合、千切が黒の応用じゃなくて本領の技の出来損ないでした。みたいな展開にも出来るな。する必要は別に無いけど

スレッドは7/5 13:35頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。