この子を見てると思う…

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:04:08

    性格とか見てると間違いなくゲーム関連なら環境トップとか最強のデッキ…
    それこそWiiのスマブラならメタナイトとか、デュエマや遊戯王ならサガとかティアラメンツとかを使うだろうけど。
    相手である担当トレーナーに経験の差とか初見狩り、なんなら同型同士のプレイングの差で負けても、全力で抗ってくるんだろうなって。

    遊んでる時も線が細いけどそれを通せばどんな状況でも捲れるみたいなギャンブル的プレイングを通して大番狂せして来るんだろうなって思う。


    簡潔に言うと、ONE PIECEの黒ひげみたいに頭は回るのに分の悪い賭けでもメリットがあるならガンガン突っ込んできそう。

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:05:34

    黒ひげがアーモンドアイのコスプレ!?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:06:54

    >>2

    だせぇ!!

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:08:00

    >>1

    多分この子YouTube映えしそうな賭けのプレイもかまして来そうだよな

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:08:01

    >>3

    人の夢は!!!

    終わらねえ!!!!!!

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:11:23

    アイちゃんは間違いなく安定を取るんじゃなくて勝ちを自分の手で強引に取って来るんだろうとは思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:15:39

    >>6

    視聴者「それが出来るからG1ウマ娘になれたんやなぁ」は絶対言われる

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:17:17

    ぜファファファファファ!

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:27:31

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:30:05

    チェスとか将棋ならルドルフとかのほとんどのウマ娘は駒を集めたり安定の選択を取るんだろうけど、この子は盤面ごとをチャプ台返しする勢いでひっくり返して来るタイプなんやろな

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:39:35

    >>1

    実際ポケモンとかなら間違いなくハバタクカミとかミミッキュ好きそう 

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:40:20

    この場合黒ひげを打倒するルフィポジは誰だ
    …グランか

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:42:34

    カードゲームだと常に丸いプレイ(その場における最適解)を取れるけどそれはそれとしてクソ度胸も通せるタイプ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:45:15

    >>12

    てかアイちゃんがルフィと黒ひげ両立してるようなもんだし

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:46:30

    >>14

    黒ひげが例えに出てるからルフィポジはてっきり別にいると思ってた

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:48:01

    麻雀で言うなら必要だと判断したら危険牌も躊躇せず切れるタイプか……

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:51:51

    90点を捨てても100点を取りに行くタイプ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:58:54

    >>13

    前見たのがトレーナーが『ナンバー1アーテルアカダシ入り強化青黒サガ』でアイちゃんがファイアナンバー入り『全盛期赤青マジック』で勝負してたSSあったけど

    トレーナーがリソース勝負してたけど、アイちゃんが安定捨てて何故離れ2連発から一気にコルフレナンバーとかで詰めまくって暴れたけど、返しにVT出されて何もしなければループされて負けまで追い詰められたときに、トップがディスティニードローでナポレオンバイブスでそのままメイジンにチェンジしてファイナルストップとファイア使って一気に逆転とかいうクソ度胸見せてた

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:07:44

    >>18

    殺意VS殺意かよ……

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:18:37

    >>4

    指示厨にあーだこーだ言われてもそれを無視して一気に己の直感信じて己のプレイ通すのが見える

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:44:25

    間違いなくアイちゃんはゲームする時は受け型のプレイじゃなくて攻める時のプレイングが輝いてるんだろうな

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:48:02

    いざという時に博打が打てる
    平時は戦略立てるし自我が強いから他人に流されないし切り替えも速い…

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:52:12

    >>14

    あいつら表裏一体の関係だから似てる気がしないでもない誰かになるとどちらでもあるような感じがしてくるのもある種必然なのかもしれないな

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:05:51

    >>10

    皇帝たれというルドルフも女王たれというような精神のヴァルシーナも気質的には安定を取るというか勝って王座を知ってるウマ娘ほど安定を取ってしまうのが心理的には普通なんだけど


    アイちゃんの場合状況を理解した上でやるだけやってみるさ!って賭ける時はドカンと張る博打思考を持ってんだろうとは思う。


    ただし欠点なのは負けず嫌いが強すぎて黒ひげみたいに引く時は引くが出来なさそうなとこ。

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:06:31

    >>24

    なんでヴァルなんだよヴィルだろ俺のアホンダラ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:08:42

    実馬の方も一度負けてから勝つタイプの子だったしどのゲームでも一回はこっぴどく負けそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:27:08

    それこそワンピースで例えていいなら有馬がシャボンディめいた転換点なとこある
    くま(の自我)もリスグラシューも負けたあと二度と対決することがなかったのもなんか偶然をこじつける分にはそれっぽい

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:39:17

    >>24

    勝ってもチャレンジャーってそれこそルフィ黒ひげなんだよな

スレッドは7/5 09:39頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。