- 1二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:08:42
- 2二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:09:09
それとレッドアッシュはどうなったん?
- 3二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:00:14
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:08:07
DASH3関連の経緯考えると会社的にも腫れ物感があるのが否定できんのよな
- 5二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:08:40
流星のロックマンも忘れないでくれ
- 6二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:22:48
リメイクじゃなくていいからswitchとかで出来る様にして…
- 7二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:39:13
カプコンがね…
- 8二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:40:46
スタッフも一部ファンもDASHに脳を焼かれすぎたんだよ
DASHが画期的なのはPS1でアニメ風演出とアクションの両立、3Dアクションのみに焦点を当てるとまだ荒削り。そこを勘違いして拘りすぎて3D進出に足踏み
作品単位では素晴らしいけど正直影響は負の面のほうが強い - 9二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:42:38
1.2リメイクはまだ可能性はあるんだろうか?
- 10二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:50:02
- 11二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:29:52
DASHはダンジョンを潜っていく時の薄ら怖さが良くできてたね
1はBGMからして怖がらせに来ていたし透明シャルクルスの足音が聞こえるだけでも恐ろしかった
2は水中ダンジョンで暗闇の向こうから何かがフヨフヨ漂ってくるのが得体の知れない恐ろしさを感じさせた - 12二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:00:52
- 13二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:36:45
そもそもDASHってプロデュースした稲船が名指しで当時売れなくて失敗って挙げたくらいのタイトルなのにな
「ゲームクリエイター人生で初めてのつまづきだったかも。会社には大損害を与え、その続編で巻き返しを図ろうとしたがこれも失敗」とまで言ってる
大損害与えたって言っちゃってるタイトルなんだからそりゃ会社的にも腫れ物になるわ
- 14二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 02:19:16
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 02:23:18
- 16二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 02:59:58
元カプコンの岡本さんのチャンネルでもちょいちょいモラルの甘さを振り返ってるのよね。昔のカプコンに対して。昨今の話はこの場では横に置いとく
『周囲を巻き込み既成事実で外堀埋めとけば無茶な企画も通せる』っていうカプコンの風習を悪い方に煮詰めた案件がDASH3プロジェクト事件 - 17二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 03:54:43
なんでトロンにコブンと5つの島を省いた?
- 18二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 03:58:01
- 19二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 05:33:40
カプコンも問題点はあるだろうけど
DASHに関しては出したソフト全部赤字だから続編制作の許可出さないってのは会社として正しい判断だし
それを勝手に企画動かして内部事情ペチャクチャ話したらそりゃそんな企画潰すわとしか言いようがない
ファンはファンで売れたら続編のチャンスあったかもしれないPSP移植版全然買わないし(買ってあの販売数ならファンの母体数の少なさを証明している)
騒ぎ出したのがプロジェクト中止発表になってからだからチャンスを棒に振ってきたのはファンだと思う - 20二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 05:43:12
最近の流行りゲーム見てるとDASHの世界観にはポテンシャル感じるけどなぁ
ストーリーも無し、凝ったオープンワールドでもなくて、遺跡漁りしてお宝持ち帰るディグアウター体験ゲームでいいのに勿体ない - 21二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 05:56:35
少なくとも匿名掲示板やSNSで騒ぐより
今カプコンストアでDASHグッズ売ってるからそれかってカプコンにDASHの需要をアピールしたり
公式アカウントでこのキャラにファンレターやプレゼント届きましたって報告たまにあるからカプコンにDASH移植の要望やファンレター送った方がよっぽど公式に声届くと思うわ - 22二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 06:32:48
そもそもそのロックマンDASHが1と2共に売上的に大失敗してるんだから「両作が失敗したのも若年齢向けの3Dタイトル全く挑戦してこなかったツケだ」って理屈はおかしくない?
むしろDASH3開発強行しても失敗する可能性が高かったってことで開発中止の判断が正しかった方の証明になる
過去に挑戦して失敗続けたからタイトルが腫れ物になってるのに都合のいいように受け取り過ぎでしょ
DASHって肝心の売上伴ってないのに熱量高くてカプコンにざまぁみろしたくて仕方ないファンが多いイメージあるわ
- 23二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 07:09:55
- 24二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 07:26:11
- 25二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 07:28:11
- 26二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 07:33:05
そもそもカプコンがロックマン自体の新作を出すことがあるんかな
- 27二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 07:39:16
同じような精神的後継作のクラファンのロックマン→Mighty No.9と比べても
ロックマンDASH→RED ASHはシンプルに需要がない証明だから仕方ないね
無印系、X系、エグゼ系、と違ってDASHならではのゲーム性が弱いんだよな
他所の3Dアクションと比較したゲーム性のウリが弱い
あくまでキャラありき世界観ありき演出ありき(声優ありき)、キャラはもちろん操作感覚の気持ちよさが根強い人気の秘訣な他ロックマンと比べてもDASHだけ異端 - 28二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 07:50:42
ロックマンでのオープンワールドはIPの海外での強さなどを考えるとありえるけど
DASHにこだわる必要はないかなと思う - 29二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 07:52:25
そもそもDASHに限らずもうロックマンを作る気が無いような気もするんだよな…
- 30二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 07:55:08
バイオ モンハン ストファイターで食っていけるからな
新しい土壌を開拓する必要も冒険する必要も無いわけで - 31二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 07:57:17
1.2はPSPのコレクションがあるじゃないか!
- 32二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 07:59:16
11は海外中心で売れたらしいし12ならそのうち作るんじゃない?
他のロックマンシリーズは無理じゃないかな - 33二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:02:46
- 34二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:05:12
思春期にがっつり脳を焼かれたおれは1・2をPSとPSP両方買った
いろいろ荒はあるから減点方だと70点ぐらいなんだけど、良い所は飛びぬけて良いから加点方だと150点みたいなゲーム - 35二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:06:38
・1は移植を何度も繰り返し開発費を回収
・PSP版の売上は当時のPSPソフトとしては極端に低くない(売上苦戦はリメイクのロクロクのほうが…)
散々言われてるように需要の低さがハッキリしてるのに強行したらそりゃ止められるしそもそも続編望む声が多けりゃ強行する必要がねぇ
- 36二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:08:28
ゲームとしては確かに粗も多いんだけど、あの世界観が好きなんだよな
それもあって現代に合わせたリメイクが欲しいけど、まぁ難しいんだろうな - 37二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:10:49
せめて中止した作品のシナリオ本的なものを出してもらえないでしょうか…?
- 38二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:10:59
開発費は相対的に安いが社員の拘束時間が何より重大なんよね。同じリソースで安定して売れる作品に回したほうが良いに決まってる…
毎年出して手数で稼ぐスタイルのゲームが今は大手軒並み手を引いたり方針見直ししてる
- 39二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:05:46
このレスは削除されています