イトウ・シュウジ(芸術家)(没年不明)(cp)

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:21:41

    [概要]
    イトウ・シュウジは出身、所在不明の芸術家。特徴的なグラフティアートで名を馳せた
     主要作品の多くはストリートや彼がアトリエとしていたと思しき廃屋や廃墟に制作された。ふんだんかつ難解な色使いをする一方、後から発見された作品には赤い髪の女性をモデルとした思しき細やかな画も多い。
     しかし本人の具体的な情報は集まっておらず、目撃情報が度々挙げられる程度であり、それらもある期間を境になくなり、後続の作品も発見されなくなった。

    [余談]
    ・機械工学にも精通していたのか、アトリエ跡地には機械の残骸が数多く発見されている。また、自作の機械で誰かと無線通信を行なっていたのか、通話記録も僅かに残されていた。最後の記録は「もうすぐそっちに行けるから」だが、その詳細は不明。
    ・彼の描く女性の絵はその通話相手なのでは、または死別した恋人なのでは、とする説も挙げられている。

    ※発見されたグラフィック

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:25:40

    これは…向こう側の記録なのだろうか……?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:33:19

    向こう側の記録だろうな
    世間に認知されてるぐらい有名だったけど謎の失踪を遂げたと

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:36:17

    多分これゼクノヴァのポイント総当たりでもしてたんだろうな、GQ世界だと小さいやつがちょくちょく起こってるらしいから
    最後の最後に当たりを割り出したっぽい
    向こう側に惚気倒して消えやがった…

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:40:06

    発見されたグラフィック無断使用というか一部でブームになってそうだな(意味を分かってる人間はいないんだけど)

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:44:29

    >>4

    どこぞのストーム1とプロフェッサーみたいな完全に偶然に賭けたのか

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:46:28

    スレ画を見るに発見されたグラフィティの節々に赤い髪の少女が滲んでそう
    それをわかる人はシュウジだけかもしれないが

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:47:45

    通話相手を赤い髪の女性と見抜いてる人間もいるっぽいのはやっぱ向こう側にもある程度ニュータイプがいるんだろうな

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:51:38

    「もうすぐそっちに行けるから」が最後なら自死した説がさかんになりそうだな
    なおゼクノヴァで転移した模様

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:51:40

    エンディミオンユニットを目標にできれば一発で行けそうだが、そもそもエンディミオンユニットのデータ無いだろうしな……

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:53:40

    こういう都市伝説チックなのいいな
    事情知らん人からはホラーだけど…

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:55:19

    意味が分かるとロマンスであった

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:01:23

    彼の残したグラフィティについての背景事情は一切語られず、赤い髪の女性以外は何を描いたものなのかすら永遠の謎となっているが、なぜかグラフィティの描かれた場所は恋する若者の聖地とされており頻繁に恋愛成就を願うものや互いに想いあう恋人たちが訪れ後を絶たないという…

    彼らは語る「この絵はまるで恋をして見えるものすべてが変わった時みたいにキラキラしてる」と…

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:06:36

    >>12

    意味怖ならぬ意味恋だった

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:08:16

    グラフィティと概要をみた鋭いNTが「大切な人に再会できたんだな」って思いを馳せるやつ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:10:34

    >>15

    死亡説に対して彼は生きてるよって言うんだろうなどこでとは言わないけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:15:10

    ※内容が更新されました
    [概要]
    イトウ・シュウジは出身、所在不明の芸術家。特徴的なグラフティアートで名を馳せた
     主要作品の多くはストリートや彼がアトリエとしていたと思しき廃屋や廃墟に制作された。ふんだんかつ難解な色使いをする一方、後から発見された作品には赤い髪の女性をモデルとした思しき細やかな画も多い。
     赤い髪の女性には全て『太陽』と題名がつけられていることが発覚した。このことから、絵のモデルは恋人ではないかという説が主力となっている。

    ※内容が更新されました
    ※@HARAHERIMUSHIさんからの更新です

    [概要]
    イトウ・シュウジは出身、所在不明の芸術家。特徴的なグラフティアートで名を馳せた
     主要作品の多くはストリートや彼がアトリエとしていたと思しき廃屋や廃墟に制作された。ふんだんかつ難解な色使いをする一方、後から発見された作品には赤い髪の女性をモデルとした思しき細やかな画も多い。
    [内容は削除されました]

    ※内容が更新されました
    ※@Jellyfish_L_Caterpillarさんからの更新です
    ※この記事は██/██/██以降更新されていません

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:16:08

    なんだろうフェイクドキュメンタリーQの導入っぽい

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:17:13

    ちょっと惚気て行ってんじゃねぇよ草

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:17:33

    別世界から干渉してまで惚気た上照れた嫁に検閲されてる…
    幸せそうでなにより

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:18:19

    そういうことか
    マチュのユーザー名かわいいな

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:20:35

    クラゲLOVEハラヘリムシ=マチュLOVEシュウジ!?

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:22:27

    そういうことか!
    マチュのアカウントも大概惚気じゃねぇか!!!!!
    浮かれポンチがお幸せに!!!!!

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:26:41

    こういう芸術とSFが混ざった感じのやつすごい好き

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:30:13

    向こう側の一般通過NT:…壮大な惚気ですかね、これ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 07:23:33

    一見ホラーだけどその実幸せな消息不明っていいな
    向こうの世界にも違う形でマチュの存在が残るのもいい

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 07:48:34

    薔薇ララァもニコニコしてそうなのが良い

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:02:14

    >>27

    向こう側に残ってるだろうから推定シュウジ見送った後もグラフィティを訪れてはあちら側で元気にやってる2人を感知したりしてそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:53:46

    多分シュウジが「あっちの世界のWikipediaに書いてきたよ。」って言うもんだから慌ててマチュが小さいゼクノヴァ起こして確認して「何を自分のWikipediaの項目で惚気てんだこの色ボケはらへり虫!」って修正したんだろな…

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:13:37

    >>17

    マチュはシュウジの太陽なんだね

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:22:09

    この観点でいくなら初期の作品は黒髪褐色の女性(薔薇ラァ)をモデルの絵も描いてそう
    そしてある時期を境に赤い髪の女性にモデルが変わる

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:52:07

    >>1を見るにララァ関連はキラキラだけ描いてそう

    マチュに愛を教えられて両思いになった事が強いインスピレーションになって『太陽』という作品を生み出したのかな?

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:14:35

    ※記事が作成されました

    @HARAHERIMUSHI
    [概要]
    @HARAHERIMUSHIは、イトウ・シュウジ(芸術家)の記事にて編集を行なった匿名ユーザーである。編集内容やアイコンの精査の結果、本ユーザーがイトウ・シュウジの本人ないし関係者の可能性が浮上し、調査が行われた。
     調査の結果、ユーザーのアドレス発信源が特定できず、ログの探知も不可能であったため、調査は断念された。
    [余談]
    本ユーザーのアイコンにはピンク色の芋虫と思しきイラストが用いられている。画法的にイトウ・シュウジ作のものと予想されているが詳細は不明。
    [関連項目]
    @Jellyfish_L_Caterpillar

    ※この記事は@RRRaさんにより作成されました

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:19:46

    >>33

    ララァさん、なにやって…これ、嫁のID勝手に使ったシャアだな!?

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:34:29

    ※記事が作成されました
    @Jellyfish_L_Caterpillar
    [概要]
    @Jellyfish_L_Caterpillarは、イトウ・シュウジ(芸術家)の記事にて編集を行なった匿名ユーザーである。
     編集内容は「赤色の髪の女性画恋人説有力化の削除」のみだったが、@HARAHERIMUSHIによる記事更新から僅か五分で行なわれたこと、また後述のアイコンにより、同ユーザーとの関連・関係が疑われ、調査が行われた。調査の結果、ユーザーのアドレス発信源が特定できず、ログの探知も不可能であったため、調査は断念された。
    [余談]
    本ユーザーのアイコンには林檎を手に持つ赤い髪の女性のイラストが用いられている。画法的に見てイトウ・シュウジ作「太陽」の一つだと推定された。もしこれが的中していた場合、これまで発見されていない作品を本ユーザーは所持していることとなる。このことは、専門家達の間で物議を醸し出した。
     また、ユーザー名のcaterpillarの前に置かれたLの意味は様々な考察が挙げられている。

    ※この記事は@RRRaさんにより作成されました
    ※この記事は@HALO_Endymionさんにより編集されました

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:37:08

    後方気ふり仲人が2人とも来たな

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:37:41

    >>35

    アムr…エンディミオンさん!?なに編集してんすか!?

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:46:35

    マッチング大成功した記録の欠片を刻みたい仲人コンビめw

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:48:00

    エンディミオンユニットさんマチアプ概念好きすぎる

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:02:10

    「駄目だマチュ、一晩中試してるけど変なプロテクトかけられてる、マチュが言った通り編集できない…ララァじゃない…誰だ…?
    …だめだ、そろそろ向こうとの接続も限界…お手上げ…ぁと、ふぁ……流石にねむ、ぃ………」

    「〜〜〜〜…っ!…良いんだけどさ、別に向こう側にいるわけじゃないんだし、でも恥ずか………シュウジ? ……寝落ちちゃったか…後で謝っとこ……」

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:05:49

    こういうニヤニヤしちゃう編集合戦、いいね…

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:58:46

    太陽(イトウ・シュウジ)
    [概要]
    太陽は、イトウ・シュウジ作の絵画群である。彼の描く作品はグラフィックアートが殆どではあるが、ある期間を境にこの作品群が生み出された。
     例外なく赤い髪の女性が描かれていることが特徴。
     また、イトウ・シュウジの作品には個別の題名がないため、作品群は発見順にナンバリングされる。
    [解釈]
    太陽は赤い髪の女性が描かれていることが特徴だが、太陽が描画され始めた時期と同時、彼の描くグラフィックにも特徴的な赤色の色彩が描かれたものが散見された。
     このことから、それらもまた太陽の一種なのではと解釈されることも多く、そのため一作目、〈太陽1〉となる作品はどれが相応しいかに関しては度々議論となる。

    ※太陽1候補として挙げられたグラフィック

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:00:40

    候補にこれあげたやつ間違いなくNTだろ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:04:09

    同時期の極端に抽象的な絵では白いシルエット(船やMSやMAと言われている)が描かれることも多くて
    白と赤どちらが太陽なのか議論が生まれるやつ?

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:35:43

    フェイクドキュメンタリーGQ
    “失踪した芸術家のWiki”

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:43:20

    >>44

    一般人はそのまま赤い方を太陽と解釈し、ニュータイプは白い方を太陽と看破する

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:37:44
  • 48二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:27:58

    じーくほっしゅ

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 06:46:48

    >>45

    書籍化されたら、また別な情報が出てきそう。

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 07:55:38

    謎のグラフィック
    [概要]
    謎のグラフィックとは、イズマ・コロニーや地球各地で発見されたストリートアートである。製作者は不明だが、同一人物による作成であるとされている。
    しかし、発見地点の物理的距離があまりにも離れているため、都市伝説としてみられることも多い。また、一部の若者達の間では何故かデートスポット、恋愛成就のパワースポットとして流行している。


    (嘘でしょこっちの世界でも記事書かれてる…)

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:07:46

    縁結びの神になってるw

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:09:58

    この世界の創造主お墨付きのカップルであり強力NTにして主人公とラスボス、それも異世界人が結ばれたわけだから
    その時の感情を込めて描いた絵にはそりゃあ縁結びパワーも宿るってものだよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:30:34

    (身バレしないよね…?)

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:03:43

    (NT感知最大でグラフティるシュウジ)
    (ヘロヘロになって帰ってくるシュウジ)
    (イーゼルとキャンパスを購入を静かに決めるマチュ)

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:25:41

    「ゴッホのひまわり」的な感じで
    「シュウジの太陽」として知られるようになる…?

    後世、なんでも鑑○団的な番組で取り上げられて
    「いい仕事してますねぇ! 大切になすってください」
    とか言われたりして

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:40:33

    「描いた絵が勝手に恋愛スポットにされてる…」
    「人から決められるのは腹に据えかねるか?」
    「…僕が描いたのはマチュのことであって他の人たちのことじゃないのに…って気持ちが少しぐるぐるしてる」
    「伝わらないときは伝わらないものだ。
     …この場合、伝わったら伝わったで困るのはシュウジか」
    「まぁ、うん」

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:12:38

    芸術家、全世界へ惚気がち

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 07:46:37

    GQ世界では新しい作品が次々生み出されているんだろうな

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 07:47:10

    縁結びどころかだいたい破壊神なんだけどね…
    恋をしたことでね…

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:20:22

    最初から見返すと武器使用不可なのにサポートしに飛び出すのは盾から庇った時点で惚れてたとしか思えない即堕ちラスボスだからね
    主人公側も初対面で頭抱かれて匂い嗅がれてときめくチョロイン(一途)だからお似合いだよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:35:30

    「そういえば、イメージやインスピレーションで描いてるそうだな。アマテ君の絵もそうなのか?」

    「マチュを見て感じたものを描いてる」

    「本格的に彼女をモデルにする気は…」


    「待て、わかった、不用意に踏み込んではいけないことなのは分かった。

     だからその顔をやめろ、何か不穏な曲も聞こえるからやめてくれ」

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:09:47

    モデルにしたら納得出来ない仕上がりが何度も繰り返されて少なく見積もっても向こう三年は部屋から出れなくなる
    背景からして彼女と出会うための世界だ、とても長くなるのは絶対だ。どんな表現が適しているかを考えるだけでも多分半年は眠れない
    エンカウスティークとか良いと思う、とコンチも言っている

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:45:09

    >>62

    また金も手間もかかりそうな技法を…

    でもシュウジのグラフィティと相性よさそうだわ

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:50:07

    >>61

    不満があるとbeyond the time流しておっちゃん出してくるシュウジ概念好き

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:16:29

    >>50

    U.C.0096年某日にとあるモフモフ頭の少年と気の強いお姫様がグラフィックの近くを通り掛かるんだ

    例のグラフィックアートに吸い寄せられるように近づいた少年は、怪訝な少女の目線を意に介さずに「これ・・・なんだか盛大に惚気てる?」とボソッと呟くんだ

    少年の呟きを聞いて怪訝な顔をしながらグラフィックアートに目を向けた少女も、アートに込められた意図が伝わってしまって、いつか彼と一緒に食べたホットドックに掛かったチリソースよりも真っ赤になって愛しの少年を服の裾を掴んで恥ずかしそうにその名を呼ぶんだ

    惚けた声で返事をした少年も、心なしか周囲に男女が多いのと、何より赤面したお姫様の可愛らしい一面と気恥ずかしさに充てがわれてつられて赤面しちゃうんだ


    そして滅茶苦茶赤面する小柄な女性と赤くなりながらかつてない程動揺するもどこか嬉しそうな青髪の青年、そんな2人をぽやっと見つめる幼子×2のたまたま近くにいた一般通過親子

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 02:41:43

    >>16

    なぜだろう、向こう側の最高のNTが死亡説を否定する画が浮かんだ

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 06:22:46

    >>65

    これとてもすき…

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 06:25:49

    >>62

    コンチは詳しいな

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:51:11

    エンカウスティークって確か保存状態にもよるけど二千年経過してもほぼそのままじゃなかった…?
    ド重たいな…色々と…

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:58:16

    「何でエンカウスティーク?なの?」
    「…エンカウスティークは、蜜蝋を使った蝋画だ。とても丈夫で、記録にあるだけでも二千年は描いた時と同じ状態で保存される。
     描くとしたら、何年先にも遺せるようにしたいんだ、僕が好きになった人の姿を。こんなにも眩しいって」
    「〜〜〜〜〜…ッ!?!!!?」

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:01:31

    「それはそれとして、もし絵が未来に遺った場合、絵を見つけた人がマチュに見惚れるのは少し嫌だ。
     だからこの技法を採用するかはまだ分からない」

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:35:24

    >>71

    本物は隣にいるのにねえ・・・

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:42:47

    >>71

    じゃあもう隣に自分描けばいいじゃん……と思ったけど、

    美しく描いた愛しの人の隣に自分を描くのはやっぱりなんか違うんだよね

    なんかこう、神聖なものというかなんというか…それ単体だけで美しい、みたいな

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:45:26

    何ならモチーフとモデルはまた別、みたいなこだわりありそうだしなこのシュウジ…
    そのままの姿を描いて残すってなると思い入れも並大抵じゃなさそう、アーティストの惚気ってのは辛いねえ

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 06:07:06

    マチュもなんか描いてみてよっていったらどうなるだろ。
    お嬢様学校通ってたし色鉛筆画とかうまそう。

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:26:59

    >>75

    描いたはいいけど恥ずかしくなって隠そうとしたりしそう

    シュウジはめっちゃ大事にしそうだけどマチュの抵抗を突破できるか…

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 17:45:20

    保守

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:28:56

    謎のグラフティアーティスト
    [概要]
    謎のグラフティアーティストとは、謎のグラフティの製作者のことである。イズマ・コロニーや地球各地に作品を残しているが、その意図やコンセプトは不明。
    彼ないし彼女の作品の多くはカラースプレーで作成されており、多種多様な色を用いて難解な配色をしたものが多い。また、必ず作品の何処かで赤と白の何らかの記号が必ず入っていることが特徴。
    幾つかの画商がコンタクトを試みているが成功した例はなく、接触はほぼ不可能だと見られている。[編集で追加された部分です]
    [評価]
    彼ないし彼女の描いた作品への評価は多岐にわたる。単なる落書きとみなすものもいれば、先進的に宇宙を表せるアーティストかもしれないと高い評価を与えるものもおり、中には煌びやかだが甘ったるくて見れたものではないという声も。

    ※この記事は@KomoKotoさんによって作成されました
    ※この記事は@Green_Jupiterによって編集されました


    (………ただの落書き……)

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:31:43

    ヒゲマンなにやってんのw

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:32:49

    作成者と編集者見ろマチュ
    好きな人のアートが落書き呼ばわりされてムッとするのわかるけど相当愉快なこと起きてるから

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:47:30

    「これ、ゼクノバの時の・・・光って見えるミノフスキー粒子をこうやって表現してるのか。きっと、このグラフティを描いたヤツは本物なんだろうな(じっと見てるとちょっとこそばゆくなるけど・・・気のせいかな?)」※@Hakuji_Olivetteさんのコメント 5分前に投稿

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 02:13:35

    他のコメで「ゼクノヴァってなんだよ」とか「ミノフスキー粒子が光る…?」とか言われる中で一般NTが共感示すやつ

    >>81

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:20:56

    たまたまグラフティ見つけた人がSNSに「話題のグラフティ!」ってあげたら本題そっちのけでレスバ始まってそう(偏見)

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 10:22:55

    >>82

    あれ、ゼクノヴァって言うんだ。あの光はミノフスキー粒子が光っているのか、へぇ

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 19:07:02

    >>78

    甘ったるくて見れたものではないって言ったやつガチのNTだろ1stアムロとかララァみたいな

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 21:25:56

    そのうちウェディングプランナーとかから内装のデザイン考えてくれませんか?って依頼きそう。

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 05:53:27

    >>78

    シュウジ的には好きで描いてるだけだしわかる人にはわかればいいんだけどマチュはただの落書き呼びは納得いかなさそう

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 05:56:43

    最初はバンクシーみたいと思ったら…w

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:37:57

    バカップルめ

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:21:31

    グラフィティの前にNTがちょくちょく集まるから出会いの場になるんだろうな…

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:45:50

    (明色ばかりじゃ白と赤が目立たない…暗色も使いたいけど、過度に使えばあの『光ってる』って感じが出せない…いっそ大きめのガラスを買ってそこに描く…?いや、駄目だ迷走してる…どうすればあの時のマチュの眩さを表現出来るんだろう…いっそ原点回帰で筆に戻す…でも出会った時に使ったのはスプレー缶、そこはブレたくない…)ブツブツ…

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:52:31

    やっこさんこのままじゃステンドグラス方面にも斬新(オブラート)な方法で手を伸ばしかねねえぞ奥さん

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 06:42:57

    ガラス工芸品もそれはそれで面白そう

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 07:14:57

    >>93

    欠片集めて作品作るとか良いかも

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:08:20

    >>94

    ガラス片でモザイクアート的な?

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:01:27

    >>78

    ヒゲマンかコモリンが自分の評価を載せたな

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:37:53

    謎のステンドグラス
    [概要]
    謎のステンドグラスとは、地球圏の廃墟内で発見されたオブジェクトである。作成者は判明しておらず、確認地点もまばらであるためある種の暗号や、信仰宗教の関与が疑われているが詳細は不明。
    [内容]
    現在三パターンが確認されている。
    パターン1:中心に赤い太陽を据え、青い海が開かれて行く絵
    パターン2:女神と思しき女性が、青い髪の少年を縛る鎖を解く絵
    パターン3:極彩色を用いた光を共に見る一組の男女の絵
    いずれも神話的、宗教的意味を疑われているが、確証はないため現在でも議論が進んでいる。

    [編集で追加された内容です]
    [評価]
    謎のグラフティと同じ作成者ではないか、という声も上がっており、そこからステンドグラスの意味を読み取ろうとする声も多いため、概ね謎の多い作品とされている。
    その一方、伝わらない芸術に意味はないと厳しい意見もあり、中には「全力で自慢されてるみたいで腹立つ」や「たくさん愛したいけど、愛することにもされることにも不慣れなのね」といった風変わりな意見も。

    ※この記事は@ReD_Cさんにより作成されました
    ※この記事は@LaLa_snさんにより編集されました

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 02:14:34

    >>97

    新作だ!

    今度はシャアとこちらのララァが作成/編集か

    ララァさんは流石やで…

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 07:05:01

    愛することもされることにも不慣れで胸がギュッとなるなった
    そうだよな…あんな経緯じゃな…
    アートに打ち込むのはある意味昇華なのかも

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 07:10:43

    >>99

    愛する人を殺し世界を終わらせる、それを何度も繰り返す、しかも愛する人からの一切の見返りは期待できない

    そんな状況に長くいたからそりゃ「愛するのにも愛されるのにも不慣れ」だよなぁ

    そしてその状況にも耐えてしまうほどの巨大で重厚な愛の持ち主だから、グラフィティで昇華しないとシュウジ自身にとっても危険なのかもしれない

    (シュウジ自身が制御を誤って自分やマチュを傷つけてしまうのでは、的な懸念を持っててもおかしくない)

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 07:20:47

    「誤解なくわかりあう」「NTでも言葉にしなきゃ」はダイクンのNT論から派生した正史のNT論、イノベイター(00)たちの進化論だが、
    「わかる人にだけわかればいいんだよ」という、ある種の傲慢ささえ含んだでアートという形でのNT語を表現するシュウジはなかなかに尖った生き様をしてたなと思う

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 07:32:35

    >>101

    でもある意味言葉よりよっぽど確実だし開かれてもいる

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:47:37

    >>101

    でもシュウジにとっては自分の感性や情念について過不足なく表現できる形はNT通信でも思念波でもなくグラフィティなんだろうな

    言葉にしがたいもの、心の中にあっても形にできないものってきっとあるし、でもそれはアートになら出力できるっていう

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:23:18

    保守

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:28:01

    >>101

    でも戦争の道具としての有用性しか示されないのよりは良いんじゃないかな

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:40:51

    NTの見ている世界(光る宇宙)をOTにも共有できる良い手段だと思うよシュウジのグラフィティ

    やっている事の自覚があるからかわかり合うつもりはあまりなかったっぽいけれどマチュに近づいたあたり諦めきれなかったんだろうか
    マチュがわかってくれてよかったね

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:42:05

    >>101

    その結果、運命の人ともいうべきマチュと出会えたことを考えると

    ある種の正解かもしれんな >わかる人にだけわかればいい

    どんなに理解しあえても対立するしかない状況もあるわけで…それなら最初から"対立が起こらない相手"限定で理解し合うのはアリっちゃアリ。

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 08:46:35

    そういやNTが見たものとかを不特定多数に発信するのをアニメで描写したのひょっとして初なのか?

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:32:11

    保守

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:40:38

    >>103

    >>102

    ロマンチックだな

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:48:01

    >>107

    例えが悪いけどレスバや議論なんかもそうで前提から並行線みたいなのもままあってどんだけ話ても相手に伝わらないし無駄だってなることあるから元からわかる人間を選別した上でコミュニケーション取るシュウジのスタイルは一つの正解なんだろうね

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:50:52

    >>108

    これまでのアニメシリーズとかだとそもそも見るのが戦場とかで不特定多数に共有ってのがそもそも生じなかったからね

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:51:07

    >>108

    ガンダムという作品の性質上、戦いの方向性が強いから

    芸術方面に技能ツリーを伸ばしたNTが皆無だったんじゃね?

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:53:36

    >>111

    00でいうとサーシェスがその平行線で全拒否の代表だったものな

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:55:13

    一般通過ファン「その思い、誰かさんに届くといいな・・・・・」

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:56:31

    たまにグラフィティ観に来たり通過したりする意味を理解できる一般NTたち好きだわ

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:05:31

    >>116

    一般NTは「ここまで個人的な想いだと縁結びを願うわけにもなあ」って苦笑いする勢と、

    「作者さんや太陽さんみたいな情熱をもちたいね」っていうノロケ勢にキッパリ分かれてそうだな

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 07:48:17

    意味を察することのできるNTでも人によって応援したり(惚気のため)ムカつくってなるの面白いな
    あちら側の皆は共通して行けたんだなとは思ってくれるだろうけど

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 07:51:06

    >>103

    絵は根源的なコミュニケーション方法だからこそNTOT問わず通じ合える可能性を秘めてるね

    こう言ったら詳しい人に怒られるかもしれないけど象形文字も元を辿れば絵みたいなものだし

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:19:39

    芸術家にとって自分の作品が正しく理解される事ほど嬉しい事は無いだろうからな
    作った本人が理解されないと諦めてるなら尚更だしその行為を真っ直ぐ肯定されたらそりゃ堕ちる

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:25:48

    このレスは削除されています

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 06:11:57

    考えれば考える程シュウジ特攻なマチュ
    そりゃ作品に愛も溢れる

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 13:19:43

    保守

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:31:58

    (習作ってことでモデルになってるけど…)

    (なんかシュウジがちょっと変というか…)

    (…いやでも、もしかして…)

    「あのさ、シュウジ。もしかしてなんだけどさ、見たままの私じゃなくて、私に触った時の感触を思い出しながら描いてる…?」

    「───……まぁ、うん…見たのと、触れたので…」

    「〜〜〜〜〜ッ!!」

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 18:57:44

    (…完成したら自分の部屋に飾ろう)
    (一度描いたら何か変わるかもと思ったけど)
    (やっぱり、知らない人にマチュが見惚れられるは嫌だ)

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:21:41

    そのうち自室の中がマチュの絵で埋め尽くされそうw

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 21:55:30

    保守

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:01:35

    >>124

    マチュの感触や質感が反映されてる作品か…

    それは確かに、なんというか… アダルティですね

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 01:42:20

    >>128

    察しのいい一般NTが見たらそういう意図まで伝わってしまうやつ

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 01:46:28

    >>129

    だからモフモフの少年や気の強い緑の眼をしたお姫様といったNT(特にカップル同士)は惚気てるのが分かっちゃゃうしお互いを意識して赤面しちゃうんだ

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 08:16:28

    シュウジのアトリエ(一個人の絵で埋め尽くされてる)
    サイコホラー映画か?

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 17:19:39

    いいや純愛だね
    シュウジのアトリエに入ったマチュは来るたび増えるアートに赤面してそう

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 19:34:41

    「待ってマチュ、今アトリエに入るのは本当に待って
    まずいから、色々と本当に
    怖いことになってるから我ながら
    マチュの絵しかないから本当に待っ…力強い…!?今までの五倍強い…!!」

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 22:04:59

    >>132

    隙を見せちゃったた、本人的には恥ずかしくなるシーンを

    切り抜くように描かれてたりしてそうね

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 07:07:07

    ごく稀にとある動物が描かれることもあったり
    きっとそれはウリ坊とかだろうけど

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 07:11:45
  • 137二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 15:06:37

    描く作品が悉く嫁関係なのはすごくいい
    有名になるにつれて向こう側だけじゃなくこちら側でも知られてくんだな

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 18:15:19

    このレスは削除されています

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:12:02

    ごめん、最近シュウマチュスレにニャアンねじ込んでくる人おらん?ここは芸術家のイトウ・シュウジと絵のモデルとなる赤髪の少女2人のいちゃいちゃを眺める場所だから別の場所へ行ってね……

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 20:30:33

    作品の赤の描写というか塗料が色々違ったりして細かったりするんだろうな。そこからこの塗料ならどういうイメージ、とか研究者が推測するとか

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 00:35:09

    赤色の種類がやけに豊富で顔料自作してるのが研究されそう

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 09:47:25

    >>140

    研究者たちは「この赤はこういう意味で〜これがこうだから〜うんぬんかんぬんで〜」してるけどシュウジからすれば「これ?夕日に照らされたマチュの髪の色だよ」だったりしそう

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 15:43:30

    >>135

    マチュシシ

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:44:05

    赤い髪の女(仮称)
    [概要]
    赤い髪の女とは、地球で稀に発見される絵画群のことである。SNSによりこの絵の写真が初出したが、当日以内に行方が途絶している。この一件以降、稀に発見された絵画がSNSに報告されるようになった。
     作品の特徴としては、一律で赤い髪の少女、白い記号の二つが描かれており、またどれも必ず青一色の背景となっている。
     少女の方は顔を見せない構図で描かれており、髪型も安定していないため、明確なモデルは存在しないという見方が主力である。
    [余談]
    発見者の中には「この絵にあまり邪な考えを抱かない方がいい」「少女ではなく、後ろの青が本題では?」と報告する者もあり、何名かは気分の悪化を訴えたことから、呪いの絵の一種との呼び声もある。
    とある発見者は「独占欲が混じってしまったのだろう、いつもより慌てて回収した気配がするな」と████▞▟

    ※アクセス不可※
    ※この記事は@HARAHERIMUSHIさんが編集中です

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:50:41

    隠れて描いてたら離席中にでも撮られたか…
    それはそれとしてとある発見者さん????

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:55:02

    >>142

    マチュが買ってるヘアカラーの研究とかもやってそうだな

    しごく真っ当に、芸術家魂で

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 20:57:41

    青一色の背景見たら強いプレッシャーを感じてしまったか…合掌
    ところでとある発見者さんって赤いすいs

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 06:02:40

    >>133

    シュウジも無意識的にマチュを描いてる状態になってそうだな

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:46:39

    保守

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 00:52:59

    >>144

    編集中(BGM:Beyond The Time)

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 10:21:30

    >>144

    呪いの絵呼びしたやつにシュウジキレてないかな?

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 19:33:00

    >>144

    HALOの「月の風に誘われて明かりのない場所まで行こう 夜が明けるその前に 君とふたりで」みたいな感じだろうか

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 01:37:08

    >>151

    紫の目で怒ってるのが想像できる

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:01:39

    このレスは削除されています

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 14:27:21

    >>144

    ハラヘリムシもまた

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 22:51:28

    >>144

    シュウジのパーソナルカラーの中に佇むマチュとジークアクスマーク

    君の居る場所が僕の世界の真中ってこと?

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 08:01:08

    >>156

    最終回後ならこれは十分にある下手するとジークアクスも除いてただマチュがシュウジのキラキラの真ん中にいたり

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 17:45:00

    >>153

    万人に通じるものじゃないんだけど伝わらないとそれはそれでキレる理不尽シュウジ君になりつつあるな

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:05:20

    >>158

    複雑な心なんだよ

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 10:42:45

    >>144

    邪な考え持たない方がいいってのはよくないこと考えたやつには青い髪した鬼がやってくるとかそんな都市伝説生まれてそう

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 15:34:21

    >>160

    新しくかか、それがまたニュータイプを呼ぶのだろうな

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 16:20:20

    HARAHERIMUSHI_SUN
    [概要]
    HARAHERIMUSHI_SUNとは、匿名のイラストレーター兼芸術家である。一時期話題を呼んでいた謎のグラフィックや、赤い髪の少女の絵画の作者であることも同時期に発覚した。
     性別、年齢ともに不詳。
     彼あるいは彼女の姿は現在未確認であり、正体に関しては「元軍人」「ニュータイプ」「実はロボット」など様々な風説が流れている。
    [作品]
    基本的にはふんだんに色を用いたグラフィックアートを手がける。中でも「かつて見た世界」「これからの世界」の二作は一際有名だが、現段階では展示される予定はなく、実物を眺められる機会は恐らくない。
     例外的に人物画を描くこともあるが、そちらはほぼ赤い髪の少女を描いた「太陽」のみである。また唯一の例外として、金髪の男性と黒髪の女性の夫婦画である「旅の終わり」が描かれた。
    [余談]
    ・一度だけインタビューに応えことがあり、その際に赤い髪の女や、謎のグラフィックやステンドグラスの作者であることを自白した。
     改めて名を上げた理由としては「隠れて描いてたら、見た人がかえって人が気分を悪くしちゃった」「だから隠れないようにした」「隠したら、そのまま独り占めにしたくなる」とのことらしい。
    ・画号であるHARAHERIMUSHI_SUNは「好きなもの」を名前に宛てたと明言された。

    ※この記事は@Jellyfish_L_Caterpillarさんにより作成されました
    ※この記事は@ReD_Cさんにより編集されました
    ※この記事は@LaLa_snさんにより編集されました

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 16:24:02

    SUN→太陽→天照→アマテ→マチュ
    すてきだね…

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 19:20:17

    熱い編集合戦

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 01:41:28

    そのうち編集がプレミアムになりそうだ

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:17:27

    >>162

    ニュータイプは間違ってないんだよな、誰が流したのか

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 17:41:06

    >>162

    記事の作成者が嫁なの強いそりゃあインタビューの答えも得られるわ

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 00:03:27

    うーんめちゃくちゃお惚気!

    シャアとララァが幸せに生きてるし、大好きな嫁さんもいてこんなに嬉しいことはないもんな…

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 09:31:52

    HARAHERIMUSHI_SUN
    マチュだけじゃなくマチュにもらった名前も大好きなんだなシュウジ

スレッドは7/27 19:31頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。