シャアって本来ビット使えないよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:45:08

    正史だとララァ以外まともにエルメスの無線式ビットを扱えずにテストパイロットは自爆するくらいやらかしてるのにジークアクスだとシャアが手足の様にビットを扱ってるから気になった。

    ①NT系の技術力が上がって正史でこの時点ではララァしか扱えないビットがシャアクラスでも扱える様になってる

    ②ララァがバフをかけてシャアが本来扱えないはずのビットを無理やり操作の肩代わりをしたり、難易度を軽減してる

    ③そもそもこの世界のシャアは正史よりガンダムで最前線で暴れてるので正史のララァクラスに成長してる

    この3つのうちどれかなのかな?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:46:19

    ①じゃないかな、薔薇もエンデュミオンもあるし
    小規模ゼクノヴァで薔薇やエンデュミオン以外にもなんか流れ着いてるかもしんないし

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:46:29

    ②だったらシャアのプライドがズタズタじゃんやめて差し上げろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:48:00

    >>3

    ただ誰も使ってないのに0から1にするのも難しくエルメスが開発中止になって有線式を優先して研究してるジークアクス世界で果たしてシャアがまともに扱えるのか?といえばどうなんだろ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:48:42

    ララァの干渉のせいであの世界のNTが全体的に底上げされてるとか
    キシリアとかも原作よりNTしてるし

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:49:17

    ここら辺のシーンBGMと暴れっぷりで誤魔化してるけどよく考えるとおかしいよな
    設定的にまずララァ以外の人間がビットを扱える訳ねぇもんそれこそモノアイガンダムのセレインとかいるけどアレもゲームオリジナルキャラだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:49:44

    ずっとララァがバフかけられるような存在ならシャアは白いガンダムに殺されまくってないんじゃないかな?

  • 8二次元大好き匿名さん25/07/04(金) 21:51:04

    正史はララァ死亡→NT覚醒→有線サイコミュ
    だからあの時点で無線式できるのか怪しいところはある

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:51:16

    >>7

    アムロ戦とビット操作は別じゃない?

    ゲームで例えるとプレイヤースキルでどうにかなるのがビット操作でアムロ戦はどうしようもないクソイベントで

    もっといえばシュウジもララァが意図的にガンダム強奪させようと誘導したって言ってるし可能性はありそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:52:26

    有線タイプならまだ分かるんだ
    無線タイプは本来の世界線だと100%無理

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:53:47

    フラナガン博士がシャアの事をかなり評価してるからね
    多分正史より評価高いので③の可能性も高い

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:54:27

    ①や③でもシャア的に②になっちゃうから薔薇は消さんとな

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:55:26

    ビット実装しようとしてるのシャリアブルと会う前からだし、αサイコミュ干渉とかもそんなにできるタイミングじゃないから、NT同士の高め合いみたいなのでもないんだよな
    ③で読心方向は変化なく戦闘特化のNTとして滅茶苦茶強くなった感じな気がする

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:55:48

    正史だとデカすぎてエルメスクラスの大きさが必要だったサイコミュをMSに搭載できるくらい小型化できてるし①なんじゃない?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:56:44

    >>14

    搭載だけならいけるぞ

    問題はそれをまともに操れるのかどうかで

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:57:25

    多分そもそもの成り立ちにララァが関わってるから全体的にバフがかかってるとかじゃないか?

    それこそほら、キラキラはニュータイプへのバフ効果あったし
    ゼクノヴァはあの世界で定期的に起こってるんだろ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:58:16

    どう考えても覚醒してるし③じゃね
    覚醒の原因はララァの干渉の余波だろうけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:58:56

    >>5

    薔薇ァ流入の影響か向こう側からもミノフスキー粒子流れて来てるから、NT能力へのバフはありそうよねGQ世界

    んでNT能力も人体の機能だから、使うも鍛えられるだろうし

    相乗効果?

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:01:27

    3だと覚醒しても妹に気づけないのかよお前は…が起こるから1か2でお願いしたい

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:01:44

    >>18

    向こう側からの流入は最終話が初めてだぞ

    それまでは向こう側に流れてたって説明あっただろ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:02:30

    赤いガンダムのオメガサイコミュで能力底上げされているのかもしれない

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:03:01

    >>20

    なら薔薇ァやエンディミオンユニットは何なの…?

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:03:19

    >>19

    NTは能力に向き不向きがありますし

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:03:20

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:04:57

    NTのなり損ないってのは正史Zでのシロッコ評だからね、GQシャアは普通にこの時点でバチバチのNTとして覚醒してたんだよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:05:36

    実際に操作して見せてるんだからそれが答え
    何か見えないものでも見てるのか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:09:46

    >>26

    なぜ扱えるのか?を考察するスレなんだろ…?

    正史だとまず無理なビットの操作難易度の設定的に

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:10:59

    >>27

    何か見えるものが見えてないんだろ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:11:01

    >>20

    >>22

    GQ世界って小規模なゼクノヴァ頻発してたらしいからエンディミオンユニットの元になったものとかはそれで来たのでは

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:11:18

    >>27

    なんで無理だって分かるのよ

    お前が作った設定なら知らんぞ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:11:49

    ガンダムの閃きで自分の中にある何かを信じるようになった、公にニュータイプとされてるシャリアとの邂逅、自分自身にもNT能力があると確信、でノリにノった結果……みたいな?

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:13:08

    サイコミュ関連が発達してるんでファーストより感度が良いのととGQシャアはノリノリなんで若干ファーストより強くなってるんじゃないかと思ってる

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:15:02

    2>>3>1ぐらいの比率で全部の相乗効果では

    だって逆シャアで付けてる頭のこれってサイコミュヘッドセット(補助輪)だぞ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:15:48

    ジオング乗る時に私に扱えるか?ってシャアにしては自信無さげな発言をしている、1stだと自分より明確にNT能力が上なアムロララァが居たからNTとしての自己評価が低かったんじゃないかなって
    GQだと挫折を知らないから勢いのままビット操作まで出来てるのでは

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:16:30

    実際使えるんだからGQシャアは使えるでいいんじゃね?

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:18:34

    >>20

    ちょいと違う

    ソロモン、サイド6、ア・バオア・クー観測された三回のゼクノヴァがどれも向こう側への流出だったと言っているので観測されていないこちら側へのゼクノヴァはエルメス、エンディミオンユニットの実例があるので確実に起きてるよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:18:43

    >>30

    まずエルメスの基礎設定として、無線ビットが不可能だと思われてたんだ

    一号機はビット操作に失敗して、自分を撃って自爆した


    で、予算がおりず、ブラウ・ブロからジオングルートに開発が進んでいたところで、ララァが初めて無線ビットの完璧な操作に成功させた

    で、以後はララァのデータを元にサイコミュが発展していくんだ

    そもそもララァが出る前は、まともなビット運用が出来なかった

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:20:07

    シャアは薔薇ァの干渉が嫌で送り返す的なこと言ってたはずだけど、ガンダムに乗せるだけで済んでるならそんなこと言わない訳だよな。終わったことなんだから
    つまり今現在も干渉してる、シャアの命の保護やバフがかかり続けてると見てる
    シャアはそんな過保護スタイルを嫌がってる…と考えると②だろ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:20:18

    てか③だとするなら寧ろ正史より経験値稼げる機会減ってるんじゃねとは思う
    WB隊も存在しないから連邦の戦力も底上げされないしガンダム使ってやってたのは殆ど雑魚狩りだろうし

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:20:39

    >>30

    お前がというかはっきりと言われてます

    公式百科時点357ページにジオングはエルメスのせいでア・バオア・クー送りにされたと書かれてるし

    356ページにビットは非現実的で本来あんなもん誰も使える訳ないとはっきりとね

    公式百科事典を否定するのか?

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:21:22

    >>40

    MSVでも出てくる、かなり古い設定なんだよね、これ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:23:31

    妄想でギャーギャー言うなと言われるといくらでも公式資料がお出しされる界隈なんだぞ
    ちなみにエルメスの事故に関してはMSバイブル8号で描かれてるしこれでもまだ妄想乙というのか?

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:23:57

    >>37

    >>40

    あのさ、それって正史で作った設定だよね

    ジークアクスの設定と何の関係があるの?

    サイコミュも世界その物も違うのに比べてどうすんの

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:24:40

    >>43

    だから正史だと不可能なはずなのにジークアクスだと使える理由はって考察するスレなんだろ読解力以前かよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:24:40

    だよな
    本来のシャアはこの時点じゃなくてもっと後の年代でもビット使えるはずがない

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:24:45

    >>43

    もうifですらねぇ!

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:26:09

    >>37

    まぁ普通に考えて脳波コントロールなんて不可能だわな…

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:26:32

    1で、よく似た発展を遂げた宇宙世紀、ってのが一番あるラインじゃなかろうか
    他の細かい差異も、これで解決できるし

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:27:04

    ララ音がそれなりに認知されるレベルで垂れ流されてるからじゃない?

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:27:51

    難易度的にララァ死亡でジオングを扱える様になってあれも難易度は比較的高めだけどまだ現実的なラインではある
    流石にビットは本来は無理

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:28:02

    >>49

    だとするなら、1か2

    実質1って意見だな

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:28:25

    >>33

    それってただのインカムじゃね?

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:29:12

    ジオングシャアのNT能力の上がりっぷりもよくわからないんだよね
    なにせララァやシャリアのクソデカNT用ヘルメットじゃない、サイコミュ補助無しで有線サイコミュ操ってるからシャリアは超えてる

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:29:22

    ララァはこの世界にある程度干渉できるっぽいしその結果難易度が下がったって①と②の複合技な気がする

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:30:18

    >>51

    いやララ音効きすぎて正史のララァクラスに成長してるんじゃって考えだから近いのは③のつもり

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:32:26

    >>33

    プルツーもっとゴツいの付けたりしてたけどNT能力低かったの?

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:32:30

    キシリア覚醒も含めると全部のせかね
    ララァのパイロットバフとララァの技術バフが同時にかかったからシャアはビットも扱えるしキシリアの覚醒に繋がった的な

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:33:09

    ジークアクス世界のジオンはサイコミュ技術が本史より発達してるって話じゃなかったっけ?
    シャロンの薔薇のキラキラバフ+サイコミュ技術の発達+ララァの愛による後押しの3弾重ねとか?

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:34:30

    >>58

    そこまではっきりと言われてない

    ただララァが良くRTAしてると称えられてるが最終話でシュウジがはっきりとガンダム強奪させりゃいいっていって仕込んだ的なこと言ってるから何らかのバフや機械の故障とか技術ブーストは出来ると思う

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:37:03

    サイコスーツなしでビット操作
    頭痛によるフィードバックなし
    原作ララァすら越えてるからサイコミュ技術が別物なのでは

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:37:03

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:37:09

    覚醒したとしたら
    別に強い敵と戦わなくても
    戦い続けてたら覚醒できるんだな

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:37:24

    シャアが出来るはずないとかシャアが弱いとかバカにする意図はなくそもそも有線式のビットを使えるのがララァという本来あり得ない異常なパイロットだけに与えられた特権なんだよな

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:38:22

    1だろ
    サイコミュが正史より進化している

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:40:03

    サザビーではファンネル使えてるとして
    増幅度はサイコミュ<サイコフレームでサイコフレーム+ヘッドセットではじめてファンネル使えてるのよ本来は
    でZZでプルツーが遠隔操作するのにサイコミュ・コントローラー頭に付けてるからZZ時点(U.C.0088)よりも遠隔操作技術良さそう
    技術革新+ララァがバフってるところに成長も乗ってるだろこれ

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:41:56

    オーパーツと呼ばれてるエンディミオンユニットを参考にした結果サイコミュ技術だけがブーストされたとか?
    エンディミオンがいつ発見されたのかわからないからあんま確証はないけど

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:43:38

    ビット使えるほどかは知らんけど、GQシャアは正史同時期のシャアに比べてややNT能力が高い気はする
    それが薔薇ラァの加護なのか、リセマラする度に多少能力に幅がある(でも白い悪魔が殺す)という話なのかは分からんが

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:43:52

    向こう側から流れ込むミノフスキー粒子の影響でバフがかかってるわけだからそれじゃね?

    無線ビット操作の難易度自体が下がってるんでしょ
    あとまあサイコミュ自体も正史より発達してるのとの合わせ技かな

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:44:02

    GQシャアって正史と違って地球に降りてから左遷イベント無くて前線に居る期間は長いから
    アムロとの戦闘経験以外のMS経験値そのものは正史より積んでるみたいなんだよな一応

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:46:49

    シュウジもニャアンも使えるしGQ世界のNTなら誰でも使えるんじゃないの?

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:47:44

    >>70

    あの2人相当上積みじゃない?

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:48:05

    意識の違いとか?正史とGQじゃニュータイプの経験が違うし

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:49:45

    シュウジは人外としてニャアンはジフレドのサイコミュが相当進化してるからね

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:52:28

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:52:35

    色んな要素の複合なんだろうな
    正史だとエルメスのサイコミュってまだ試作もいいとこだから性能も運用法も手探りのグダグダだったのに大分洗練されてるしパイロットへの負担もそんななさそう

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:53:21

    ジフレドもカッパサイコミュ(だっけ?)積んでるわけだけど、オメガサイコミュと同じくどこかの世界からの漂流品ベースで作ってあると考えるとオーパーツ積んでる可能性はあるんだよな
    それはそれとしてララァが干渉してサイコミュ技術を正史より多少なりと進めてるってのはあると思う
    それ以上にシャアをバフってるとも思うけど

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:54:24

    あの世界は全体的にNT力が上がってる気がする

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:55:03

    そんな好き勝手にバフれるんなら白いMSに殺されないだけ盛ればいいんじゃないの?

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:55:40

    薔薇の影響で技術上がってる説……はよく言われてたけど、時間凍結で完全ブラックボックスだった設定を鑑みるとあれは参考になってなさそうなんだよな……流れてきたの一年戦争中らしいし

    となるとオメガサイコミュに突っ込んだオーパーツ(推定サイコフレーム)なのだろうか ジークアクスの建造時期を思うと一年戦争終わってから来てる気もするけど

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:57:05

    描写されてないだけでシャアもキラキラ入ってるんじゃない?キラキラモード中はニュータイプ能力が限界まで引き上げられるらしいし

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:58:50

    あの世界の人類が全体的にNTとしての能力が上がってる&向こう側からのオーパーツやらなんやらの影響もあってサイコミュの技術も高くなってる
    あたりなんかなやっぱ

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:00:06

    >>79

    そもそも赤いガンダムにもアルファサイコミュが搭載されていたわけで、もしかしたら向こう側の世界だか夢の世界だかのエルメスのサイコミュが1年戦争の途中でジオンに漂着してたんじゃねえかと疑ってはいる

    これならサイコミュ技術が史実より上がってるはず

    そしてアルファサイコミュが2つあるから歪みが起きるの説明にもなる気がする(本来同じ構造の機械が2つあるからなんだってんだ案件だが、別々の世界のエルメスのサイコミュが同時に存在するとかいう話ならまだ分からなくも…)

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:03:38

    >>70

    常に出来るようには見えないけどシュウジって読心出来るから普通にシャアより強力なニュータイプだろ(シャアより強いとは言っていない)

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:09:24

    シャアは根は素直で思い込みが激しいからアムロとララァがいない状態で君はNTなんだって数値付きの報告書を出されれば素直にそうか自分はNTなんだって思い込んじゃって正史以上のNTになっちゃうのさ

スレッドは7/5 09:09頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。