- 1二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:56:48
- 2二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:57:41
② CPU使用率に関する取り組み
<シェーダーコンパイルに関する不具合の修正>
TU2では、「ゲームプレイ中にシェーダーコンパイルが行なわれ、動作が不安定になる場合がある不具合」の修正を行ないました。TU2以降は、本不具合によって発生していたCPU負荷は解消されているほか、今後は過去にご案内した「シェーダーキャッシュの削除対応」を実施いただく必要はございません。
<フレームレート向上に伴うCPU使用率の上昇>
ネイティブフレームレートを上昇させる場合、CPU使用率は上昇します。
フレームレートの上限値が無制限または高い値に設定されている場合、CPUを最大限使用することでフレームレートを向上させる形となります。
結果としてCPU使用率が非常に高くなる場合がございますので、ご注意ください。 ※フレームレートの上限値の設定をはじめとした各種グラフィックスオプションを、ご利用の環境に合わせて設定いただくことで、CPU使用率を抑えることができます。
以下に、CPU使用率の軽減に向けた取り組みについてお知らせいたします。
1. DLSS4・FSR4に対応(TU2にて対応済み)
TU2にて、最新の超解像技術であるDLSS4およびFSR4に対応し、CPUの負荷を軽減しつつフレームレート向上を目指す選択肢を追加いたしました。
2. CPU使用率を制限する機能(検討中)
本作を長時間プレイされる際にCPU使用率が高い状態が続くことで、お使いのPC(特に、各メーカーから不安定動作が報告されている一部CPUをお使いの場合など)に負担がかかることを心配される方に向けて、CPU使用率(動作スレッド数)を制限する機能の追加を現在検討しております。
詳細や対応時期が決まり次第、お知らせいたしますので、今しばらくお待ちください。
<アンチチートとCPU使用率の関係性>
TU2では、アンチチートのチェック処理を約90%軽減する対応を行なっております。 ※アンチチートのチェック処理が1フレームごとに行なわれているという事実はございません
なお、TU2では「不正な調査クエスト」や「討伐タイムを競うクエストにおける不正なクリアタイム」への対策を実施いたしましたが、これらはゲームプレイ中に常時負荷がかかるものではございません。
- 3二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:57:43
CPU使用率に関する事とか一番荒れるじゃん
- 4二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:58:40
うおおおお!!
体もってくれよ!!アンチチート90%軽減だァ!!!!!! - 5二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:58:51
一番はVRAMじゃねえかな多分
- 6二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:58:52
90%軽減してこの重さってなんだよ…
- 7二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:59:24
軽減されたはずなのにアプデ前より重くなってるの何?何をどうしたらそうなるの?
- 8二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:00:13
※軽減自体はTU2でされているため、今の重さがデフォルトとなります
- 9二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:00:38
フレームレートの上限値が無制限または高い値に設定されている場合、CPUを最大限使用することでフレームレートを向上させる形となります。
結果としてCPU使用率が非常に高くなる場合がございますので、ご注意ください。
「スペックが上がるほど負荷が上がる」ってこれで無制限にしてる場合の話か? - 10二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:00:57
・軽減されてなおこれ
・アンチチートは軽減されたが代わりに別の何かが悪さし始めた
さあどっち - 11二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:01:15
これの絶望感がヤバいじゃあ何が原因であんなに重くてどうすれば軽くて安定するようになるんだよ…
- 12二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:01:21
90%軽減して重い言われているのはどうなんでしょうか
別の問題があるってことよね? - 13二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:02:02
- 14二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:02:33
- 15二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:02:38
「90%減らして1フレームごとではなくなった」のか
「90%減らす前から1フレームごとではなかった」のか教えてくれ(切実)
今1フレームごとではないことはわかった - 16二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:03:17
重くなってるいわれてもどう重くなったか詳細検証してるわけじゃないからなあ
- 17二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:03:35
今も重いからアンチチート切ってると言われても絶望的なだけという
これ朗報のつもりでだしたんかなぁ - 18二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:06:02
中身知らんから教えて欲しいんだが
本体60〜70 アンチチート20〜30 みたいな比率の重さで
アンチチート側を軽減しても比率的には本体の方が重いんだからそこまで効果ないって事じゃないのか? - 19二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:06:16
- 20二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:07:10
90%軽減しても相変わらず無効化MODで動作が快適になるってことは
処理の頻度じゃなくアンチチートのプログラム自体がなんか悪さしてない? - 21二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:08:29
こっちがアンチチートだと思ってるものと開発側が言うアンチチートに相違があるのかもしれない
- 22二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:13:56
- 23二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:18:04
- 24二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:22:34
- 25二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:23:01
- 26二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:23:15
CPU使用率を制限追加って今までやっぱソフト側で制限かけずにぶん回してたんかなこれ
- 27二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:24:21
- 28二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:25:24
いきなり90%も減らしたから変な事故が起きてるんじゃ?
ちょっと詳しい人に聞きたいんだけどプログラミング界隈じゃそんくらい減らすのって案外普通だったりする? - 29二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:26:44
- 30二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:27:26
多分「無制限orPCの限界を超えた値に設定したらマジでスペックの限界までやるよ」が今の仕様でこれがゆーちゅーばーのPCに負荷をかけた元凶なんだろうな
これから「一定のリソースを残した上で決められた値の中から全部使う」というオプションが追加されるんだろうよ - 31二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:27:33
じゃあもうアンチチート以外の部分がクソ重いじゃん…
- 32二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:28:10
90%軽減からさらに90%軽減せなあかんやん
- 33二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:28:19
アプデ前はといってもアプデで相性が悪くなるというのはあることだし
- 34二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:28:37
実態がどうあれ9割減らして重くなるは何がどうしてそうなるのかわからん
9割も減らしたからか? - 35二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:29:19
対応を行なったけど改善できてないってことは
その対応は何の意味もないってことなんですよ
なにを大々的に発表してるんです? - 36二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:29:40
あー違う、1fチェックの否定についての話。
最初期のアンチチート重すぎ問題が出てた頃に試しに設定下げても下げても、解像度を下げても下げてもCPU使用率が上がるばかりでなんかに阻まれてるみたいにfps全然伸びなかったのを覚えてるから「じゃああれチェック/1fじゃないならどういうアンチチートだったんだよ」という後から来る恐怖を味わってる
- 37二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:30:01
俺馬鹿だからその手の知識齧ってる方の見識を聞きてえよ 多分俺以上に困惑しているに違いないけど
- 38二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:30:10
武器調整のパッチノートが修正だらけだった前例があるから今回も90%削減したではなく90%にしたの可能性 さすがにないか
- 39二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:30:17
処理の話をするならば別にデバック等をして再現性が取れてバグがなければOKになると思う
- 40二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:30:48
「今のは通常版ではない……軽量化版だ」
- 41二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:31:23
アンチチートのせいでアホほど重いゲームからなんかよくわかんないけどアホほど重いゲームになった瞬間である
- 42二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:32:02
なんでそれで重くなったなんて報告が出てきてんだろうなぁ…
マジで何が起きてるの - 43二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:32:30
自分も素人ですって前置きしてるけどクラッシュ対策してる人のnote
なお最新のアプデでこの記事の対策無意味になったから参考程度に
【モンハンワイルズ】PCスペック足りてるのにRadeonでクラッシュ(落ちる)不具合の原因と解決方法(RTXでも有効かも?)|polygondog2025/06/30追記 第二弾無料アップデート後Resizable BARオンでもクラッシュ発生しました(カーネルごとクラッシュしてるので以前より致命的であり、状況は悪化してます。現状この記事の対策は効果を成さないためご了承ください。) 2025/07/02追記 PC版のクラッシュで、「PCが壊れる」との情報が出回っておりますが、拡散元の配信者様のPCはおそらく搭載されているintelの第13/14世代CPUに問題があったと思われます。 intel13,14世代は過剰電圧が流れ、寿命が急速に縮む不具合が数年前から確認されていましたが、現在は各マザーボードメーカーから対策BIOnote.com - 44二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:35:04
個人的な見解はアンチチートの処理中にアプデで追加した要素が絡んでいて(というか絡んでしまって)それで重くなってるのでは?だな
アプデ後に重くなったのとアプデで追加した要素も重さの原因になってたのを見ると実装の仕方ミスってるっぽいんだよね - 45二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:35:51
これでブチ切れて離れたの本当に可哀想
- 46二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:37:10
- 47二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:38:02
ソフト買いはしたものの「なんか今重いらしいからアプデで改善されるまで寝かしとこ」で放置して他ゲーやってたら凄いことになってきてて戦々恐々としてるのが私です
果たして安心してプレイできる日はくるのだろうか... - 48二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:38:30
- 49二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:38:52
- 50二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:39:31
- 51二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:39:59
一応アンチチート切ると軽くはなるから何かしらが悪さしてるがそれが分からんという
- 52二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:40:20
逆に言えばアンチチートが原因で馬鹿みたいに重くなる仕様さえ改善されれば推奨環境が今よりも広いただのクリアした後やれることが少ないゲームに戻れるってわけだな
- 53二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:40:53
「GPUが遊ぶぐらいの設定で」fps上がるとCPU負荷が高くなるのは実際そうだからまあ…うん…
- 54二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:42:06
- 55二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:42:20
追加の記事はあるね。両方とも普通に興味深い
【モンハンワイルズ】クラッシュの傾向を探る|アプデ後の異常動作、環境別に原因を追いたい|polygondog挨拶 こんにちは、Steamサマーセールが始まっている(7月10日までだぞ!) ため、モンハンワイルズから手を引く代わりに「地球防衛軍5」を購入して始めたpolygondogです。 脳死でできる爽快感と、ほどほどの戦略性を両立したゲームはあまりないため、久しぶりにモンハン以外のゲームにハマったかもしれない。 そんな私におすすめのゲームがあったら教えてほしい。 導入 さて、あれからワイルズを起動していないし、記事も書く気がなかったのだが、過去記事も含めて、たくさんの人に見ていただいているようだ。 やはり、今回のアプデによるクラッシュが注目を浴びているのだろうか。 今回のものはnote.com【モンハンワイルズ】クラッシュの記事の補足|polygondog挨拶 こんにちは。 モンハンをやらずにモンハンに関する記事を書く日々になるとは思っていなかったPolygonDogです。 導入
さて、こちらの記事を書いて早1週間ほど経ちますでしょうか。 当時は「すごい発見しちゃったかも」半分「どうにかほかの人も遊べるようになってほしい」半分で書いたものでしたが…… アプデ後の注目と、クラッシュの頻発、有名配信者様のトラブル、5ch、youtubeの引用などなど様々な要因がかさなって想定外に注目を浴びてしまい、戦々恐々としているところであります。note.com - 56二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:45:10
逆になんでアプデ前は普通に……とはいえないまでも起動できてたんだよ
アンチチートが今の10倍重かったってことだろ?
わからない…本当になにもわからない…… - 57二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:45:18
- 58二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:45:48
竜灯より未知の技術でゲーム作るな
- 59二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:45:59
- 60二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:47:28
でもならアンチチート消すと処理バカ軽くなる現象に説明がつかないんだ
- 61二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:48:51
実はマジで運営側もてんやわんやで何が起こってるかわかってないとか??
- 62二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:49:03
- 63二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:52:07
わからない…前提が全て崩れたんだ…
- 64二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:53:23
もーーーーーー、アレだろ
どうせまたなんか誤字したんじゃないのか?
そうじゃないと説明つかないじゃん!? - 65二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:53:36
- 66二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:54:14
- 67二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:55:17
FPSを上げるとCPUをガリガリ持ってかれる+エリアによって結構負荷が変わるって話らしいので描画で結構持ってかれてる説がある
それはそれとしてMODでアンチチートを切ると軽くなるのも確からしいのでこいつが負荷かけてたのも確か…
だけどなん稼働率下げてそんな負荷かけてるのかはしらぬい…
- 68二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:55:19
MODの方でアンチチートとは関係なく軽くしてるパターンじゃない
- 69二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:56:40
- 70二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:58:37
今の10倍の負荷が掛かってたらもっと壊れる人出てたんじゃないかな…
- 71二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:58:46
- 72二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:00:41
え…怖…ワイルズがクソ無能ってこと…?
- 73二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:03:18
わからない…我々は今なにも分からず与えられた情報に困惑するしかない
- 74二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:05:51
Mハシの80万+Intelで忘れられてるけどホロVの120万+RYZENですらエラー落ち(クラッシュ)連発してるからな
トップクラスのハイエンドPCでこれだからマージでどうなってんねん - 75二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:12:09
- 76二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:13:30
ホラーすぎる…
- 77二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:14:37
アンチチートが悪いのではなくてアンチチートの軽減と一緒に実装した何かが悪いのでは?
- 78二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:14:42
100%に耐えられた開発陣の㍶凄くね
- 79二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:15:01
- 80二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:16:49
マジでチート対策は諦めてアンチチート排除した後に、ブロックと通報機能の簡略化とPS,xbox向けに共通ハードのみでのマッチング機能追加すればいいんじゃない?
もうランキングは諦めるか、めちゃくちゃ緩い条件で上位何%報酬とかにするしかない気がする
アンチチートなくすmodで軽くなるのは実証済みなんでしょ? - 81二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:16:49
開発PCはゲーム以外最低限しか入れてないだろうし
- 82二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:18:07
- 83二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:18:45
- 84二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:19:21
禁足地の住人が底辺なろうみたいにバカ過ぎるってストーリー批判あったじゃん
自分の住んでる地域の驚異に対して無力すぎるとか…使ってる炉の原理も知らず出来上がった金属の使いみちも不透明とか…
開発もそういう感じだったんだな - 85二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:20:28
実際FPS上げるのが駄目っぽいし
- 86二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:20:45
開発の想定通りのプレイしないとお仕置き調整喰らうのは常識だろ!
- 87二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:21:41
- 88二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:25:02
- 89二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:26:05
せっかくの高画質ゲーが……
- 90二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:29:52
まぁ他との連携部分ってどうしても推測入るよな
現場で出た不具合って回線/自分/相手全部に可能性もあって詰め切れない
自分が悪いかもわからん…予想通り動いてるなら不具合なんて出ないに決まってるから当然なんだが
- 91二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:29:58
- 92二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:30:37
ゲームを最高に楽しむためにしゃぶり尽くすために金掛けて最高の環境を用意するとゲーム側から破壊してくるしその破壊してくる奴が特定出来ないとかいう都市伝説みたいな状況
- 93二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:30:51
高解像度テクスチャが悪さしてるとかかね
FPS下げると動作が軽くなるいうのもあってか高性能が故に陥りやすい部分ではあるし
分からない…何が悪いのか… - 94二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:31:44
ポリゴン1つ1つ全てアンチチート判定してますとかだったら笑う
- 95二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:33:04
驚天動地の狩りが来るの看板だけは嘘じゃなかった
- 96二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:33:26
まぁ1fではないって言ってるだけで2fや3fの可能性もあるし、妙なプライド発動して1fじゃないって言ってるだけの可能性もあるのが怖い
まだアンチチート90%削減が嘘の方が理解出来る - 97二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:35:04
しかし90%も削減できるとか今までは何を監視してたんだろうなこれ
- 98二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:35:14
90%削減じゃなくて90%に削減の誤記ではなく??
- 99二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:35:29
1fは言い過ぎかもしれんが12fに一回かもしれんな
- 100二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:36:02
誤植のほうがまだ納得感あるんだよな…
- 101二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:36:36
そもそも90%も削るならもういらんのでは
- 102二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:37:34
高フレームにすると処理が重くなるからフレーム単位での処理であるのは間違いなさそうなんだよなアンチチート
3fごとなら30fpsなら10回,60fpsなら20回,120fpsなら40回処理することになるわけで40回処理すればそりゃあ重くなるんで60fps以下での動作軽量化も納得できる - 103二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:38:06
こんなにも「嘘…だろ…?」って言いたくなる事例ないですよ
- 104二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:39:36
- 105二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:39:58
向こうのカテの奴らも流石に困惑してるの笑った
- 106二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:41:18
確かにフレーム毎にチェックはしてないけどさぁ…
- 107二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:41:33
- 108二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:00:29
- 109二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:02:13
今回のが無事解消されてもそもそも内容が薄いという問題は解決出来ないもんな…
- 110二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:03:38
お守り厳選来るまでやることないと嘆かれてたとは思えん程のコンテンツ量
話題が止まることを知らない - 111二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:03:47
>TU2では、アンチチートのチェック処理を約90%軽減する対応を行なっております。 ※アンチチートのチェック処理が1フレームごとに行なわれているという事実はございません
そもそもやたら重くてクラッシュ多発するから1フレーム云々言われたのであって本質は〝なんか重い〟って話なのに運営側が1フレーム処理じゃないから!って拘ってるの笑う
だからなんだよ重いのに変わりねえじゃねえか……しかもこれで90%削減してるのかよ……
- 112二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:10:36
🔥🔥💻🔥🔥
- 113二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:13:43
別のフィールドの処理もしてるとかだろうなら言い方悪いけど一本道でしかないしマジでもうその繋がり一度切って過去作みたいに一ステージ扱いにした方が良いんじゃ…
- 114二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:17:53
今からでもフィールドと拠点を別マップにできないのだろうか
根本的に作り直しになっちゃうか - 115二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:20:57
1度本当に全部ぶち壊して作り直すまでしないとキツイかもな
- 116二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:24:59
従来の頻度でアンチチートチェック処理を走らせるとアンチチートがCPUを食い始める前に再度チェック開始命令が来て実質起動していなかった説
アンチチートチェック範囲を90%軽減するため追加した無作為に10%範囲をピックするプログラムがクソ重い説
アンチチート無効化MODになんかすごい軽量化プログラムが入ってる説 - 117二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:26:06
- 118二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:29:37
軽くするだけなら見えてない場所の演算消せばいいけどアンチチート?の挙動かもわからない謎CPU消費が謎すぎてな
- 119二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:34:35
PCの性能がいいとその分ドカ食いするらしいし
(我々の環境では)1フレームごとではない(が場合によっては1フレームごとになるよ)かもしれない - 120二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:41:43
- 121二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:42:07
もう根本的に作りが駄目なんかなぁ…MRはさすがに大丈夫やろって思ってたけど不安になってくるわ
- 122二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:46:00
公式の声明を待ってたら大タル爆弾G3が投下されたでござる
- 123二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:47:49
- 124二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:56:13
- 125二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:00:37
なんかもうマスターランクは内容以前に
技術的に作れんだろうかという域なんだがこれ - 126二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:36:27
実を言うと、■■■■はもうだめです。
突然こんなこと言ってごめんね。
でも本当です。1、2ヶ月後にものすごくこだわったギターが鳴ります。
それが、終わりの合図です。程なく大きめのナーフが来るので気をつけて。 - 127二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 02:43:53
ごちゃごちゃ言わずFPSは慎重に上げろ、REFを入れて遊べ、公式はあてにするなでもうよくない?
- 128二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 02:54:00
残りの10%でどんな挙動させてるんですかねぇ
- 129二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 03:00:34
存在しないものは出来なくて当然やろがい