- 1スレたてた人25/07/04(金) 22:45:20
- 2二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:46:48
つよい
- 3二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:47:04
先生の言動が藍染ナイズされるのか
- 4二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:47:21
見た目と声と口調と語彙が藍染ならもう藍染だろ
- 5二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:48:47
"私が教壇に立つ"
- 6二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:49:03
斬魄刀を持ってない弱いだけの藍染だな!
- 7二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:49:31
せめて鏡花水月持たせてあげて……
- 8二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:50:06
でも先生なら自分を慕ってる少女を刺したりはしないから…
- 9二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:50:49
レスバクソ強そう
- 10二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:51:05
思考がめっちゃ善人なクソ雑魚藍染
- 11二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:52:11
声で耳が孕む生徒続出しそう
- 12二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:53:20
藍染の見た目と声でプラモデル買ったりイオリの足舐めるのか……
- 13二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:53:26
イオリ足なめ想像したらすごいおもろいな
- 14二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:54:50
それは愚者の理論だ!!
大人とは常に子供がどう在るべきかではなくどういうものかについて語らなければならない!! - 15二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:56:36
イオリ「っ!?お前いつの間に私の足を舐めてるんだ!?」
先生「一体いつからイオリの足を舐めていないと錯覚していた?」 - 16二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:57:36
"良い機会だ一つ覚えておくといいベアトリーチェ"
"支配とは"
"教育から最も遠い概念だよ" - 17二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:58:11
- 18二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:07:48
プレ先がめっちゃ上から目線なセリフで生徒を託し先生がすんごい遠回しに承った的なことを言うのか
色々台無しだな - 19二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:08:26
シャーレで事務仕事してる時に眼鏡かけててギャップで驚かれてほしい
- 20二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:17:35
藍染の一人称が『私』なのも面白い
- 21二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:20:55
"何事も進化の途中とは醜いものだよ"
(ユウカに書類の不備を注意されながら) - 22二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:33:23
プレ先''彼女は…シロコはまだ世界がどうあるべきについて考えられるほど強くはない。本来ならシロコを世界を変えるほどの強者へと導くのは私の役目だ。だが、見ての通り私はもう長くはない……後は言わなくても分かるだろう?''
先生''本来なら断っているところだが、彼女も世界が違うだけの私の生徒だ。私が導き、強くしてやろう…プレナパテス、君はいい指導者だった'' - 23二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:45:46
足舐め混浴ヨコチチ散歩全部絵面が面白いのなにかのバグだろこれ
- 24二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:02:22
そういや藍染はあれで真央霊術院で講師やってた事もあって分かりやすい授業で好評を得てたって設定もあったな…
- 25二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:03:39
便利屋先生がメガネ割ってオールバックにする絵面想像したらアルちゃんがハートキャッチされちゃう…
- 26二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:53:29
- 27二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 07:42:34
- 28二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:14:46
敵襲だ、対策委員会諸君
まずはラーメンでも食べようか - 29二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:35:48
ちなみに本物の藍染は書類仕事も竜に例えられるくらい化物級に上手かったらしい
- 30二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:27:03
藍染は元々キショいところあるのでセーフ
- 31二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:47:22
リオとかトキみたいな自己犠牲は藍染ポイント高そう
- 32二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:53:42
マエストロからの評価が高そう語彙力的に