- 1二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:13:08
- 2二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:15:40
楽しかった!
- 3二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:16:06
本編は面白くなかったというか作品として成り立ってないけどスレで語ったりするのは面白い
不思議な作品 - 4二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:16:47
まさに祭りだったな
シャアがガンダムに乗ったらっていう単純なIFをここまで良い感じに膨らませる手腕には脱帽 - 5二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:16:52
楽しかったし円盤欲しいんだけど情報ないんだよな
流石に円盤出さないとかはないよね…? - 6二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:17:27
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:17:46
- 8二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:18:12
最終回キャストトークとかアニメエキスポとかで円盤の話すんのかな?
→ 特になし! いや出るのは出るよな……? - 9二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:18:21
- 10二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:18:57
時代の申し子って感じの作品
SNSや掲示板で議論される事を前提に作られてる印象
毎週盛り上がるの楽しかったよ - 11二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:18:57
ストーリーとかはツッコミどころある人もいるかもしれないけどリアタイの楽しさはガチ
- 12二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:19:17
なんか下がったっけ
- 13二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:19:33
- 14二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:20:07
春一番盛り上がって話題性があったのは間違いない
ジークアクスに皆集中して他空気だったしな - 15二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:20:36
- 16二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:20:38
欠点を挙げるとするなら他作品sageするファンの民度だな
- 17二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:20:39
ていうかよくこの密度の話を12話で纏めたと思うよ
ちゃんと重要なところは濁さず出してくれたし、細かいことろはブルーレイやら小説やらで補完してくれるかな? - 18二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:21:14
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:22:11
- 20二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:22:38
面白いというか出来が良いかと言われると議論が必要だけど楽しさで言えば最強クラスだった
FREEDOM並にネットで盛り上がれるガンダムがこんなに早くまた見れるとは思わなかった - 21二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:22:44
かわいそう
- 22二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:22:52
間違いなく盛り上がったし、興行的にも成功した
それはそれとして言いたいことは色々ある - 23二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:22:58
- 24二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:23:24
異世界人である以上の情報をいらんと判断してるだけじゃね、ぶっちゃけそれ以上があろうとなかろうと特に変わるところはないし
- 25二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:23:40
- 26二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:23:47
シャアの株なんて逆シャアで堕ち切ってるから下がりようないよ
- 27二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:24:24
楽しいお祭りだった
またやってほしい - 28二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:24:28
- 29二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:24:56
- 30二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:25:21
- 31二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:25:42
途中はマチュ色々言われたりもしたけどあの爆発力がめっちゃ好きだ
- 32二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:26:05
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:26:26
創作物として糞なのに面白いのはバグみたいな存在
しかも監督の発言からすると深く考えずに勢い任せで作った結果こうなったらしいし - 34二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:26:33
- 35二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:28:12
- 36二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:28:34
- 37二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:29:17
- 38二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:29:35
深く考えずおお!コレあの時のキャラやん!とか考えながら見るのがいいぜ
- 39二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:29:55
正直整合性なんてどうでもよくてエンタメとして面白ければそれでいいって思ってるからジークアクスはすげえ楽しめたよ種自由と一緒
やりたい放題やってる力の入ったアニメは細かいこと抜きにして熱中できる - 40二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:30:04
- 41二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:30:48
まあこれ、もっと見てえな知りてえなと不足は別
- 42二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:30:52
「それが見たかった」と「それやってる場合じゃないだろ」がめちゃくちゃ多い作品
- 43二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:31:00
- 44二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:31:21
- 45二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:32:46
ジークアクスが合わなかっただけで他に合う作品があると思うからあまり気にしなくていいかと
- 46二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:32:54
キャラ設定資料が多いって言ってたね
- 47二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:33:57
- 48二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:35:56
真面目に見て考察するような中身はないらしいけど他人と感想を共有するのは面白い
なんだこれ…なんだ? - 49二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:36:32
種明かし編である十二話が駆け足な割にキシリア様の小説版からの引用とか1stオマージュに時間割いたりしてたから、シュウジの来歴とかエンディミオンユニットとか投げっぱなしなとこはあったよなあ
そうは言ってもエヴァのカヲル君とかマリとか結局作品内だけではろくに説明しないまま主人公や旧作からの続投キャラとの掛け合いだけで押し切ったし
説明を省いてそれっぽい演出とそれっぽい単語で押し切るのはエヴァの感じだよね。見せたいのはロボットバトルとキャラの今現在の掛け合いで、そのキャラの来歴とか背景の情報は適当にばらまいたから想像に任せるみたいな - 50二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:37:05
- 51二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:37:15
- 52二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:37:39
ジャンル違うけど某平成の映画を隔週つー間をとってやるとこうなるのかなと感じた。
- 53二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:37:45
- 54二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:38:44
気にいる気に食わない程度の話でしかないから大丈夫だよ
- 55二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:38:56
>愛着あるキャラクターが雑に扱われたりする
その被害を受けたキャラや視聴者がいないわけではないにせよ最小限になるよう狙ってる気はしたな
黒い三連星のうち一人は生存、二人も本編よりは長生きして1話まるまる登場して見せ場ありで散ったし
あとはギレンとキシリア(この二人は死ぬのしゃーないなのラスボス系)
キリシアのクーデターとア・バオア・クー消失では小説版ガンダムの登場人物と名無しモブが散る
他は生きてるか逆に一切出さないことで幾らでも生存の想像ができるようにして。
- 56二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:39:07
神アニメよりニコニコのコメ付きでツッコミどころのあるアニメ見た方が面白いみたいなアレだよな
- 57二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:39:17
エヴァよく知らないけどカヲル君が何かいいのはキャラデザで分かる
- 58二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:39:56
- 59二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:40:12
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:40:36
今ちょっとロスでさびしい
新しい情報が欲しいよ〜〜〜
円盤盛られてたらめっちゃ買いたい、見たい - 61二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:40:59
- 62二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:41:22
盛りすぎ
- 63二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:42:20
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:42:22
- 65二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:42:58
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:43:29
まあこんなの出された後ならまんま王道展開でもなんでも美味しくいただけるよね 次の作品が来たら記憶から消すよ
- 67二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:45:09
世界観やキャラ設定(これはファーストの借りてる部分もあるが)、クランバトルとか素材が最高クラスだった
はっきり言ってそれらの要素からの事前の期待を裏切る出来ではあった… - 68二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:45:36
メインキャラだからこうしてはいけないなんてもんないんだからなんら問題がない、それを大丈夫か?と問うたのだろ?
主人公なのに秘密部分明かされず〜なんてもん別にこれに限ったもんでもない、王道とは言わんがな
- 69二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:46:12
ていうかおふさげやるなら初めからそういう作品だと言って欲しかった 映画見た時はてっきりジオンifが中心だと思ってたから
- 70二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:47:01
「異世界から来たもの」って事実に説得力って必要か?って話じゃない?
個人的には異世界から来たならそういうもんかって思うけど
裏設定がありそうって意味ならそうだけど、それは考察されたり設定資料で出てきたりするのはこれまでのいろんな作品でよくやられてる手法かなと - 71二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:47:06
まあ、ボーボボならボーボボだと言って欲しかったよな
真面目に考察してたの馬鹿らしいやんけ - 72二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:47:41
ストーリー以外は欠点がない
- 73二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:47:44
- 74二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:49:00
アレだけ行間行間言われてたのに最後は太鼓ドコドコ叩きまくってたの「尺配分とか…なされないんですか?」という気持ちがだいぶあった
- 75二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:50:03
水星でやってた時系列カットと視聴者の脳内補完に頼ることに味を占めたように感じてしまう
カラーの作風が元からこうなのは置いといて
今回は面白かったけど次回作はガチでやめて欲しい - 76二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:50:35
そこには要らないと思ってる
ただあそこまでの行動を起こすことへの説得力は必要だとも思ってる
なぜあそこまでララァに強い感情を抱いていたのか?っていう点にはちゃんと尺を割いて理由付けはするべきだったんじゃないかな(これは個人的に願望じゃなくべき論)
- 77二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:51:56
beginningで1st要素見せて本編は三人組の話だと思っていた時期もありました
これならbeginning無い方が評価良かったんじゃないか - 78二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:52:13
シュウジが誰なのかわからないから見てて面白くなかったしどこが魅力あるのかも分からなかった
構図とキャラデザは良いのに勿体無い - 79二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:52:25
- 80二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:53:33
シュウジばっか言われてるけど「ニャアンMAVになろう!」「マチュ!(大歓喜)」の投げやり感も酷くないか?
過程がすっ飛ばされ過ぎてついていけない - 81二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:54:53
- 82二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:55:07
中身がごっそり欠けたディアゴスティーニみてーな作品だった
毎週のパーツでワクワクしてたが、いざパーツが届くとちょいとガッカリ
Beginningとか前半は期待できてたんだけどな
で、全部届き終わったら「え!なんじゃいこのクソキット!?」みたいなね
全容が見えると大した事ない - 83二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:55:30
- 84二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:55:49
- 85二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:56:07
- 86二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:56:40
- 87二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:58:03
- 88二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:58:13
やっぱり叩きスレじゃん
- 89二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:58:27
- 90二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:58:35
- 91二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:59:20
十二話のシュウジは「ララァが好き。だから彼女をこれ以上傷つけないために殺す」というのは分かった
でもそれは設定にそう書いてある、という話で留まってしまっていて、そこに至る背景描写がないから内面に厚みがなくて、マチュが答えを口にする為の舞台装置になってるようには感じたかな
1stオマージュ除くと全編通してマチュの為だけの舞台で、ニャアンは話の中心に関われないまま、恋愛の相手であるシュウジもマチュを中心にする舞台の脇役になってる
個人的には、向こう側のアムロに相当する人物で、我々の知るアムロ・レイは向こう側でもGQ世界でもガンダムに乗ってない、とかなら腑に落ちたんだけど、オリジナルキャストのシャアとララァに古谷徹が出てきて
彼は誰で、なぜララァを想い、ララァを追いかける存在になったのか、という部分の回答がなくて、マチュとの語らいで何を感じたのかも曖昧なまま消えていったから、シュウジの描写に関しては不完全燃焼だったと思う
そこはクランバトル編の何気ない日常会話の中で後から聞くと意味がわかるように情報を散りばめるとか、そういう感じで描く余地はあったんじゃないかなあと - 92二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:01:10
- 93二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:01:12
- 94二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:02:14
結構なベテランには刺さるということか
- 95二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:02:29
- 96二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:03:04
- 97二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:03:16
制作サイドがリピートで物語を理解してね!って感じの主張をしてくるあたり、初代みたくスルメみたいに味わえるよ。のつもりかもしれないけど、正直視聴者からしてみればありがた迷惑な感じはする。
(手法が嫌いとは言っていない) - 98二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:04:00
脳内補完っていうのは描写や台詞の意味を繋げて考えることか?
- 99二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:04:13
- 100二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:04:43
なお脳内補完すら出来ないシーンもある模様
- 101二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:06:15
丸投げエンドの代表例みたいなもんだしな
- 102二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:06:36
エヴァはネームドで援護されてるだけでストーリーは別に完成度高くなくない?庵野自身が回収諦めたって言ってるし
- 103二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:06:40
- 104二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:06:52
なんかめんどくさい人が粘着してるな
このスレタイでギャアギャアいうあたりどういう層なのかは察しがつくけど - 105二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:07:21
ジークアクスの面白さって急展開で先が読めない所だったと思うんだよな
先への期待が差し引かれる以上終わってから評価が落ちるのはもうしゃーない
個人的にはシュウジが何者か分かるだけでも納得度が違ったわ - 106二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:08:07
なんか勝手に評価落ちたとか言い出してんの草生える
- 107二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:08:13
- 108二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:09:02
駆け足だったのはそうなんだが、ニャアンはそういう奴というのは十一話までの描写でも分かる所だったかなあ
見た目クール系褐色美少女の中身幼女というのは十一話までで言われた通りだしね。自分を好きでいてくれる人には常に好意で応えてるし
そういう奴のまま雰囲気で和解して雰囲気で海まで行く話への賛否はあるとしても、ニャアンというキャラの性格や行動は全編で概ね理解できる範囲に書かれたと思ってる
- 109二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:09:19
- 110二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:10:15
- 111二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:11:21
最終回の前半酷かったけどな なんだよあの全員がまくし立てるだけの映像 唐突なキャラの設定発表会で説明されたって言われても困る
- 112二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:12:03
そこに肝心のバックボーンが描かれないっていうオマケが付かなきゃ完璧だった
- 113二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:12:06
- 114二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:13:59
池田秀一のシャアと、潘恵子のララァに混じってシュウジが出てくるの期待してた
正史を知る視聴者にとっては偽物の異物だけど、あの世界の向こう側にとってはまさに本物のガンダムのパイロット的な
あのシーンでめちゃくちゃ喋ってる筈のアムロをわざと出さないって事は、実は乗ってるのはシュウジ、とかそういう事じゃないのかと思ってたし
ここで答え合わせしないでいつするんだよもう二十分しかないぞ、と思ってた
まさか最後まで背景が謎の人物とは - 115二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:14:44
シュウジはまじでガンダムの妖精ってのが一番腑に落ちるレベルでバックボーンが謎だからな
元の世界で何やってたのか全く想像できねえよ - 116二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:15:38
おまけに監督は深く考えずに作ってるらしいから描写出来なかったのかそもそも考えてないのかが分からないし…
それらしく筋の通った脳内補完してもそんな設定はないかもしれない - 117二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:18:17
- 118二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:19:23
監督の発言だとマチュは分裂してる(過去の行動と矛盾する行いをするって意味)ってのが1番ひどい…
マチュに一貫性がないって意見に対してアンチ扱いして反論してた人が馬鹿みたいじゃないですか - 119二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:19:57
「ララァの心を守りたいから、ララァがこれ以上傷つく前に殺さないと」
→そんな事しなくていい。ララァは守ってもらわなきゃいけない人じゃない
→シュウジの敗北で和解
という流れ自体はちゃんとしてると思うんだ。見返してみるとリアタイより良いシーンに感じた
マチュの主人公らしい啖呵も良かったし説得のセリフも良かったと思う
ただ、それを向けられたシュウジの方の背景が薄すぎるのは残念だった
「ラスボスに悲しい過去」パートは、和解や説得展開やるならやっぱり必要なんだなあ - 120二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:20:14
最初の方は管理してるし自演いいねか何かで管理権無くなってるんじゃね?
- 121二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:21:40
まぁストレートに白い悪魔と形容されるガンダムのパイロットとして出してるからシュウジの正体については説明したつもりなんでしょう
- 122二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:22:54
何を今更
- 123二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:23:49
まーたアンチスレか通報通報
- 124二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:27:26
- 125二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:27:55
ジークアクスの場合は好きな人というか語ってる人でも作品全体の評価だと辛口になる場合があるしもうこういうスレ建てるのやめないか?
面白かったのは事実で粗が大量にあるのも事実
わざわざそれを確かめるまでもない - 126二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:28:02
シュウジが取り憑かれた的な話もあったから、てっきりララァへの想いは別人、要はアムロ由来のものだと思ってたんだが違ったな
フルフロンタルとシャアの関係みたいな奴かと思ってた - 127二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:28:49
- 128二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:28:55
シャアのとマチュのニュータイプ論は分かるけど、シャリアの自由のために傷つくのが真のニュータイプっていうのが意味不明でラストの締めなのにモヤモヤするわ
- 129二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:28:56
- 130二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:30:01
文面通りに受け取っただけだが、じゃあどんな意味だよ
- 131二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:30:12
- 132二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:31:12
反論するなら自分の解釈ぐらい書けよ
- 133二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:33:43
- 134二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:34:21
- 135二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:35:03
要するにエヴァブーム頃の昔の作品のノリなんだよな
実像をわかってるのは作中の最重要人物だけ、視聴者は彼らの掛け合いやアクションを雰囲気で楽しんで、考察という妄想を語り合って楽しむ
答え合わせなんかしたら神秘的な雰囲気がなくなっちゃうじゃん、みたいな。ビッグオーとか答え合わせで失敗した感あるし
もっと前のライブ感全開な昭和全開の話とも、その後の物語上の謎に大体は回答が用意されてる話とも違う中間の位置にいる - 136二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:35:08
実際U-NEXTは4、5だしね
- 137二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:35:28
監督の意見が違うのは知ってるけど、ニュータイプをポジティブに描くんじゃなくて、暴れん坊若者ニュータイプの主人公マチュをポジティブな解釈で捉えるって感じに思えた
相変わらずニュータイプは殺し合ってばかりだった - 138二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:35:42
- 139二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:35:43
- 140二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:36:11
当たり前だろ
- 141二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:36:18
- 142二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:37:33
一応批判意見も増加してるから大丈夫ではないと思うが…
- 143二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:39:12
- 144二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:39:34
- 145二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:40:24
- 146二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:41:03
考察という妄想を語り合って楽しむ、という点ではジークアクスは完璧に近かったと思うな
みんな賛否いろいろありつつも、リアタイではああでもないこうでもないと話すのはとても楽しんだと思う
雰囲気しかない作品を考察しがいのある謎だらけの意味有りげな話に作り上げるのはエヴァが大成功させてるし - 147二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:41:27
このレスは削除されています
- 148二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:41:30
「低評価を押すということはアンチ! 高評価が押されたサイトだけ信用すれば良い!」
すげーな そりゃ行間ゼミが鳴くわけだ - 149二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:42:40
- 150二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:43:12
- 151二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:43:17
別に死なないし…残された謎が気になって夜も眠れないみたいなこともないし…
- 152二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:44:39
監督が…何も考えてないから…
- 153二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:44:45
じゃあ具体的に「その描写がないから物語として破綻しているから困ってる部分」を抜き出して話してほしい
少なくとも、上で挙げられてるようなシュウジの過去とかが語られていないから物語に破綻は生まれていないと思うぞ
- 154二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:44:59
色々あって内面が揺れた結果、昨日と言っていることや、やっているが変わって台無しにしてしまうような矛盾した行動を取るって話だろ
- 155二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:45:08
公式から明示された情報を元にして語るガノタと余白を残して考察させるカラーのやり方が合ってるのかと言われるとわからん
ただでさえ解釈バトルになる土壌があるんだしまぁそりゃ荒れるよなぁって思った - 156二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:45:45
- 157二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:47:13
- 158二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:47:18
- 159二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:47:33
キシリアのベタ惚れムービー流す尺でシュウジが辿ったバッドルートをセリフと絵のザッピングでも良いから流せよ
- 160二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:47:47
- 161二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:47:54
エンディミオンユニットってなんだよ?!
- 162二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:48:30
- 163二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:48:31
- 164二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:49:05
- 165二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:49:16
- 166二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:49:34
- 167二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:50:21
面白い物語の、語られない行間を埋めるためにオタク同士でする考察ゲームという名のオタトークが凄く楽しいというのはシャーロック・ホームズ以降の伝統じゃん
それっぽい説も与太話も根本的にアンオフィシャルな妄想合戦のオタトークには変わらない
そこに区別を設けるのは考察を高尚なものに考え過ぎじゃないかな
- 168二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:50:31
- 169二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:50:47
- 170二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:51:55
前もってその作品を楽しむ舌を作れてたら良かったんだけどなあ ギャグ漫画をシリアスだと思って読んでたくらいの温度差がある
- 171二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:51:56
ジークアクスの展開に対する疑問や理解できない点に対して理解力がない行間読めないアンチだと一蹴してきたこと
- 172二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:51:56
声優に祭りみたいなもんだから楽しんだもの勝ちって言われてたらしくて草
- 173二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:51:59
シュウジに関してはマジで急にララァが大切だと言い出したかと思えば急にマチュが好きだと言い出しかなり意味がわからなかったけどキッスのところで「よかったじゃねえかお前」と思えたからまあそれでよしと思ってる
好きって言ってるんだから好き、いいね? - 174二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:52:01
- 175二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:52:40
ニャアンとシュウジが急に仲良くなってた辺りでいつこいつら仲良くなったんだよ→それくらい行間読めやで荒れてたような気がする
- 176二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:52:51
- 177二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:53:10
- 178二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:53:21
(中身なんてないから)もうどうなってもいいや
- 179二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:53:47
祭りみたいなものって11話終わった辺りから急に言われ出したけどそれをもっと早い段階で言ってたらここまで言われなかったんじゃないかなとは思う
- 180二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:54:01
- 181二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:54:14
- 182二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:54:24
リアタイは考察とか楽しかったけど終わるとシュウジは結局何者??ジークアクスの中身のアムロの声何??とか謎は謎のままが結構多くてモヤモヤが残ってる
- 183二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:54:28
別にいついってもよくない?
- 184二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:54:40
行間言われていやだったのは同情するけど雑なくくりでその哀しみを無関係なファンにぶつけられてもな…
- 185二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:55:23
- 186二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:55:38
ええんやぞ
- 187二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:55:39
だから、そこに至るまでの確かなシーンがキャラの厚みには必要だって話なの
シュウジがララァを好きという事実を補完するんじゃなくて、どうしてそこまでするほどララァを好きになったのかという明確な描写があった方が
マチュとの和解はより激しい感動を呼ぶんじゃないかと思うわけ
サウザーがお師さんを殺した時の慟哭、ライナーが壁壊すまでの幼少期の苦境、カイドウがおでんに不意打ちで勝った時の呆然とした顔、そういう確かな過去の描写が見てる方の共感や好意を抱かせるし、キャラの思想や心情に納得感が生まれて、その先にある主人公が見せた答えにも説得力が生まれる
- 188二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:55:57
- 189二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:56:20
設定の羅列とキャラの描写は違うんだよね
- 190二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:56:31
なんか好きって言語化しにくいところがある
- 191二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:56:32
監督や声優のアンケートまでしっかり読み込んでいないと真のファンとは呼べませんぞ>>185殿ォ!!
- 192二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:56:50
- 193二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:56:59
【悲報】言語化弱者オタ、謎に責められてしまう
- 194二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:57:21
いつからジークアクス感想スレはこんな絶対王政みたいなことになったんだ 最初からか
俺は好き、俺は嫌い、それで何がダメなのか、なんで感性を押し付け合うのか
「お前がジークアクスが好きなのはお前の頭が悪いからだ、つまりジークアクス嫌いな俺は頭が良い」とか、その逆のことを言ってる奴とか、もう本当にどうしたいんだ - 195二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:57:35
メインキャラ→ええやん
サブキャラ→ええやん
世界観→ええやん
クランバトル→ええやん
ファーストのIF→ええやん
映画→ええやん
本編→あれ………? - 196二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:57:36
- 197二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:58:20
- 198二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:58:23
- 199二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:58:34
64点!
- 200二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:58:38
ええんちゃう?