コイツってどの時代にまで通用するの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:14:11

    ある程度は行けそうな気がするけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:15:48

    機体さえ残っていればどんなMSも宇宙戦国時代までは行ける!

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:16:05

    強いは強いやろコイツ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:17:43

    >>2‥戦場だとどの時代まで持つんですかね?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:18:51

    >>4 個人的にはZの頃は持ちそうな気はする

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:21:30

    >>5

    ZZまで行くとジャムル・フィンとか出てくるしね

    いや、ドッグファイトならギャプランが宇宙に上がってきた時点でヤバそう(主に小回りで不利)ではあるけど。

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:21:43

    >>5

    どうなの?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:22:44

    >>2

    ガンダムなのだからなあ……(ボディにツインアイとブレードアンテナを生やして

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:59:55

    >>6

    確かに

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:04:31

    強いことは強いけどアップデートや改修なしにはZZ時代は無理だと思う
    Zの時代でも普通に危ないんちゃう?

    強力な形質をどれだけ発揮できるかで変わる
    弱点を平気で突かれたり小回りで抹殺されたら0083でもアカン

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:04:56

    >>7

    びみょー

    そもそも速力を売りにしたMA自体が一年戦争で終わった仇花みたいなもんだし

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:14:00

    MS相手の戦闘は避けて嫌がらせ特化で仕事したらいけそう…いけそうじゃない?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 07:31:08

    >>10なるほど。

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 07:38:14

    でかい爪に地面がないと使えないプラズマリーダーにと
    何をやらせたい機体なのかコンセプトが迷走している機体
    本編での活躍も一対一の決闘という実戦ではありえないシチュエーションだったし

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 07:40:20

    宇宙世紀は技術発展が頭おかしいから基本的に時代変わったら型落ち
    ファーストですら主人公機と同等の性能が量産されてるし

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 07:48:28

    ジオン系で運用するなら、ガザCと編隊組ませて重爆撃機的な運用か?
    喪失上等で

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 07:53:20

    >>16

    あれば使うが、今更新規作るまでもないってラインだしな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 07:57:31

    >>14

    ケリィが治したのは月面で使うのを想定した試作機らしいからな

    空間戦特化型もあったんじゃなかろうか

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:25:45

    ムーバーブルフレームが採用されて機動力が上がった第二世代MS相手になると厳しいんじゃない?

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:42:11

    >>14

    グラナダの防衛用じゃね

    つまりビグロ風ルナタンクMk-2

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:45:35

    色々と一周して、宇宙戦国時代になるとローテクなのが生きそう

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:57:09

    >>2

    >>21

    実はクロスボーンDUSTにヴァル・ヴァロは登場している

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:28:14

    >>18

    プラズマリーダーの代わりにミサイルポッドか迎撃機銃or拡散ビーム砲でも積めばバランスは良くなりそう。

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:39:19

    ZでもハイザックをはじめMS全体の質が上がってる上に可変機まで出てくる時代だからな……旧世代の改修MAだとけっこう厳しそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:44:48

    >>24

    ヴァルプルギスEVEの、ニュータイプ(強化人間?)が乗ったビグロマイヤー2機がジムⅢ小隊と交戦して無傷だったし、耐ビームコーティングとパイロット次第じゃないかな

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:49:42

    >>25

    ビグロマイヤー2機でジムⅢ小隊相手に無傷!?凄いな


    性能的に厳しいとは思ってたけど、技量ややりよう次第では後世でも通用するのかな

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:04:49

    >>26やりようだと確かに出来そう

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:09:18

    大推力で一撃離脱が出来る機体ってだけで相手に警戒させることが出来るから戦術的な意味は大きそう
    どこかで輸送船の襲撃を一回させればそれだけで相手は輸送の際にMAの危険性を考慮せざるをえなくなる

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:10:27

    >>26

    魔改造されてるとは言えクナイ持ったイフリートでジムIIを倒してる奴がいるし

    ゲルググを改修したのか新造した奴なのかはどっちが分からんけどリゲルグがダブルゼータとそこそこやり合えるしパイロットの腕次第である程度の機体の差はひっくり返せるでしょ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:23:55

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:37:18

    5話の二機はおそらく改修済みの奴なんだ(コーティングもしっかりしてたし)、そしてその後ヘッジホッグ(プロトZZ改修機)に撃墜されてる
    ヴァルプルギスの作者はガンダムMAモードとかFA百式改の装甲みたいなマニアックな要素を拾って読者を喜ばせるけど
    一方でそれを最強に位置づけたりは感じない

    相応の活躍があるだけでMAが何時いかなる時もバチクソ強いって証明では無いからね?
    あまり期待しすぎないように

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:52:39

    保守

スレッドは7/6 04:52頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。