- 1二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 21:39:48
- 2二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 21:40:33
ちなみに何処で?グアムとか?
- 3二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 21:41:09
- 4二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 21:42:42
結局のところグロッグが一番撃ちやすいとは聞いたことある
- 5二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 21:43:31
- 6二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 21:45:05
- 7二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 21:45:22
- 8二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 21:46:25
デンマークの北極圏のパトロール隊が10ミリオートのグロックをホッキョクグマ対策で持ってるのって今もなんだっけ
- 9二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 21:47:48
- 10二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 21:49:01
- 11二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 21:49:30
分からないな。見かけた限り2011年まではそういったことが記されている文章があるらしい
- 12二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 21:49:49
ガス圧がね...
- 13二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 21:50:25
- 14二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 21:51:35
同じようなスレが前に現代の話持ち込むアホウのせいで消されたからスレ主は政治の話の削除よろしくね
- 15二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 21:51:55
- 16二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 21:52:31
了解。出来る限り頑張るぜ。対処できなくなったら消す
- 17二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 21:52:35
- 18二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 21:53:20
ポリマーオートの武器っつーよりは
工具みたいな雰囲気、プロっぽくて好きよ
虚飾を排した実用一辺倒みたいな所が - 19二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 21:54:11
- 20二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 21:55:05
でもやっぱ基本モデルが一番好き
- 21二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 21:55:11
- 22二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 21:55:34
センキュー!
- 23二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 21:56:26
- 24二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 21:57:34
- 25二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 21:58:14
週や自治体によって大きく変わるのがアメポリだけど
全体的にリボルバーは廃止傾向だな
NYPDだと正式採用、非番用両方ともリボルバーは
口径問わず禁止にして、今持ってるのは制度移行前に許可された物だけだな
- 26二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 21:58:31試製中折れ式50口径ライフル「RN50」とはどんなライフルか?サービューファイアーアームズ社が50口径(.50BMG)のブレイクアクション(中折れ式)シングルショットライフル「RN50」を試作しました。バレルシュラウドに包まれた.50口径バレルに削り出しレシーバーを備え、AR15のストックやロアレシーhb-plaza.com
中折れ式対物スナイパーライフルだ すごい
一回弾込めるたびにキャップをクルクル閉めるのがたまらない 実用性はどうなの
- 27二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 21:59:09
- 28二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 21:59:42
- 29二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:00:16
リボルバーはもう趣味の領域に入っちゃったからなぁ。
100年ぐらい前なら時代だった - 30二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:04:52
ハンティングの際のサイドアームとしてハイパワーなカートリッジが使えるからその点は実用的だぞ
あと原理的に安価なものでも信頼できるのは大事じゃないか、日用品として - 31二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:05:03
リボルビングライフルかぁ。またニッチなものを..。
昔、ライフルの色々な設計が模索されてた時代に生まれたものだね。
記録を見る限り、ちゃんとリボルバーの機能は失わずに発砲できたっぽいね。
ただ、ライフルは右利きだった場合、左手を前に突き出して構えるんだけど、これが問題だった。
リボルバーは構造上シリンダーって言うものがあるんだけど、バレルとシリンダーの間に隙間があるんだ。そこから高熱のガスが漏れるんだけど、それが左腕に直撃するもんだから打てたもんじゃないってなった。
じゃあ、コストも安くて、安全なボルトアクションの方がいいよねってなったんで廃れちゃったはず。
今でも一部残ってるものがあるらしいが...
- 32二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:08:39
- 33二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:11:08
- 34二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:11:56
シリンダーギャップのガス漏れもそうだし
構造上、シリンダーが銃の前後を分割してるから
強度的にも普通のライフルに比べて脆かった、って欠点もある
紙薬莢以前の装填の煩雑さを解消しようとした物だけど
金属薬莢になった時点で過去の遺物になっちゃったのがね
- 35二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:12:31
- 36二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:14:09
- 37二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:15:06
- 38二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:16:46
グアムでM1ガーランドを撃った友人がいるけど反動で肩が凄い痛かったって言ってたなぁ…
やっぱりフルサイズのライフル弾は威力も反動も凄いのね - 39二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:16:53
- 40二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:17:53
- 41二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:18:50
- 42二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:18:56
- 43二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:19:21
- 44二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:19:23
- 45二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:21:23
- 46二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:23:49
- 47二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:24:11
- 48二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:25:07
C96系統はこのフォルムだけでおつりがくるんだよね 凄くない?
- 49二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:25:35
バイオ4でクリップ使ったリロード完璧に描写してるの凄かったな…
- 50二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:26:06
ダブルバレルのショットガンめっちゃ好き
ポンプアクションでガチャンってするのも好きだけど銃を折ってシェルを入れ替えるの見るのが結構好き。
後ライフル並みの長さやめっちゃ銃身切って短くした見た目どっちもカッコいいんだよね - 51二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:26:44
- 52二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:27:13
- 53二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:27:50
- 54二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:29:55
- 55二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:30:50
- 56二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:31:33
- 57二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:31:38
- 58二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:33:00
- 59二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:34:02
そう言えば銃剣突撃する気満々なのになんでこんなのを……?
- 60二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:36:44
- 61二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:37:12
- 62二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:38:41
- 63二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:39:11
- 64二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:39:23
- 65二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:40:13
ぶっちゃけAKシリーズはもう少しまとめても罰は当たらない気がするんですけどね
- 66二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:40:30
- 67二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:41:10
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:42:08
- 69二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:43:34
- 70二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:44:06
このレスは削除されています
- 71二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:45:11
- 72二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:45:46
ブローニングさんはなんでマガジンの装弾数を素数にするんだ…
2発ずつ、3発ずつ、という撃ち方が出来ないから体感で残弾数把握しづらくないか - 73二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:46:28
- 74二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:49:00
- 75二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:51:45
- 76二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:52:46
- 77二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:53:40
ウィンチェスターライフルが好きですねぇ…
あのレバーアクションはいい… - 78二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:54:11
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:54:58
- 80二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:55:25
- 81二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:56:52
Gepárd GM6 Lynx | Semi Auto .50 BMG Bullpup Rifle
ミスったので再投稿
GM6 lynxっていう立射できる対物ライフル
銃身がショートリコイルで交代するメカメカしさ満点のロマン砲
- 82二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:56:52
いいよね。サイトのぞいたまま下部分動かせば連射できるし、構造上マガジン使えないからチューブになったり、
そのせいで横から弾を入れるって言う独特なものになったり、それ専用のスピードローダーが有ったり。
- 83二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:57:51
金カムで知ったけど、村田銃はかっこいいよね…
- 84二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:59:33
- 85二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:00:38
- 86二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:00:39
撃ってみたいけど、法律がめんどくさくて撃てなさそうなの悲しいなぁ
- 87二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:01:55
P90とかいうこれ出しときゃSFっぽくなるじゃろな銃
- 88二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:02:12
- 89二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:03:19
- 90二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:04:31
- 91二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:05:32
- 92二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:06:12
- 93二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:06:51
- 94二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:07:32
20式、グリポッドがみんな一番前で構えづらそうって言ってる人を前見かけたなぁ。自分もそう思うんだけど、射撃の時の位置変更とか許可されないのかな。せっかくの良いレールシステムなのに……
- 95二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:07:43
- 96二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:08:11
市街地戦で使えないかなって思ったけどわざわざそれ用で持つには重いしでかいよね
- 97二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:08:19
立射できるってのは実際的には50BMGを使うのに立射できる程度に軽量でリコイルコントロールが出来ているってパフォーマンスじゃないか
勿論現場が想像超えた役立て方するかもしれないけど商品企画時点では別に… - 98二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:09:11
- 99二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:09:15
- 100二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:12:49
主な対抗馬となるM82とかがクソ長クソ重な訳だし、多分そういうことだろうね
- 101二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:13:44
- 102二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:15:16
- 103二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:15:20
- 104二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:15:58
- 105二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:17:28
- 106二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:17:54
- 107二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:18:24
- 108二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:19:11
SOCOM mk23とデザートイーグルとM92fと6インチパイソンとP90とC96とトンプソンマシンガンとオートマグ3が好き!
みんな個性的で特に拳銃スタイルしてる奴らは個性の塊だったりデカい銃だったりですごくそそられる - 109二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:20:31
- 110二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:22:18
- 111二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:22:19
- 112二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:22:27
- 113二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:22:49
- 114二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:23:41
- 115二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:26:02
- 116二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:27:38
- 117二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:28:58
- 118二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:30:24
- 119二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:30:54
- 120二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:33:22
- 121二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:38:26
- 122二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:39:37
- 123二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:42:29
- 124二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:43:52
- 125二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:12:42
- 126二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:26:41
- 127二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:30:11
- 128二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:36:55
- 129二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 02:34:37
- 130二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 03:02:03
ワシが満州にいたときは~~こんな鉄砲なかったのにのう~~~~~~
- 131二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 07:53:40
- 132二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 11:58:53
中国の小銃が途中からブルパップじゃなくなった時は少しがっかりした
数少ないブルパップ採用国であって欲しかった… - 133二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:07:25
- 134二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:45:58
- 135二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 19:21:30
リボルバーは特殊弾を使っても確実に動作するってのは利点だね
現状ゴム弾とかマグナムとか一つの銃で使い分けて撃つことはほとんどないけど - 136二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:32:45
- 137二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:36:58
- 138二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:40:23
- 139二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:40:38
- 140二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:41:32
- 141二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:45:20
ゴルゴ13も確実に撃てるからってリボルバー使ってる
- 142二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:45:40
- 143二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:51:27
マルイさん、頼むからstg44とか100式とか作ってくれないかな…
- 144二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:57:30
- 145二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:03:01
ユーザーの声を聞かないメーカーは糞だがユーザーの声を真に受けるメーカーは馬鹿だからな……
- 146二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:32:04
- 147二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:43:43
- 148二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:50:47
ブルパップはゴミだから……なんて冗談は置いて普通の野戦においてノーマルライフルの方が使い勝手がいいらしい
その代わり対物ライフルとかはブルパップの方が持ち運びやすく命中精度も変わらんからそっちが主流?になりつつあるらしい
専門家によるとまだまだブルパップは発展途上だから的確な評価は下しにくいらしいね - 149二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 22:44:00
- 150二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 22:54:37
M4クローンばっかになるのは退屈だからなんとか各メーカーには頑張ってほしい
- 151二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 22:57:58
- 152二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:01:38
スイッチングすると熱々の薬莢が顔に当たったり、発砲音が耳元に近いので従来の銃よりさらに難聴になりやすいって深刻なデメリットがあったりする
- 153二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 02:03:15
- 154二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 02:14:46
- 155二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 07:37:49
- 156二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:09:44
仰る通り散弾なら近距離ならそのズレはそこまでだし中距離は散弾が散るし遠距離は散弾銃の間合いじゃないからセーフ
二連のライフルは知らぬ、まぁ高級品はそこを考慮して設計されているんじゃないか - 157二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:11:07
やっぱり銃の造形はいいなぁ
ただ撃つためにどこまでも研ぎ澄まされてる - 158二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:19:12
上下2連だとレミントンのダブルバレルデリンジャーもいい
小道具として出てくると嬉しい - 159二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 22:57:00
- 160二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 22:59:55
- 161二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:10:39
- 162二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:11:07
- 163二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:12:05
- 164二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:13:01
- 165二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:16:50
エクソスーツとかパワードアーマーとか実用化されたらM2重機関銃の携行式バージョンが主装備になるんだろな…
- 166二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:17:00
レッドデッドリデンプションやってないから分からんけど多分
まあ片手で持つのにレバーアクションは使いづらいだろう、強度や暴発の危険性的にスピンローディングも厳しいし
ライフル型の方は後のウィンチェスターライフルの原型になったらしい
- 167二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:21:39
- 168二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:23:42
ベレッタ93rはいいぞ……最近再販されたけどあっという間に売り切れていったぞ……
- 169二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:25:36
このレスは削除されています
- 170二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:27:28
- 171二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 00:23:39
- 172二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 10:09:34
- 173二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 10:12:58
- 174二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 10:15:28
- 175二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 10:18:30
- 176二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 13:01:56
もっと一発一発心を込めて撃ちなさい!前装式ライフルマスケットに真心と火薬と弾丸を索状でつめつめするのよ!
- 177二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 14:12:53
- 178二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 17:17:12
- 179二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 17:23:18
- 180二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 18:16:38
- 181二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 19:27:09
- 182二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 19:33:07
- 183二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 20:02:35
- 184二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 22:35:44
- 185二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 23:21:29
- 186二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 00:53:49
- 187二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 02:40:56
- 188二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 13:28:03
最初はガンロッカーやら色々あるけど言うても弾代抜かせば毎年払うのは狩猟者登録費用と保険料で年数万程度なはずでよ、車の維持費に比べたら安い。
- 189二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 21:11:12
- 190二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 08:30:31
- 191二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 09:33:31
- 192二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 09:37:04
銃身が四角いリボルバー好き
- 193二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 10:37:42
- 194二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:02:55
ヘビーバレルのカスタムリボルバーとかならありそう
- 195二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 02:16:13
- 196二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 13:45:17
- 197二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 13:54:44
- 198二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 23:51:01
しかしこんなもんわざわざ開発したのもバカバカしいぐらい時代遅れな代物だな。当時すでにステアーTMPとか有ったろうに。
- 199二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 23:52:08
競技用だから撃ちやすいんだろうがやっぱゴテゴテしてるな……
- 200二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 23:56:52