- 1二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:34:29
- 2二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:35:07
俺と同じ読み方だな…
- 3二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:35:54
なんか全然違うはずなのに勝手に脳内変換されるんだよね すごくない?
- 4二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:41:23
- 5二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:42:30
自分がそのキャラを当てはめているというより最初からそうだったという感覚
- 6二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:46:54
- 7二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:47:08
ウム…
だから申し訳ないけどワシの好きななろう作品のコミカライズの表紙みた瞬間あっとシャットアウトしちゃったんだよね - 8二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:47:54
それは「テスカトリポカ)のチャターラが小さいシマキンになっているワシのことを………あーっ早くコミカライズ版に出てこの呪いを解いてくれぇ
- 9二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:48:52
ヒロインのイメージはマジで致命的なんだァ
- 10二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:50:13
- 11二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:51:41
あれーっ ”こう”(想像上のキャラ像伝タフ)ってわけだからこの描写や口調なんじゃないの?
「ワシが滅茶苦茶要望を反映して貰ったと お墨付きを与えている」(原作者書き文字)
ハハハハ 困ったなぁ… - 12二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:53:49
忍野メメはイメージと違ったって人結構いるらしいっスね
- 13二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:54:00
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:54:35
く……くたびれ気味の三十路のおっさんならこうやろって思ってたら……
どう見ても20代お兄さんの域を出ていなかったんだ…… - 15二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:55:27
もしかしてティフォン(直子)とイプシロン(モナミ)でイメージしてたタイプ?
- 16二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:57:23
人の顔覚えるの苦手だからだいたい手塚治虫作品ばりにスターシステムになる それが僕の脳内です
- 17二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:57:32
ハリー・ポッター…すげえ
感動するくらいどのキャラもイメージ通りだし - 18二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:00:33
俺と大体同じだな…
ワシめっちゃ勝手に登場人物にオキニの声優当てはめて脳内で朗読して読むし
そのうちビジュアルも勝手に地の文に加えて好みで補完するようになったし - 19二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:01:09
コミカライズでお気に入りのキャラのデザインが見れると思ったらそいつが出る前に打ち切られたんや
- 20二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:14:08
俺なんて名前が同じってだけで脳内変換する芸を見せてやるよ
これのせいで女キャラがそこそこの確率でブルアカに変換されるんだよね - 21二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:22:41
- 22二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:33:16
アリス殺しでも読んでるタイプ?
- 23二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:36:26
- 24二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:37:05
アニメ化の都合でキャラのディティールが減ることはよくあると思うんだ
特に>>14みたいな大人の年齢を表すようなパーツは省略されがちなんだよね
- 25二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:43:43
- 26二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:48:08
俺なんて紀行文や随筆さえもアニメのキャラに置き換えて想像しながら読む芸を見せてやるよ
- 27二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:57:05
マイナーソシャゲのキャラを散りばめてる
それがボクです - 28二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:04:10
絵が描けるマネモブだとキャラクター描き起こして
読む時のイメージの参考にしたりできそうで羨ましいのん
なんなら挿絵もいけるしな(ヌッ - 29二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:04:14
わしはアリスっていう名前なら不思議の国のアリス的金髪少女しか認めへんで
- 30二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:50:26
この語録を教えてくれよ
- 31二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 02:46:56
ウム…バルミロはもうちょい老けてて逆に末永はもうちょい若いのをイメージしてたんだなァ まぁコミカライズのデザインは普通にめちゃくちゃ好きだからバランスは取れてるんだけどね
- 32二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 02:49:54
俺はキャラの声聞こえるんスけど聞こえない人もそこそこいるらしいっスね
- 33二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 02:55:18
タコ・ピーはメインキャストが完全に脳内と一致したんだよねハッピーハッピーやんケ
- 34二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 03:10:18
- 35二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 03:20:05
- 36二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 03:23:04
おおっ小説版の挿絵とコミカライズとアニメ版でキャラデザが全部違うっ
- 37二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 03:24:54
- 38二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:40:08
- 39二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:48:37
公式が勝手に声をつけただけやんけシバクヤンケ
- 40二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:55:48
俺は伊藤計劃ファンだぜ 『虐殺器官』のジョン・ポールはメタギアのソコロフみたいなおっさんを想像してたのよ
なにっCV櫻井孝宏 ウアアア良い声で虐殺文法が流し込まれるタスケテクレーッ - 41二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:56:22
- 42二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:58:55
- 43二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:00:30
- 44二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:01:43
つ…辛い展開ばかりだったから頭が勝手にIFルートを作り始めたんだ…
で…でも原作の新刊を読んで現実に引き戻され
の…脳が壊れたんだ - 45二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:04:41
もう長いこと公式ビジュアルのある小説しか読んでないことに気づいた それがボクです
- 46二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:57:39
俺なんて公式ビジュアルがあるのに脳内変換する芸を見せてやるよ
- 47二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:01:06
キャラの声はともかく、固有名詞の読み方のニュアンスが思ってたのと違うことはたまにあるのが俺なんだよね
- 48二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:01:30
- 49二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:04:03
なんか…ハーマイオニー美人すぎない?
- 50二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:05:43
- 51二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:09:22
チェンソーマンは声は解釈一致だったのになあ
- 52二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:10:23
原作通りにすると冴えないおっさん研究者2人の話になってしまうからしょうがないを超えたしょうがない
- 53二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:03:05
ぶっちゃけ描写ほぼ無視して好きなキャラで進めてるのが俺なんだよね
口調と性格のほうがメインだし
たまに髪色に言及があって…?ってなるけど