- 1二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:44:45
- 2二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:45:59
この頃のTOKIO…神
今… - 3二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:46:00
もうboketeのせいでネプリーグにしか見えないのん
- 4二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:46:04
このネプリーグは…?
- 5二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:48:30
最序盤はブタゴリラは普通にジャイアンだしトンガリは普通にスネ夫なんだよね
しゃあけど徐々に個性が出てきたんや - 6二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:52:21
みよちゃん…すげぇ…
難読漢字もバンバン突破するし - 7二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:54:55
青狸より対象年齢が若干高そうなんや
まっテレ朝は21衛門も用意していたからバランスは取れてるんだけどね - 8二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:56:51
後半はシリーズ構成の雪室氏が認めるようにブタゴリラが実質主人公なんだよね
キテレツ本人が舞台装置だから仕方ないを超えた仕方ない - 9二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:12:38
なんじゃあ各話タイトルのブタゴリラの出現率は
- 10二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:14:39
キテレツはそれなりに頭は良くてコロ助がアホなマスコットポジでドラえもんと役割逆ってネタじゃなかったんスか
- 11二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:17:34
- 12二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:19:09
しかも科学全般の教養も意外と大人顔負け…!
まっ運動神経はのび太レベルだからバランスは取れてるんだけどね - 13二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:10:56
ブタゴリラは動かしやすくて話を作らやすいから……すまない
- 14二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:07:57
- 15二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:05:03
お言葉ですがどちらもFの意志を継ぐものなので比べるもんじゃないですよ
- 16二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:08:54
未来の道具と江戸時代の発明を現代に蘇らせたものとは違う これは差別じゃない差異だ
- 17二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:11:45
ブタゴリラを原作のいじめっ子からキャラ滑りしてジャイアンと差別化するとは…立派な心掛けや