こいつの元ネタ不穏すぎない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:45:37

    ヤノシーク?聞いた事ないなって思って元ネタ調べたらスロバキアのロビンフッドとか出てきたんですけど
    あの……パンケーキさん……?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:47:31

    言うてあいつも色々選択間違えなければ闇堕ちしなかったかもしれんし…
    ループ疑惑?知らない子ですね……

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:49:14

    まあプロローグでワンダーがジョーカー襲ってるしね?
    仮面違うし攻撃で割れてるから実は別人かもしれないけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:51:02

    善主人公がヤノシーク持ち主人公で悪主人公がopの主人公なのかもしれない
    あいつペルソナ使ってなかったし(適当)

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:52:32

    授業イベでやるあたり意図的なのは確か
    明智との関わりは不明だけども

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:54:38

    かっこいい見た目で残念な性能かと思ったら割と強めでビックリした
    それはそれとしてそもそも明智はこの世界で生きてるのか気になる

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:56:48

    某スレで「P5Xの世界自体が巨大なパレスでワンダーこそがその主」って言う考察がちらっとでてたぞ…

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:46:10

    大丈夫大丈夫なんならこの後4章で仲間になる怪盗団のメンバーとかモロにロビンフッドの元ネタであるギーノ・ディ・タッコをペルソナにしてるし

    Ghino di Tacco - Wikipediaen.m.wikipedia.org
  • 9二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:47:14

    >>6

    全ペルソナの中で唯一ワンダーと共に成長するからね。最初っから最新環境までずっと着いてけるぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:57:57

    主人公のペルソナの十八番として多分ラスボス戦で進化するんだろうけどどんな感じになるんだろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:16:07

    義賊ポジが大体○○のロビンフッドとか○○のジャンヌ・ダルク並にお決まりみたいなもんだし……明智が風評被害なだけで……

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:20:57

    このゲーム、パレスとかメメントスから帰還する時「都市」に戻るとしか言ってなくて一度も現実とはされてないんだよな
    そもそもがバカでかい認知世界の一角説は割とある

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:22:39

    個人的には初登場時の「その魅力で荒ぶる欲望を統べる者」とかいう名乗りの方が怖い

    だってP5本編にまさにそれ体現してるヤツいたよな…

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:22:40

    ソシャゲだからカレンダーに日付書かないんやろなあと納得させておいて実は異世界だから当たり前ですよねはギリギリやりそうではある

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:24:37

    そもそもシナジー目覚める時の破滅の円環という言い方といい、最悪な未来のフラッシュバックといい、破滅してはやり直してるループ説もあるしなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:26:01

    >>13

    そう言われると白基調に赤と金の差し色っていうカラーリングもヤルオカラーすぎてクサく見えてくる

    流石に考えすぎだと思いたいがラスボス(のアバター)が1番最初にペルソナとして出てくるのは前例あるしなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:27:38

    ことある事にお前の欲望を見せてくれとか言ってくるのもな

    いやこっちだと欲望がペルソナを始めとした力の源になってるからセリフ自体は何も不自然じゃないんだけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:29:54

    ワンダーの欲は『生命の欲・生存欲』ってルフェルが言ってるけど、生きたいから何度もやり直してるのか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:34:00

    記憶が消されてループしてるんじゃないかって話もあった
    怪ドルは前に怪盗団になった事がある面子とか

    記憶消されて云々はP2だけど、P5Rに関係ありそうなのがでてましたね……

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:37:04

    >>7

    怪ドルの仕組みがそもそもパレス主が支配してるシャドウと全く同じだからね。最悪な例えするとアスモデウス・カモシダとシャドウ杏みたいな感じ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:39:03

    認知存在とシャドウが素材の怪ドル、厄ネタじゃないならなんなんだよという印象と、メロペがドルオタすぎて考えすぎかな……になる

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:41:30

    色が主人公の怪盗服の色と一致しないし、怪しいよなあ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:43:39

    >>21

    いやでもメロペからしてだいぶ怪しくはあるからな…これまでのベルベットルームの住人はみなフランケンシュタインの怪物にまつわる人物とかから名前取ってたりそもそも容姿が全員銀髪金眼だったりと一致してる部分はあるのにメロペは銀髪銀眼で名前の元ネタもギリシャ神話のプレイアデスの1人で唯一人間を夫にした女神メロペーが元ネタだろうしって感じで

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:45:28

    イゴールとメロペが偽でマルチムとルフェルが真ベルベット従者説もあるんだっけ?(古風な喋り方するルフェルと古い道具しか知らないマルチム、みたいな接点もありそうだし)
    その場合ベルベットルームの従者が追い出されてる上に特殊シャドウ扱いという前代未聞の境遇になるが

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:48:46

    メロペのドルオタはどっから生えてきたんだよ……!この一点だけで黒幕陣営扱いするのがちょっと憚られるぞ
    まぁ偽イゴールがワンダーの監視のために従者作っただけでメロペ自身は何も知らないはありそうだけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:53:46

    でも今回のイゴールは明らかに偽物だけどやる夫と違って高圧的じゃないし悪役感はそこまで無いんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:55:16

    マルチムはマイパレスとかの案内任されてる時点で最低でもジョゼと同格な気はするんだよな、ショップのためだけの存在ではなさそう

    ジョゼがよくわかんない?それはそうなんだけど……

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:57:37

    メロぺは?ってなってたけどイゴールの方はワンダーを助けたジョーカーのこと知ってそうだったしなあ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:58:04

    ・客人扱いはするが鍵はくれない
    ・タメ口、姿勢が悪い
    ここだけでもうイゴール偽物確定なのはちょっと笑う
    敵かはわからないけど破滅にどう抗うか見たいのかな

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 02:00:32

    >>21

    いちおう認知存在とペルソナとシャドウが複雑に入り混じった存在は派生作にいるんだよな

    ただその心の世界にしか存在できないので……余計にワンダーが怪しいく見える……

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 02:04:06

    怪しい奴らランキング
    一位 ベルベッドルーム住民
    これで何もなかったらそれはそれで嘘
    二位 ワンダー
    厄ネタが出てきそう
    三位 怪ドル達
    絶対接点無いだろってやつも仲間になるしループ説あり
    殿堂入り
    P5Xの世界そのもの

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 02:06:32

    ワンダーは最悪の未来では欲望が枯渇した末に黒幕の手足としてジョーカーと対立するルートもあるのかなって、ジョーカーとの対決シーンの仮面はペルソナ能力のやつじゃないし
    そう考えると欲望の共鳴するとええよとか欲望を捨てると自分も捨てることになるよとかアドバイスするイゴールはまぁ黒幕ではないのかな……

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 02:13:47

    まあでもそれはそれとしてイゴールの正体は気になるんだよな。なんなんだろ…デミウルゴスとか?

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 02:13:58

    >>30

    あー……あの人か、たしかにあの人も逆に考えれば怪ドルみたいなもんだわ……コラボしてくれねぇかなぁ……

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 02:16:43

    ナチュナルにイベントだからそんなもんかってスルーしてたけど、現実世界にあるはずなのに認知世界に直通のルブランとかもだいぶきな臭いんだよな
    なんでそんな別世界にホイホイつながるんだよ……やっぱりこの『現実』は偽りの……?

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 02:20:47

    >>35

    そもそも本編だとモルガナは異世界で喋ってる姿を認知した上でじゃないと現実の猫状態だと声が聞こえなかったのにこの世界だとペルソナ使いの素質の片鱗が現れた瞬間にもうルフェルの異世界での姿や発言を1ミリも知らないのに声聞こえて来たりしてるからな…

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 02:24:48

    素羽のスマホにヰセカイナビがあったのもワンダーの異世界入りに巻き込まれたわけでもないしな……

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 03:01:11

    本編の怪盗団の事を知らない時点でクソ怪しいのよ
    怪盗団に憧れてたワンダーの欲望が利用されたとかでも驚かんレベル

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 03:51:35

    >>38

    そこはパラレルワールドだから知らなくて当然なんだぞ。むしろ世界が交錯してる現状がおかしいって感じ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 04:00:03

    ルフェルの方も発言がなんか妙にちょいちょい上位存在感あるというか

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 04:37:33

    >>40

    やっぱり真名ルシフェル的な感じなんだろうか…

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:04:38

    >>41

    ルフェルの星5武器名前が堕天使の翼なんだよね...

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:11:02

    ルフェルのほうはモルガナと合わせて元ネタのモルガン・ルフェイっぽいんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:29:50

    ロビンフッドが義賊の代名詞過ぎるってのもまああるな

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:34:55

    >>22

    怪盗服とペルソナのカラーが一致してないのはヴァイオレットっていう例もあるし……

    アレはアレで特例と言われればそうなんだが

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:24:10

    そもそもロブロイもどっかのロビンフッドだったはず

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:29:37

    メメントスの奥に行ける理由も「大衆に認知されていってるから」じゃなくて「大きすぎる欲望を持ってるから大衆の無意識に除け者にされる」って真逆なんだよな
    じゃあ行き着く先ってめちゃくちゃ欲望持ってるヤバいヤツなのでは……?

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:32:31

    >>47

    この世界は人々から欲望が無くなりすぎてメメントスも崩壊しかかってるらしいしそういう除け者にしたいという欲望すら無くなった結果群と個の支配構造が逆転してパレス側が逆にメメントスを侵食してたりして

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:32:54
  • 50二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:42:43

    本家だと七つの大罪がパレスになっているけどXは八つの枢要罪がパレスになってそう
    そんで主人公が憂鬱担当で世界中の人間が憂鬱になっているとか

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:43:55

    ルフェルの「今の人間はこういう言葉知らんのか!?」とマルチムが古い機械は知ってるけど今の機械は知らないっぽいの、この二人昔は組んでたのか……?みたいな疑いを向けてしまう
    少なくとも以前に人間と交流してなきゃ成り立たなそうというか

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:47:38

    もしかしてP5XってP5発売当初に「前からあったことある気がする」とかの発言のせいで言われてたループ説とかを回収しようとしている?

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:49:18

    ルフェルは人々の普遍的無意識から来たっぽいんだけどガチでそうだとするとフィレモンやニャルラトホテプと同じ存在なんだよな…あいつらは人のポジティブマインドやネガティブマインドから出来た存在だけどルフェルは何から出来たんだろ…

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:49:47

    ベルベットルームも今回海に沈むイメージなのも結構怪しい
    集合無意識の海からペルソナが出てくるのは今までもそうだけど、あくまで出てくるだけでわざわざ自分から沈みに行くようなマネやってないよね?

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:52:48

    ベルベットルームが海底トンネルって……なんだよ……!
    考えようによってはメメントスという人々の無意識の奥深くに根を張っているようなもんじゃないかよ……!ベルベットルームの試練でなんかトンネル拡張工事してるし……!!

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:53:16

    >>54

    やってないな。今までのベルベットルームは主人公の認知の結果あんな感じになってるから今回のワンダーは相当意味深な認知してるっぽい。なんせだいたい有限の空間だった筈なのに今回のベルベットルームは無限に続いてるらしいからな

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:53:59

    四茶に行ったときに『なんか懐かしいな…』ってなるの多分ただのファンサではないだろうな……とは思っている

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:57:08

    ベルベットルームで沈んだときにウヨウヨしているのがワカメじゃなくてベルトだと知ったときの衝撃

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:01:45

    >>58

    えっワカメじゃないの

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:43:49

    >>47

    というか大衆の無意識に除け者にされていくのを現時点では利用してるだけって言ってるけど、そのうちP5終盤の怪盗団みたいに大衆から認識されなく鳴りそうじゃない?

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:47:47

    >>59

    ベルトらしい。一応ヤノシークがそのベルトの様に固く結ばれて〜とは言うけどまあ海底トンネルモチーフのベルベットルームと併せてワカメっぽさも敢えて演出してるんだと思うよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:01:52

    ヰセカイナビのアイコンも変
    というかウロボロスかこれ?

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:10:03

    >>60

    破滅って聞いてフラッシュバック?してる時の素羽のセリフも「君のこと忘れたくない!」なんだよね…

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:29:49

    やっぱり「この物語はフィクションである」の流れがぶっちゃけ一番怪しいんだよ
    「オマエの現実とは無関係だ」「この物語に参加したいという事かな?」ってルフェルの声で問いかけてくるし、『同意を得られなかった側の人間』の括りだったらしいんだよな
    やっぱりここ、誰かの作った物語の内側とかそういうタイプ?

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:59:53

    >>64

    モナと出会ったのは完全に偶然というか運命だけどルフェルの方は完全にあっちから狙って接触してきてるよな

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:50:47

    >>65

    だとしたらルフェルの目的is何?ってなる

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:08:27

    そもそもルフェルは『ワンダーに約束通り会いに来た』のは覚えてるっぽいけどそれ以外消えてるのかな?
    物語に参加する〜とか言ってるあたり実は黒幕側なのか?

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:45:25

    今更ながら明智のせいで不穏な印象持たれてるのロビンフッドに対する名誉毀損で笑う

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:06:29

    認知世界の中に認知世界あるの変じゃないって思ったけどP4のクマは元々シャドウだけど自我を得てたからそれを超大きくしたのが今回の世界なのかもね

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:32:05

    クソデカパレスの中のシャドウや認知存在が自我を持ったのがワンダーとかの可能性もあるのか…?
    フラッシュバックする最悪の未来はモブAとして過ごした光景とか……いやモブにしては家がデカすぎる、やっぱこいつパレスの主だわ

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 14:26:34

    家がでかすぎるという考察のノイズほんと草

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:57:33

    このくっそ怪しいけど確証持てないな……って考察できるのは据え置きゲームではできない楽しみ方でこれはこれで楽しいな。
    というかロビンフッドが義賊としてメジャー過ぎてトリックスターとしてこの上ない選出なのにパンケーキのせいでそれすら怪しいの面白い。○○のロビンフッド多すぎぃ!

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:08:48

    >>72

    そもそものロビンフッド自体が色んな義賊やらエピソードのごった煮なのにめちゃくちゃ有名になったもんだからロビンフッド以降の義賊も○○のロビンフッドみたいな扱い受けてカオス極まりないんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 18:14:53

    そういえば怪盗団のペルソナは本家と同じで歴史上のトリックスターだけども怪ドルのペルソナDuoはギリシャ神話の女神メイン(モンボォーとか例外もあるけど)だよね。
    その上水辺や冥界に関わる女神や精霊が多めだからあのベルベットルームになんか関わってるのかなぁ……?

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:59:26

    水とか海とかがだいぶ関わってきそうと見るべきか、あくまで認知存在なので脇役よりの神とかを使わざるを得ないのか…

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:04:30

    ギリシャ神話のネーレーイス、50人近い姉妹だからとりあえずネタ切れ無しで怪ドル実装するのにちょうどいいんだろうな……みたいな多さ

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:52:43

    な〜〜〜〜んもわからんけど不穏だ…不穏だ…

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:03:49

    怪しい奴は多いんだけど今のところ分かりやすい敵はファントムくらいしかいないんだよな
    マガツウシンの運営者あたりがそこら辺の黒幕なのかね

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:46:46

    >>78

    宮澤が「木内の代わりを〜」って言ってるし、ワンダーの見た最悪の未来だと駿がファントム扱いされてたからマガツウシンのやつが怪しいのはまあそうだろうなとは思う

    木内も最初のワンダーとぶつかった時はまだ優しそうな感じだったのがシャドウで暴走してたし、自首した時に「操られているような感覚だった」みたいなこと言ってたし

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:54:30

    P5Xで今いるのがメメントスの深部でメメントスを探索することでP5本編の現実世界に近づいてくみたいなのは有り得る?
    砂時計の上面と底面みたいなイメージで

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:54:54

    >>62

    ヨルムンガルドに見えるんだよね、世界を取り囲んでるって話があったから。

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:09:13

    そもそもマガツウシンの名前を(語弊はあるけど)正しく読むと古事記に出てくる黄泉の国の古い神なのでもしかしたらあれは4案件かもしれん

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:11:09

    取り合えずあからさまに映ってきてるウーバーの配達員がガソスタ店員枠なのか黒幕のパシリなのか

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:20:49

    木内が抜けた穴に誰かを公認ファントムにしたかったから加納の心を折りにかかってたみたいだし、マガツウシンはまぁあからさまに真っ黒よな
    なんなら加納を助けに行く途中で電車止待ったのも多分ファントム操っての妨害の感じもあるし

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:44:22

    ウーバーが2章でも出てきた時は流石にビビったわ、一発ネタじゃないんだ……

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:46:12

    マガツカミが明らかにとんでもない巨悪なのは示唆されてるのに人々から欲望が盗られてるせいで誰もそれをおかしいと思わないのがこの世界の歪さを表してる

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 07:57:12

    >>86

    マガツカミが巨乳って見えてもう俺は駄目だ

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:01:50

    ただの気にしすぎかもしれないけど、ワンダーの目って他のキャラと違って瞳孔が黒じゃなくて白だよね
    やっぱなんかあるのか…?

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:11:37

    >>86

    「ファントム認定されたから仕方ない」みたいな扱いされてたのが本家5の聖杯っぽさもあるなと思ってた

    物語開始時点でメメントスが現実に侵食してきた時みたいな状況だなって

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:13:39

    バットエンドのやる夫契約ルートっぽい世界観だなって言ってる人見たな
    心の怪盗団が存在してないからあくまでもそれっぽいってだけだと思うけど

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 11:36:03

    P5Rの三学期みたいに知識あるやつが潜り込めば人為的に人々の認知いじれるっぽいからね……
    公認ファントムの穴埋めを求めてたあたりファントムで欲望を奪うのが目的っぽいけど、本家では大罪の悪魔だったボスが天使・神っぽいのもだいぶ嫌だな

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:09:11

    欲望盗られてる時点でメメントスの奥底になんか巣食ってるのはほぼ確なんだろうね
    ペルソナ覚醒してるやつは抵抗できるのも同じ

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:47:23

    「同意を得られなかった側」ってどう考えてもこれの話だよな…

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:43:22

    >>90

    ドラクエビルダーズみたいなBADのIFはちょっと思った

    主人公が欲望を残した最後の人類で何度も自分のパレスの中で救うためのシミュレーションしてるとか

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:34:05

    >>93

    「この物語はフィクションである」「いかなる事象も貴君の現実とは無関係である」に同意しなかったって事は……どういう事だ……!と頭を抱える

    無関係じゃないよ!って言っちゃったって事!?


    もしくはジョーカー(主人公)になれなかった者たち・怪盗団になれなかった者たちみたいなニュアンスなんかね……

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:37:57

    >>79

    P5X配信から暫くして木内のスレが立ちまくってたし、それなりに大陸版の方で情報仕入れてたりもしたんだけど操られる前の木内は何だかんだ優しそうだったんだよな...見落としてた

    ぶつかった時にしっかり謝る動作見せてたし

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:42:33

    >>96

    元からぶつかり行為をしてたクソなのは確かなんだろうけどマガツカミのファントム認定を受けた瞬間に急に後遺症が残る怪我をさせるレベルの行為にエスカレートしてそのままほっとくと直ぐに殺人犯レベルにまでトントン拍子で進んでしまうくらいには大衆の認知を操作して確固たる悪に仕立てあげてしまえるのが怖すぎる

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:45:13

    >>97

    上でも言われてるけど、本作の黒幕は十中八九P5Rのあの人みたいに人の認知に干渉出来る力を持ってる奴だろうな

    それこそ磨我痛神の運営者だったりして

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:59:26

    >>98

    まあ確実に運営者のマガツカミがラスボスなんだろうけどどんな感じなんだろうね。それっぽいペルソナいるかな…デミウルゴスとかか?

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:04:24

    >>99

    デミウルゴスの名称はP5Sで使用済みだしグノーシス関連で別のになりそう。

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:08:17

    >>100

    じゃあ同じく偽の神の意味合いを持つアルコーンとかだったり?

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:54:35

    >>19

    何度も言ってるけど、今後メインストーリー終盤で怪ドルの元になった人物達が一時的に覚醒して一緒に戦ってくれるシーンはあるかもしれないな

    あくまで可能性の1つだけども

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 18:30:03

    P5終盤でコープ対象のみんなが正気保って応援してくれた感じで怪ドルも怪盗になってくれーーーッ
    オキャンがちょっと大変そうだけど……(中の人

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:20:44

    ルフェルがキャトル(烏合の衆)な時点でもうねぇ

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:23:56

    >>53

    知識欲とか?知りたいという欲望が〜みたいなこと言ってたし

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:34:47

    ベルベッドルームの連中は明らかに怪しいけど流石に黒幕候補としては無い気がするんだよな
    かと言ってマガ通信の運営者が全ての黒幕ってのも違うと思うし

    逆に全員が怪しく見えるわ

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:10:57

    まぁP5(12月まで)のラスボスも急に出てきたといえば急に出てきたしなぁ

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 01:00:24

    ただの邪推だけどベルベットルームのUIがイゴール消えても問題なさそうなんだよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています