ルビトレ(チラッと本を見たら実家が『華麗なる一族』と紹介されてて驚いてる俺...)

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:47:33

    ルビトレ(親族合わせて300人前後の規模感しか取り柄のない家なのにどこが華麗なのか疑問に思ってしまう俺...)

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:49:00

    ルビトレそれハプスブルク家の紋章やない、神聖ローマ帝国の旗や

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:50:00

    奇形が多そう

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:50:17

    >>2

    ホンマや

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:50:59

    カール大帝の直系子孫ルビトレ概念!?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:51:05

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:52:05

    >>3

    オーストリアとスペインを間違えるなーッ!


    正確には↓ですね

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:53:29

    現在のハプスブルクことハプスブルク=ロートリンゲン家の紋章はこれや

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:54:01

    >>5

    直系じゃないけどフランス王の方がカール大帝らカロリング朝に近いよ多分だけど

    ブルボン→ヴァロワ→カペー→西フランク(カロリング朝)


    と一応血縁関係はあったらしい

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:54:35

    まさか被ってしまうとは…

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:56:00

    実質ルビトレはヤーパンの華麗なる一族入りっすね
    待てよ?ハプスブルク・ロートリンゲンって貴賤結婚にはだいぶ厳しい時もあったよな?流石に今は緩和されたらしいけど
    絶対揉め事起きるじゃん

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:57:15

    ちょっとインブリードきつそうっすね

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:57:58

    >>12

    だからそれはかつてのスペインだって

    しかも断絶しとるやろがい!

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:58:11

    カロリング朝は呪われてるのかコイツラてレベルの勢いで男系断絶するから、さすがにこのトレも大帝直系ということはあるまい。
    女系でも大概?それはそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:01:08

    確かWW終戦後にどさくさ紛れに財産没収されてて返還要求し続けてるんだよな
    それはそれとして今でもクソほど金持ちなんだけどさ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:02:27

    いまではハンガリーが帰還を待ち望んでいるっていうね

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:05:59

    双頭の鷲がタブーみたいになっちゃったの悲しいなぁ
    こんなにカッコいいのに

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:12:32

    ちなみにルビトレがハプスブルク家出身としてもし一族入りさせる話が本気で出たら問題になる可能性はあるんか?
    特にないよな流石に150年前の話じゃないし

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:14:26

    今どきの王侯貴族でも女優の類が嫁に来るなんてありふれた話だし保守派がちょっと騒ぐくらいじゃないか

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:15:51

    >>18

    当主に事前連絡した上でカトリックの伝統さえ守れば問題は無いって話はある

    流石に連絡は入れるだろうから大丈夫なんでね?

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:38:50

    >>9

    以前ブルボン家出身ルビトレがあったな

    普通に歴史の深さに敗北してたが

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:20:12

    よくわからんがすごい血統なのはわかった

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:26:16

    >>18

    当主に近いところの出だと婿入りはまぁまぁ厳しい

    現代じゃそんな数の子供を産まないから、何かの事故で、当主の座が回ってきたときのことを考慮して婿入りはさせないと思う

    当主から遠いならそう問題はないはず

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:29:02

    日本人がハプスブルク家の人と結婚した例はあるけど女性だったことと一応分家系だったらしいのよな?

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:43:52

    >>11

    実際にその緩和自体含め不満たらたらな勢力が生じて揉め事になってる

    そっち側は当代のカールやその弟ゲオルクじゃなくて2人のいとこ(オットー元皇太子の甥)でモデナ公のローレンツを推してる


    ルビトレの場合は…… もっと大変だろうな

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:03:39

    来たなあにまん恒例、不定期開催なレベル高いインテリ談義…

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:18:49

    これルビトレとルビーは無理なんじゃね?
    相当分家系でもない限り

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:22:43

    ウマ娘世界のハプスブルク家はどんな感じなんじゃろ?
    グランドマザーとか呼ばれるウマ娘が次世代のウマ娘を産めずに自身が産んだ息子とぴょいっとハレルヤしてヤバい感じになるんやろか

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:26:15

    「驚いた」って、ハプスブルク家が極東の島国の実業家の家系と同格に扱われて驚いたってこと・・・?

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:29:34

    >>29

    ハプスブルク家が華麗なる一族なんて言われてることに驚いてたんじゃね?

    たまにある当事者目線でだと自分らの存在の重大さが分かってなかった的な



    流石にねぇだろうがそれは

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:37:50

    ???

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:39:19

    ちくしょう、日本史専攻だから世界史の王朝や貴族の話はついていけねえ!

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:39:21

    貴賤結婚規制真っ只中の時代にサライェヴォ事件の犠牲者たるフランツ・フェルディナントなんかも大変だったからなぁ
    あと東のツァーリの方も兄弟か何かが貴賤結婚して苦労してたとか?

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:43:00

    >>32

    俺も日本史専攻だが趣味はヨーロッパ史だ

    史学科なら日本史も世界史も幅広くやるべきなんだな

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:47:25

    >>34

    いやまあ私一応法学だったんで日本史は趣味の範囲なんですわ…

    史学じゃ食っていけんのですよ


    そもそも日本史やるにしても嫌でも世界史もある程度必要になるけど世界の王朝深掘りまでは必要ないからね

    日本史に密接に関わるとしたら中国王朝と大航海時代以降の欧州になるけども

    まあポルトガルとスペインの関係とか、なぜ江戸時代はオランダだけ日本と交易できたのかとかは日本史だけだと理解できんよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:51:36

    >>24

    女優の鰐淵さんの父のこと?

    彼女の母の場合どの人か全く不明で本当にハプスブルク家の女性なのか

    単に血が入ってる人なのかわからないので眉唾かも


    >>25

    ブルボン家とかロマノフ家なんかと比べ物にならないくらいごく少数派だから問題なし

    オーストリア=エステ家当主も奥様は無爵位貴族の末裔で昔の基準なら貴賎結婚だし

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:34:02

    >>30

    実家の存在の重大さに気付いてなかったにしても加減しろバカ案件よ

    ベルリンの壁崩壊の契機を作ったのはかのオットーだしな

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:36:10

    ハプスブルク皇帝家
    マリア・テレジア一族
    ヴィクトリア一族

    我ら欧州王侯貴族血統の御三家!!

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:39:31

    >>30

    華麗なる一族=ルビーの家


    って印象だったせいで実家が華麗なる一族と言われてて驚いたってやつか


    これルビトレがハプスブルク出身ってなったら場合によってはルビーの実家も慌てるのでは?

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:42:49

    >>25

    ちなみにブルボン家とロマノフ家も割とそいつらに絡まれて辟易してる状況

    ブルボン家はフランス系絶滅したからスペイン系が襲名しようとしたら「スペイン人は帰れよ」されてロマノフ家は2つの系統が仲良く貴賎結婚が起きてどっちもロシア人から否定された


    ルーマニア王家は割とワンチャン王位復権出来る正真正銘の王族の一つ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:10:42

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:32:27

    >>39

    超大慌じゃねか?

    今はまだマシになったとはいえもしかすると本流の継承候補者を自分の家に入れちゃおうとしてたなんてアレやし

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:56:44

    よく分からんけど元皇帝一族出身ルビトレってこと?

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:49:57

    これファインの一族とは関わりあるのかな

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:57:07

    ハプスブルク家の末裔の1人はゴルシの絵に反応したことがある

    ゴルシ|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 46二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:12:52

    >>44

    ファインは推定英国王室の分家やから…

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:00:52

    >>35

    史学は食っていけないんじゃない生きていけないんだよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:44:24

    >>45

    なんで関わりが出てくるんだよ(困惑)

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:51:23

    >>48

    ハプスブルク家もウマ娘(と競馬)もそこそこ当たり判定が大きいから

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:43:02

    >>48

    ゴルシにフランツ・ヨーゼフ皇帝の格好をさせた絵を彼の垢にオタクが送ったから

    素晴らしい絵だけど金羊毛勲章は男性用の勲章だからそこだけおかしいとのこと

    見た目は女性だけどゴルシは雄馬と説明されて困惑してた

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:52:27

    競馬まで広げたらフランツ・ヨーゼフ1世がキンチェムのファンだったって話とか出てくるしな

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:53:47

    >>51

    ちなみにフランツ・ヨーゼフがファンだったという話にソースは無いし英語版wikiにそんな話はなかったりする


    逆にドイツのカイザーヴィルヘルム(1世)がガチファンで大雨の中見に行ったという話はある

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 05:50:10

    ルビトレ(ヤーパンの華麗なる一族から一族に入らないかと誘われた俺......急いで実家に確認を入れないとマズイからここはすっとぼける俺......)

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:26:08

    国籍はどうなってんだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:35:12

    >>46

    そっちとは繋がりないのね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています