- 1二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:49:55
- 2二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:56:05
政治はダメだったけど戦闘指揮は上手いとか好きよそういうの
- 3二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:58:53
- 4二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:02:57
将棋自体はめちゃくちゃ強いと嬉しい
振り飛車だと思う - 5二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:04:00
- 6二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:12:49
なんだかんだ甘い先生だと出来ないようなクッッッソ性格悪い戦法を使って欲しい
- 7二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 06:22:24
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 06:34:21
でもあの小隊に選ぶ権利とかないだろうしな
- 9二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 06:37:33
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 06:37:53
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 06:38:28
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 06:39:01
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 06:51:30
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 07:00:54
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 07:32:33
兵糧攻めとか子供を人質にとか割と涼しい顔でやるタイプよね
- 16二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 07:37:11
敵と味方の手札が全部見えてる状態だと勝ち方がわかるタイプなのかも
カイザーに裏切られたのも古代兵器っていうゲマトリア由来の情報が見えてなかったわけだし - 17二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 07:38:51
将棋やチェス上手いのはイメージできるけど誰かと将棋やチェスやってるイメージ湧かない
ネットとかでやってるのかな - 18二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 07:54:18
というか作中の失敗が全て無知によるものだから情報を集めた状態での頭脳戦は未知数だからな
- 19二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 07:55:47
- 20二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:18:21
ところで指揮を任せられるほどカヤへの信頼を回復させる方法って考えてる?
武力を持った結果秘密裏に破壊工作を繰り返して政権を奪取するにまで至ったのがカルバノグ編なわけなんだが - 21二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:20:40
動機がリンのやり方にキレてだからリンとある程度折り合いをつければいい
- 22二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:23:45
矯正局が突如現れた謎の敵勢力に襲撃されて、即応戦力として使えるのが囚人しか居なかったから現場判断で模範囚が駆り出されるんだよ
- 23二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:24:29
事なかれ主義じゃ駄目な時が来てカヤの力を借りる必要に迫られた時
- 24二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:24:59
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:27:13
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:28:59
- 27二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:29:29
加藤の方じゃねーか
- 28二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:29:45
- 29二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:34:58
加藤ヒフミはクリスチャンだからトリニティにいてもおかしくないか
- 30二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:35:58
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:36:20
現実の人間を指揮するのとモノ言わぬ将棋のコマを動かすのは全然違うぞって現実を突きつけられてボロ負けしてから教訓を経て再起するみたいな話はありそう
- 32二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:39:09
そこで教科書通りのロジックは完璧なカヤと想定外の事態もお手の物な熟練の特殊部隊FOXがカッチリ嵌まるんですね
- 33二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:39:29
- 34二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:40:19
- 35二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:40:39
- 36二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:41:13
あれがカヤ派なんて事は言われてないんだが…またデマか
- 37二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:41:22
- 38二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:42:14
かなりまな板だよコレ
- 39二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:42:30
だってリンちゃんと防衛次長からハブられてるし
- 40二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:45:26
クーデター起こすまでには情報戦で負けたのってカイザーに裏切られたときくらいで
そのカイザーに情報提供したのは黒服だから、さすがにゲマトリア相手に負けるのは仕方ないと思う
その後の失敗はよくわからん
もしかしたら準備不足だったけどなんかの事情で前倒しになったみたいなことが明かされるかも
- 41二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:46:06
- 42二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:46:44
- 43二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:47:38
- 44二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:48:36
違法なサーモバリック弾を所持するような連中を信用する方が悪い
- 45二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:49:21
まぁそもそもキヴォトスの治安にカヤが驚いてる時点で情報を集めてはいたんだろうな(間違ってはいたんだろうが)
カヤがキヴォトスの治安を調べる気がないのなら最初からどうでもいいような反応するだろうから
- 46二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:49:56
アバウトすぎるだろ
- 47二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:50:02
次長からリンに話が行くのはさすがに不自然すぎるよな
- 48二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:50:12
カヤもキヴォトスの外から来たんでしょ
- 49二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:50:58
- 50二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:52:10
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:53:12
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:55:56
- 53二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:56:05
ハート多すぎて草
- 54二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:00:05
事なかれ主義はその後の会話でカヤが言っていた権威を使わなかった部分じゃない?
- 55二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:01:06
カヤは大人担当みたいなのはありそうだけどキヴォトスで17年暮らしててハイジャックの頻度も知らない事への言い訳としては弱すぎると思う
- 56二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:03:05
- 57二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:04:00
これや防衛次長に関しては本当に何も考えてなさそう
- 58二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:04:50
来るのおせーよ
- 59二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:05:30
というか知らなかったんだっけ?あのへんうろ覚えだな
「月に数回起こるようなハイジャックでいちいち生徒会長に判断仰ぐなよ!現場で処理できるようにしとけよ!」
みたいな感じだったきがする - 60二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:07:20
そもそも治安悪いのは知ってたからあんなディストピアじみた管理社会作ろうとしたわけで
カヤの勘違い自分の手に負えないレベルだったって事じゃない? - 61二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:07:56
- 62二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:09:18
- 63二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:10:27
連邦生徒会長が昨今のキヴォトス滅亡案件に対応する為に、本来防衛室の管轄の仕事を一時的に連邦生徒会長が直接受け持つ体勢を作ってて、滅亡案件が片付いたら戻すつもりだったけど実際は片付くどころか自分じゃ手詰まりになって先生に投げる羽目になって、危急の事情での先生へのバトンタッチだったので防衛室への割り振りを元に戻す事ができず、リンちゃんは会長の態勢をそっくり受け継いで会長が帰還したらそのまま返せるようにしてたので……
で、結果的にカヤには仕事が全然回って来ない割に権限だけは有るせいで余計な暗躍を……っていう妄想
ついでに会長失踪以来の混乱もカヤは「それでも何とかなってますね」程度に誤認してて(防衛室に仕事が回って来ないだけ)、一方リンちゃんは本来の職分の仕事に加えて本来は防衛室の仕事を抱え込むことになり四苦八苦。そんな会長代行の様子を見て(治安悪化の影響を受けてる防衛室といえども業務は回せているのに、あの体たらく。やはりリンは無能……私が立たねば)って無駄な使命感を募らせて……
- 64二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:10:29
- 65二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:14:04
- 66二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:14:34
- 67二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:18:57
報告はされてたんだろ。普段は
次長「〇〇でバスジャックがあり対処しました」
リン「わかりました。お疲れ様です」
で何かしら不測の事態があったらリンが人動かして対処。
その一部がモモカとかアユムが持ってくる任務だったりするわけで
- 68二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:20:41
この辺を真面目に考えると次長が実質的なトップで室長はお飾りだったとしか思えない
- 69二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:21:18
- 70二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:21:51
- 71二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:24:03
- 72二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:25:30
- 73二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:28:26
- 74二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:29:29
- 75二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:33:32
- 76二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:33:59
- 77二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:37:41
- 78二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:38:20
先生その辺は割と本当に出来るイメージ無いわ
- 79二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:39:22
カヤの政策は大人も対応できて無かったけどな
- 80二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:40:51
- 81二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:44:41
- 82二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:47:17
カイザーとの癒着はカヤ以前からじゃなかった?
- 83二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:48:49
ぶっちゃけ悪徳企業抜きにしても連邦生徒会って企業や大人たちの傀儡政権化になりやすい組織なんだよね
なぜかというとキヴォトスって政治は子供がやってるのに、一次産業や卸問屋とかは現実同様大人がやってるから
だからこうした下々の大人たちが「もうあんたらには従わんわ」なんてことになれば、その時点で少なくともDUは干上がる
物流どころか生産が丸ごとストップしてしまってあらゆるモノが無くなってしまうから
たぶん防衛室とカイザーの癒着がFOX小隊に暴かれた後も黙認状態で放置されてたのは、こうした下々の大人たちの反抗を抑える圧力的な意味合いもあったと思う - 84二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:49:54
- 85二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:51:49
このレスは削除されています
- 86二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:52:04
大人だったらというより企業だったらか、それこそカイザーなんかは部下を駒のように使うだろうし
- 87二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:54:53
- 88二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:54:57
- 89二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:56:19
- 90二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:56:52
消すってことは効いたってことだな
- 91二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:57:32
むしろカヤの得意な裏工作はチェスや将棋の駒を動かすのとも違う盤外戦術っぽい
王道より奇策の方を得意としそう - 92二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:00:16
つまりカルバノグの続編があるとすれば
「カイザーとの癒着がなくなってこれで連邦生徒会は大丈夫だな」とミヤコたちや先生が余裕ぶっこいてたら
「そんなわけねーだろ。現実見ろガキども」と今までカイザーのせいで連邦生徒会に強気に出れなかった大人たち(悪人ではない)の逆襲が始まるってパターンか
必要悪という概念がテーマになりそうやね - 93二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:03:29
カイザーを筆頭とした悪徳企業に人の心がないんで舐められないようにこっちも自分たちの強みを活かしてそれ相応の態度で立ち回ろうって話なんですよね
人種差別や民族浄化だなんて血生臭いことはできればやりたくないけど相手がここまで横暴だと穏便な手段での和解や解決は無理かなって……
- 94二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:03:31
大人に搾取される子供
大人に支配される子供
ときて
カヤは悪い大人のやり方を学んでしまった子供なのかな
先生との会話を見るにカヤの大人観は「責任を取りたがらない」だし
カヤがしたことは間違いだけど、カヤ一人に悪い大人を押し付けてしまった生徒会の落ち度もあったよね
みたいな終幕が丸いか - 95二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:05:48
カヤは将棋やチェスが得意ってことは「戦略家」ではある
ただ、すでに描写されてるけど「戦術家」ではないので、そのレベルの話はわからない
黒の騎士団組織する前のチンピラたち味方にして作った即席の戦力でコーネリアに挑んだルルーシュみたいなもん
勝利条件という結果は見出だせるけど、そこに至るまでの戦局は見出だせないから過程は上手くいかないタイプ - 96二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:09:21
- 97二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:12:06
それで幾つの国が滅びたと?
- 98二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:14:06
ちょっとレベルが違いすぎる大悪党がいるんですけど
- 99二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:17:03
- 100二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:17:16
- 101二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:18:19
- 102二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:19:16
これで将棋やチェスは下手の横好きだったら笑う
- 103二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:21:06
- 104二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:23:56
- 105二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:37:01
FOXに関しては裏切ったというか正気に戻ったというか・・・
ずっと前からSRT復活の為にしてきた事と自分たちの正義の矛盾に気付いてはいたからあのまま武器メンタルで子ウサギ倒してテロ成功したとしてもいずれ潰れてただろうからあれで良かったよ
- 106二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:37:19
- 107二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:45:34
- 108二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:46:01
- 109二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:49:45
- 110二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:54:00
- 111二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:59:36
- 112二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:00:43
- 113二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:06:56
- 114二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:08:32
- 115二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:10:15
流れぶった切るようなこと言って申し訳ないけど
ブルアカが某ジークアクスみたいにこの世界はぶっちゃけ連邦生徒会長の見ている夢の世界です
連邦生徒会長は失踪したのではなく、この世界には最初から存在しません
作中のあれやそれは全て「そういう設定」であって実際に起きたわけでも、起きているわけでもないです
的な設定だったら政治劇ネタもカヤのキヴォトスに対する無知っぷりにも説明が付けられるんだけど
最終編後の今では間違いなくこういう展開にはできないよね……
この設定だったらカヤの行動が連邦生徒会長も予想していなかったもの(=物語が広がり始めている)ということにできて
今後の描き方次第でまた面白い展開に持っていけそうな気はしたけど…… - 116二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:42:58
本来は連邦生徒会長にしか従わないSRTが自分の所に来た時点で感情ありまくりだとカヤが察していれば……
- 117二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:46:19
カヤとFOXはお互いにどう思ってるのかまだ不明瞭な気がする
- 118二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:41:41
- 119二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:51:13
- 120二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:09:57
そこは関係ないぞ
任務に感情が不要なのはSRTとしての考え
SRTを復活させたいという感情自体と矛盾するものじゃないし自分で考える負担を負わなくて済むメリットを望んでの「武器に感情は不要」だから
- 121二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:15:10
暗躍なら元々してたけどカヤが表舞台に立ちたがったのは本人が裏でコソコソするんじゃ満足できない質なんだろうからなぁ
- 122二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:17:46
オートマタに指示出しながら「皆さんこれくらい素直に従ってくれるならいいんですけどねぇ…」ってため息ついてほしい