- 1二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:54:47
- 2二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:00:03
ぼっちゃま最期…神
46話で終わった作品なんだ忘れよ - 3二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:03:48
知らんけど48話まで面白かったなら良いんじゃないスか?
- 4二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:04:26
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:06:05
いいや正直後半に入った辺りから猿濃度がどんどん濃くなるということになっている、マジで戦闘シーンもストーリーもドンドン残念になっていくんだぁ…
- 6二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:07:47
終わり悪ければ全て悪しの典型…それがカブトですわ
ラスト3話さえ良ければ変なイケメン達が変な事する怪作みたいな評価で終われたと思ってんだ - 7二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:09:39
ウム…坊ちゃま退場回は神回だったんだぁ…それ以降は…龍継ぐのエリア52編の方がまだマシまであるんじゃないスか?
- 8二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:11:14
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:18:05
田所さんがネイティブだった必要性を教えてくれよ。
- 10二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:20:12
視聴者が「まあええやろ」と思わせるカブトの最終章……どこへ!?
ここの3話は最終章とは思えないほど、アレだったんだよね
どうしたら文句が出ないか教えてくれよ - 11二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:25:09
- 12二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:29:28
お前は色々あって干された?のかもしれないけど、水嶋ヒロは名優だったと再認識させてくれた、
ただそれだけだ。 - 13二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:31:53
いいや最終回は何だかんだでマシというワシみたいなのも居る
というより47話のダークカブト戦と48話のガタック戦が一方的ハイパーやらトルーパーの横槍やらであんまりを超えたあんまり過ぎるんだよね、この辺さえまともならもう少し見れるモノになってたと思うんだァ
敵が真っ当にクソ強い上に王道を征くダブルライダーキックで〆るグリラスワーム戦ほど気持ちのええモンはないで
まっクロックアップは一切使われないし虫取り棒はへし折られるし撃破後になんかサナギ残ってるしでスタイリッシュって感じではないんやけどなブヘヘ - 14二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:33:04
- 15二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:11:11
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:26:58
- 17二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:40:39
仮面ライダーカブト聞いています…豆腐Endと…
- 18二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:44:11
ぶっちゃけ戦闘シーンというか演出は4話が一番良いと思ってんだ
- 19二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:46:59
◇このあからさまに合成なエッフェル塔は…?
- 20二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:49:41
仮面ライダーカブト終盤…聞いています。トリプルライダーキックが熱いと
- 21二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:27:52
- 22二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:39:50
小説版…なんか文章が酷くなかったッスか
龍騎、555、剣となんか陰湿な展開で手放しで喜べる作品が少ない中でも
あれは別格の酷さだった記憶があるのが俺なんだよね - 23二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:41:59
- 24二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:44:34
ぶっちゃけ影山と擬態天道雑処理するなら田所さんも殺しておけよ
- 25二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:46:15
- 26二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:46:26
- 27二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:47:29
- 28二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:50:08
俺さぁ、ウカワームの時の天道個人はいくら強くても1人じゃ誰かを守りながら戦うのに限界があって、加賀美がミサキーヌや田所さんと協力して戦うって流れが大好きだったんだよ
なんで雑にハイパーカブトで解決するようになっちゃったんだよ - 29二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:51:55
偽天道が荼毘に伏すのはいいんだよ…
問題は…ネームドと言っても脱皮すらしてないワームを建物の崩落に道連れという何もパッとしない消え方という事だ - 30二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:54:01
ああ米村か
あんたガタック辺りまでの脚本は真っ当に面白かったから後半も序盤ぐらいの脚本を書いて欲しかった - 31二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:56:32
でもなんだかんだ...最終回のなんかいいカッコよさとかっこいいbgmと天道のセリフと殴り合いが好きで許せてしまうのが俺なんだ!
- 32二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:56:40
- 33二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:56:51
赤い靴は全く活躍しなかったとはいえ、ネイティブへの対策ってはっきり説明があるからまだいいんだよ
天道が持ってるベルトは天道父のネイティブから託されたってめちゃくちゃ大事なことをなんで本編で何も説明しないんだよえーっ!? - 34二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:01:27
- 35二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:01:51
繋がりそうで繋がらなかった映画のオチといい
どうして加賀美の名前が35年前の資料に!?という盛大な前フリの割にただ息子の名前をずっと前から決めてただけという肩透かしといい
絶対本来は時間跳躍をもっとシナリオに活かすつもりだったと思うのは俺なんだよね - 36二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:04:55
まあ役者都合に振り回されたのものあるのん
確かひよりのほうは重大設定盛り込んでたのに途中から出番が消えてたし
あとドレイクも役者が多忙だからガチ出番がないしな(ヌッ - 37二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:06:23
次の電王もヒロインの急遽降板のところを靖子が禁断の徹夜n度打ちの上でまとめあげたりと
この辺りのライダーはガチでグダグダなんだよね酷くない? - 38二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:09:19
カブトは1話でキャストオフせずに戦ってたりとか新機軸は結構盛り込んでたっスね
- 39二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:11:15
繋がってるとエモそうに見えて電王以外の平ラ同様結局パラレルなんだよね
- 403925/07/05(土) 22:12:16
脱字を超えた脱字
平ラ「一期」が抜けてたーよ - 41二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:14:28
根岸周りが駆け足を超えた駆け足すぎて処理が追いつかなくなルと申します
- 42二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:20:38
シリーズ構成米村…地雷
しゃあけどカブトは役者関係のアクシデントでスマプリは震災の影響で例年より準備期間が少なかったから仕方ないんだわ - 43二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:24:10
ウム……オリジナルの田所さんはどうしたんやろなぁと思うと色々と引っ掛かるんだなぁ
- 44二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:24:25
- 45二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:30:13
- 46二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:41:53
あとスマプリは終盤展開が映画の使いまわしなところは言われてるけど
展開自体は筋通ってるんだ
まあだからあんま感動できる名言ポイントが少ないからオールスターズFでも若干影薄いシーンだったのはバランスは取れてるんだけどね
- 47二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:44:44
というか米村は基本的に長期でオリジナル構成させると上手く行かないのん
まあポケモンも何故か吉田玲子や待田堂子とか連れてきて米村じゃどうやっても制御できない脚本家陣だったからバランスは取れてるんだけどね
長期でもワンピースみたいに原作付きならいいのん
ルパン三世は基本的に単話だし時間もニ時間だったりするから相性がいいのん
- 48二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:47:56
- 49二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:51:22
正直キャラも出揃って程よく猿いけど決める所はちゃんと決める2クール目ぐらいの空気感が一番楽しかったっスね 忌無意
- 50二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:59:30
無茶を超えた無茶でも引き受けるそんな米村ボーを誇りに思う反面、少しくらいは選んでも良いんじゃねえかと言う気持ちにも駆られる
近年だと(というか令和になってから唯一の脚本担当だけど)プリティ電王は真っ当に面白かったんでやっぱり制作状況の逼迫度合は割とダイレクトに脚本に影響を与えると考えられる