- 1二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:12:50
- 2二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:14:32
まぁ漫画のお約束というか…
野球漫画ではちょっと制球いいくらいの投手でストライクゾーン4分割するような
実際はプロ選手で精密機械とまで呼ばれた選手でそんくらいなんだけど - 3二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:16:40
緑間と百歩譲って実渕を除いたシューターが二回に一回外してるのを描写する黒バス見たいか?
- 4二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:17:49
ちなみに今年のNBAで現時点での3p成功率トップは45%くらいだぜ
- 5二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:20:03
成功率6割とかでもオールコートで決めたら十分ばけもんだよな
- 6二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:20:21
多分外してる所は描写してないだけなんだろうけど今日のあいつは落ちないみたいなセリフ多いからみんな優秀なんだろうな
- 7二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:27:04
スポーツ漫画におけるコントロール系の技能はみんなデフォで高くなりがちだよね
サッカーのパスとかも相手にカットされるか否かがメインでパスミスとかあんまり描かれないし - 8二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:38:29
最終的なチーム得点からシュート成功率も推測できるんじゃね?
チーム得点が現実的ならシュート成功率も現実的な範囲だろう - 9二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 01:44:38
漫画的に言うとスリーポイント外したりパスミスしたりしての試合ってリアルだろうけど描写難しそうだしな
週刊連載でそれやるとシュート外れてリバウンドしてカウンターしようとしたけどパスミスしてまたシュート外れてとかで1話になりそうだし - 10二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 02:13:58
他スポーツでも漫画で失敗描写は難しいしな
野球とかでもとんでもない怪物描写されている投手・打者が
現実的な記録・数字だと誰相手にやられてるんだよってなりがち - 11二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 02:51:15
- 12二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 02:52:26
黒バスの試合ってダイジェスト気味だし
全体で何割決めたのかとかわからない - 13二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 04:49:57
強打者でも3割しかヒットにはならない…がまあ理屈上そうだけどこれが内野守備がザルだと一気に変わるからな
ファーストがあかんと取れるアウトが取れずに点が重なって試合もダラダラしてきちゃう
数年前に甲子園の全試合ネット中継の映像確認のバイトしたが、人数カツカツチームとかマジでそんなだった
- 14二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 07:24:40
- 15二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 07:26:18
最終的なスコア自体は現実のバスケとそう大きく違うわけじゃないし見えてないところは多いんじゃないか
- 16二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 07:29:45
- 17二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 07:50:02
誠凛戦でファウル貰った後2本くらい外したレオ姐に強烈な違和感あったんだよね
いやまあ気が抜けてたらそりゃ外すんだろうけどさ - 18二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:25:30
外してるところが描写しますれてないだけ
- 19二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:37:35
- 20二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:40:14
サンキューピッチみたいな作風なら許される気がする
- 21二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:09:50
アイシールド21のムサシのキックも描写がある所では全部決まってるけど、描写のない所だと何本か外してるって言及があったね
- 22二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:12:48
日向先輩はもはや無冠の五将
- 23二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:56:13
作劇上、みんなが頑張って繋いだ最後の最後で外すとか、ギリギリの点差の中のチャンス逃すとか描きにくいからな
省略してるところでは外してるんだろうけど - 24二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:12:08
1回戦くらいで名もなき雑魚と当たってそういう試合があるのはまぁ見なくもないな
- 25二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:43:40
- 26二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:44:15
ちなみにNBA史上最高のシューターであるカリーは練習中の3Pを102本連続で決めた
- 27二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:25:08
ハーフタイムとかに「今日の順平の3P成功率は約3割、相手のマークがうまいにしてもちょっと低いわね」くらいの分析挟めば成功率を常識的なラインで表現できるのかな?
- 28二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:46:27
例えば緑間がオールコート六割ならそれでも驚異的だけど結構外れてしまう
その度に若干微妙な空気になる
青峰が滅茶苦茶な体勢でシュート撃てても二割ぐらい外れたら外れる度に強者の凄みが無くなる
漫画的に意図したシーン以外でミスらせるのは演出上いまいち - 29二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:58:45
競らないと面白くならないからね、緑間に比肩するくらいの精度を持つことになるよ
- 30二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:59:59
単純に考えたら最低でも点差の分だけターンオーバーがあってその全部がスティールな訳ないから間違いなく見えないところでそれなりの本数外してるんだよな
- 31二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:11:05
オールコート6割3点の場合、まぁ頭おかしいんだけどそれ一本の戦略でいくのが正しいかというと微妙になっちゃうよな
- 32二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:19:02
緑間のバカみたいな滞空時間で結局外すのすげえ顰蹙かいそう
- 33二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:29:44
シュート外してる場面とかみたいな所まで描写して展開が遅い漫画があったとしたら、ジャンプだと普通に打ち切りになるんじゃね
- 34二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:44:45
現生人類最高のシューターでさえシーズン通して成功率50%以下だし、これを漫画にするとテンポ悪すぎるだろうな