- 1二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 07:43:37
- 2二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 07:48:15
しかも偏ってるとはいえ見聞もそこそこ使えたみたいなんだよな
白ひげ海賊団入りしてから鍛え直されたけど - 3二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:25:12
- 4二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:36:39
ハナフダはこいつらと戦う前に勝ってるだろうエース強すぎ
- 5二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:37:22
ハナフダ戦見たいわ...
- 6二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:39:51
ハナフダ倒した男が喧嘩売りに来てたの考えるとカイドウぶちぎれそう
ペータンとウルティの反応気になる - 7二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:24:47
敵に「おまえは存在するだけで罪のない人々を不幸にする」って言われ脱力してピンチ
↓
イスカの涙を見て武装色覚醒
エース覇気習得の流れ主人公みがある - 8二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:35:37
自分の為でなく誰かの為に怒った時なのがエースらしいし主人公度が高い
- 9二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:37:23
弟のピンチをきっかけに覇王色
ヒロインポジの涙をきっかけに武装色 - 10二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:46:59
- 11二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:05:25
見聞はサッチに評価された時点では一応使えるけどそこまで使いこなせていないって感じだったし
ハナフダ戦で未熟なまま発動した展開はちょっと見たい - 12二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:06:38
寧ろこの主人公ばりの才能のせいで精神的にレベルアップすることなく行くとこまで行っちゃったんだから不幸ではある
- 13二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:12:33
特に身体能力が上がるわけでもないロギアの能力でルフィみたいに命削ってドーピングするでもなく六式みたいな体術があるわけでもないのに中将と殴り合い出来る駆け出しとか控えめに言ってバグやろ
- 14二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:13:11
七武海にも勝ってるからな
- 15二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:15:14
よく考えたら才能の塊なエースが白ひげと100回戦って強くならないわけないよな
- 16二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:27:04
ワンピ学園の話になっちゃうけど、人獣型のカイドウさん相手にダメージ入れられてたし、結構強いんよね
- 17二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:01:58
スペード海賊団とかいう一年も経たずに七武海落として四皇2人(カイドウ白ひげ)のナワバリに殴り込みしてるルーキー海賊団
- 18二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:08:57
何ならシャンクスにも挨拶(文字通りの意味)してるぞ
- 19二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:14:51
白ひげとエースの決闘が無茶苦茶ドラマチックになってるしエピソードAはマジで名作だと思う
- 20二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:26:37
というかエースが天才なのはそうだが、本来はこんな感じで戦闘の最中で自然に習得するもんなんだろうな。覇気習得者、誰も彼もが師匠持ってるとは思えんし。
- 21二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:52:27
新時代の申し子と革命軍に注目されるのも頷ける
- 22二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:41:08
- 23二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:53:11
本人は白ひげを王にしたがったりルフィがこの海で一番強大な存在になるって信じてたりでてっぺん目指してなかったんだろうが才能考えたら生きて頂点目指してるルートも見たかったな
- 24二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:55:45
- 25二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:36:39
- 26二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:56:08
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:57:24
エース別に精神年齢自体は相応だよなぁ
メンタル的に成長できなかった点があるとしたら何だかんだ勝ってきて初めての負けたのも白ひげ相手だからアフターフォローがあったせいで本当に取り返しのつかない敗北と挫折にぶつかった事がなかったとかだと思う
少年期のサボの件がそれに当たるかもしれないがこの時は物わかりよく引いたせいであの結果になったという
元から大事な物の為には引けないエースが更に引けなくなったんじゃないかと思うとままならないね - 28二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:59:27
ぶっちゃけ本編で我慢出来なかった場面ってエースの根幹レベルの地雷だから成熟してたとしてもキレると思うし未熟云々の話じゃないやろ
- 29二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:04:16
間違いなく才能はあったが天運が足りなかった…
- 30二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:35:48
- 31二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:25:42
現代の学生やらで例えるにしてもそれが的外れだから突っ込まれてるんだぞ…