コナンに再ハマりした

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:51:14

    アニメの第2話からコナンを見始めて途中離れたりをしながら隻眼ですっかりコナンに引き戻されて今は組織編を中心に見直してます
    そこで当時を思い出したり空白期間中に何があったのかなど話したりしながら楽しみたいと思いスレ建てしました
    宜しくお願いします

  • 2125/07/05(土) 08:56:01

    まさかレンタルDVDに字幕が表示されないとは予想外でした

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:03:10

    おかえり
    組織編をまとめたのがあるからそれも良かったら見てな

  • 4125/07/05(土) 09:10:11

    小学生だった時に同級生から「主人公が小さくされちゃう物語」って聞かされた時はてっきり人形みたいに小さくされちゃうのかと勘違いして見始めて
    まさか当時はこんな長い付き合いになるなんて思いもしなかった

  • 5125/07/05(土) 09:13:25

    とりあえず今知りたいのは隻眼に出てきた諸伏景光(ヒロ)が
    作中にスコッチとして登場してそこから実は高明の弟だと判明するまでどのくらいの歳月が流れてたのかとかですね

  • 6125/07/05(土) 09:17:31

    青山剛昌先生が今身体の具合で不定期連載なら
    アニメの方はジェットコースター殺人事件やピアノソナタ月光殺人事件みたいに二元ミステリーやブラックインパクトも今のスタッフでリメイクして欲しいなぁ……とか思ったりしてます
    デジタルリマスターでも歓迎ですが

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:22:38

    >>6

    リメイク、下手したらあの頃のほうが作画がよかったりすゴホンゴホン

    それはそれとして奇妙な人探し殺人事件はリメイクしてほしいな アニオリで10億円強奪事件とは別の事件になっちゃってるから

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:30:00

    >>4

    しかもまだ終わりが見えない

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:40:32

    >>6

    二元ミスは特に後半スローモーションと長い間が多くてテンポが遅くなるからデジリマにあたってその辺を再編集してくれると嬉しいなあ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:41:27

    >>5

    諸伏高明の初登場は2009年

    スコッチの顔出し初登場が2015年(兄弟設定が出来たのはこの時)

    スコッチの本名が諸伏景光で高明の弟だと判明したのが2018年

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:53:31

    私も隻眼で戻ってきた勢なんだけど、ラムの登場(名前が出ただけ?)からもう10年らしくてビビってます
    あの人ここ2、3年の新キャラじゃねぇの…?10年前って赤井さんが死亡偽装した頃とかじゃねぇの…?コナンの時間の流れ分かんない怖い

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:58:17

    >>11

    赤井さんが死亡偽装したのはブラックインパクトあたりなので、もう20年ちかく前になるんじゃないかな…

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:03:35

    >>11

    >>12

    偽装死亡したのは赤と黒のクラッシュだから2008年だから17年前だね

    生き返ったのが10年前

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:03:37

    コナンマジで続きすぎて頻繁にフリーレンになってしまう

    「ちなみに新一が蘭に告白してから今年で14年、蘭が新一に返事をして二人が付き合い始めてから6年になります(アニメ換算)」
    「フェルン。それは流石に嘘だよ」

  • 15125/07/05(土) 10:08:54

    その生き返った10年前の緋色シリーズは
    まさか公安だなんて最初はわからなかったから組織がいよいよ攻めてきたんだと怖かった
    そんな怖かった公安の風見がまさかオキノヨーコの追っかけになったり不憫キャラになるなんてね……

  • 16125/07/05(土) 10:17:11

    >>10

    赤い壁で所轄の高明って呼ばれてたのは何となく覚えてるけどもう16年も前なんだ

    まさかそんな駄洒落みたいなキャラだったのにスコッチが顔が似ちゃったから高明の弟になって〜って経緯がありつつ私達お客側にそれが出されるまでに約3年だったんだ


    ありがとうございます

  • 17125/07/05(土) 10:25:10

    それと戻ってきてからジンが左利きだって初めて知った
    見たかも知れないけどすっかり忘れてた

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:42:26

    Huluなら字幕出るし確か千速登場あたりまでは見れた筈だよ
    まあ主のお好きな視聴法でいいが

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:06:49

    >>11

    その偽装死亡を偽装だと伝えず本当に死んだんだと聞かされてジョディ先生が泣き姿が印象に残ってたから

    隻眼で敢ちゃんの死んだフリ作戦を由衣さんには教えておいたに繋がったんだなぁ……って思った

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:26:53

    >>10

    もしも2009年の時点で兄弟っていうのを作り込んでからまず高明を出してたらヒロの形見はスマホじゃ無かっただろうね

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:31:04

    ブラックインパクトがリメイクされたら秀一はコナンを見て「(10年前に会ったホームズの弟子と名乗ったあの坊やに似てる!?)」っていう台詞が追加されたりしそう

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:11:44

    今日はコナンの放送無しか

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:11:16

    >>4

    青山剛昌「半年で終わると思ってたんだけどな…」

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:53:30

    コナンワールドはあくまでも閉ざされた半年間なんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:34:28

    実際半年間だとすると1日のうち何件事件が起きてるんだってね

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:40:38

    >>21

    蘭もNYでのやり取りが再会になるね

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:27:31

    絶対音感を持った犯人にボスのメール音が七つの子だと教えて貰う話もまだギリギリ通じるけどこの先まだまだ続いたら本当どうなるんだろう

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 07:12:31

    そういやスレ主は宮野明美の事件は原作とアニメどっちで見てる?シチュがだいぶ違うから

  • 29125/07/06(日) 07:31:11

    >>28

    アニメの方

    実をいうと今まで原作のコナンを見たことがない……せっかく再ハマりしたんだしこの機会にコミックも読もうとか考えてるところ

  • 30125/07/06(日) 13:08:03

    他に知りたいのはウィスキートリオって呼ばれてる彼等は
    赤井が明美さんにハニトラ(ダイナミック当たり屋)をやって組織に潜入したのが先なのか?
    公安二人がどうにか組織に潜入したのが先なのか?
    とかかな?
    コードネームを手に入れた順番なんかも

  • 31125/07/06(日) 13:18:35

    赤井が髪を伸ばしてた期間も気になる
    明美さんが殺された後に切ったのかと思ったら携帯でやり取りしてる場面では見慣れた短髪だったから

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:26:18

    改めて二元ミステリーを見てみたら
    ボス(烏丸蓮耶)は大きくなりすぎて手におえなくなった組織を壊してくれる誰かを待ち侘びてるんじゃないかと思えてきた
    ベルモットに関しては当時からコナンにそれを期待してる雰囲気を感じてたけど

  • 33125/07/06(日) 22:14:27

    >>18

    近くのレンタルショップがどんどん閉店してるしやっぱり配信を取り入れるのが一番早く見れる手段なのかな

    天候にも左右されないし

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 06:57:07

    >>32

    烏丸が秀一にそれを期待して殺意を向けてくるように明美さんを殺すようジンに命じたんじゃないかと思えてくる

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:09:11

    七夕になると漆黒の追跡者(チェイサー)を思い出す
    もし今のメンツでやるとしたら誰が拉致られちゃうだろう?

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:21:02

    改めて佐藤刑事の中で誰が怪しいか分からないから全員怪しく見えるイメージ図が怖いこと怖いこと

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:42:40

    >>33

    配信だと放送から2年くらいしないと追加されないからレンタルの方が早く見れるんじゃないかと思って調べたら

    DVDの発売去年の10月(1039話)で止まっててサブスクの方が(1102話)めちゃくちゃ早かったわ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:06:21

    最近警察学校編も見たワイ
    松田刑事のギャップに困惑する

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:24:23

    これって何時の頃のエンディングで誰の何て曲?

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:13:36

    久々にキャメル初登場を見てみたら顔が怖いなぁ
    赤井も怖かったけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:21:38

    何故直近の話を合法的に見る方法が一切ないのか…

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:41:31

    それは興味が薄れたり途切れた時も欠かさず録画してしっかり保存することだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:44:24

    >>39

    倉木麻衣の『Revive』

    たしか漆黒のときの主題歌『Puzzle』のカップリングだったから16年前……16年前!?

    けっこう好きな曲だったしOPも凝っててよかった

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:47:27

    >>31

    ごめん見返してないからうろ覚えだけど携帯でメールのやり取りしてる時じゃなくて明美から最後に送られてきたメールを読み返してる時では?(ブラックインパクトのところ)

    読み返してるのは現在時空だよー


    ジェイムズとの会話からして切ったのは最近 1年前ニューヨークで蘭とあった時はまだ長かったことを鑑みると、おそらく明美が亡くなったから切った、合ってるんじゃないかな

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:57:12

    >>43

    エンディングじゃなくてオープニングだったのか

    だけど記憶が無いから後でチェックしてみよう

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 20:05:41

    >>44

    そういえば『シカゴから来た男』でジェイムズさん少年探偵団に「髪の長い男と待ち合わせしてる」って言ってたっけ

    ジェイムズさん、赤井が短髪になってただけじゃなくて人相が別人になってるの見て吃驚したんじゃないかな……

    リアルタイムで見た時は長髪と言ったらジンしか印象が無かったからまさか!?って思ってたらバスジャック事件(謎めいた乗客)の時の赤井秀一で……って


    今思えばそりゃ人相も変わるよってね色々あり過ぎて……

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:24:13

    >>40

    しらんぷりの時はもう見慣れた可愛いキャメルになってたけどね

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 07:16:13

    >>28

    >>29

    漫画読んだら同姓同名の宮野明美が灰原のお姉さんで吃驚したよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:05:20

    >>48

    そうなんだよな

    『奇妙な人探し殺人事件』のオチ以外全部が本来宮野明美の『10億円強奪事件』なんだよな

    細かいところだと『新幹線大爆破事件』もオチが組織関連だったのがアニメはそっくりさんになってる

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 09:52:30

    水無 怜奈の名前の由来がゼロだとか007だとか約17越しに初めて知った
    ある時は人気アナウンサー
    またある時は黒ずくめの組織のキール
    しかしてその実体はCIAの諜報員・本堂 瑛海

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:54:00

    2029年に本堂瑛祐が物語に帰ってくる説(噂?)とかどうなるだろう

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:33:16

    でも水無って普通は水無月から6が思い浮かぶよなあ…
    赤井さんは日本語慣れてないんだろなあ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:47:36

    イギリスから日本に来るなりアメリカに留学しちゃったくらいだもんね

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:06:35

    赤井って帽子取ったらあぁいう髪型なんだってこの前のアニメで初めて知った

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 04:24:23

    >>25

    探偵団の経験値がヤバ過ぎる事態に、と言うかもし半年以内だったら公安や政府の役人が過労死しまくりになりそう、短期間で激ヤバな犯人のオンパレードかつ多数の建物が爆発炎上、挙句に潜水艦から攻撃やら観覧車が転がったりダムが爆破されるは鉄道が爆破されるは・・・・・・・・・税収平気かな?怖い物見たさで観光客は増えそうだけど。

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:33:55

    赤井家と宮野家って昔は交流あったのかな?
    もし交流があったなら秀一は小さい頃の明美さんと出会ってることになる

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 09:08:19

    >>56

    日本と英国の国を跨いだ距離だからなぁ

    赤井家は務武関連もあって家族旅行とかバカンスする暇あったのかも怪しいし

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 10:55:53

    宮野家がイギリスに夏休みに遊びに行ったりしてないかなぁ

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 11:14:45

    キャメルが思わず声をかけちゃったあの老人がRUMだったなら2,3年で随分鍛えたんだな

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:08:44

    17年前は今の体格に近いのでひ弱な老人に見せるために激やせしたと思われる

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:01:29

    そして激痩せするために己の身体を極限にまで追い込んだことで全盛期ほどじゃないし目ほどじゃないけど能力が活性化したんだったりして

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:16:27

    >>56

    交流があったら赤井家がそんな妹夫妻をみすみすやべー組織のところに行かせたことになっちゃうからないほうがいいな…

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:01:25

    組織のことなんて無い一般人だったら小さい頃からの交流がいっぱいあっただろうに……

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:39:11

    組織が杯戸病院に送り込んだのは楠田陸道の他のもう1人って誰だったんだ?
    ベルモットでいいのか?

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:16:27

    実はバーボンがいたとか?

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 04:40:07

    >>47

    そのしらんぷり回でやってた携帯のチップを取り替えるとか犯人が外見は金髪に青い目なのに中身は日本人っていうのも

    今思えば沖矢昴=赤井秀一の匂わせに繋がってたんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:07:36

    赤黒クラッシュを見終わった
    当時は本当にショックだったし悲しかった

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 09:26:51

    たまに他スレで見かける、ジン達はキャメルを死んだと思ってる説はこれだったのかって思ったよ
    そして脱出して病院に戻ったら見慣れた可愛いキャメルの顔になってた

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:10:59

    コナンと博士って最初から沖矢昴が赤井秀一だって知ってたんだよね?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています