- 1二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:59:26
- 2二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:00:41
- 3二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:02:55tver.jp
TVerでも配信
- 4二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:05:15
怖いよね陥没
- 5二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:05:43
建て乙
管理よろしくな - 6二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:06:27
倉庫番って儲かる仕事なのかな
- 7二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:07:36
うーうー言うのをやめなさい!
- 8二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:08:22
3位って……地味
- 9二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:10:05
らんらんるー
- 10二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:13:20
今の所ソラトがヤバいやつ
- 11二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:14:15
目がギンギンで怖いw
- 12二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:15:05
怪獣という存在がない世界か
- 13二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:15:50
怪獣の存在が一切認知されてない感じか
現場も混乱してるなぁ - 14二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:17:57
なんで知ってるんだ
- 15二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:18:17
熱戦怪獣グライム
- 16二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:21:49
オメガのテーマいいね!
- 17二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:23:31
変身バンクはセブンみたいに徐々に変身していく感じだけど胸から変化していくのか
- 18二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:24:56
祈祷→首傾げときて今回は手を伸ばすのか
- 19二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:25:03
角痛そう
- 20二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:27:23
グライムの後始末が…
- 21二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:27:43
「俺の名は…オメガ‼︎」
タイトルドーン!!!!!!! - 22二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:28:26
今作の次回予告はレポーター形式か
- 23二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:28:38
序盤のヴァグなんちゃら達のあれ、虫キライな人きついかもしれんなと思ったぞ
- 24二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:28:51
終わり方最高
- 25二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:29:47
- 26二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:29:52
テレビでシンウルトラマンやりたいんだろうなあというのは分かった
でもあれは全員が身構えて劇場版に行ったから許されたのであって、朝に毎回このギャーギャー騒ぐの見るのはしんどい……
ゼットくん、国語が苦手なだけでちゃんと教育受けてたんだなと痛感する - 27二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:29:59
巨大生物の存在を巡って揉め合いになる場面
前作が怪獣災害へのノウハウが豊富だったのもあって未知の脅威への恐れが出ているなあと感じた - 28二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:30:10
- 29二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:30:14
冒頭の宇宙要塞の主がラスボスかな
- 30二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:30:25
こういう特徴的な動きって子供のごっこ遊びにもってこいで良いよね
- 31二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:30:59
- 32二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:31:13
放送中は永続配信なのってまさか…
- 33二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:31:16
冒頭5分で今後のソラトとコウセイのやり取りの方向性が分かったな
- 34二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:31:36
コウセイがずっと優しいだ………
- 35二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:31:58
面白かった
オメガが二回目の怪獣の影響が出たときに
「オメガが見た先が破壊される」だったからやっぱ事前感知できてるよね
後跳躍力とかアイテムの出し方的にもしかして人間になったってよりか
「人間の見た目になった」だけでスペックは割とオメガ据え置きの説 - 36二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:33:34
- 37二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:33:51
箸を使ってたり走ってたりアイテムの出し方だったり戦闘中の光線やスラッガーだったり
俗にいうエピソード記憶を忘れてて意味記憶は覚えてる感じなのかな - 38二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:34:25
冒頭のCG凄かったな。映画みたい
- 39二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:34:38
コウセイがソラトを見失っていたらスマホ泥棒になっていた事実
- 40二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:34:58
冒頭の戦闘シーンすごかったな
気合入ってた - 41二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:35:12
- 42二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:35:19
30分で分かるウルトラマンがなぜ人間が好きになるのか
- 43二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:35:38
冒頭シーンで光線を使ってるので初戦はスラッガーでトドメなの良いね
- 44二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:36:26
- 45二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:36:29
- 46二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:36:45
オメガスコープの動作は事前にもネットでそう言われたわw
- 47二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:36:52
記憶喪失ゆえ天然っぽい感じになってるけど、ブレーザー君よりは頭良さそう
- 48二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:37:17
コウセイの怪獣という単語的に現実の怪獣が居ないのはもちろん怪獣特撮とかそういう「怪獣」に関する概念や言葉が無さそうだよねオメガ世界
- 49二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:38:01
ソラトは地球に来た過去がありそうだな
途中からかなり流暢に日本語を喋っていたから
落ちる時点で地球人の姿も持っていたわけだし - 50二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:38:07
怪獣は今の今までずっと眠っていたのか?
- 51二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:38:18
- 52二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:38:43
めちゃくちゃ面白かった 堅実な作り
人間ドラマ部分もしっかりやるぞ!って雰囲気があった - 53二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:38:53
1話ゆえのテンポの悪さと1話なのにこの地味さ!?であまりノれなかったのが本心だな……
- 54二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:39:02
自分はむしろコウセイとオメガにフォーカスしつづけてて良い静かな一話だなって思った
こうデカい絵は確かにないけど一歩一歩歩いていく感じ
だからこその「見捨てたら後で気になるから」に味が出るしオメガが変身した時の「異質」というか絵の変わり感の対比がよかった
- 55二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:39:06
トドメの一撃がスラッガーでの切断だったとか別に人間の良いところだけ描こうとしてる感じでも無かったりとか全体的に泥臭いというかいぶし銀というかそんな感じだなって思った
ソレでも冒頭で光線使ってたりとか人間の真っすぐさとかも描いてるからウルトラマンって感じも同時にしてよかった
今後が楽しみ - 56二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:39:18
周囲の人達冷静になれよ!って思ったけど現実的に考えたらまず二次元の存在なんか信用できないよな。
だけど子供もいるんだからそこら辺は冷静になってくれよは思った。 - 57二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:39:58
今回は空に掲げる変身だし平成にかけて当たり前だった名前叫びまた見たいなぁ
- 58二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:40:12
良かった
スラッガーが赤色だからビュンビュン飛ぶ軌跡が赤く鮮やかでカッコいい!
あと変身ポーズが腕を前に構える形な訳だけど
ソラトの服装が半袖のあっさり目の服装だから腕の筋肉がハッキリわかって凄くいい - 59二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:41:01
誰も知るわけないのにまず情報第一だろと言わんばかりにまくし立てるのは嫌なリアル感ある
- 60二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:42:21
今回はあくまでソラトとコウセイの出会いや世界観の紹介がメインで怪獣調査や怪獣使いの活躍は段階を追って説明していく感じかな
- 61二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:42:28
全体的に「うおぉ!?」で満ちててかなり期待度高い一話でした 次の給料でたらオメガスラッガー買いたいぜ……
初手フルCGバトルでホワァーーーッ!?!?!?となって掴みがまずバチくそ強かった
ただあのオッサンは後頭部に横蹴りを叩き込みたくなった……神経逆撫でするというかうるさかったというか… - 62二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:42:52
- 63二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:43:31
「目覚めの時」って怪獣さんの事だったかぁ
- 64二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:44:00
マサっさんとレミさんの地方ラジオ番組感はガチ
- 65二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:44:07
後で(なんか出来た気がするよなぁ)って思うのは経験があるからその前に行動できるコウセイがすげぇやつだと思う
- 66二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:44:12
ソラトはオメガになればそれが否が応でも活躍になるから、そういうのがないコウセイにまずはスポット当てる作りは良いと思う
普通の人間の日常=怪獣のいなかった世界に突然異常事態が降りかかりまくるのに上手く寄与してた - 67二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:44:36
変身が7と0特有の上半身にアーマーからのぐんぐんカット良かった。スラッガー戦士特有の変身か。(Z除いて)
- 68二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:44:55
- 69二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:46:18
たぶんだけど変身後の特撮はあえて地味というか最初のと対比して
「極力CGを使わない泥臭い肉弾戦」にしてるのかなって思った
力と力の純粋なぶつかり合い故に動き...みたいな? - 70二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:46:48
とりあえずウルトラマンの1話はワクワクするな!って感じ
- 71二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:47:26
マックス世代なんで胸から変身するのが「懐かしい」気持ちになったわぁ
- 72二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:48:07
冷静に考えたらあの冒頭のやつなんだろうね
月の裏側で戦ってたっぽいけど...侵略者の兵だったのかね?
大量の虫の卵もあったからそういう移動プラントなのか - 73二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:49:03
すぐにテンパるけど子供のために周囲の大人を注意したりなんだかんだ言いつつも記憶喪失の男を心配するコウセイ好きになりそう。こういう人って少ないけど実際にいそうな気がする。
- 74二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:49:20
- 75二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:49:28
ジードルーブの頃のウルトラマンだったなという感じ
良くも悪くも - 76二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:50:20
- 77二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:50:34
ソラト、なんか物をペシペシ落としたりティッシュを意味もなく出してたりとすっっごくネコチャンを感じた
- 78二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:51:30
- 79二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:51:54
ニコニコ配信ねぇかなあ……
やっぱコメつきだと別の面白さがあるんだ - 80二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:52:35
光線もスラッガー使う直前の「うわっなんか出た」って反応してたくらいだしね
- 81二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:53:47
DXってことは強敵ポジかな
- 82二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:54:06
あの世界観に他の宇宙人が来たらヤバそうだな…
悪意のある輩に人間の恐怖心が利用されそうだし友好的な個体が来ても過剰に対処した結果V-99みたいな大問題に発展しそうで怖い - 83二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:54:54
- 84二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:56:34
牽制光線の使い方もスラッガーの使い方も
なんならウルトラマンになった状態ですら鳥を見るまで「飛ぶこと」を忘れてたっぽいから
かなり記憶を失ってるんだと思う、なにかきっかけがあったら技の動作くらいは思い出せるっぽいけど
- 85二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:58:50
- 86二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:58:52
記憶装置って事前情報があったから
「delicious」は知ってんのかい!
ってなったわ
多分Zさんのせい - 87二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:00:37
- 88二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:00:49
ソラトさん怪獣のことになると急に早口になるじゃん
- 89二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:00:58
装置ってなんじゃ
喪失ね - 90二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:01:34
オメガさん詳しいし戦士の他に博士とかやっていた?
- 91二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:01:47
このレスは削除されています
- 92二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:02:28
トリガー以来の「変身者本人がウルトラマン」パターンか
デッカーも、ある意味で本人だったけど - 93二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:04:46
- 94二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:04:51
- 95二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:05:55
- 96二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:06:19
このレスは削除されています
- 97二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:06:41
宇宙ステーションから帰ってきた宇宙飛行士も同様のアクションするんよね
- 98二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:07:18
グライムをスラッガーで仕留めたいがために光線を序盤に持ってきたのこだわりを感じた
- 99二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:08:36
- 100二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:09:52
グライムその見た目でドリル回さないのかい!
いやドリルじゃなくて熱線打つために器官なだけなのか? - 101二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:10:20
- 102二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:10:55
オーブ:本人ではあるが与えられた力なので人間体が真の姿
ジード:本人ではあるがデザイナーベイビー
トリガー:真の姿だったが生まれ変わったことによりケンゴの方が真の姿に
割とオメガはニュージェネ初の完全擬態型ウルトラマンか - 103二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:11:15
コウセイがやさしい
こっからメテオ怪獣拾って使うようになるのか - 104二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:11:30
- 105二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:12:34
目覚めの刻とも言ってたし序盤は地球産怪獣主軸か
- 106二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:13:34
普段は人間の姿を取っているウルトラマンというキャラはこれまでに複数あったけど、今回は記憶喪失だからこそホシミ君との最初のやり取りが本当に無知というか、変な言い方だけど何でも気になる赤ちゃん感あったのが、ソラトの静かめな雰囲気・行動と相まって人外!って雰囲気が出てて個人的には大好きなやり取りだった。
予告PVとかで事前に見聞きしていた「大きくなれそうな気がする」はメンタル面じゃなくてサイズの話だったし、「目覚めの刻」もウルトラマンじゃなくて怪獣の話だったのは驚いた。
最後の「俺の名はオメガ!」でタイトルロゴがドーンはあまりにも格好良い。こういうの大好き。
あと、YouTubeに投稿されてるインタビュー動画でキャストさんも言ってたけど、背中が滅茶苦茶格好良い。 - 107二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:14:41
この辺今の今までマジで影も形もなかったのが急に目覚めるのは何故かとか、それをオメガが感知できるのは何故かとか気になってくる
早く続きが見たいし、記憶が全部戻ったあとのオメガ/ソラトがどうなるのか気になる!!
- 108二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:15:02
- 109二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:16:42
- 110二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:16:52
- 111二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:17:42
- 112二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:17:53
面白かった
コウセイの人柄は一話ながら好感の持てるものだったし、それを学習して人を守るためにオメガに変身するのも今後の二人のバディ関係に期待が持てそうで今から次回の話がどうなるか楽しみ - 113二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:18:38
コウセイはカブトの加賀美みてえだなあと思った
後半ウルトラマン化してオメガと一緒に戦いそう - 114二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:19:16
こういうメイン組の出会いって謎の主人公の方を優しいって誉めて認識を改めるのが多いけどサブの方を誉めるのを俺は初めて見た
上にもあるようにウルトラマンが人を好きになるキッカケだとすれば確かにこういうパターンっていいな - 115二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:19:31
部位破壊ってやっぱワクワクするよな
- 116二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:19:51
怪獣が現れたのは地球に異常をきたす何かがあるのか…
アーク世界もどこぞの宇宙卿のせいで地球の生態バランスが滅茶苦茶になってたけどオメガ世界は怪獣が全く認知されて無かったということは相当な非常事態だよな - 117二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:20:39
オメガスラッガーを内側を前にして持ってそっちで斬るのが悪い意味じゃなく気になった
刃そっちなの!?って - 118二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:20:56
- 119二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:21:39
- 120二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:22:41
状況的に喋る余裕がなかったんじゃないかな
- 121二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:22:42
ソラトがまだ名無しだからクレジット名が「謎の男」だったの細かくて好き
- 122二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:22:42
去年のアークも喋ったしオメガもいつか喋るよ
- 123二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:23:35
冒頭のシーンは白組が作ったのか…!
- 124二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:24:25
- 125二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:24:57
- 126二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:25:06
お前はやさしいなんだなって言い回しいいなこれ
- 127二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:25:16
喋る戦闘もあれば全く喋らない戦闘もある
レキネスやトライガロンが現れたら喋るかもしれないし、それでも無言かもしれない
そもそもオメガの姿だと声帯が異なってて人間の言葉を発せない可能性もあるしね
いずれにせよ今後の展開から目が離せないね
- 128二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:26:21
- 129二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:26:29
最近の作品は怪獣がある程度過去に出現してて一般でも避難対策やなんなら怪獣保険まであるのを描いてたから、実際怪獣が出ても信じられずにパニックになってるってのは中々新鮮だった
- 130二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:27:15
「優しいんだな」じゃなくて「優しいだな」というのが使い方を何となく知ってるけど微妙に間違ってるみたいな、外国人感あって異なる場所から来た人っぽさあるよね
メビウスの最初でミライが「ありが、とう」って女の子からの言葉を繰り返してたのを思い出した
- 131二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:28:24
兵器感あるよねグライム
- 132二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:29:46
判明してるオメガの地球怪獣にしては非生物的な外見だしオメガの始末に現れたなら同時期に出た理由になるかも
- 133二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:30:00
光線打たずに倒すの一話にしては珍しいなと思ってたけど、ピンチになるまで空飛べるの忘れてた辺り光線打てる事すら忘れてる可能性あるのか…
- 134二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:31:25
冒頭のCG戦制作が白組と聞いてそりゃ高クオリティだわってなる
- 135二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:31:35
冒頭の大黒柱みたいなのを吹っ飛ばしたから記憶を失ううっかり事故だったのかと思ったがそんな事なかったぜ
- 136二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:32:01
- 137二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:32:36
「そうか。お前は、“優しい”だな」みたいな風に自身の知ってる感情を表す言葉に当て嵌めてる感
言語を知らない中で頑張って言語化してるの偉い - 138二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:32:56
このレスは削除されています
- 139二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:41:02
このレスは削除されています
- 140二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:41:46
無造作に引っ掴んだりべたべた触ったりティッシュめっちゃ出したり、知らないものへの接し方が幼児だ…幼児すぎる…かわいい…
かと思いきや怪獣知識だったりカッコいいところも見せる…
なんなんだおい好きになっちゃうぞ - 141二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:42:43
コウセイが長い肩書きの徒競走第3位って自慢した上でオメガのヨユーの走りについていけずにバテるシーンを入れるのは、さり気なくオメガの人並み外れた体力を示してて良い
- 142二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:43:55
- 143二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:45:38
自分から名乗ったり怪獣の説明をしたしオメガの出身地はそれなりに文明が発達してる星かな?
- 144二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:49:12
ソラトが色んな物を弄る場面
コウセイがやめろって言った時やめなかったの意味がわからなかったのかと思ったけど
ある程度は日本語わかっているみたいだから、あの時は興味関心を満たす方が優先だったのかな - 145二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:49:23
この世界に怪獣という概念はないけど宇宙人はあるっぽいし変身バンクといい思ったよりセブン感ある雰囲気
- 146二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:49:27
よそ見したり光線とか飛び方忘れてたりしてたけどそれ以外の部分の戦い慣れしてる感なんか好き
- 147二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:49:32
ウルトラマンが本体だから使命で戦ってんだとは予想してるが光線は覚えてないのに飛ぶ事は覚えてんだから本来は好戦的ではないとかかねぇ
- 148二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:49:53
記憶喪失どころか飛び方も知らないウルトラマンって珍しいな、ここから徐々に戦い方思い出していくんだろうけど
逆に冒頭とはまるで違う荒々しく猛々しい戦い方になっていく展開も見てみた……あっ、これブレーザーになっちゃう! - 149二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:53:33
試写会見に行った人の感想が「1話では何も分からないけど面白かった」って言ってて、俺も今日見た感想が何も分からなかったどなんかめっちゃ面白かった
俺の名はオメガからのタイトルロゴもカッコよかったし、来週からはあのEDも聞けるから楽しみ - 150二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:54:55
1話目から凄いわくわくしたわ…!バディものとしても面白そうで今後も楽しみだ
- 151二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:57:17
- 152二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:00:53
冒頭のヴァグゼクトの鳴き声が懐かしくてほっこりしたわ
- 153二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:01:19
- 154二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:02:18
- 155二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:03:07
ニコニコねぇ…例のハッキングで麻痺して以来ご無沙汰なんだよな
公式hpだとニコニコ生放送は無料見逃し配信してくれるみたいだけど名前からして一週間無料とは別の物なの? - 156二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:04:11
- 157二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:04:17
それにしても1話の冒頭から大軍団と戦うウルトラマンは珍しいな
ウルトラマンゼロの映画とかだとあるけど、テレビシリーズでは初めてだと思う
冒頭で戦うにしてもXのグリーザとかオーブのマガゼットンとか強豪とタイマンが多いし - 158二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:06:04
- 159二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:07:14
- 160二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:09:49
- 161二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:10:38
- 162二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:10:42
- 163二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:12:03
サブタイトルがコウセイ視点になってるっぽいからコウセイが今でのウルトラ作品の主役みたいな立ち位置なのかも
- 164二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:12:08
冒頭の文字見落としてたわ
- 165二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:13:33
初代こ時点で人間に思い切り脳焼かれて侵略者や怪獣と戦ってるんで、そういうのが好きならウルトラマンはもう宝庫ですよ
- 166二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:14:51
- 167二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:15:42
- 168二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:20:03
- 169二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:34:11
- 170二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:38:08
いやーワクワクする1話だった!
あとコウセイの仕事してる倉庫にクワトロMのうちゅ〜んTシャツのダンボールがあって
並行同位体の湊兄弟がいたりすんのかなーと思った - 171二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:49:42
ブレーザーは最終回以外、そもそも言葉を喋らない(おかげでゲントは意思疎通に苦労してた)
アークは序盤は「想像の力を解き放て」という決め台詞があったが、なぜか途中から使わなくなった
戦闘では喋らないが、一部のシーンで会話する場面がある
- 172二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:50:36
今話題の秀和システムが協力クレジットに…
- 173二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:53:01
まあ今回はそのルーブでメインやってた武居監督いるし
- 174二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:55:58
やっぱ記憶喪失ってだけで一気に神秘性が増すな…
- 175二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:03:54
このレスは削除されています
- 176二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:12:56
- 177二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:20:34
このレスは削除されています
- 178二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:25:58
虫がいっぱいで…… きつい……
後は良かった - 179二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:27:29
次回両生類怪獣だからとてもこわい
カエルが描写されませんように - 180二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:32:29
てかグライムの最期、目を閉じたから倒せたのは伝わったけど爆発はしてないよね?
ワンチャン怪獣の死体処理がどうこうとかも取り扱われるのかな - 181二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:37:34
自衛隊はいそうだけど防衛隊のようなビックリ技術は無い…いや後からいくらでも生やせそうだけど何にせよ初めての怪獣、初めての調査になるな
- 182二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:09:59
興味津々なソラトだけどオメガはウルサマだとどういうキャラ付けで来るか楽しみになってきたな
ブレーザーはそもそも文化が違うという解釈がなされてたけど記憶喪失はまた別の事情だからな - 183二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:28:45
今後も楽しみだ
- 184二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:32:29
あの要塞終盤でまた襲ってくるんかな
- 185二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:38:25
従来のニュージェネに戻してくれるみたいで嬉しい
- 186二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:39:49
急に怪獣が現れてパニックなってる様が生々しかったな…
日常が壊されていく感じが好き - 187二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:56:32
グライム、あのドリルってもしかしてビームの射出台か?
硬い岩盤をアレで壊すって言ってたし、ゴモラの超振動波の角と同じ感じか… - 188二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:59:18
- 189二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:02:45
大型のコイツ、ラドン初登場映画のメガヌロンみたいだな…
- 190二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:07:01
怪獣の後処理云々でヒロインがいる組織(生物学者?)がいろいろ絡んでくるのかな?
- 191二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:08:51
- 192二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:10:15
- 193二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:12:28
- 194二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:14:03
やっと、過去の清算が終われたんだろうな…
そもそも、前がちゃんとやってたらブレーザーやアークみたいになってないんだから… - 195二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:15:09
テンポ感が遅い気はするが、今回は意図的だろうから今後に期待
- 196二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:16:18
あくまで作ってみたら以前のニュージェネに似たのかなってニュアンスだな
- 197二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:16:36
ブレーザーの反映するなら、オメガか次くらいだろうからな…
- 198二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:18:02
スマホ持って走る時のフォームがガチで草
- 199二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:18:40
とはいえ締めくくりの気持ちってあるから、オメガの名前の通りニュージェネレーションヒーローズって呼ばれる最後の戦士かもね
これからの活躍から目が離せないぜ - 200二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:18:48
来週もみんなで見よう!