熊がでる地域に住んでる人

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:02:11
  • 2二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:11:16

    くまちゃん!

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:45:14

    熊がかわいそうとか言って射殺に反対している連中

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:46:45

    >>3

    熊なんだろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:47:09

    自宅に入ってくるの怖いな

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:52:08

    >>5

    笑えるようで笑えない

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:54:37

    >>5

    自宅にも安全圏はないからな…

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:02:33

    絶滅させろー

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:03:39

    熊は滅ぶべき

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:12:47

    >>6

    って話を家内にしたらこのザマよ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:14:39

    九州にいた熊を絶滅させてくれた先人ありがとう

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:17:17

    オオカミは滅ぼすことが出来たんだから

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:18:54

    公権力が暴走して猟友会を壊そうとしてるのやめろ
    なにがしたいんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:19:01

    熊もドローンとかで仕留められれば良いんだけどな

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:46:52

    この手の話で猟友会にいちゃもんつける奴もカスなら絶滅をすぐカキコする奴もカス

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:51:52

    射殺に反対している人達に野生の熊と同じ檻の中で過ごして同じことを言えんなら話聞いてやる
    それかお前らで処理するか

    丸腰の大人でも敵わないんだぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:54:08

    九州と千葉くらいしか安地が無いんだっけ?

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:55:49

    県も警察も責任怖くて絶対発砲許可出さんくせに今年から役場に投げつけ始めたからもうやってられん

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:08:23

    蜂「ぐえ〜」

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:21:37

    熊可哀想、田舎に住んでるのが悪い!とか言ってる井戸の蛙が多いこと。
    街ってのは色んな形をしてるし、人口の密集具合もバラバラ、だいたい熊が車も通る住宅地にだって出てきてる。

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:58:43

    >>16

    武装した大人でも厳しいのだが

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:03:36

    北上だからツキノワなのになんでスレ画ヒグマなん?

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:14:05

    くまったもんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:15:28

    居間に入ってくるってどういうことなんだ…

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:19:42

    コンパクトシティの弊害だと思うわ
    クマがすぐに住宅地に出てくるのは
    人間が住んでいる緩衝地帯がなくなり、クマが人を怖いものだと小さいころから思わなくなった
    人口減が極まって数十年後には東京でも住宅地にクマが現れるかも

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:22:13

    このクマに関してはここ最近倉庫を荒らしてたみたいだから、建物の中=食べ物があるって学習しちゃったんだろうね
    で、人と鉢合わせて襲った
    こういう事故が起こらないように変な学習をさせちゃいけないんだが…

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:30:46

    >>26

    熊って学習するから厄介なんだよね

    街に降りた個体を麻酔銃で眠らせて山に放ったとしてもまた降りてくるんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:35:56

    高齢者が多くて人手が足りないのは承知の上で、庭先や土地の果樹を放置したり、ゴミ捨てがいい加減だったり、空き家を放置したりといった熊が降りてくる要因があるのも事実だからなぁ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:45:50

    クマによる死亡事故は毎年あるけど費用対効果という点で見たら被害は少ないんだろうなと思う
    結局都会の税金を使って地方のインフラを維持するのかという問題にあたりそう

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:37:22

    >>29

    普通にシカ・イノシシの農作物被害金額の方が普通にでかいしな。死んだ人の数ならスズメバチに負けるし

    当たり前と言えば当たり前だが

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:51:41

    ムクドリの鳥害問題もだけど結局は国本体が動かないとどうしようもないんだよな
    地方自治体レベルじゃ対症療法しか出来ない

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:46:23

    ちんぽ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:46:32

    ツキノワグマは東京都にもいるからな本州で出ないのは千葉県ぐらいよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:47:30

    そこまで田舎に住むのが悪いってんなら転居費用捻出してくれよって逆ギレしたい

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:48:47

    茨城にも子熊出たみたいだしどんどん広がってるよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:55:13

    >>27

    だから能のある四つ足って意味で熊って漢字になってるんだな

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:55:13

    >>24

    田舎の一軒家なら縁側的なところから普通に出入りするし今の時期なら開けっ放しだろう、んでそういうとこから入ってったんだと思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:50:25

    ただの出没と違って
    町の食料の豊富さとか家畜の襲いやすさを覚えた個体が出た時の緊張感はエグい

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:25:06

    >>38

    oso18の時とか凄かったよね

    本州でさえよくニュースとか特集やってたの見た

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています