クロコダイルが女だったとしてイワンコフが性別を脅し道具に使うなんてありえないだろ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:21:58

    …いややるかな普通に

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:26:11

    兵糧攻めだって誰より辛さを知ってるし奴隷に被害が出るであろうことも読めてるはずなのに決行して割とイケイケムードだったし、革命軍幹部だけあって情に厚いだけじゃなく目的のためならとことんシビアな面を持ち合わせてるイメージ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:30:44

    やるかやらないかで言えばやるだろうけどそれが面白いかと言われると微妙だしね…

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:51:09

    そもそも女性化を攻撃手段として使ってる時点で…

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:24:02

    実写版だとクロコダイルの俳優さんは普通の男性だったけ

    海外からも尾田先生にクロコダイルの性別について質問はありそうだけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:25:14

    >>4

    でもアニオリだと看守に使ってるシーンもあったし…

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:42:35

    イワンコフの信念としては「別に生まれた性別がどっちでもいいこっチャブルのに」だろうけど、あの状況で言葉1つでクロコダイルを牽制しておけるなら、それを利用するくらいの強かさはあるだろうなとも思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:45:31

    クロコダイル自身が性別を変えてもらった(変わった)時に、「人に言うなよ」って態度だったなら
    平時はクロコダイルの意思を汲むし、インペルダウンのあの状況なら利用くらいはするのでは
    性別を変えてたとして、そこに至る状況とか関係性にもよるけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています