- 1二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:30:50
- 2二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:34:34
何か体調悪いのに病院行かない自慢する奴いるけどあれ何なの
- 3二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:37:33
昔は病院代が安かったけど70でも働いてるし3割負担だったりするからたまり場になってないんだ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:39:32
若い奴は健康だからね
- 5二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:39:58
今病院行ってもそんなに年寄りいっぱいって感じ無いけどな
どっちかと言うと50代前後と子供連れがやや多い感じ
イッチから見て50代が老人なのかもしれんが - 6二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:41:15
反サロ・姥捨て山界隈
- 7二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:41:22
今の老人の溜まり場なら1円パチとメダルゲームあるゲーセンじゃない
バイトしてた頃年寄りしかいなかった - 8二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:41:28
皮膚科とかだと開院の30分以上前に行ってもすでに10人ぐらいたむろしてるので正直に言うとやめてほしさある
- 9二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:42:33
1割負担なのが全部悪い
モラルハザード起きてるよ - 10二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:43:06
これは老人との同居エアプ
普段病院行く老人は体調悪いと
「今日は体調悪いからいかない」
になるから - 11二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:44:45
別に頻繁に病院行っても全然いいんだけど、人がいなさそうな時間帯に来てくれんかな
半休とって診察受けようとしたらずらっと並ぶ老人で時間アホほど食われたし - 12二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:45:09
ここでも「身体が調子悪い」ってスレ立てながら「病院行け」を頑なに無視する主がよくいる
- 13二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:46:38
- 14二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:49:52
貰った薬の量でバトルする為に複数の病院掛け持ちして大量に薬を飲んで
薬でお腹いっぱいで食事が食えないから食欲増進の漢方を飲む - 15二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:50:19
まあいいじゃんそういうの
- 16二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:50:53
- 17二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:51:10
よくねえよ馬鹿みたいに予算食ってるんだから
- 18二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:51:50
おでん眼鏡は日本が誇る知の巨人
- 19二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:55:30
悪化して介護必要になった時のこと考えると毎日行けまでは言わんけど定期的に行ってほしいわ
- 20二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:55:38
病院の患者が若者ばかりだったら将来が不安過ぎる
- 21二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:19:15
- 22二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:20:53
予防では病院行くけどいざ病気にかかると他人に移したくないから病院行かないとか言い出す
- 23二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:32:51
病院行かないまま体ボロボロになって寝たきりの方が(世話する家族が)悲惨
- 24二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:34:13
お年寄りは朝イチに来るから午前の途中からなら空いてたりする
- 25二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:36:05
行く必要もないのに寄り合い所感覚で行くのがまずいのであって必要に応じていくのは間違ってねえよ
お前らも友達は作れよ - 26二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:37:20
うちの所はパチ屋も老人の溜まり場になってたな
- 27二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:37:42
日本は患者が病院選べる自由あるのが最大のメリットであり最大のデメリット
小さめのかかりつけ医行ってくれと国が散々誘導するようにしてもデカい病院に集中して
医者や看護師どころか事務までマジで大変な状態になってる - 28二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:40:08
腹痛で検査だと検査設備整ってるとこへ行ったほうがいいんだけど
なんでかそんな検査必要無いやろってお年寄りもでかいところにかかりたがるんだよな… - 29二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:40:22
都会の病院の話?
農作業してるうちの地域病院じゃ米作るからだの車必要だからだの寄り集まってるコスト高いから暇な老人を都会に置きすぎなんじゃ - 30二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:41:48
- 31二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:44:45
大きな市のでかい病院だとコンビニどころかカフェまで併設されとるから
サロン化が加速しちゃうのも必然といえば必然 - 32二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:45:30
- 33二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:51:44
老人なんて元気に見えてもどこかしら慢性的な不調を抱えてるというのもまあ事実ではある
たまり場が欲しいだけなら他の場所行けよなんだが - 34二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:55:24
溜まり場にするつもりなくても老人ってあっちこっち悪いからね
定期的な通院だけでも月3~4回はあるあるよ
家事も畑仕事もバンバンこなす元気なうちの祖母ちゃん80代でも通院月3回(眼科・内科・整形外科)だぜ - 35二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:06:01
4週間に1回の通院でも同じペースで通う人なら毎回出会うからな
確かに老人は多いが1人1人で見れば言うほど高頻度で通う人ばかりではなかったりする
少なくとも俺の職場ではそう - 36二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:12:15
年齢関係なしにあれこれ理由つけて医者に行こうとしない人って一定数いるよな
- 37二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:16:32
- 38二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:53:34
- 39二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:53:59
- 40二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:58:28
併設のデイケアとかも実際あるぞ
リハで介護度の維持や改善したり脳トレしたり利用者間での交流もある
昼食も利用時間によっては食べられるし、管理栄養士監修の献立だったらするから割といいと思う
通院よりは高くなるけど、一定の社会基盤に繋がってるのは大事
- 41二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:58:45
行って欲しい人ほど行ってくれなくて行かなくていい人ほどたむろするという
身内に前者も後者もいたからほんとままならん - 42二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:03:40
老人の方が体壊しやすいのもあるけど単純に老人の方が多いからな
- 43二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:06:57
- 44二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:20:00
- 45二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:25:40
外耳炎2回やらかされてから行かせててすまんな
- 46二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:31:00
耳掃除は普通に保険点数ついてて耳鼻科医も推奨する医療行為だが
- 47二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:31:45
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:35:02
溜まり場化する診療所って昭和〜平成初期のイメージ引きずってないか?と感じる
もしくは村に一軒の診療所で内科も耳鼻科も全部見てるみたいな田舎のやつ - 49二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:37:51
病気=急に高熱が出て倒れて死にそう!しかイメージがない解像度低すぎるやつが言ってるよな
老人の大多数はほぼ慢性疾患で、倒れて死にそうにならないために定期的に診察受けて薬飲んでんだ - 50二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:38:59
- 51二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:39:34
デイサービスじゃ医療行為は出来ないから結局通院も必要だし
- 52二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:40:35
- 53二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:42:10
- 54二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:42:54
- 55二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:44:07
そういう所はそもそも大したことないのしかいないだろ
- 56二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:45:41
- 57二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:50:23
- 58二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:53:18
昨日からならまあ様子見で行かないことはあるが先月からって何が大丈夫なんですか?
週跨いでの症状の時点で危ないのに月跨いで症状で大丈夫と思える要素が無いので何が大丈夫なんですか? - 59二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:59:21
老人が病院の溜まり場と言うのは高齢者エアプどころかよっぽど世間知らずだとは思うわ
65歳以上は6割くらい何かしらの持病持ってんだよ
30代でも2割は持病持ち
いますぐどうこうなるわけじゃないのと定期的に通院してるから世間話もしてるだけで普通に病気
特に白内障なんて80歳以上だと誰もが絶対になるかやね
進行しきる前に寿命が来るから大丈夫なだけで100%人間は何かしらの持病を抱える - 60二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:01:00
しゃあないとはいえ平気で半日待たされるのはしんどい
大体行く時は突発的なもんだから余計に - 61二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:05:22
若い人が病院行くときって「これヤバいな」って思うような状態になってからだから余計に待ち時間長く感じるよな
- 62二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:11:19
自力で病院いけない→家族に頼まなくちゃならない→迷惑かかる→じゃあ我慢しよう
話してるとどうもこんな感じの考え方してるっぽいんだよな - 63二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:12:50
老人が〇〇くらいで医者行くのやめてほしいみたいなのが悉くそれは若者でも医者行った方がいいって突っ込まれてるの体だけ頑丈で頭がスカスカのダチョウが文句言ってんのか?
- 64二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:37:21
コミュニティが病院になってる事例は昔は多かったけど今は少なくなってきた
病院側もそういうのに対応が厳しくなっているし、病院以外にそういう場を設ける行政も増えたから
とはいえ、地域によるだろうね。病院経営上の理由とか地域の実情とかによるだろうし - 65二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:54:01
近所の整骨院も超音波やら低周波やらを受けにきた老人ばっか
松葉杖ついてるおっちゃんが立って待ってて、元気にくっちゃべってるジジババがのんきに座って待ってる光景は異様だよ