- 1二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:50:28
- 2二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:52:45
そもそもロベルト系ってのはどこまで薄めてもロベルト要素が出る系統だから難しいんだよな
- 3二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:53:24
スクリーンヒーローが一子相伝と言われると疑問
この系統の中で、この馬だけは特別だよ - 4二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:55:07
一子相伝とか言いながら百裂拳くらい多種多様な馬出してるからすげーわ おもろい
- 5二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:57:01
スクヒは特大ホームラン打ちながら、アベレージもすごいからなあ
- 6二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:58:12
- 7二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:03:22
ナダルの台頭でまたロベルトの血が日本を席巻しそう
- 8二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:04:12
だからあの受胎率になってもみんな頑張ったんだよな
- 9二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:05:23
見せなくていいから二頭目のタスティエーラ出してくれ
- 10二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:07:08
- 11二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:10:06
エピファくらいまで来るとロベルト特有の鈍重さとか気性の悪さも薄くなってるからね
- 12二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:12:23
シーザリオが入ってるのも府中適性の底上げになってるなあ
- 13二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:14:31
謎母父でも走る だったらエピがそれ
奇しくもロベルト系 - 14二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:57:14
そもそも父のボリクリがエピファルヴァンと2頭社台に送り込んでる時点で一子相伝感があまりない
- 15二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:34:06
一子相伝というなら競走成績も相伝して貰うべきだからグラス→モーリスなら一子相伝感あるけどグラス→スクヒは相伝してもらえなかったから独学で種牡馬としての新境地を切り開いた感じがするわ
- 16二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:37:23
開業1年目で終わるな
- 17二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:40:35
そもそも一子相伝の一子ってどういう定義だよとは思う
成功した種牡馬なのか牡馬G1馬なのかサイアーラインなのか
サイアーラインって意味では
(カロ)→サイベリアンエクスプレス→インエクセス→(インディアンチャーリー)このラインが一番一子相伝感ある - 18二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:42:23
- 19二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:51:09
- 20二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:52:40
サークラちゃん(母父アドマイヤジャパン)はだいぶ謎母父の類いだと思う
テンハピちゃん(母父ギム爺)とかも珍しいしステレンボッシュのルラシもあんまり母父としては聞かないかなぁ
タクトのキンカメとかエフのハーツは有名どころだが
- 21二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:53:51
グラスにしたって他にアーネストリーとかもいるから言うほど一子相伝だろうか?と思ったり
- 22二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:55:24
ルヴァンスレーヴくんは目下の代表産駒であるソルジャーフィルドがだいぶ変な血統してるのでたぶんいずれそっち側に行く
- 23二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:03:58
- 24二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:42:24
一子相伝ってタニノギムレットからウオッカみたいなやつでしょ
- 25二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:09:42
- 26二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:14:36
- 27二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:18:52
クラウンさんはそろそろタスティ個人軍を脱してください
- 28二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:51:53
つかG1馬出してるような馬は大体シンジケート組んでて早逝してない限り重賞馬も出してるでしょ
と思ったらカンパニーの親父のミラクルアドマイヤは地方重賞がいるくらいでカンパニー個人軍だったわ - 29二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:55:36
元ネタくらい継承者いてもいいのよ