家に蜂の巣ができてたんだァ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:02:46

    どうすればいいのか教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:03:16

    火炎放射器を使ってやねぇ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:03:46

    これが幽玄の蜂の巣

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:04:20

    とりあえず地元の役所に連絡を入れろ 鬼龍のように

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:04:40

    業者に連絡しろ…鬼龍のように

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:04:42

    駆除業者を呼べ⋯鬼龍のように

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:05:00

    もちろん長射程殺虫剤

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:05:17

    マネモブ...聞いています
    蜂に対しては強いと

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:05:29

    手のひらで包めるぐらいの大きさなんだよね
    自分で殺るのは良くないのん?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:05:56

    ハチミツ採取できてハッピーハッピーやんけ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:06:20

    ちっちゃい奴なら蜂を殺す…スプレービビビでもいいと思うのが俺なんだよね、過剰なくらいぶちまけて完全に失神KOさせてから箒で壊してポイなんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:06:20

    >>1…!夜まで待て…

    この程度なら袋で掴めるはず…


    食レポ…待ってるよ…

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:06:21

    マサイの戦士騙されない
    マネモブだからもう討伐済み

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:06:23

    >>9

    刺される気っすか…?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:06:40

    夜中を待ってビニール袋で包んで潰せ…マネモブのように

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:06:50

    ふうん…見た感じスズメバチということか

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:07:01

    >>9

    そんな無責任な発言しちゃダメダメェ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:07:14

    小さすぎるから殺虫剤で全滅はできそうスね

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:07:48

    アシナガっぽいし夜襲を掛ければ余裕ッスよ
    美味しそうなのん…

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:07:53

    これぐらいだったら市販の強めの殺虫剤で殺せますよ
    失敗しても責任は取らへんけどな、ブヘヘ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:08:06

    ショート動画よく流れてくる奴やればええやん

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:08:12

    自分でやるのは自己責任を超えた自己責任なのん

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:08:34

    前に建てたスレによるとアシナガバチらしいっスね

    家に蜂が入ってきたんだァ|あにまん掲示板捕まえたから種類と侵入経路を教えてもらおうかbbs.animanch.com

    ちなみにこれが前スレらしいよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:08:53

    しゃあけど…女王の巣作りじゃなくて見た感じ働きバチも居るしシンプルにお引越しっぽいわっ
    撤去したらブチギレて巡回してくるかもしれないから業者を呼べ…鬼龍のように

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:09:08

    色的にはキイロスズメバチ辺りっスね

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:10:16

    ハチは昼行性だから夜はアホほど静かなんや
    そこをそろっとビニル袋で覆って殺虫剤ビババで終わると思われる
    駆除業者やってたけど業者としてはイージーを超えたイージーで絶対アホほど値段吹っ掛けられるから絶対に呼ぶな

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:11:14

    とってもおいしかったのん…

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:13:11

    結構真面目に一旦役場に相談案件だと思われるが……

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:13:13

    >>25

    男場ですがキイロスズメバチの体色はもっとオレンジ色ですよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:13:30

    >>26

    危険性を正しく認知するのは大事だと思うし、もしものことを考えるのはいいと思うけど所詮ちっちゃい虫でしかないのは忘れちゃだめだよねパパ

    ワシめっちゃ職場にこれくらいのハチの巣できてたんだけど掃除のおばちゃんがこそばゆいんじゃあってスプレー片手にボボパンしてたんだ、専用の殺虫剤ってすげぇなぁ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:13:37

    >>25

    スズメバチ系って丸い巣のイメージなんだよね

    もしかしてまだ建築途中なタイプ?

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:14:31

    一昨年バレーボールくらいのサイズの巣が家の軒下にいつの間にかできてたんだよね
    オカンにはお前がとれって言われたけどどう考えても無理を超えた無理
    大人しく業者呼んで取ってもらいましたよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:14:43

    虫取り網で囲んで空いてるほうの手で殺虫剤(⚪︎ンチョール等)噴射すればいいですよ(ニコニコ

    働きバチの数が少ない今が自力駆除の最終ラインなんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:14:52

    >>29

    へっ何が男場や

    メスブタの働きバチしか居ないくせに

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:15:13

    やれっハチクマ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:15:55

    アースジェットじゃ駄目なんすか?

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:15:56

    ガソリンとか灯油があるならそれを大きめの金属製の容器に少しだけで入れて巣を覆えば良いよ
    ハチどもが荼毘に伏すからね

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:16:11

    >>25

    キイロはもっとデブだしアシナガで良いと思ってんだ

    ちなみにアシナガはマジで弱くてハチ用殺虫剤で一瞬で荼毘に付すから

    お前ビビりすぎなくてもいいよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:17:00

    待てよ幼虫は完全栄養食なんだぜ?
    殺虫剤はやめよーよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:18:46

    これが🦅のとこにできた巣ね

    役場の人間はアシナガだとかいってたけどねぇ
    どうみてもアシナガの巣じゃねぇだろ(ゴッゴッ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:19:19

    >>39

    教えてくれ

    市販でしっかり管理して育てられたハチノコが売ってるのに態々何持ってるかわからない幼虫を食う必要性が有るのか?

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:19:37

    ワシの経験だとアシナガならぶっちゃけ放置でも全然問題無いんだよね
    敵認定されなきゃ真横通っても何もしてこないんだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:20:42

    わかりました…夜まで待って殺しに行きます…

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:20:44

    ハチの成虫も焼酎に漬けて火を通せば甘くて美味いんやで ちったあリスペクトしてくれや

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:21:07

    >>27

    腫れたんスか?

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:22:28

    あないなハナクソレベルの巣はハチアブ用のアース"ジェット"内藤を買ってきて離れたところからバズーカビーム銃発射(ビバババ)して放置で楽勝を超えた楽勝ヤンケ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:22:44

    >>42

    その論には致命的な弱点がある、アイツら窓とかからふらっと迷い込んで「うわああああっ閉じ込められたタスケテクレーッ!!」って暴れだしたりすることや

    このスレは見る限り室外機か何かについてるんだ、ご近所さんが深まるんだ

    もう殺すしかない…

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:24:46

    >>47

    自分だけの問題なら良いけどデカくなると100%ご近所にも迷惑だからね

    駆除できるならさっさと取ったほうが良いのさっ

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:25:48

    お薦めは柄が長い虫取り網で働き蜂を1匹ずつ仕留めていく方法ッスね
    巣に戻ってくるのが1匹も居なくなったらもう勝利の時間や

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:26:10

    >>47

    ハイ!室外機にくっついてましたよ(ニコニコ

    放置したら確実に迷惑だから一族郎党皆殺しにしてやりますよククク…

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:27:07

    ムフフ…かわいいのん

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:29:18

    室外機だとスプレー大丈夫なんすか?

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:29:47

    チィッなんだって定期的に蜂に巣作られるマネモブが出てくるんだよ(ヒュンカッカッ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:45:46

    ワシも同じ所にやられたのん…
    なんで蜂って室外機のホースに巣作るんスかね?

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:48:00

    蜂スプレーの黒色で値段高いやつなら
    このぐらいの巣なら10分程度で駆除できますよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:48:01

    >>54

    良い感じに雨から守れる…外敵が寄って来ない…温度が安定している…

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:51:24

    >>51

    アリの巣観察キットみたいでリラックスできますね

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:02:40

    室外機ホースは風通しの良い木陰にそっくりなのかもしれないね
    2度ほど庭木にできたのを夜に袋かけて殺虫剤噴射ビババババで族滅したけどもっと巣がデカくても余裕でやれますよ
    比較的おとなしくて毛虫とか害虫食べてくれるんだけどほっとくと年寄りがパニック起こすんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:16:08

    >>58

    行動範囲が広い&安全ってわけではないってのは難しいよねパパ

    ご近所さんからすれば洗濯物に入り込んだりするしあぶねーよこえーよ消えろってなるのもまぁそうだろうななんだ

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:21:47

    蜂の巣…聞いています
    蜂愛者でも手に入れるのが難しいラッキーアイテムだと

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:23:26

    >>42

    アシナガは芋虫やバッタを狩ってくれて有り難かったのん

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:23:49

    カチッカチッ

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:26:43

    >>62

    おっ反応があった

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:28:16

    蜂の巣の真下でバルサンを炊いたらどうなるかなぁ・・・

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:28:30

    >>62

    だ…誰か

    温厚な🐝をわざと怒らせて闘っている 殺されるぞ

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:29:07

    マグナムジェットであの世送りや

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:29:44

    >>40

    ま…またコガタスズメバチか…

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:32:31

    なんか・・・前もいた気がするんスけどいいんスかこれ
    まっその時は強きマネモブがしばきあげたらぁされてたからバランスはとれてるんだけどね

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:34:38

    >>68

    時期的にこっからガンガンハチの巣増えていくから仕方ない本当に仕方ない

    酷いと同じ物件に二個とかあるんだ、恐怖が深まるんだ

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:36:38

    自分は網戸から近くてまだ女王蜂と一匹くらいだったからスプレーかけてほうきで叩き落として速攻で窓閉めたっすね…

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:39:38

    巣が小さいうちは問題ないからいいんだよ 問題は…大きい巣がほったらかしになってる場合だ
    うちの近所にスズメバチが巣を作ったてたことがあるんだけどそこの家主は「俺の家が発生源だとそのエビデンスは?」
    とか言ってなかなか認めようとしなかったんだよね
    けど結局役所の調査が入って駆除することになってしばらくしたらそいつの家の前に逆ギレ風謝罪文が貼ってあったんだよね
    とっても面白かったのん…

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:40:25

    自分の家も2日連続で家の中に蜂がいて驚いたのん

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:41:32

    アパートで蜂が出たときは、共用部分以外は自費っすよって不動産の人に言われたのは俺なんだ!!

    まぁ、共用部分だったからバランスは取れてたんだけどね

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:48:50

    これと同じなら食えるんじゃないスか?

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:37:15

    >>67

    >>68

    2、三年前の話ならワシのことかもしれないね


    ワシ🦟と🪳と🪰以外の虫には基本寛容なんやけど物干し竿の下に巣を作った🐝お前の悪因悪果を裏目

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:13:48

    そこでだ、蜂の巣対策にコレを吊り下げることにした

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:15:52

    >>76

    自分で作っても有効なタイプ?

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:20:04

    ワシ玄関の天井にアシナガが2つもちっちゃい巣を作り始めたからめちゃくちゃコレで殺したし
    念の為刺されないようにコート着て手袋して手首と足首に輪ゴムで侵入できないように閉じて
    防止被ってタオル巻いてハチが寝る夜にやったらあっさり解決しましたねマジでね最近の殺虫剤はすげえなァ

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:20:22

    >>36

    これでも私は慎重派でね アシナガバチにアースジェットを徹底的にかけさせてもらったよ

    その結果即死せず数時間地面にのたうち回ることが分かった

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:27:58

    >>79

    ハチ用の殺虫剤使う方が確実だよねパパ

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:29:45

    >>77

    さあね…ただ1000円ちょいで二個買えるから作ったほうが安上がりなのは確かだ

    蜂は勿論のことカナブンとか他の虫も見かけなくなるんだ

    オニヤンマ見てビビらない虫はいないんだ

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:36:45

    >>79

    しばらく地面に散らばってもがいてるんだよね

    苦しい思いをしたんだろうなあ 成仏して下さいよォ

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:05:05

    夜も更けてきた…いよいよワシが本気を出す…

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:06:30

    まずは駆除してやねぇ

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:09:07

    ま…また強き者マネモブか…

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:10:19

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:11:01

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:12:07

    殺虫剤を念入りに洗い落としてやねぇ

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:13:37

    一応下茹でしてやねぇ

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:14:42

    いやちょっと待てよ

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:18:56

    ◇何が始まる…!?

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:19:25

    あれ?毒針は?

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:19:47

    この男の目的は…?

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:20:31

    カリカリに焼いて食うと美味いで!

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:21:06

    何を言うとるんじゃぁっ

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:21:22

    えっ

    えっ

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:21:44

    誰も食べるまでは言ってないんだぁ…
    自己責任にしてもらおうかぁ…

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:21:57

    >>92

    タンパク性の毒だから問題ないっス

    焼いたら失活するんだよね

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:22:24

    あの…そもそも殺虫剤かかってるんスけど…

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:22:34

    前のマネモブは駆除して放置の野蛮人だったけど
    今度のスレ主はた…食べるんですか

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:22:35

    何をやってるこのバカは?

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:22:36

    何をやってるこのバカは?

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:22:44

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:23:09

    >>100

    別の種類の野蛮人だと思われるが…

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:23:20

    >>103

    ださっ

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:23:56

    ムフフ…エビみたいな味で香ばしくて美味しいのん♪

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:24:05

    えっ自分で駆除したんスか

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:24:08

    あ…あのさすがにネタでしょ?

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:24:19

    ねーっなんなの
    これまでのマネモブのレスバ混じりのアドバイスの存在意義何処へ!??

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:25:57

    >>109

    ちゃんと駆除したやん…

    その先は知らない…

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:26:32
  • 112二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:27:18

    ハチに強き者がタフカテには多すぎルと申します

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:27:53

    >>10

    コイツら肉食なんですけど…

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:30:20

    ふーっ流石に"あの蜂に強きマネモブ"みたいにはいかないんスねと思ってたんスけどここに来てまた急展開滑りするのかあっ

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:30:33

    >>111

    ママママサイの戦士騙されない

    これはコラ

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:31:55

    >>115

    お言葉ですがちゃんとワシが駆除して食いましたよ

    なんなら食レポしてやろうかボクゥ?

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:33:39

    空前のハチ・ブームスか?

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:34:32

    熊>蜂

    覚吾>マネモブ →マネモブ>蜂

    覚吾>熊

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:34:44

    あっ残りの蜂は標本にしてるからちょっと待ってほしいでヤンス

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:35:32

    “残り”を“標本”!?
    何を言ってるこのバカは

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:35:35

    >>119

    余さず有効活用する精神……見事やな(ニコッ

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:36:22

    うええ羽を広げるのがむずいよーっ

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:38:23

    なあオトン…こんなに虫に対して抵抗感が無いならアドバイスもいらなかったんちゃうかな

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:39:15

    いいや
    心細いからアドバイしてほしいということになっている

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:40:33

    >>123

    ウム…なんかアイツ一人で良いんじゃないかな…ってなってるんだなぁ

    ゴリラが鬼龍対策を聞いてきてるみたいな気持ちになってるんだ

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:42:20

    ちなみに蜂の巣の話題でマネモブ達がざわついてるのは少し前にこんなスレが立ってたのが原因らしいよ

    なんで同時期にこんなのが最低二人はいる事が確定してるの?


    あの…窓に何かの巣みたいなのあるんすけど|あにまん掲示板なんすかこれ…bbs.animanch.com
  • 127二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:43:30

    >>126

    シンプルに暴の者とまさかの食滑りする者なんだよね、怖くない?

    トリコの世界から来てるタイプ?

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:44:14

    >>111

    えぇ……(絶句伝タフ)

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:44:29

    ま...まずいよこのままじゃマネモブがケツにブレスケア入れたり蜂駆除がお家芸の野蛮人だと思われてしまうのん

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:44:52

    >>126

    このスレ主あまりにも強きもので爆笑したんだよね

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:46:24

    >>129

    蜂駆除モブはスレ立てしてないだけで沢山いると

    思うのが俺なんだ

    人生で10個ぐらい駆除してるのが僕です

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:48:14

    部屋になんか入ってきたコガタスズメバチを退治したことはあるけど巣の駆除はさすがにしたことないんだよね

    ここ数年毎年のように夏の終わり頃の決まった時期に家に寄ってくるのでなんとかしたいですね……

    マジでね

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:48:38

    自力でなんとかできる範疇だとは言ったけどね 普通に食いだすとは思ってなかったの
    しかも一般的に食べられてる蜂の子じゃなくて意外と成虫のほう……!
    見た目のハードルが違うし消化器を幼虫に頼る生態のおかげで味も問題ないのかもしれないね

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:49:40

    >>133

    エビみたいで美味しかったのん

    何なら幼虫の方がマズかったんだよね不思議じゃない?

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:50:20

    ま…また野蛮人マネモブか

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:50:33

    >>132

    木酢液でも撒いたらええやん

    蜂トラップを設置するのもええで

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:51:35

    マネモブすげぇ…蜂の巣を自力で駆除したり蜂を食おうとする強き者が居たりするし…

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:53:09

    >>134

    なにっ 幼虫も食べてる

    佃煮や甘露煮みたいなのが多いみたいだしカリカリに焼く調理法とは相性が悪かったのかもしれないね

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:53:11

    >>132

    蜂は一度巣を作ったところは覚えてるから毎年同じところに戻ってくるんだよね

    忌避剤撒いたり木酢液の臭いで遠ざけたりしろ…鬼龍のように

    ワシも2年連続で巣を作られてからは毎年4~8月は巣作り防止剤撒いてるんダァ

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:54:30

    蜂は単体では意外と弱き者…だからハエ用殺虫剤でも結構死ぬには死ぬんだよね
    ただ死ぬまで時間かかるのと、普通の殺虫剤は射程数mだから巣に近づかなきゃいけなくて反撃の恐れがあるから使用はお勧めできないんダァ
    10m以上の射程をもつ専用殺虫剤を使うべきなんだよね

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:57:51

    >>76

    この前帽子につけてるじいさんが店に来たのが俺なんだよね

    蚊が寄ってこなくなるらしいよ

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:58:16

    マネモブはスズメバチ特攻でも持ってるんスか?

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:58:24

    >>126

    1「うえーっ何か出来てるよーーーっ」

    スレモブ「恐らくスズメバチの巣だと思われるが……」

    1「いやあああああ」

    スレモブ「業者に頼め……鬼龍のようn」

    1「駆除できたのん」

    スレモブ「えっ ……処置はしっかりしておけy」

    1「念入りに踏みつぶして捨てたのん」

    スレモブ「なにっ」

    1「はーっ勝利の一杯は格別やのォ」

    スレモブ「な、なんやこのナチュラルボーン強者は(ギュンギュン」


    すごいテンポの良さなんだよね、面白くない?

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:59:03

    >>134

    よ…幼虫も食べたんですか…?

    まいったなァレベルが高すぎるよ

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:00:32

    作  ファ〜眠い


  • 146二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:00:38

    もしかしてこの「どうすればいいか教えてくれよ」は調理方法の話だったんじゃないスか?

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:00:54

    ふーんもし家に蜂の巣ができたらマネモブを呼べば良いと言うことか

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:01:26

    蜂刺されには気をつけて欲しいのが俺なんだ
    刺されて2.3週間ぐらい手が腫れてドラえもんみたいに
    なったんだよね タフカテのスレを見て蜂駆除は楽勝
    と思って欲しいのが俺なんだ

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:01:28

    >>145

    エーミールお前はそんな奴やったんやな…

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:02:22

    >>145

    🐝屈辱

    マネモブに失神KO

    遺体をタフカテに晒される

    村中右ヒジ深刻

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:03:11

    >>145

    (蜂のコメント)こ…こんなことが許されていいのか

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:03:52

    >>145

    こんな掲示板に晒されるなんてカワイソ…

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:05:10

    ふぅん…ま…前のマネモブはパワー・タイプだったが今回はテクニカル・タイプなんだな…

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:05:16

    >>151

    害虫がワシの家に来たらどうなるかを教えてるだけッス 

    次の犠牲を出さないための平和的手段ってやつっス

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:05:17

    もしかして元々標本とか趣味でやってるタイプ?

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:05:20

    >>145

    おーっきれいに標本化できとるやん

    学名と採取した日付書いた紙も添えたいですね

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:05:35

    やっぱ一番怖いのは人間なんスね
    忌憚無

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:06:41

    >>134

    幼虫のワタは抜いて食えよ

    毛虫とか芋虫とかの肉団子食ってるからな

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:08:04

    >>155

    小学校の時以来なのん

    流石に7年ぐらいブランクあると結構時間かかるスね

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:09:16

    ヌーッ

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:10:21

    なんやこいつは…

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:10:49

    >>158

    ウム…虫の肉団子を食う幼虫→幼虫の出す汁を啜ってる成虫ってサイクルだから幼虫の中身はほぼその辺の虫の死骸なんだなぁ

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:11:01

    >>153

    おそらく食べれば食べるほどに強くなる能力持ちだと思われる…

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:11:43

    オオスズメバチ
    キイロスズメバチ
    モンスズメバチ
    ヒメスズメバチ
    コガタスズメバチ
    チャイロスズメバチ
    クロスズメバチ

    怒らないで下さいね日本のスズメバチの種類多すぎじゃないですか
    こんなクソ狭い島国になんで何種類もいるんだよえーーーっ

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:11:43

    すごい数の歴戦のハチキラーが集まってきている

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:13:01

    >>163

    トリコ……?

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:14:29

    >>164

    やっぱ茹でないとダメっすねこいつら

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:14:31

    グルメレベル1以下は細胞に合わないと思われるが…

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:16:11

    >>158

    ワタっぽいところが苦かったから多分それがマズい理由ですね しゃあけど…ワタ抜いたら可食部が少ないわ!

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:16:30

    困ったねぇ ただ蜂を駆除して食っただけならプロが俺を騙したのか⁉︎って物言いをつけられたんだけどね
    蜂の子の調理でど素人ムーブしたせいでその線が消えたんだよ

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:17:16

    ワタは割った方がいいということか…

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:17:36

    >>160

    おおっ蜂達がどんどん固定されて行く!

    住み着く家を致命的に間違えてしまったんや!

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:19:53

    カミキリムシ喰ったマネモブを知ってるけどこれからはハチを喰ったマネモブもワシの記憶に残ることが決定ェ!

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:22:13

    えー完走した感想ですが(激うまギャグ)
    殺虫剤は丁寧に洗えば多分大丈夫ッス 実体験ってやつっス
    幼虫はワタを抜いて食え…鬼龍のように…
    羽が硬すぎルため何か対策を立てル
    の3点が挙げられルと申します
    マネモブ…追走待ってるよ…

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:23:06

    ヒメ、コガタ、クロは攻撃性低めだから相対的に危険度低いんだァ
    まあもちろん巣に危害加えようとしたら「はいっぶっ殺します」されるけどなブへへへへ

    オオ、キイロ、モンは無理です常に戦闘態勢ですから

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:23:34

    >>173

    カミキリムシモブのスレを教えてくれよ ワシめっちゃ見たいし

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:28:41

    >>176

    これ…140あたりで喰い始めるのん

    動物園だ|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 178二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:29:50

    このレスは削除されています

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:37:25

    このレスは削除されています

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:38:34

    >>159

    "小学校以来"で"7年くらいぶり"!?

    どれだけ上でも19歳とかなんスけど…

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:42:41

    >>177

    アザース(ガシッ カニ鬼龍モブのスレだったんですね 彼も虫喰いとかアタシ聞いてないよっ

    >>180

    ハイ!そうですよ!(ニコニコ

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:44:38

    ま、また蜂異常者スレか…

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:44:49
  • 184二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:28:08

    >>76

    これ付けたら逆に獲物にしようとしてハチが飛んでくるってホントっスか?

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:59:35

    もしかしてこの手の🐝スレがタフカテ梅雨明け恒例になるんじゃないっすか?

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:12:17

    >>185

    なると思うのが俺なんだ

    草刈り、枝を切る時、雨どいなんかを掃除するとき

    は気をつけて欲しいんだなぁ

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:14:47

    >>184

    ぱっと見そんなことはなさそうっスね

    やっぱりオニヤンマさんはすごい 超危険生物スズメバチも寄せ付けないなんて

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:40:05

    >>187

    あざーっすガシッ

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:48:11

    田舎住みならハチ用の殺虫剤とムカデ用の殺虫剤が必要不可欠なんだァ

    後々面倒なことになるから他のマネモブも建設中の巣は見つけ次第壊せ…>>1モブのように

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:52:41

    タフカテ民ができること
    ・ケツ穴ブレスケア
    ・ハチ駆除

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:58:36

    こんな短期間に異常ハチモブが2人も現れるなんてワタシは聞いてないよッ

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:01:29

    タフカテで立つ蜂スレはなんでこんなに毎回面白いのか教えてくれよ
    いつもいつも驚きを提供してくれるんだよね怖くない?

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:04:11

    >>190

    おいっ誰かケツアナにブレスケア入れながら蜂駆除してくれっ

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:17:27

    このスレやパワータイプ駆除モブを見るとまだマネモブの可能性の光を信じてもいいのかもしれないね

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:23:43

    まだ小さいから良かったけどね完成してるクソでかい奴に喧嘩を売るのは流石に鬼龍だからマネモブはやめておけよ

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:25:31

    なんかみんなに注目されて妬けちゃうな
    だったら俺も"オオスズメバチ"探しに行っちゃおうかなあ

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:30:22

    そして>>196は絶命した

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:34:44

    蜂の子ってクロスズメバチの幼虫だけど他のも食えるのん?

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:36:28

    蜂うまっ

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:39:17

    1お前がハチノコを食う長野県民を継げ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています