- 1二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:05:38
- 2二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:06:39
きちんとシャアは空っぽという文脈でシャリアはマチュに語ってたんだなって
- 3二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:07:17
空っぽなのは正史からや
- 4二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:08:56
- 5二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:10:11
一度も負けなかったし一度も挫折しなかったし一度も絶望しなかったからな
- 6二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:10:47
挫折知らないから弱いと言われるけど
正史シャアは挫折のせいで自分の可能性に蓋をしてる感がある - 7二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:11:27
メンタル面では最強クラス、実力面は本来よりは落ちてそう
- 8二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:11:35
この野郎どうやってもアムロとララァ以外で人間性動かす事出来ねえんだな……
- 9二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:12:43
- 10二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:13:17
まぁ総帥より大分弱いけどララァいるから総帥の脳破壊できそう
- 11二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:13:22
迷わないと初期値高いけど伸び悩む
迷うと初期値下がる時あるけどその後伸び代が増える
シャアは育てるのが難しい - 12二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:13:57
- 13二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:14:08
- 14二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:15:07
- 15二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:15:22
- 16二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:16:35
全裸とそしてGQシャアとの違いはやっぱアムロとララァへの執着なんだよな
- 17二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:16:57
もう完全にスキルツリーが別方向に振られてる感じ
- 18二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:17:16
そう思うとララァからどう見えてるんだろうなこのシャア
この周回以外はララァと普通に出会っていつものシャアなんだよな - 19二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:18:01
- 20二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:19:15
- 21二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:19:18
- 22二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:19:54
- 23二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:20:25
- 24二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:20:50
最終回前まで
「優しいニュータイプの解釈で良いじゃん」
最終回
「いやそういやこの定義親父のダイクンの言ったことそのまんまだ」 - 25二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:21:49
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:22:25
- 27二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:22:34
- 28二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:22:49
正史ではシャアにとってのニュータイプは「アムロとララァ」だろうからね
正史も「洞察に満ちた優しさを持つ者」という解釈は変わってなかったが
その実例が現れてその再現はオールドタイプには絶対に無理だろうから
- 29二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:24:26
ちょっとだけ正史でのシャアの「ニュータイプ」というモノへの認識が分かる様になった
これクェスをマシーンにしたのって「シャアの中では」帳尻間違ってないんだな - 30二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:25:42
- 31二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:25:58
この人なんていうかノブレスオブリージュ…というか義務感"しか"持ってなさそう
義務感だけで動いてるから自分自身っていう本人が何がしたいかが完全に二の次というか - 32二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:25:59
- 33二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:26:52
育て方によって性能と性格がガラッと変わるキャスバル坊や
- 34二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:27:00
正史とは別物ではあるのは理解してるが、GQシャアを見ててやはり「ザビ家への復讐」と「人類を導く」は本人の野望ではなく他者から望まれた大義でしか無かったのかもしれんと思うなどした
- 35二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:27:36
- 36二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:28:53
- 37二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:29:25
正史でも明らかに本人のメンタルがついてきてなかったしそこは実際そういうことな気がする
- 38二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:29:42
- 39二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:30:43
- 40二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:31:23
- 41二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:32:06
超能力でも無きゃ人間には不可能って絶望もあるな
- 42二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:33:08
一周回ってアムロの存在の大きさを再確認するアニメでもあったな
- 43二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:33:37
そもそも復讐が心の大半だった男から復讐抜いたら空っぽだろう
- 44二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:33:42
- 45二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:34:35
「そもそも復讐すら別にやりたいことでは無い」ってのがミソだと思う
- 46二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:34:38
- 47二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:34:41
こっちのシャアも地球環境の汚染やララァたちの苦境を見たら黙ってられない男だと思うんだよな
- 48二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:34:48
- 49二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:35:39
そういう今後に期待できるような義務感だけじゃない生き方を模索できるようになったのがGQシャアのいいところなのかもね
多分この人趣味とか食べ物の好みとか人として当たり前に持ってるようなそういうことすら二の次だっただろうし
- 50二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:36:05
- 51二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:37:12
- 52二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:37:40
GQシャアを否定するつもりはないが「それでこそ私のライバルだ!」って言う楽しそうなシャアが好き
大義とか関係なくシャア自身がやりたい事がアムロと決着をつける事なんだろうな - 53二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:37:49
GQシャアは正史みたいな他人への執着もなくやりたいことも特になさそうだし、最後もじゃあ殺されないようにしまーすだしそりゃ薄味になるだろうなと
ただのイケメンでしかないのよ - 54二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:40:38
逆に空虚すぎてこれはこれで味があるような気がする
まあ正史との合わせ技での味ではあるけど - 55二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:40:47
スパロボみたいな派生も含めると本当に多種多様な結末があるよなぁコイツ
- 56二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:41:35
- 57二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:42:40
- 58二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:43:35
正史シャアがあっての味だとは思う、これが最初のフレーバーならなんか薄い人
元のシャアがこってりしてるからこれもいいよねっていうか - 59二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:43:52
子供が出来たシャアは未知数だからこれからどうなるか楽しみなシャアではある
- 60二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:44:01
- 61二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:47:39
- 62二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:48:16
親父のガンダムパクった男だから第一印象最悪だろうな
- 63二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:52:38
ララァとは普通に相性最高だろうから、将来子供出来てオモチャ買いに行った先で天パの改造ハロ売ってるおっさんと知り合う程度でも良いんだ
- 64二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:54:15
ララァのおかげで逆襲はしないという意見もあるがこいつララァの意見に同意するだけで聞かないんだよな
- 65二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:57:50
ララァも別にシャアのやること止めるタイプでもないしな
それで極端にシャアが不幸になるなら止めるだろうがそうじゃなきゃシャアのやりたいことを優先するだろう - 66二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:01:22
こっちのシャアは冷戦故にララァに会えたがアムロに会えなかったシャアになって欲しい
何かが足りないと感じながらも、それが何かが解らず燻り続ける……みたいな
そしてGQララァも、実は足りないのが何か解らなかったりして欲しい - 67二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:10:18
本人は野望とか宣ってたが正直そんな熱量すら感じなかった
大義に必要なことがなんかやれそうなのでやりました程度 - 68二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:12:40
主人公に執着する型のライバルキャラなんだからその対象と会ってなかったら中身ほぼ無いのは妥当というか
キャラのメイン属性まるまる消えてるってことだ - 69二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:23:35
まあ戦争しない内に子供出来て落ち着けるならアガリって感じだな
シャアが動くと無駄に規模がでかくなって新たな戦争が起きちゃうから - 70二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:25:44
むしろシャア関係なく戦争が起きた結果シャアが立つ必要が出てくるので世界が平和であることを祈るしかない
- 71二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:34:04
- 72二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:38:15
- 73二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:40:41
- 74二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:47:27
これはこれで味のするキャラだよね
内面の方は散々語られてるけどニュータイプ能力バキバキに伸ばしてるシャアっていうのもおもろい
ニュータイプ能力だけならCCAレベルまでいってるレベル
このシャアとGQララァと結ばれて幸せに暮らす中ララァの命が戦火で奪われたならどのくらいニュータイプ能力は向上するんやろなぁ(フラナガン感) - 75二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:49:06
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:50:19
- 77二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:51:35
正史シャアはアムロと模擬戦くらいじゃ満足できないけどGQシャアなら模擬戦で満足してくれそう感ある
- 78二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:52:40
アムロと死ぬ世界線の戦場に立つララァがいないかつ表に立たない世界線のシャアってもはや誰だよ案件ではある
正史シャアを知っていればそれも味とわかるってだけでは - 79二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:57:48
- 80二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:07:39
- 81二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:12:29
というかなぜシャリア戦で比べる?
シャアが最終回ならアムロも最終回の時でどうぞ - 82二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:14:26
どっちにしろ本当の意味での比較なんかできないしそこ深堀りしても荒れネタに加担するだけだから…
- 83二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:17:35
向こう側からの逆シャアを受信してセイラさんからソロモンでのオリチャーを聞いてたヒゲマンが人類を導く発言もあって変な確信持っちゃった説を押したい
- 84二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:03:17
ララァと出会ったから中身はつまっていくだろ
- 85二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:04:34
このレスは削除されています
- 86二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:10:34
- 87二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:20:36
- 88二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:27:37
正史の自分みたいなこと言い出したキシリアに「ニュータイプってのは能力ではなく精神そのものやで」って答えを示せたのはいいけど
ニュータイプの定義が変わっただけで根本的な所は変わらず純粋すぎるロマンチストだから表舞台に立たず大人しくしとけって叩きのめす必要はあった
クワトロになる前のシャアと思うとカミーユやシュウジにあたる人間が最悪な結末を迎えたら同じことしでかしそうだし - 89二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:30:02
- 90二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:54:57
正史シャアも虚無ってたと言われるとララァに会う前でガンダムにもそこまで執着してない頃から
ガルマ(ザビ家)の部下騙して利用するの趣味じゃないんだよなと愚痴ってるけど
GQシャアは何の葛藤もなく自分の部下裏切るじゃんってなる - 91二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:01:42
正直言って正史のシャアと違ってGQシャアは弱い感じしかしねえ描写みた感じ
- 92二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:15:51
フル・フロンタルはスレ画のようなアムロやララァと出会う事なくジオンのエースしてたシャア、や初期状態のシャアを再現した奴に逆襲のシャアのシャアの残留思念?が流れ込んだってことでよいの?
- 93二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:16:38
正史でアクシズいた頃のシャアはどんなだったんだろうな
ゲームとかだと休んでいたかったとか言ってたけど - 94二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:33:54
- 95二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:43:47
- 96二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:41:38
正史シャアが人類に希望を持った果ての絶望から粛清するのに対して
GQシャアは命に対する比重の軽さからくる葛藤の無さが人類粛清の引き金を引きかねない
それがシャリアの言う空虚由来の粛清なんだろうか - 97二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:53:44
個人的な「これをしたい」って欲求が薄いので「これをしなければならない」にブレーキをかける要因がないってことなんじゃないだろうか
正史ではアムロと戦いたい、ブレックスに認められたい、カミーユみたいな若者を育てたい、みたいな欲求があったけどGQは(まだ)それがない - 98二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:41:35
そもそもGQシャアって空っぽとは言われてないんだよな
虚無を纏ってると言われてる - 99二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:50:53
- 100二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:58:38
変な話種シリーズのデスティニープランみたいな話なんだよな、マチュとシャア
辛いことやめて安全な道だけ歩んでけば幸せでしょって親の示した道に逆らってボロボロでも欲しいもの見つけた世界が良いよねっていう - 101二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:36:55
マチュはともかくシャアはろくにやりたい訳でも未来のヴィジョンがあるわけでもないのに世界を導くララァポジに成り代わろうとしたらお前は要らないされて
こんな世界じゃ革新起こらないとシャアが否定した世界で産まれたマチュがシュウジもララァも対話で心を救う隣人愛でキラキラゴール決めてるし
あまり同じものの気がしない
- 102二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:42:27
マチュの守られる必要のない強いニュータイプに!って話はララァ、シュウジ、シャリア、シャア全員に刺さったのかもね
- 103二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:21:34
- 104二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:16:15
- 105二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 05:22:55
ちゃんとファースト履修してる弟いわくガルマ殺す前のシャアっぽい感じがするって言ってたな>GQシャア
最終話で友人トラブルで傷心中のスーツ着てたしララァと出会ったしGQ世界のアムロもどこかにいるだろうから出会う可能性もゼロじゃない、更に言えば友人たちも存命で再会したり関係改善の可能性もあるし正史とはまた違う充実の仕方していい味出してくるかも
今後の成長に期待ってとこなのかな
- 106二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 05:43:55
- 107二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:14:04
シャアである以上は情も勿論かなりあるだろうが正史でガルマを謀殺したように本人はやってみるまで自分の精神のキャパシティを理解できてないというか誤認してるんだろう
この世界線だとソロモン落としまでガルマもドレンもその他の部下も無事だし自覚するタイミングがない
- 108二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:33:26
操縦を全てシャリアが担当してるんだっけ?
シムス中尉が機体制御担当してなかったら圧勝してたととか言う人もいますから…
オールレンジ攻撃担当と機体制御担当で分かれててあの様なのに両方一人でやると余計不利になる気がする
- 109二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:03:22
これで思い出したけど逆シャアの時にアムロが言った「そうやって人を見下すことしかしない!」
ニュータイプがニュータイプらしく生きられる世界って弱いから若いから守ってやらねばならないという見下しもありそうだなって
- 110二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:21:35
でもシャリア・ブルでは勿論埋まらず妹がジオンを背負うと言われてもスルーし主人公との関わりも薄いのを考えるとGQシャアはララァと出会ってようやく空虚が埋まり始めると考えるのが普通じゃないか?
むしろあのENDはシャアという人物には絶対にララァが必要だし運命ですと言われてるようで良かったよ
- 111二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:24:47
- 112二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:40:41
- 113二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:47:37
- 114二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:44:28
第8話「戦場は荒野」でアルテイシアの事考えて反応にぶったりしてなかったか?
- 115二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:51:45
妹と離れて過ごして久しいならあまり思い詰めないと思う
現実でも大人になったらきょうだいってドライだよ - 116二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:52:41
なんというか主体性がなくなったシャアはつまらない男だと思った
40年間愛されるのは宇宙世紀を引っ掻き回すしそれができる男だからだなって再確認 - 117二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:53:05
このレスは削除されています
- 118二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:54:14
アルテイシアは自分を担ぎ上げた男が一方で兄殺しもした、としても許せるのだろうか
- 119二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:57:19
- 120二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:09:28
正史のガルマが「家族の居ない君に僕の苦労は分からんだろ」と軽口叩いたことで
シャアの深層心理に眠ってた怒りや復讐心に突発的に火が付いたが、
そうでないと自分で奮い起こせないまま眠らせて終わってただろう
中身そのものが虚無と言うのではなく、纏ってる虚無や厭世的な諦観が枷になって
自分で自分を奮い立たせることが出来ない人間
だから自分を牽引してくれる、それっぽい大義や建前を求める - 121二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:22:23
シャアは良き理解者の上司がいる職場環境で現場管理職とかが一番楽しいんだろうなあ。
その能力はあるけれど組織のトップとか本当は間違ってもやりたくないタイプ。 - 122二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:24:30
通信機に細工したのはガルマに軽口叩かれる前だったと思うけど
- 123二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 07:48:30
変な意味ではなく正史のシャアをあそこまで人間臭い男にしたのはアムロってことかね
それならまあ雛が親の後ろをついていくようにアムロアムロと執着するのもわからんでもない - 124二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:12:20
なんだかんだシャアにとっての“運命”=己の人生を丸っ切り変えてしまう出会いだったよなアムロとララァ
- 125二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:20:11
このレスは削除されています
- 126二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:34:22
メタ的な事情としてシュウジvsマチュニャアンとシャアvsシャリアの構図を崩したくなかったから反応もさせなかったんだろうな
本来の目的で言えばシュウジvsシャア、因縁の構図としても白ガンvsシャアが正当過ぎるし
- 127二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:42:58
シャアの優しさを本質と信じたのがアムロとララァでシャアの負の面(復讐心等)を本質だと信じたのがGQのシャリア・ブルって話を聞いて納得した
GQの世界にはシャアの優しさをちゃんと感じ取って信じてくれる人がいなかったから心の隙間がいつまでも埋まらずに中身のない人間にしてしまったのかなと
アムロとララァと出会うことでようやく人らしくなれるのは二人がシャアを一人の人間として認めてくれるからだと思う、そう考えるとマジで運命だよな - 128二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:50:22
確かにGQのシャアって友だと信じた男には負の面ばかり見られて「お前は簡単に人を殺す人間だからいつか大量虐殺するぞ!だから殺してやる!」と決めつけでかかられ、妹も兄を顧みずに離れていったうえに人身御供にされてとことごとく周囲に裏切られてるんだよな
本当は空っぽの中にもシャアの善性や信念の欠片が散りばめられてたはずなのにそれを正史のように気づいてくれる人がいなかったと思うと悲しいな - 129二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 11:57:57
このレスは削除されています
- 130二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:05:32
- 131二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:11:53
- 132二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:29:32
普通の人間は善性バラバラになったまま愉快に生きてないので…
アムロとララァとの出会いが特殊なだけでほとんどシャア本人に起きた問題のせいなんよ虚無なのは
コロニー落とされた時点で人類は滅んでた説と似てる
ジオンダイクンが殺された時に埋まるはずのない虚無がキャスバルに生じた
宿命のライバルと運命の女性がシャアの心を蘇らせた
- 133二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:46:03
アムロといえばシャア、シャアといえばアムロなところあるからなぁ
シャアがアムロを知覚したとしたらシャリアの話なんて聞かないしマチュ達のことも見えなくなるだろうし、もし万が一アムロより他者を優先したらズラしを通り越して最早別キャラになってしまう(ララァなら良いが)
会わせるにしても最後のララァとの出会いのように他の人との関係が断ち切ったあとじゃないとシャアと他GQキャラとのやり取りが描けなくなるから難しいよな
- 134二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:04:01
まあでもジークアクスはそのおかげでシャアといえばアムロという呪縛から解放されてララァかシャリアって感じにはなったね
- 135二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:11:27
ジークアクスはね
結局ハサウェイも来てしまってすぐ正史に戻ってしまって笑うけど - 136二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:11:30
うわ出た
いつも雑なんだよな荒らし方が - 137二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:15:51
「ジークアクスの世界は」そうなんだろうな
でも結局世間はアムロとシャアで語ってて全然切り離してなくて草 - 138二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:16:32
でもそれを再認識すると同時にその主体性がどこから来たのかを考えるきっかけになったとは思うよ
- 139二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:17:07
拗らせすぎで草
- 140二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:37:57
ま、GQで見たかった部分はそうじゃないというか…(個人の感想です)
結局メインキャラではないからなー - 141二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:46:36
まあ正直シャアララァときてアムロは!?となるのは致し方ないというか…逆にララァ出してこなかったらそこまで言われてなかったと思うわ
- 142二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:14:07
まあシャアムララの中でシャアだけ何かに出てくるのは他の作品でもあるから何も言われないだろうけどね
単体なら他の二人でも色々は言われないはず
それかうまいこと三人をかち合わせて新たなストーリーを作っても良かったパラレルワールドなんだし
よりによって三人組のうち一人が完全に消えてて二人だけで話が進んでるのがね
喋らず絡まずとも1シーン登場させるだけでここまで言われることにはならなかったはず - 143二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:25:29
結局シャアはGQ世界が何故ジオン勝利の仮想戦記になったのか?という理由の担当だったね
別にそれが悪いってんじゃ無くララァとアムロと合わせてこの世界が成り立って完成した根本だから格は上がった
シャアとアムロとララァをちゃんとGQ世界線キャラと絡ませて出しちゃうとそれだけで物語乗っ取られちゃうから仕方ないのだけど - 144二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:36:06
逆じゃない?シャアシャリの人達はシャアシャリを普通に今でも語ってるけどシャリシャアの人達はショック受けてアムシャとかカミシャに流れてる人達が結構いる
あと推してた分期待を裏切られたのか知らんけどシャリアへのヘイト創作してる人達も多いね
- 145二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:40:41
そういう話じゃなくシャアとシャリアきっかけに1st見たらそっちに強くハマったっていう新規ファンもいたって話だろ
そういうスレじゃないんで腐の話はスレチ - 146二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:41:07
(……言うてシャアシャリのシャアもヘイト創作されてるのでは?)
まぁ攻め側を貶めたい・ストーカーにさせたいって人からしたら大好物カプになったもんなシャアシャリ - 147二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:42:31
- 148二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:42:52
GQの話数じゃ仕方ないんだけどシャアとシャリアって一緒にいた時間何分よ?って塩梅だからね
1stから始まって逆シャアまで書き切られたシャアとアムロの濃度が異常なんだよ - 149二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:43:32
このレスは削除されています
- 150二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:44:06
- 151二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:44:27
そうなんだよな、逆シャアは裏切られたと感じたがそもそも期待してねえよな正直
- 152二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:46:25
他でも言われてたけどGQシャアはアムロララァと出会ってない以上安易に綺麗なキャラには出来なかったってのは大きいと思う
シャアはアムロ・ララァと出会わなければ綺麗なシャアでいられたのにって結論は書けんでしょ - 153二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:47:35
- 154二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:48:18
それな……
- 155二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:50:33
- 156二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:50:54
- 157二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:54:59
2023年にガンダム公式サイトでやったやつ
「Q.『Ζガンダム A New Translation 原画集BOX』好評予約受付中!印象的なシーンは?」はアムロとシャアの再会が1位!【3/27~4/3】 | GUNDAM.INFO「Q.『Ζガンダム A New Translation 原画集BOX』好評予約受付中!印象的なシーンは?」はアムロとシャアの再会が1位!【3/27~4/3】 | GUNDAM.INFOガンダム国勢調査 第809回www.gundam.info - 158二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:58:23
シャアシャリは11話まで正史シャアsage、GQシャアageが多かっただけだよ
爆散したけど - 159二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:00:22
ありがとう助かった
- 160二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:01:56
- 161二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:02:49
このレスは削除されています
- 162二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:14:36
- 163二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:23:17
- 164二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:24:53
あの再会シーンは禿指揮のもとほぼまるっと新規作画で演出も凝ってたからな…
- 165二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:29:03
結局、シャア、アムロ、ララァの結びつきが強いからこんだけ語られるんだろうね…。シャアとアムロの再会シーンは御大が官能性あるような描き方したみたいに言ってたし。
- 166二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:38:04
まぁそもそも自分の意思で歩んでたと思ってた一年戦争が実は前々前世からの見えざる手でガチガチに舗装された道だったから、そりゃ武装が強くても経験値はないわなって
ただ、アムロララァと出会う前の地のシャアらしさはあるからってだけで - 167二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:46:05
- 168二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:50:09
- 169二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 18:59:20
- 170二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:01:24
相手がボロボロかつ自分が万全の状態でも勝てなかった老兵には無理な話だな
- 171二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:17:33
二人の存在が大きいのは分かるけど正史でどういう交流をしたかどうかについては丸無視されてるようでモヤッとするんだよな
- 172二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:31:08
- 173二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:35:52
- 174二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:36:48
超絶シャリア優位から相討ちまで持ち込まれてるしあそこですらシャアやるのは無理だったかと
どっちにしろGQ世界じゃ2年後に帰ってくるシロッコくらいしかシャアの対抗馬が居ないのでシャアが出てこないようにシャリアとアルテイシアが頑張るしかないんだ
- 175二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:40:39
- 176二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:58:56
このレスは削除されています
- 177二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 20:37:37
- 178二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 20:39:21
シャアとシャリアが一緒にいた期間って数日レベルだったのか
- 179二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 20:50:58
- 180二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:05:34
落ち着いて聞いて下さいね
相手の言い分も聞かずに自身の勝手な人物像を押し付けて命を奪おうとするやつが理解者なわけがないんです
勝手に「空っぽな自分と似てる!」って相手のことも空っぽ認定して「だから危険だ殺してやる!」なんて結論に至るのは異常者なんです
しかもザビ家へ復讐したがってるのを知ってるということは家族をどれだけ大事にしてるかも知っているわけで、それなのに妹をジオンの皇女に祭り上げたんです
GQシャリアがどれだけ人格破綻者か気付けないのは危ないのでもっと客観的に物語を見ましょう
- 181二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:11:34
そんな時間はと強調されなくてもシャリアの存在はだから大きいなんて全く思ってないから大丈夫だ
- 182二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:13:10
シャリアなんて独り善がりなだけだったよな
だから最後に真の理解者としてララァと出会う終わりなんだよ - 183二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:35:55
- 184二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:43:45
- 185二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:47:31
だからソロモン落としはしてないんですよ未遂に終わったんです
仮にその後すぐ糾弾されるならわかるけどもう5年も経ってるんだわ
その間に成長して価値観が変わったり自らの行いを反省したりしてる可能性だってあるのに「人類を導く」と言っただけで勝手に「変わってない」と判断して問答無用で殺しに来るのは頭おかしい
- 186二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:52:09
1時間…?
- 187二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 05:40:43
保守
- 188二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 05:57:37
このレスは削除されています
- 189二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:41:18
完璧に正しいはない(180も極論すぎてどうかと思うが)
というのも作品としてマチュの「私たちは毎日、進化するんだ」という結論が総論であってここがシャリアに刺さる
(同時にシャアには「誰かに守られなきゃ生き残れないなんて、そんなの本物のニュータイプじゃない!」が刺さるようになっている)
新しいNTの言葉に感化されることでシャアは人を導こうとするのを止めシャリアはシャアの今後を問う、という流れになっている以上シャリアの直感と結論はある程度否定されてるんだ
- 190二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 12:48:28
あそこのシャリアとシャアのそれぞれの対立と主張ってマチュのシュウジに向けた答えにそれぞれ否定されてて
その上2人が殺された白いガンダム討伐もマチュがやってて
旧世代のニュータイプ2人を新世代の主人公マチュが飛び越えていきました
って話に綺麗に収束してるんだよね
シャリアがシャア説得したんじゃ無くてシャアが勝手にマチュに説得された構図 - 191二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 21:14:01
これどの時空の話でどういう計算なのかが気になってしょうがない