篠澤広のパーフェクト物理基礎教室(補習)🎲

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:30:03

    みんなー!篠澤広のパーフェクト物理基礎教室(補習)はじまるよー!


    スレタイ元ネタ(スレ内容とは関係ありません)

    【東方MV】チルノのパーフェクトさんすう教室【IOSYS】


  • 2二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:35:12

    千奈「それでは…これより、勉強会をはじめますわ。」

    佑芽「今日は私と千奈ちゃんのために、広ちゃん先生が勉強を教えてくれまーっす!」

    千奈「篠澤さん、今日はわたくしたちのためにありがとうございます!」

    広「友達に赤点を取らせるわけにはいかない、から……できるだけのことはするよ。」

    千奈「と〜っても、心強いですわ〜」

    広「今日は物理基礎の勉強をするよ。次のテストの出題分野は、ここだね。」


    dice1d4=1 (1)

    1 力学

    2 熱力学

    3 波動

    4 電磁気学

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:38:46

    支点力点作用点!

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:03:03

    千奈「わたくし、物理はと~っても苦手ですわ~」
    佑芽「あたしもー!全然わかんないや~」
    広「ふふ、楽しい時間になりそう。さっそくだけど、2人の実力をみるために問題を出すから、解いてほしい。」

    共通テスト物理基礎2021年:第1問、問1より(問題1枚目)

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:07:10

    今、勉強をしている場所

    dice1d6=3 (3)

    1 1-2の教室

    2 学園の空き教室

    3 生徒会室

    4 千奈の家

    5 広の家

    6 佑芽の家


    2人のこの問題への理解度(%)

    千奈

    dice1d25=14 (14)

    佑芽

    dice1d25=2 (2)


    共通テスト物理基礎2021年:第1問、問1より(問題2枚目)

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:10:57

    ガチなのが来た!

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:20:07

    広「この問題でわからないのはどこか、広先生に教えて。」
    佑芽「はーいっ、なにがわからいのかがわかりませ〜ん♪」
    千奈「木のかたまりの上に、りんごが置いてあるのはわかりましたわ!どれが答えなのかは、わかりませんわ〜」
    広「……とっても困った。佑芽と千奈がどうしてわからないのかがわからない。」
    佑芽「千奈ちゃぁん、広ちゃん先生がめちゃくちゃなこと言ってくる!?」
    千奈「自分が不甲斐ないですわ〜」
    広「ふふ、ままならないね。基礎的なところから、1つずつやっていこう。」

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:48:05

    広「力学っていうと難しいけど、言いかえると物の動きについて学ぶってことだね。」

    佑芽「そうなんだー!じゃあ例えば、今ここでペンを持ったり、ボールを蹴ったり、千奈ちゃんを押したりとかの話ってこと???」

    千奈「わあっ、急に押さないでくださいまし!」

    広「ふふ、そのとおりだよ。折角だからどれかを例にあげて説明するね。」


    dice1d3=3 (3)

    1 ペンを持つ

    2 ボールを蹴る

    3 千奈を押す

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:03:34

    木片に対して働く力なら4番…なのかなぁ(小並感)

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:08:14

    同じく4かなぁ……流石にりんごへの反作用?は無いんじゃないかって…

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:10:08

    千奈死ぬぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:10:49

    4以外その場に静止してないぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:14:04

    りんごの接点からの力(りんごと板の垂直抗力の反作用とも見れます)、重心へかかる重力、床と板の垂直抗力で4番
    大きさから見てつりあいを考えるもよし

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:16:26

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:19:03

    広「例えば『千奈を押す』であれば、千奈にどのような力が働いた結果、千奈が動くのか、ということを考えるんだ、よ。」

    佑芽「力が働く?よくわからないよ〜。」

    千奈「花海さんから急に押されてのけぞってしまいましたわ〜。」

    広「そう。つまり、佑芽から千奈の方向に力がかかった、ということだね。」


    そういうと、広は生徒会室の黒板に図を書き始めた。

    図を見ての、2人の理解度(%)


    千奈

    dice1d25=3 (3)

    佑芽

    dice1d25=21 (21)

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:36:14

    千奈「わたくしに矢印がめり込んでいますわ〜!」

    佑芽「力の働きを矢印で表してるのかなー?『あくまでもイメージ図です』ってこと?」

    広「そういうこと。力学ではこんな感じの図がよく出てくるから、慣れておいて、ね。」

    千奈「そういわれてみれば、先ほどの問題の図もこんな感じでしたわ〜。りんごからの矢印がありますが、なんなのでしょうか?」

    広「それは、重力だね。2人は重力って聞いたことある?」

    千奈「授業で教わった気がしますわ〜。ニュートンさんが見つけたんでしたっけ?」

    広「千奈、さすがだね。ニュートンは全ての物に重力が働いていることを見つけた人。例えば…」


    広が指さしたもの

    dice1d3=3 (3)

    1 積み重なった本

    2 ダンベル

    3 ジャック・オー・ランタン🎃

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:44:00

    佑芽「それ、ハロウィンイベントのときの、かぼちゃの置きものだね!」

    広「『ジャック・オー・ランタン』がここにあるね。私は力が弱いから、がんばらないと持ち上がらない。うん、しょっ……」

    千奈「篠澤さん!無理はしないでくださいまし!」


    広はどのくらい持ち上げられたか?(%)

    dice1d100=28 (28)

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:12:34

    広「……ちょっとだけもちあがった。まだまだ筋力が足りないね。」

    佑芽「このくらいなら簡単にもちあがると思うけどなー?」

    (軽々とジャック・オー・ランタンを持ち上げる佑芽)

    千奈「さすがですわ〜。」

    広「普段わたしたちは意識をしないけど、実は地球には、物を引きつける力が働いている。この力を重力って呼んでいるんだ、よ。だから、力の強い佑芽ですら、全く力をかけずに持ち上げることはできない。」

    佑芽「うーん、たしかに〜?」

    広「千奈を押した例では、佑芽から千奈に力が働いていたように、かぼちゃが床に置いてある場合は床の方向に力が働いているってこと。」


    この説明への、2人の理解度(%)

    千奈

    dice1d25=21 (21)

    佑芽

    dice1d25=5 (5)

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:38:22

    >>15

    昔のブラクラで見たような顔してる…you are an〜って

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:19:27

    佑芽「ぐぬぬぬ………!全然わかんないよ〜〜〜!」
    千奈「わたくしが花海さんの手に押されてのけぞったように、かぼちゃが床を押して床がのけぞっている、ということなのでしょうか?でも床もかぼちゃも動いていませんわ〜!?」
    広「おー、とてもいい気づきだね。そう、重力という力が働いているのに物が動いていない。これは床からの垂直抗力が働いているから、だよ。」
    佑芽「元から頭がこんがらがってたのに、パンクしそうだよ〜〜!」
    広「これも、図に書いて説明した方が分かりやすいね。」

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:21:53

    この図への、2人の理解度(%)


    千奈

    dice1d50=24 (24)

    佑芽

    dice1d50=6 (6)

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:22:33

    >>20

    千奈ちゃん、その言い回しできるのは理解度高すぎるよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:54:08

    広「図の解説をする。まず、床視点で考えると、床はかぼちゃに押されている。これは重力の働きによる。」

    佑芽「床視点?床に目はないよ??」

    広「力の作用を考えるためには、どの物についての力を考えているかを明らかにしないと混乱する。そうだ、ね。床を佑芽だと思ってくれてもいいよ。」

    佑芽「床が、あたし???」

    広「……困った。じゃあ、佑芽。そこに寝転がって。」

    佑芽「いいよ!???」

    (佑芽が床に寝転がる)


    広の視線の先にあったもの

    dice1d3=2 (2)

    1 だれでもわかる入門書

    2 みちくさ研究ノート

    3 ミニサイズのジャック・オー・ランタン🎃

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:06:36

    広「千奈、そのノートを佑芽に渡して。」

    千奈「はいですわ!」

    佑芽「受け取ったよー!」

    広「今のこの状態を図で書くとこうなる、ね。」


    この図での、2人の理解度上昇率(%)


    千奈

    dice1d25=20 (20)

    佑芽

    dice1d25=8 (8)

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:10:33

    千奈ちゃんを佑芽が全力で押す実演期待

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:31:35

    そのまま二人で佑芽に馬乗りになっても良いのよ(

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:38:46

    千奈「先ほどの図の、かぼちゃがノートに、床が花海さんになっていますわ〜。」

    佑芽「う〜〜〜ん。ノートからの矢印がよく分からないんだよねぇ〜。重力?がかかってる?っていうのはなんとなくわかったんだけど〜、実感がわかないっていうか〜…」

    広「………。かくなる上は仕方がない、ね。佑芽、上に乗るよ。」

    千奈「篠澤さん、何を!?」


    広がとった行動

    dice1d3=3 (3)

    1 佑芽の上に座る

    2 佑芽の上に立つ

    3 佑芽の上に寝転がる

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:45:47

    えっち判定か?

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:05:31

    広「ふふっ、ゆうたいりだつ〜、ってね。」

    (佑芽の上に重なる形で寝転がった後、起き上がる動きをする)

    千奈「お笑いのまねごとをしている場合ではありませんわ〜!花海さん、大丈夫ですの!!??」

    佑芽「ふっふっふっふ〜。広ちゃん程度なら全然平気!この感じなら、広ちゃん3人は余裕だよ!」

    千奈「まぁ!わたくしでしたらきっと、篠澤さん1人でも1秒も待たずに潰れてしまいますのに。」

    広「たださすがの佑芽も、私の体重を感じている、はず。」

    佑芽「身体全体で感じるこの重量、新しいトレーニングになるかも!」

    千奈「心配無用すぎましたわ〜!」

    広「その感じている力が、図に書いた『押す力』だね。千奈、さっきの『佑芽に働く力』を、私と佑芽の図に書き直してほしい。」

    千奈「わたくしが書くんですの〜!?えぇっと〜…」


    2人の理解度上昇(%)

    千奈

    dice1d25=13 (13)

    佑芽

    dice1d25=15 (15)


    千奈の理解度による図の変化

    10以上→違和感に気づく

    18以上→更に違和感に気づく

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:08:21

    お、何か気付けたか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:54:05

    千奈「ノートが篠澤さんになって、と。床も書いた方がいいですわよね?あとそうですわ!花海さんご自身の重力があるはずですわ!」


    一方、生徒会室の床では……

    広「佑芽、そろそろ起き上がってもいい?佑芽が、押す力を感じることが目的だったから。」

    佑芽「広ちゃん、あと1分くらい……1分で何かをつかみそうなんだ……。」


    佑芽の覚醒

    dice1d2=2 (2)

    1 勉強

    2 筋トレ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:59:41

    佑芽ぇぇぇ………

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:11:16

    広「佑芽。どう?」
    佑芽「広ちゃん。この体勢でのちょうどいい負荷のかけ方がわかったよ!これで今度誰かが上に乗ったときに、効率よく鍛えられるよ!」
    広「佑芽の上に横たわるのは、案外悪くない、ね。もっとも、よりよいトレーニング方法がほかにあると思うけど。」
    千奈「お勉強についても、ちゃんと考えてくださいまし〜!」
    広「そういえばそうだった。千奈、図は書けた?」
    (広は佑芽から起き上がる)
    千奈「書けましたわ〜!自信は、ないのですけれど。」
    広「佑芽、起きて。勉強の続き。厳しくいくよ。」
    佑芽「は〜〜〜い!」

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:02:58

    広「さっきの、佑芽の上にわたしが乗っているのを、千奈が図にしてくれた、ね。」

    佑芽「広ちゃんの重みを感じていたし、あたしにも重力があるみたいだから、これであってそうだけどな〜?」

    広「残念ながら、これだけでは不正解。矢印の方向には力が働いているということだから、このままでは佑芽は地面にめり込んでしまう。」

    千奈「大惨事ですわ〜。」

    広「だから、この2つの力を打ち消すように、さっき説明した垂直抗力が働く。この場合だと、床から佑芽に向けて力が働いている、よ。」


    2人の理解度上昇(%)

    千奈

    dice1d25=16 (16)

    佑芽

    dice1d25=5 (5)

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:12:50

    物理はセンスが必要だしロジカルに考える必要があるから実質学マス

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:55:04

    >>35

    理論と実際の乖離もアノマリーだしな

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:46:10

    千奈「矢印と矢印で打ち消しあって……こうでしょうか?」
    (図に垂直抗力を書き足す)
    広「ご名答。それが力のつり合い、だね。力が働いていて、物が動かないときは、働いている力同士が打ち消しあって合計がゼロになっているんだ、よ。」
    佑芽「な〜んか、わかったような、わかんないような…。」

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:54:22

    広「じゃあ、佑芽。咲希と腕相撲する時はどう?」

    佑芽「え〜〜、腕相撲!?だいたいお姉ちゃんには負けちゃうんだ〜。いい勝負はしてるんだけどな〜。長期戦したうえで負けるから、とってもくやしい〜〜〜!」

    千奈「わたくしと篠澤さんが挑んだら、ひとたまりもありませんわ!」

    広「いい勝負してる、というのが大事。腕相撲でこう着状態のときは、力と力はつり合っているといえる、ね。特に咲希と佑芽の対決だったら、お互い相当な力を使っているはずなのに、すぐに決着がつかないのは、それだけ力が拮抗している証拠だ、よ。」


    2人の理解度上昇(%)

    千奈

    dice1d25=9 (9)

    佑芽

    dice1d25=2 (2)

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:56:47

    ワンチャン佑芽が理解する前にスレ主の例え話が尽きて詰むか?

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:00:33

    佑芽の理解力の無さが際立つな
    物理は初歩的なところの理解が1番大変なのは間違いない
    電磁気ならもうちょい何とかなったかもな

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:07:50

    ちゃんと(?)理解度上昇値が佑芽ちゃんより千奈ちゃんの方が高くなってるの、これもダイス神の導きか

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:11:26

    >>40

    電磁気はなおさら…って思ったけど物理基礎なら確かに力学より簡単そうだな

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:21:04

    物理って定性的に説明すると却って直感に反したような内容に感じられることが結構あるからな
    ピンとこないときは本当にピンとこない

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:45:47

    スレ主です。

    ・現時点での累計理解度

    千奈:120

    佑芽:64


    千奈は100%を超えたため

    >>37

    の図では、核心に至っています。

    累計理解度が100%到達したら完結の予定ですが、佑芽の理解度が低くて頭を抱えています。頑張れ、広!

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:52:49

    同じダイス振ってきたはずだよな
    なぜ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:51:21

    佑芽「ぜんっぜん、わからないよぉ〜〜〜!」
    広「うーん、そうだな。今度運動会があるけど、綱引きはいい例かな?引いている両陣営、たくさんの人が力を加えるけど、お互いに逆方向に引くからその力同士が打ち消し合う。逆向きに同じくらいの力が働きあってる、というのがポイント、かな。」
    佑芽「そうなんだ〜〜〜」
    広「千奈、図を書いてみよう。」
    千奈「ええっと…こう、であっているのでしょうか?」

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:10:39

    広「ぱーふぇくと。ぱちぱち。」

    佑芽「千奈ちゃん、さすが〜!」

    広「矢印は、力の向きと大きさを表しているんだ、よ。千奈は無意識かもしれないけど、この図で佑芽と咲希の『引く力』の矢印が同じ長さになっている、ね。力の大きさが同じ、ということ。矢印の長さ、つまり力の大きさが違うと拮抗が破れて、綱が左右どちらかに動く、よ。」


    2人の理解度上昇(%)

    千奈

    dice1d25=8 (8)

    佑芽

    dice1d25=25 (25)

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 07:09:45

    ここにきて上振れ実体験に即したイメージは分かりやすいのか

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:58:22

    佑芽「練習でも、あたしたちチームがあんなに頑張って引いてたのに、綱が全然動かないんだもん〜。それだけ相手チームに引かれてるってことなのかー!」
    千奈「今日一番と言っていいほど、花海さんの目が輝いていますわ〜。」
    広「佑芽は身体で覚えるタイプ。理屈で説明するより身体を動かしたり具体例を出した方が効果的みたいだ、ね。」
    佑芽「この図だとお姉ちゃんとあたしが互角、ってことだよね!最後はあたしがお姉ちゃんに絶対勝つから、こういうことだよね!!」

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:05:42

    保守

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:05:48

    広「おー。佑芽もばっちりだ、ね。佑芽が書いたのは、矢印が長い佑芽側の力が強くて、綱が左に引かれている様子だね。」
    千奈「花海さんの勝ち誇ったお顔が目に見えるようですわ〜。」
    佑芽「ふっふっふ〜。あたしにかかれば、綱引き勝負も勉強も、バッチリだよ!」
    千奈「既にそんなお顔をしていましたわ〜!」

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 07:28:53

    保守

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:35:40

    保守

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:35:55

    広「さて、最初解こうとしてもらっていた問題に戻ろうと思う。この図における、木片に働く力を考えよう。①〜④でどこが違うか、わかる?」

    佑芽「ええっと〜、リンゴから出てる矢印の向きが違うね!」

    千奈「床と木片の間にある力も、矢印の向きが違いますわ。」

    広「それぞれ上向と下向きで違うね。どっちが正しい向きか、今の2人ならわかると信じている、よ。」


    りんごの矢印、床の矢印の順

    千奈(22以上で正当)

    dice2d200=158 78 (236)

    佑芽(61以上で正当)

    dice2d200=12 89 (101)

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:29:25

    そうか最初の問題これだったか…

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:41:30

    佑芽「床のところの矢印は〜…、あれ?どっちだろ?」
    千奈「重力があるから下向きかと思いましたが、木片真ん中の矢印が重力ですわ〜。」
    広「木片から床に対して下向きに、重力による押す力が働く。でも、今知りたいのは木片に働く力、だね。」
    佑芽「そっか!力を打ち消すように、逆向きに力が働くんだったよね!」
    千奈「『垂直抗力』!ですわ〜。ということは、床から上向きの②か④が答えですわね!」
    広「その通り。2人とも、いい調子。」

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:18:42

    佑芽「ということは、りんごにも垂直抗力が働くから、答えは②だね!!」

    広「佑芽。なんでも垂直抗力が正解なわけではない、よ。」

    佑芽「あたしだって、そのぐらいわかってるよ〜!でも、垂直抗力は働いてるんだよね!?」

    千奈「いったい誰ですの?勢いよく『垂直抗力』と言って、その言葉を花海さんに印象づけさせてしまったおばかさんは……」

    千奈「わたくしですわ〜〜〜〜〜!」

    広「佑芽、冷静に考えてほしい。木片『に』かかる力だ、よ。上向きの矢印は、りんごにかかる力、ということになるよ、ね。」


    2人の理解度上昇(%)

    佑芽11以上で佑芽が正答を理解

    千奈

    dice1d25=13 (13)

    佑芽

    dice1d25=15 (15)

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:22:01

    そう、50以上のレスと数多の説明の末理解した問題はまだ物理基礎の1-1なのである

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:49:27

    千奈「花海さん、篠澤さんと重なり横たわっていた時のことを思い出すのですわ。花海さんは篠澤さんの温もり、ではなく重量を感じていたはずですわ!」
    佑芽「そういえば、いい筋トレになるな〜って思ってたっけ!?上に乗ってた広ちゃんから力を感じたから、矢印は下向きだね!この図だとりんごから木の方向に下向き矢印が正解ってこと!?」
    広「えくせれんと。つまりこの問題の答えは、④だね。」

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:58:37

    ※共テ物理基礎は30分以内に解かなければいけません。

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:01:22

    1-1だからとじっくりやらずにさらりと流してしまうのも物理弱者を産む理由だと思うんだ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:05:00

    佑芽「さっすが広ちゃん!勉強よわよわのあたしでも、ちゃんと答えにたどり着けたよ〜〜〜。ありがとう!」
    千奈「篠澤さんの教えが頼もしかったですわ!この努力によりわたくしたちの学力は……ちょっぴり成長したのです!」
    広「1問しか解いていないけれど。」
    千奈「うっ……わ、わたくしたちにとっては偉業ですものっ。」
    広「うん、それはそう。最初の何も伝わらない絶望感が懐かしい。」
    佑芽「ん〜〜〜〜っ、いっぱい頭使ったからつかれたよ〜〜!2人とも、お菓子休憩にしよ〜〜〜っ!」

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:13:46

    佑芽のダイス下振れに弄ばれながらも、最終的には累計理解度100%を越えて完走することができました。
    お付き合いいただいた方々ありがとうございました。

    ※オマケ:理解度(%)推移
    千奈
    14
    3
    21
    24
    20
    13
    16
    9
    8
    13
    計:141

    佑芽
    2
    21
    5
    6
    8
    15
    5
    2
    25
    15
    計:104

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:35:30

    物理学ちょっとは齧ったけど、ほとんど理解出来ないまま忘れてしまった三十路Pだけど面白かった。
    スレ主の気が向いたら続編も希望

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:38:29

    なんか見たことある問題だなと思ったら俺これ現役で解いてたわ

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:40:37

    僕文系、徹頭徹尾意味不明だったけど補習組が可愛かったので大満足。

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 02:44:41

    篠澤物理2に寄稿しません?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています