【与太】ニャアンは難民になる前から人生が破綻してた説

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:50:40

    ニャアンが難民なのはそうなんだけど
    他の難民や孤児ともなんか作中で別枠として扱われてる感じがあるから

    「難民という過酷な環境でそうなった」というのは半分までしか正しくないミスリードで
    難民になる前から異常性により周りに馴染めないニュータイプだったという気がする

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:51:55

    本物には理由が無いってそういうこと?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:52:58

    そもそもマトモに父親と母親から愛情を受けていた感じがしないし、マチュシュウジと知り合う前の時間軸で友達が居た感じがしない

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:55:17

    子供というのを差し引いても周りとロクにコミュニケーション取れない反面異様な勘だけは鋭い子供とか薄気味悪い扱いされそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:58:01

    そもそも他の難民どんなもんか知らんし当てはまりそうなエグザベくんも大概ハズレ値なんすけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:59:18

    マチュもNT感覚があっても、それが何なのかも分からず定義する言葉も知らずに振り回されてた感じあったし。
    危機察知、敵意察知とそこからの反射行動特化型っぽいニャアンは、猶更自分との付き合い方が大変だったかもしれない。

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:01:09

    >>5

    あいつは一旦転落してまたエリートに戻って来た元々エリートって感じ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:02:01

    難民になる前の血の繋がった家族からも
    幼い時代から労働力として扱われて居た気がする

    ニャアンにしたら料理は「誰かに食べさせるモノ」
    そしてニャアンはルーツに拘りそうなエスニック料理をレパートリーとして見るに
    ニャアンの家族は料理係として扱ってたのでは

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:03:15

    確かにあんなに愛情に飢えてて周りに難民もめっちゃいるのに同世代の人脈とか皆無っぽいのは周囲の人とうまく馴染めなかったんだろうなと感じる。

    行動だけ見ると手が早いし味方を盾にするのを躊躇わないタイプだからなあ。ほんとは本人もそういう自分が嫌、って分かっても、盾にされて平気な人ばかりじゃないだろうし

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:03:32

    「舐めんなよクソが!」ってキレてるから自己肯定感が育つくらいに愛されて育ったんじゃない?

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:04:54

    >>8

    好きな人(=家族)に食べさせるのが幼いニャアンの仕事だったみたいな

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:07:49

    >>10

    それ自己肯定感と関係あるのか?


    むしろ何一つ持たない心身ともに貧しい生まれからの攻撃性の方がしっくりこないか

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:09:13

    NTである以上もとより「普通」ではないからなあ
    そこに戦争で才能が開花してしまったんだろう

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:11:14

    >>3

    幼少期の割と早い段階から愛情を貰えなかった感がある

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:11:44

    普通コロニーから逃げ出してプチモビで宇宙漂流とかトラウマ不可避なんだよね
    にも関わらず宇宙来てこの表情だからな。やっぱり難民になる前からよっぽど不自由抱えてたんじゃないかこの子?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:11:59

    >>11

    家族に大事にされてない状態で家族への奉仕だけ要求されてたっていうことはないと思う

    そういう家庭の生まれ育ちだとお世話しなきゃいけないシュウジのことは好きにならないし、お世話しなくてよくてむしろ面倒見てくれるエグザベにもっとべったりしてるはず

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:12:25

    >>14

    キシリア関係は母親を求める娘っぽい

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:13:12

    怒り慣れてないからなめんなよクソがで声が裏返るってインタビューで書いてあったから普段から切れたナイフみたいな子ではなかったと思う
    でも昔からテンパるとワケワカになるって言ってるあたり普段は大人しいのに突然プッツンいくタイプだったのかな

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:13:46

    >>15

    プチモビに乗って宇宙に出たのは自由を感じられた瞬間だったのかも

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:15:06

    「家族の安否を確認する暇もなく」脱出したんだから時間の猶予があれば探しに行ったんだろうし家族仲が険悪とか愛されてなかったとかでは無かったんじゃない?

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:15:35

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:16:53

    要素要素を男キャラで再現しようとしたら
    いわゆるヤバい奴だよね
    多分犬猫殺してるとか盛られるタイプの

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:17:11

    >>20

    自分が生き延びるために大事な人を見捨てたり盾にしたりしてしまうことに自己嫌悪してたわけだしね

    そんなに裕福ではないかもだけど普通の家庭だったと思うわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:17:40

    >>16


    逆じゃね?他人への関わりとして奉仕しか教えられてないのに、その対価である愛をもらえていなかった

    だから奉仕して愛されるのは、今まで欲しかったものを貰えて幸せ。なにもしてないのに善意を向けられるのは、有り得ないこと過ぎてそもそも理解できないし受け取れない

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:19:19

    不安定なのは無条件で愛される幼少期が無かったからじゃね、と、言われると納得する部分はある。

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:19:30

    >>24

    言われてみれば人間関係がロクに育たない幼い精神性なのに奉仕の行動パターンだけあるの歪だな

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:19:59

    まーた毒親か…好きだねえ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:20:58

    難民になったからあの異常なまでの判断速度が生まれたんじゃなくて、元々異常なまでの判断速度があったからこそ生き残って難民になってるってことか
    家族や周りの環境が普通だったとしても、ニャアンに特別な才能があるなら上手くいかないことがあってもおかしくは無い

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:24:05

    まさかのプチモビで強制労働させられてたから助かった説?

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:24:37

    >>24

    まあスレッタとか児童労働を自己実現の手段として肯定しちゃった子はいるけどねえ……

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:28:32

    第6話での描写見る限り可能な範囲でまともな生活を送っている/送ろうとしているし、幼少期から破綻してたってのはないでしょ


    >>8

    家で料理係っだったかは分からないけど、「好きな人に手料理食べさせたい」っていうのはごく普通の感覚だろ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:28:35

    難民になる前から悲惨かどうかだと精々マチュ程度に周りと馴染めない程度だと思う料理だってヤングケアラーというよりただの覚えてる料理でしかなさそうだし

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:29:22

    親に搾取されたまでは行かなくても
    難民になる前から「ワケワカになる」と自分でも制御できない凶暴性や自己優先性が出てしまい
    そのことで周りとの関係が壊れたりギスギスしたりしたことが何度もある、とかなんじゃないかな
    だからワケワカで人を盾にしたり置いて逃げたりする自分の一面も「それはニャアンの個性」と肯定してくれたシュウジやマチュが特別に好きっていう

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:30:50

    むしろ頭わけわか状態で自分だけ生き延びたからって見方もできるだろ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:34:35

    マチュやシュウジとつるんでたあたりが平常状態だと考えると、コロニー住んでた頃そこまでやさぐれてたわけでは無さそうに見える
    敵意に敏感なのはNT由来っぽいけど、基本的には大人しい普通の子だろう

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:44:01

    怒られても無言。話きいていないは結構親にガミガミ一方的に言われた子供に多い気がする。


    そして>>18の怒り慣れてないのは、怒って訴える事ができなかった環境があるのかも。

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:49:57

    ニャアン…愛情不足NT(毒親っぽい)
    マチュ・エグザベ…親に愛されしNT
    コモリ…描写少ないけどしっかりしてるし親に愛されしNT?
    シュウジ…描写なさすぎてわからない

    良く毒親だのスレ立ってたからこんな感じでみてた

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:51:08

    失った家族の愛情に近いものを求めていそうなあたり家族関係は良好だったと思われる手料理は好きな人に作るものって発想は冷え切った家庭では出ないだろうし

    一方でそれ以外の対人関係はエグザべやマーコみたいな感じであまり上手くいかず孤立していたのではないかと…消極的な性格でワケワカ状態も慣れっこだったみたいだし本性を知って人が離れていく事も多かったのかもしれない

    最終話まで見るとマチュもシュウジも素のままのニャアンを肯定する描写があるからNT的直感も+で2人にニャアンが懐くのも納得なんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:17:10

    内向的で友人は少なかったかもしれないが
    ・料理は好きな人のために作るもの(=少なくともマイナスなイメージは無い)
    ・手料理振る舞えるくらいの腕でレシピもある
    ことから料理教えて貰える、作って振る舞えるくらいには家庭的な家だったと思うんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:22:29

    難民になる前は家族仲は良好だけど学校では孤立気味もしくは不登校だったって感じだと思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:23:25

    2期あるならニャアンのキャラクターの掘り下げ見たい
    2期が本当にあるならだけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:39:15

    >>41

    ニャアンの今のキャラクターは完璧に描かれきってるよ

    君が知りたいのは君が納得しうるルーツでしょ?

    正直NT技能が絡んでるから尺があってもそんなの出てこないと思うよ

    8話で言われた通り本物の才能に理由なんてない

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:44:01

    戦争で故郷が滅んで家族はみんな死んで難民になったんだからそれまで普通の子がまるっきり変わっちゃうのもおかしくないと思う
    両親に愛されてないとかは一切思わなかった

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:06:10

    >>43

    どこか、壊れたんですよか

スレッドは7/6 00:06頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。