てめえがワシを抜く勇者か?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:58:23

    この伝説の聖剣シマキカリバーがそうやすやすと抜けると思わんことやのぉ


    切れ味

    dice1d100=91 (91)

    重量

    dice1d100=65 (65)

    考古学的価値

    dice1d100=32 (32)

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 11:59:21

    >>1

    比較的最近の名剣と思われるが…

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:02:06

    確かに強いが……終盤ボスのレアドロップに性能抜かされそうなのは大丈夫か?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:04:57

    そこそこ重いのが心配だけどここぞという時に使ったら強そうっスね
    魔王とのタイイチで使うのがいいと思われるが…

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:06:46

    切れ味がいいのに歴史的価値が低いってまっまさか
    超日本刀の仲間・・・?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:07:55

    もしかして特殊効果があるタイプ?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:08:25

    なんや刀剣鍛冶の活発だった時代に作られた数打ちの1本みたいやのォ ですねぇ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:09:26

    ウルフバートみたいな数打ちの名剣なタイプ?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:10:44

    考古学的価値が低いのは高値で売れないようにする為だと思うのは俺なんだよね
    高値で売れるなら絶対金策扱いする奴が出てくるでしょう

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:11:18

    …でどうすればこの剣は抜けるんですか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:12:07

    なんかポンと書かれた考古学的価値の解釈が気になるのぉ
    ですねぇ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:12:41

    幻魔剣と龍星刃(ドラゴンセイバー)とシマキカリバーを戦わせるのです

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:13:44

    >>12

    朦朧剣と双剣 "不知火・破龍" もキレてるぜ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:13:56

    >>10

    タイイチして認められる…

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:16:11

    必要レベル

    dice1d100=64 (64)

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:16:26

    >>9

    何がどうなったら最強装備を売るバカが出てくるんだよ あーっ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:19:29

    >>15

    なんやまじで最後の四天王倒した後に手に入る最強装備って感じやのぉ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:22:03

    考古学的価値が低いのってまさかもう研究されつくしてるタイプ?

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:24:04

    >>18

    いいや

    現代を生きる人々の希望と祈りが込められていることになっている

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:24:31

    >>16

    ジョブに合わないんだよ…

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:26:03

    刃渡り(cm)

    dice1d200=148 (148)

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:27:34

    >>20

    剣士を仲間にしろ…鬼龍のように

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:28:18

    >>21

    いやーちょうどいいくらいのデカすぎさやのォ ですねえ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:28:39

    バスタードソードを超えたバスタードソード

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:29:12

    >>21

    (長さ的に)強すぎる…強さの次元が違う

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:30:19

    なあこれただの切れ味がいいデカい剣なんじゃないか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:30:26

    >>7

    おそらく伝説の刀鍛冶が魔王打倒を願って生涯かけて世界を旅しながら各地に1本ずつ計20振りほど残していったと考えられるが…

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:30:28

    幻の装備…鬼龍剣として歴史書からお墨付きをいただいている

    切れ味

    dice1d100=66 (66) 

    重量

    dice1d100=21 (21) 

    考古学的価値

    dice1d100=1 (1) 

    ちなみに装備効果はバーストハート(一定時間経過ごとに装備者に確率(dice1d100=35 (35) %)で心停止判定)らしいよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:31:14

    >>28

    なんじゃあこの量産剣は

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:31:26

    考古学的価値が低いのに強い辺りおそらく前作主人公の武器だと考えられるが…

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:33:20

    >>21

    リーチ取れるし強そうっスね

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:34:34

    >>6

    おそらく装備中被ダメージ軽減だ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:40:08

    >>27

    無事魔王を倒して安心かと思いきや続編でシマキカリバーの使い手大量発生して内乱ルートに進みそうなのはルールで禁止っスよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:54:48

    かつて世界の500億%を滅したとされる大怪異『奇異坊』。奇異坊は善坊によってこの剣に封印され今はとてつもない力を秘めているがこの剣を握った力無き弱き者を怪異化させる魔剣になったんや。


    あっ乗っ取られない強き者が剣を握っても、握っている間は常に『あかんやんあかんやんあかんやんあかんやんあかんやんあか(以下略)』という封印された奇異坊の声が永遠に脳内に流れるからノイローゼになるみたいなのん


    切れ味

    dice1d100=45 (45)

    重量

    dice1d100=43 (43)

    考古学的価値

    dice1d100=46 (46)


    ちなみにレベル dice1d100=7 (7)

    未満で剣を握ると奇異坊に乗っ取られて怪異化するらしいよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:56:42

    >>33

    おそらく斃された魔王の血の呪いが全てのシマキカリバーに伝播して掴んだ人々を狂わせていると思われるが…

    だから全部のシマキカリバーを折る刀狩りの旅をするんだろっ あっ最後の一振りに呪いが集中して魔王が復活したっ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:00:05

    シマキカリバー以外が致命的なデメリット被ってるクセにクソザコなんスけど…いいんスか?
    所詮数打ちの剣と魔剣…やはり聖剣にはかてぬか

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:01:08

    デメリットのある魔剣があまりにも微妙を超えた微妙なんスけど…い…いいんスか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:04:29

    >>37

    おそらく打った鍛治師の腕がそもそもダメダメェだったと思われるが…

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:08:03

    正確かつ迅速に最大限の損傷を与えることをモットーに鍛えられた短刀、「ウドの短刀」

    この短刀を持った者には伝説の暗殺者の力が与えられるが呪いで頭が悪くなり戦うことでしか自尊心を満たせなくなるんや


    切れ味

    dice1d100=28 (28)

    重量

    dice1d100=50 (50)

    考古学的価値

    dice1d100=22 (22)

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:08:59

    ガチでシマキカリバー一強なのはルル禁っスよね?

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:11:56

    “斬るッ”という感覚

    人間の骨なんて一太刀で切断する“バルディッシュ”


    切れ味

    dice1d100=72 (72)

    重量

    dice1d100=1 (1)

    考古学的価値

    dice1d100=68 (68)

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:12:41

    >>41

    隼の剣…?

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:13:12

    >>41

    これはもうそういう魔斧なのかもしれないね

    戦場ヶ原みたいに極大の軽量化魔法が付与されてそうでしょう

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:20:03

    >>34

    いずれ奇異坊が封印を破り歪め封印剣が呪われた魔剣と化す事を予期していた善坊は腹を立て自分の力と魂を剣に封印し、選ばれし善なる者を待ち聖剣として眠りにつく


    切れ味

    dice1d100=11 (11)

    重量

    dice1d100=58 (58)

    考古学的価値

    dice1d100=67 (67)


    ちなみにレベル dice1d100=8 (8)

    未満の怪異や悪しき者はこの剣を見た時点で消滅するらしいよ


    悪しき者はdice1d100=58 (58) 

    (1に近いほど鬼龍メンタルで100に近いほど聖人を超えた聖人)

    未満で見なされるらしいよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:25:16

    >>44

    聖剣『善坊』…すげぇ

    自分を抜く善なる者の基準に満たない者がこの剣を発見したら悪しき者判定で消滅するから決して存在が外に漏れないし…

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:28:04

    >>44

    切れ味がジャワティーな理由を教えてくれよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:30:08

    >>46

    おそらくいつもはナマクラで悪しき者相手にのみ真価を発揮すると思われるが…

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:31:34

    >>44

    おそらく剣の形してるだけの退魔鈍器だ

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:32:10

    魔の者に対する切れ味

    dice1d100=44 (44)

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:33:15

    どうあがいてもエクシマキンバーが一番強いんだよ酷くない?

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:34:41

    いけーっ鬼若丸!


    切れ味

    dice1d100=18 (18)

    重量

    dice1d100=3 (3)

    考古学的価値

    dice1d100=19 (19)

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:35:26

    >>51

    包丁かな?

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:36:45

    >>51

    ナマクラを超えたナマクラ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:41:18

    どけナマクラ共 勇者のメイン装備の座はこの伝説の双剣オソメ・ブレードが頂く

    切れ味

    dice1d100=65 (65)

    重量

    dice1d100=23 (23)

    刃渡り(cm)

    dice1d200=131 (131)

    考古学的価値

    dice1d100=43 (43)

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:43:17

    >>54

    確かに強い…強いが…これなら速くて強いバルディッシュや威力最高のシマキカリバーでよくない?ってなるという感覚

    中盤くらいに手に入れたら活躍しそうっスね

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:44:38

    >>51

    死.ねい鬼若丸っ

    霊刀"岩通し"

    切れ味

    dice1d100=62 (62)

    重量

    dice1d100=54 (54)

    考古学的価値

    dice1d100=27 (27)

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:47:24

    先端科学で生み出された剣D-51が本領を発揮すればウィルスの速度で魔物を大量殺戮する

    切れ味

    dice1d100=45 (45)

    重量

    dice1d100=6 (6)

    考古学的価値無いよ(笑)

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:50:32

    >>41

    あ、あの、へた切れ味鋭くてここまで軽いと斬った手ごたえ感じなくなりそうなんスけど

    いいんスかこれ

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:50:42

    >>57

    せ…先端科学って弱いんだな…

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:53:26

    た…旅立つ勇者様これあげる

    この剣があると旅路も怖くないよ


    切れ味

    dice1d100=89 (89)

    重量

    dice1d100=82 (82)

    刃渡り(cm)

    dice1d200=12 (12)

    考古学的価値

    dice1d100=91 (91)

    必要レベル

    dice1d10=2 (2)

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:53:28

    >>57

    失敗作ヤンケ真の科学剣トダーの力を見せるヤンケ

    切れ味

    dice1d100=59 (59)

    重量

    dice1d100=78 (78)

    考古学的価値なんてあるわけねぇだろうが!

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:53:28

    伝説の暴獣『極理羅』が扱う巨大な大剣

    縦に振れば一撃で山を割り、横に振れば剣風が全てを薙ぎ倒す…………と真偽不明の伝説でお墨付きをいただいている

    『極理羅』を倒せた強き者にのみ使う事許されるらしいのん


    切れ味

    dice1d100=60 (60)

    重量

    dice1d100=95 (95)

    考古学的価値

    dice1d100=57 (57)

    極理羅の強さ

    dice1d100=71 (71)

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:55:11

    >>62

    おもっ 重めーよ

    本当にゴリラ並みの筋力持ってるやつにしか扱えなさそうでリラックスできますね

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:27:56

    >>60

    村の子供が旅立ちの時にお守り代わりにくれた短剣が必殺の切り札だなんて…刺激的でファンタスティックだろ

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:36:28

    逸失したとされていた伝説の剣「公徳心」が遺跡の奥にあることが判明したんだ、ダンジョンとなった遺跡を最深部まで攻略した者のみが手にすることができるんや


    切れ味

    dice1d100=15 (15)

    重量

    dice1d100=19 (19)

    考古学的価値

    dice1d100=24 (24)

    ダンジョンの階層

    dice1d100=29 (29)

    ダンジョンボスの強さ(100が魔王、1がその辺のニワトリ)

    dice1d100=81 (81)

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:40:18

    >>65

    このクソドロップ品は…⁉︎

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:41:16

    >>65

    ふぅん宝の噂に釣られてやってきた冒険者を抹殺する罠ということか

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:43:55

    この世界には3種類の武具が存在する
    ひとつは"最新の聖剣"シマキ・カリバー
    "無重の魔戦斧"バルディッシュ
    あとはこいつらの劣化品のクズども

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:00:43

    >>68

    おいおいウサピョンがあるでしょうが

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:01:08

    >>62

    たしかにこんなもの振り回したらドガドガいいそうでリラックスできませんね

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:03:11

    勝負じゃシマキ・カリバー、鉄屑に堕ちるのは貴様じゃ

    切れ味

    dice1d100=31 (31)

    重量

    dice1d100=23 (23)

    刃渡り(cm)

    dice1d200=192 (192)

    考古学的価値

    dice1d100=68 (68)

    必要レベル

    dice1d100=8 (8)

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:06:29

    >>71

    序盤武器が終盤武器に勝てるなどと思い上がるなよチンカス

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:16:49

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:17:44

    >>73

    確かにダイス失敗は大失敗っスね

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:19:27

    リカルド森に刺さってた剣は妙に強いやろ?

    はい使ってると不思議な力が湧き上がってきます


    切れ味

    dice1d100=22 (22)

    重量

    dice1d100=98 (98)

    刃渡り(cm)

    dice1d200=154 (154)

    考古学的価値

    dice1d100=51 (51)

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:25:03

    >>74

    (人生初ダイスなんだァ 大目に見てもらおうかぁ

    では改めて…)

    あかんやん こんな数々の武器が集まる場所にただの木の棒「キー棒」なんか持ってきたら 恥かいてまうで

    威力

    dice1d100=96 (96)

    長さ

    dice1d200=21 (21)

    重量

    dice1d100=94 (94)

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:29:39

    まっ(こんだけ重けりゃ威力も)なるわな…

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:38:56

    >>76

    木の棒というより丸太だな…

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:51:41

    我が自信作である名刀・石心を”なまくら”と誹謗中傷しておろうがっ

    ”ちゃんとした剣を手に入れたらさっさと売れ”と他の冒険者たちに触れ回っておろうがっ

    切れ味

    dice1d100=69 (69)

    重量

    dice1d100=4 (4)

    美術的価値

    dice1d100=85 (85)

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:05:55

    >>79

    軽くて切りやすい剣やからやねぇ 武器として重宝するのもええけど

    美術品としても価値高いから高額で売るのもウマイで!

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:23:27

    >>79

    か…換金アイテム…?

スレッドは7/6 03:23頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。