- 1二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:04:45
- 2二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:06:42
現実でやると鞘ごとぶった斬りかねない それが創作世界の抜刀術です
なんやねんその"鞘走り"って そんなもんワシは知らんで - 3二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:07:50
あたぬかっ居合は即刻臨戦態勢に入るためのものだから抜いたら鞘に戻す必要なんてないんだなあ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:08:40
ウム・・・クイックドロウみたいなものだから抜く事自体が強味ってわけではないんだなぁ
- 5二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:09:19
- 6二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:09:27
- 7二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:09:29
見たことがあります居合いの演舞 なんか思ってたのと違うと…
- 8二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:09:43
ガンマンの瞬殺してすぐに戻す奴みたいなもんスか?
- 9二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:10:09
おそらくライトセーバーだと思われるが
- 10二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:10:11
- 11二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:10:26
ウム…無防備な局面から臨戦態勢に移るための技術なんだなァ
ちなみに居合の居の字は座った状態を意味するらしいよ - 12二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:11:35
- 13二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:12:21
お言葉ですがね、刀で三寸斬れば人は死ぬんだからパワーとか要らない
- 14二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:12:38
バージルのせいで居合い切りはああいうものだと勝手に思い込んでいる…それがボクです
- 15二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:13:58
お言葉ですが最初の横薙ぎの時点で切ってますよ
- 16二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:14:18
- 17二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:15:09
- 18二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:15:17
試合形式だと「抜刀 → 型を披露 → 鞘に戻す」,「抜刀状態から一度鞘に戻し、再抜刀」
などのスピードや優雅で採点されるらしいんだァ…
実践だと 鞘を漆で塗り固め,複数の鉄輪をはめる → そのまま殴る
が有効だったと述べる科学者もいる
- 19二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:15:47
- 20二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:16:54
ちなみに実戦で居合使いだった人とかいなかったのか教えてくれよ
- 21二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:16:54
本義的には構えたらダメなんだよね
無防備探晒してる状態からの不意打ち抜刀のはずだから - 22二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:17:37
素早く抜くというより刀が出る瞬間にに握り込むという感覚
- 23二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:17:40
お言葉ですが創作や殺陣では現実的かどうかよりある程度見映えを重視しないとおお…うん…ってなりますよ
戦闘中一々鞘に戻すのは合理的ではないと分かっていても見映えはいいんですワシの気持ちわかってください - 24二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:18:31
- 25二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:20:05
- 26二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:21:33
もしかして鞘の奥に火薬入れて切っ先が火薬に触れれば爆発するようにすれば爆速の居合が実現できるんじゃないスか?
- 27二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:23:15
相手が構えてない状態からこれやられたら対処できないっスね、失われし技術って感じっスね
- 28二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:23:25
- 29二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:23:36
- 30二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:25:36
- 31二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:26:27
あからさまにニンジャやないケーっ
- 32二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:28:08
何って"気"を溜めてるんやん・・・
- 33二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:28:13
- 34二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:29:12
- 35二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:30:17
当たり前の事を抜かすな
- 36二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:30:18
抜く→振るの 抜くの動作がカットされるからね 当たり前を超えた当たり前なんだ
- 37二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:36:50
- 38二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:52:28
ちなみに水戸藩の新田宮流居合は普通の居合とは違って先に切り付ける先手必勝タイプの居合らしいよ
- 39二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:56:51
実は音鳴らすのは下品な動作ってネタじゃなかったんですか
- 40二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:04:53
居合なんてもん西部劇の早撃ちと同じやんけ何ムキになっとんねん
- 41二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:26:04
鞘におさまった状態からの攻撃のバリエーションなんて順手と逆手の2択ぐらいしかないから読まれやすいという感覚
早業というより、ひたすら早く抜くしか活路がない斬撃
不意打ちの技術か不意打ちに対抗するための技術なんだ。真っ向勝負で使う技ではないんだ。
...◇このジェットストリームサムは一体!?