MOONって面白いの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:17:39

    名作とのことで気になってるんだけど
    イマイチどんなゲームなのかわかんない…
    経験者さんネタバレなしで教えてください

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:22:36

    名作ではあるけど雰囲気ゲーの類で世界観楽しむタイプの癖の強いゲームだから面白いかどうかは結構人を選ぶタイプのゲームだね

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:24:39

    一つだけ言えることは移動が遅い
    移動が遅いので現代のゲームに慣れた人や
    せっかちちゃんは投げるかも?
    でもストーリーは名作よ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:25:07

    ゲーム内に引きずり込まれたので勇者にやられたモンスターを助けたり住民観測したりで行動範囲を広げて頑張るゲーム
    色々と独特だから好みは分かれるタイプ…攻略みたら結構すぐ終わるし

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:25:42

    町の探索やNPCの会話を隅々まで読むのが好きな人なら楽しめるゲームだと思う
    アニマル(モンスター)のタマシイを掴んで故郷に帰してあげる要素もあるけどそれも観察が必要になるのでじっくりやるのが楽しい

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:26:41

    ここの作品基本雰囲気ゲーとして割り切れないときつい所ある

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:27:04

    ありがとうみんな
    これもしかしてRPGじゃなくて
    アドベンチャーゲーム的なやつですか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:27:51

    キャッチコピーが勇者しないなゲームやぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:29:06

    ドラクエみたいに戦闘はしないね
    ADVだと思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:29:21

    操作性悪くて色んなところで時間食うから正直暇人以外には進めない(心の余裕がないとイライラが勝つと思う)
    ストーリーも今見ると全然物珍しくない(moonの影響受けたゲームが今は沢山あるから)
    それを踏まえてもやって良かったって思う人間も多いゲーム

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:29:36

    >>7

    アンチRPGゲー

    RPGで当たり前だった事に対してのメタ要素の満載、当時のCMが特に物語ってる

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:30:35

    正直作りが粗いからコンプするのは苦行
    さっと雰囲気だけ楽しむなら良ゲー

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:30:42

    キャラクターもクセが強いというか今の価値観からしたらどーなの?と言われる人もいるんだけどハマるとみんな好きになるんだよな…

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:32:41

    >>11

    どうしようますますわかんないw

    捻くれたゲームなのかな?

    高2病的な

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:39:21

    >>14

    まぁ相当捻くれた題材なのは事実

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:40:29

    要は今は一種のテンプレになってる「勇者って実はヤバくね?」ネタの先駆けみたいなゲームってことだよ
    勝手に人んち入ってツボ割ったり、実際に悪事してるのかわかんないモンスター問答無用で倒したりみたいな要素を深堀したやつ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:41:18

    NPC住民ストーカーして遊ぶタイプのプレイヤー大喜びのゲーム

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:42:49

    今でいうアンダーテールみたいなもんでしょ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:43:21

    捻くれた題材と変なグラフィックだけど練り歩く分には楽しいよ
    UIと世界観の基礎はRPGだけど戦闘はなくて会話とかアイテム使用とかで進めるタイプだからいわゆるRPG感はないかも

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:43:32

    というよりアンダーテールの元になったゲームの一つだな

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:44:21

    アンダーテールとはゲーム性はだいぶ違うけど作者MOONのこと好きすぎだろ…とは思うくらいの感じ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:45:02

    CM集あった


  • 23二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:48:34

    >>22

    勇者の顔恐くて草

    アンダーテール好きだから買ってみるかな

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:52:56

    曲は本当に名曲揃いで洞窟で変な音楽通気取りのおっさんから購入するといつでもサウンドテストで聴ける
    結末というか最後のオチは好み分かれるかも

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:55:29

    とりあえずRPGではない
    探索して観察してメモしてフラグ立てて進めていくから、アドベンチャーゲームの方が近い

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:56:04
  • 27二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:10:08

    最初のゲームがキャラデザがかなり美形な感じに描かれてるのもギャグなのかな

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:12:44

    >>7

    アドベンチャーだよ

    マジで知らん人にはアンチRPGゲーなんて言っても伝わらないし

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:48:02

    ラブデリ系で一番ゲームバランスが良い
    冷笑系みたいなネタがあるから人を選ぶ
    けど雰囲気やBGMの豊富さとかグラフィックとかはずっと好きなんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:50:50

    昔に中古ゲーのRPGの欄に1,000円ぐらいで売ってたから買ってみたけどマジで人を選ぶな
    俺には合わなかったわ、でも名前入力で何も押さずにそのままおわり押すと「なまえを入力してください」ってなったのはちょっと面白かった

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:54:01

    序盤は時間経過で死ぬってシステムに馴染みがなくて困惑すると思う
    レベルアップすると行動できる時間が増えることに気づくんだけど
    そこに行くまでに辞めちゃう人もいただろうな

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:55:02

    見たところブラックジョーク盛り盛りなRPGの世界観でやるどうぶつの森って感じ?
    横からだけど個人的にExcelとかメモ帳使って進行管理とかリソース管理やるタイプのプレイスタイルなんだけど合うかな……?世界観は多分平気

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:55:12

    難易度ってどう?

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:58:10

    途中で何したらいいのか分からなくなって投げちゃった記憶がある…

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:00:54

    >>32

    どうぶつの森と言われればそうかもね

    個人的にほど良い難易度

    プレイスタイルたぶん合うと思う

    一応作中でヒント出してくれるキャラがいるけど何やってもわからなかったら攻略サイト頼ってもいい

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:04:11

    いくつか難しいやつがあるけどその他は町の人の話を聞いたりすれば大体は集まる
    ラブ(集めるべき物)のヒントを教えてくれる奴もいるのでなんとかはなる

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:24:47

    >>33

    謎解きがノーヒントなのでなかなかストーリーが進まなくてじれったいのはある

    気楽に攻略サイト見ながらやるのが楽しいよ

    エンディングへ行くためのロケットのパーツ探しはこんなのヒントなしでわかるか!ってくらい見つけるの大変だし

スレッドは7/6 02:24頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。