- 1二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:31:20
- 2二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:36:00
妖刀は使い手によって性能が全然違うから
使い手が1人しか描写されてない場合は刀の評価なんて無理なんだわ
比較対象が無い
凄い描写があっても刀が凄いのか使い手が凄いのか分からん
特にスレ画は剣術的に未熟な人間が何年も使い込んだ特殊ケース - 3二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:46:25
- 4二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:47:55
かなり強くなったよ実際、でもコピー相手によっては微妙になりそう
- 5二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:58:31
チヒロ自身にメモリー能力が付与されて、自在に炎骨とか使えるようになれば良いな、とは思う
ただし一度淵天で攻撃受ける必要はあるんだけど - 6二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:05:43
キャラ別強さランキング(笑)スレ立ててたやつと同じ匂いがする
- 7二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:17:17
そりゃもう涅を先投げしといて白禊流を重ねる白禊流ストラッシュXよ
- 8二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:35:46
最終的に淵天だけで全ての妖刀の能力が使えるようになりそうな気もする
- 9二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:01:56
猩は一度吸収したら何度も使えたり複数ストックしたりできる?
座村戦ではできてそうにはみえるけど - 10二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:13:44
一回吸収に付き一回だけみたいなことどっかで言ってたような
記憶が曖昧だ - 11二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:03:08
- 12二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:08:55
- 13二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:23:07
- 14二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:40:36
- 15二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:17:50
居合というか突進技だからね
- 16二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:53:50
コピー元の相手に猩を使う場合、結局はその能力を使い慣れた相手より上手くは扱えないだろうし相手はその能力の弱点も知ってるだろしで結局猩だけでは相手に敵わなそうだよね
- 17二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:03:22
他の剣術(ロリ、寿司屋、勾罪の所有者の流派)の技術も習得するかもしれない
- 18二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:15:09
スレタイから逸れるけどロリか寿司屋は礼玄一刀流で流派の実力を見せつけてほしい
- 19二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:36:05
今だったら無効化できるかもね
- 20二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:20:14
淵天って名前から能力考察できないかな?
- 21二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:57:00
飛宗や酌揺は玄力反応から考えられたような名前だから淵天もと思うけれどどうなんだろう?
- 22二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:58:30
コピーは真打相手にも成り立つんだろうか?
- 23二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:32:43
- 24二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:35:57
居合白禊流使い続けるのかな?
今回は使ってるし、今後もその技を使う描写は出続けるだろうけど、
他の妖刀の担い手の技も吸収したりしそうだし
メタ的にいうと他の居合白禊流のキャラが生き残って使い続けるのなら、キャラの差別化のためにも主人公が常用はしないのでは
あと主人公なのに基本アクションがさらに固定化しちゃうし