ハイキューとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:32:08

    めちゃくちゃ綺麗に終わった漫画
    それぞれとして2、3年時代の試合も見たいし、オリンピック編も見たい漫画

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:34:01

    ラスボスが完璧な漫画

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:36:58

    みんなの着地点が田中以外納得すぎる

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:42:04

    🇯🇵🇮🇹🇵🇱🇧🇷各国のリーグで戦う日本代表を主役にした外伝を何本かやって世界の猛者を描写した後にオリンピック編をやってほしい

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:44:04

    >>2

    序盤から登場していて最初のボスとして去ったはずの敵がラスボスでした!

    というバトルものでも熱い展開


    ただバトルものだと「俺達の戦いはここからだ!」っぽくもある

    バレーでよかった

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:45:03

    俺たちの戦いはこれからだ!
    というよりも人生は続くって感じ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:23:22

    コロナで現実のオリンピックが中止にならなかったらなあ
    あんなの想定出来るわけねえよな

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:42:54

    すごい綺麗に終わったけど続きが読みたいって思える作品
    アルゼンチン戦見たいよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:16:06

    ストーリーとかキャラとかが神なのは勿論だけど、漫画的
    な演出とかも神ってる

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:27:16

    >>7

    延期

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:35:26

    主人公進学編はかなり分が悪い賭けだからやらないのはしゃーない

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:48:02
  • 13二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:54:08

    オリンピック開催延期で最終回と合わせられなくなったのは少し惜しかったけど「困難を乗り越えて我らはここに立つ」に未来への希望が見えて格好良かったからこれはこれでヨシ!

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:56:34

    2年はともかく3年の最後の春高はどっかでやってほしい

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:20:20

    結局、変人速攻以外は異能とか必殺技とかそういうのなしで来れたんだっけか
    サクサの柔らかい手首は現実でも類例あるのかな

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:26:08

    テニプリみたいにSQに移って連載してほしい
    社会人編でも春高三年でも見たい

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:31:53

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:21:27

    高校2年生編と高校3年生編が落丁してたんだけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:23:56

    この作者なら2.3年編もやると決めたらしっかりやっただろうなと思いつつ読者がついていけない可能性あるからなぁ…

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:24:57

    高1からスタートで2,3年を描かないならアイシールド21という前例がある
    その部分を描いたらグダった作品もあるし通しで読むなら個人的には無しで良かったと思う
    いや読みたくないと言えば嘘になるけどさ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:34:40

    ハイキューという漫画の流れとしては飛んでブラジルに行ったのは良かったと思う
    成長物語として段階を踏んでもいいけどその前の鴎台がキツかったからそれを吹き飛ばすような展開に切り替わったことで読者も切り替えてワクワク読めたし、そのまま最終回まで突っ走れた感じがする

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:35:27

    >>18

    オリンピック編も無い…

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:38:19

    縁下や山口が主将やってた2,3年見たかったのはあるけど漫画作品として考えたら綺麗だったなという印象
    アニメのファイナルはゴ決がめちゃくちゃ音駒戦をまとめてたけどいったいどういう終わり方にするんだろう

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:18:03

    >>21

    実際あそこから3年生卒業2年生引き継ぎ新部員と共にリスタートなんてやったら急ブレーキかかってたと思うわ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:42:17

    >>12

    悪い奴が出てこない理由がバレーと関係無いからという

    身も蓋も無い理由で草

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:01:33

    >>2

    サブタイトル「ラスボス」がマジでテンション跳ね上がった

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:03:04

    ブラジル編で家族からもらった財布を盗まれてへこんでるところで大王さまと合流するのがなんか好きなんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:15:26

    「バレーは!常に上を向くスポーツだ!」と「今この瞬間がバレーボールです」が自分の中の二大名言
    烏野は指導者に恵まれたなって

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:29:02

    >>25

    別に因縁とか無くても試合には勝ちたいし、負けたら悔しいし、バレーめっちゃ楽しいよね、という

    シンプルイズベストの権化のような動機付け

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:35:06

    優勝候補でもなんでもない一試合目がめっちゃ好きだったな
    俺達もバレーボールやってたんだとか、不良が集まって本気で烏野と戦ったりしてた学校とか

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:12:54

    2,3年生編もそら読みたかったけど烏野も烏野以外も先輩たちが魅力的すぎて新キャラ大量投入&先輩退場はリスク高すぎだから現キャラだけでプロ編はいい判断だったと思う実際ワクワクした

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:17:05

    敗者の描き方が上手いよね
    マネージャーの子が負けても選手を鼓舞して終わるやつ好き

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:21:46

    部活漫画だと思っていたら念願のゴミ捨て決戦後は綺麗にバレー人生漫画になった件

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:29:11

    バレー漫画の登場人物達もバレーだけが人生じゃないってのが良かった

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:32:15

    俺は完結してからアニメの影響で全話読んだけどココずるいだろ
    リアルタイムで読んだら絶対絶頂するやん

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:38:20

    >>34

    最終的に大半のキャラにとっては熱中できる(できた)趣味なんだよねバレーボール

    東峰と西谷がオリンピックの時期に関係ない旅行してるのとかいい意味で生々しく人生の最重要事項じゃなくなった感じが出ててすごい

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:17:12

    治なんかも大概ぶっ壊れだったのに他にやりたいことあるからですっぱり辞めてたのよね
    まああいつが日向侑と同じチームに居たら変人速攻どこからでも二枚、何なら上げる方もできるとかで大分バランス崩れるけど

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:38:27

    「主人公たちが競技者としてどこまでいけるか」を描ききってくれたことがめちゃくちゃ嬉しいんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:39:49

    >>37

    治って過小評価されがちだけど高校時点だと普通に侑と互角よな

    治とか西谷みたいな強いけどバレーを選ばない人がいるのが珍しいよなスポコン漫画として

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:54:11

    >>35

    皆無事絶頂したで

    見なよ……俺の翔陽を……

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:55:52

    バレーで負けても地球滅亡するわけでもないがそれでも全力でバレーやるんだってのが印象に残ってる

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:57:19

    「負けは弱さの証明ですか」と
    「才能は開花させるものセンスは磨くもの!」は弱った時に自分に言い聞かせる至言

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:08:18

    >>4

    田中はマジでいい男なんだよ。

    一巻から日向と影山の朝練のために5時に体育館開けて待ってる優しさは、惚れるよ。

    マジで

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:13:41

    >>39

    セットとスパイクで特化してる面は違うけど(と言っても侑のスパイクも治のトスも本職泣かせだけど)サーブでの得点能力分侑の方が上だと思う。あいつ下手すりゃ登場時からずっと最強キャラやってる

    それはそうとして高3で影山無しでも高評価になった日向がその後ビーチとはいえセットで余裕なかったの見ると高2治の壊れ具合が分かる。なんでお前スパイカーなのに変人速攻あげてんのプロにもいねえよそんな奴

    他にも普通にディグ入ってからマイナステンポとかプロ日向もやったフェイクセットとか、日向がOPになったからってのもあるけどその前身みたいな活躍してるからマジでくそ強いんよね

    日向たち二年時春高の稲荷崎って双子速攻の精度も上がって裏背常にありくらいに磨かれてそうだしそりゃ負けるわな

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:15:41

    他意は全く無く男女共に熱くなれる漫画でありアニメだと思ってる

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:15:53

    地味に大人になった谷地さんが月島あしらうのに慣れてたの好き
    2、3年の間で仲間として距離縮めてたんだなって

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:20:39

    ちょこちょこ話題には挙がるけどハイキューの構図やコマ割りはもっと注目されてほしい

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:00:30

    影山がああなれたのは烏野のおかげだし、このチームで上に行きたかったって影山の言葉に涙するスガさんのコマでもらい泣きしてしまった
    バレー続けてる人も違う道に行った人も、みんなバレー通して得たものが人生の血肉や人との繋がりになってるのが好きなところ

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:15:52

    日向と影山が戦うラスボス戦
    日向と影山が戦うオリンピック
    日向と影山が戦うラストページ
    卒業してもずっと最強のライバルが相棒って関係が続いて行くの良いよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:20:48

    作者の人が及川のこと「カッコ悪い・良いの降り幅がすごい」って言ってたけどその通りだと思う
    性格はまあ悪いし大人げない部分もだいぶあるけど格好いいときはマジで格好いいんだよなあの人…

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:33:14

    >>43

    遠きに行くには必ず邇きよりす

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:35:14

    >>50

    本人は花があるのに、花を持たせるセッター

    やってるっていう。そりゃかっこいいわ。

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:36:21

    >>1

    あの進化もこの表紙にあらわれてるよな。

    日向が覚悟決まった顔になってる

スレッドは7/6 11:36頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。