何度言ったかわからんが

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:35:57

    やっぱワイルズモンスターデザイン好き
    四頂点かっこいいの

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:08:00

    わかる
    見た目咆哮BGMどれも良い
    個人的に戦いにくさも感じない(ダハドのカメラ除く)し
    xの四天王と被るんじゃないかと不安もあったが、差別化できてたし

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:09:29

    蛸が生き物としても好きだからヌ・エグドラ出してくれたのはマジで嬉しい、

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:09:38

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:26:47

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:31:27

    BGMならレ・ダウが今作で一番好き

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:32:22

    やっぱヌちゃんよ 蛸モンスの増加に期待が止まらない

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:10:21

    こいつらは亜種じゃなくて特殊個体来そう

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:55:41

    海竜種が被ってるのだけは気になる
    ツナもダハドも好きだけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:23:10

    >>9

    被っているとはいってもスラッとしたダハドとずっしり系のトゥナで差別化できてるしそんなに気にならなかった

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:27:55

    スレ画トゥナの羽衣広げてボディライン隠してんのパネマジ感あるな

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:36:09

    ミツネみたいな美麗モンスターかと思ったらプロレスラーだった衝撃

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:04:10

    個人的にアジャラカンも好き
    なんだかんだ火山メインのモンスターであそこまでゴツカッコいい奴は久々な気がする

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:10:42

    ラバラバリナ登場時の感想が「えっっっっっち!」って思った人は私だけではないだろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:13:41

    今回の新モンスターの一部と集中モード・相殺・鍔迫り合いは次回に引き継いでほしい

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:15:20

    >>9

    ツナは顔的に魚竜種でも良かったのでは?とはちょっと思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:16:18

    獣竜種おればよかったのにな
    それやったらXとほぼ被るか

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:18:20

    >>16

    エラがないし見た目も魚とは言い難いからなぁ

    魚竜種は多分1番見た目の統一度が高くてデルクス除けば二足歩行でヒレがあるとかなんだよね

    顔だけ見てもトゥナは魚竜の顔してない

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:21:15

    スレタイから逸れるがそういや海竜種出てから魚竜種ってジュラとブランぐらいしか追加ねえのな

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:27:29

    全武器種出して♡

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:45:09

    >>14

    鳴き声も可愛いよね、PVで大樽爆弾を集団で投げつけられてるの見てなんかくるものがあった…

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:46:47

    >>18

    魚竜種に鰓はなくって…

    でもウズ・トゥナとかの一部海竜にはあるのよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:48:21

    >>19

    そもそも数少なくてワールドで7年ぶりぐらいの新魚竜種だったからな

    ライズでは新規なしデルクス除けば一体だけ、ワイルズではいよいよ一体もいなくなるとかいう不遇種族よ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:49:33

    魚竜種にあるのは鰓じゃなくて背鰭じゃなかったか

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:52:46

    >>23

    カクサンデメキンは超小型の魚竜でおそらく近縁種のバクヤクデメキンもおそらく魚竜だからゼロでは無いとも言える(前提から違う無理筋な擁護)

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:11:36

    魚っぽい魚竜にエラが無くて爬虫類っぽい海竜(一部)にはエラがあるの変な進化しててちょっと面白いなあの世界

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:15:22

    >>25

    多分大半の人はライズに魚竜種が2体いると言わないだろうからな

    中型以上以外は余裕のカウント外よ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:55:39

    ヌっさんとシーウーで頭足種に色々発展の可能性を感じたから今後新しい同種が出てくるなら凄く楽しみだわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:59:55

    クリーチャー感強くてなぁ…

スレッドは7/6 04:59頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。