- 1二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:39:34
- 2二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:40:25
メルとか実質バランス型では?
- 3二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:46:16
悟空さとかルフィとか満遍なく強いキャラはいるな、ただコイツはバランス型って明言されてるのは確かに思いつかない
- 4二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:47:25
バランスというかレベルが高すぎて大抵のことは出来るキャラはいる
- 5二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:49:49
それこそダイとか作中でハッキリと「勇者はバランス型」って言われてない?
- 6二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:31:20
- 7二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:36:06
フィジカルとメンタルと価値観のバランス型やろ
- 8二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:39:44
んなこと言い出したら最終的に強くなる主人公は全部フィジカル特化になるだろ
- 9二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:52:01
そもそもダイの件に関しては、勇者というジョブの在り方に対するものであってダイがそうだと言われてるわけじゃないだろ
- 10二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:55:36
いや普通に言われてるけど
- 11二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:59:31
ダイは攻撃力も防御力もスピードも全部高いからバランス型間違いない
- 12二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:00:13
バランスというか万能になる
- 13二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:02:58
遠距離にも対応出来てフィジカルも中々で機転が効く主人公って結構多くないか?
色んな相手と戦う都合上どうしても詰み防止用の力を生やされる印象あるけど - 14二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:03:18
それこそ黒神めだかみたいな『相手の技術・能力を見取って上を行く』能力は究極のバランスじゃない?
基本技がたいあたりだけど - 15二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:09:22
烈火の炎の主人公の能力「八竜」
普段使いできる近接、射撃に加えて防御技、高火力の大技や搦め手の幻惑能力まで備えて、それらを合体させて使うこともできる上に素のフィジカルと体術も割りと強い - 16二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:29:22
ケロロ軍曹
- 17二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:33:06
炭治郎がいい例なんじゃね
適度なフィジカルに才能に実力は縁壱はおろか他の隊士より劣ってるけどそつなくこなしていってるところが - 18二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:33:46
ハガレンのエドとかもろバランス型じゃない?
- 19二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:39:27
物語も終盤になると特化型って○○ができるじゃなくて○○しか出来ないって扱いになる事が多いから
そりゃ主人公は万能型っぽくなるよな - 20二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:42:19
- 21二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:43:34
スポーツ漫画なら少ないかも
- 22二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:45:45
ブルーロックの潔はバランス型か?
- 23二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:57:34
- 24二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:29:55
- 25二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:32:34
キン肉マンは名前に反して百近い技を使えてタッグ戦巧者でバランスが良いと思う
- 26二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:34:44
ぬ~べ~は結構バランス型じゃない?
- 27二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:37:05
攻撃、防御のバランス型はよく見る
魔法、物理のバランス型は媒体による
パワー、スピードのバランス型は、むしろバランス悪いと主人公なんてなれないレベル。(パワー特化だとカマセになりがち、スピード特化は強敵に決定打がなくなりがち) - 28二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:56:23
バキだってキイチだって王馬だって格闘漫画の主人公は大体オールラウンダーな気がする
エアマスターみたいな特化型がむしろ例外