俺「おっ、このゲーム見たことないけど面白そう!」会社名チラッ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:07:45

    会社名:FuRyu

    俺「……」スッ(棚に戻す)
    これ共感できる人いる?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:09:59

    フリューと日本一はだいぶ地雷率高めなイメージ
    特例は除いて

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:10:30

    他社だけど警戒はする事はまぁ……

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:10:58

    でもBGMは良いから…

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:11:43

    フリューのゲームラインナップ検索して「ああうん…」ってなった

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:12:36

    >>2

    日本一はたまに特大ホームラン出すから気になったらなんだかんだ買っちゃう

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:13:06

    マーベラスがそんな感じだった
    最近はどれだけゲーム出してるかは知らないけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:13:58

    スレ画は完全版はまだ遊びやすいから…
    フリューゲーはコンセプトはいいんだコンセプトは
    フルプライスで買う勇気はない

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:15:37

    AAA級ではないんで…
    そう考えると最近は大手かインディーかって感じで中間のゲーム会社は無視されがちな気もする

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:16:18

    >>7

    マーベラスは何も知らずにこれ買って後悔したから信用してない

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:17:13

    マイルドな冥界ってポジションだと思うスレ画の会社

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:19:10

    今でも冥界通じるんか…

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:20:29

    いうて大手もごく稀に大ポカかましちゃうこともあるから分からんよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:20:39

    >>10

    それ悪いのはマーベラスじゃないと思うぞ……

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:22:09

    フリューに関してはUIの洗練度が10年以上遅れてるレベルだし、志が高いあまり理想通りできないなら遊びやすように簡略化とかもしないんでかなり躊躇う

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:22:17

    >>6

    日本一はクセが強い

    良くも悪くもあそこの会社のゲームだと考えて買った方が良い感じだと思ってる

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:22:18

    >>8

    これなんだよな

    中古で安値で売られてたら買うかな程度

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:24:28

    日本一のゲームは9割がた「これSteamで2〜3000円あたりの価格帯で楽しむゲームだな……」ってなる
    フリューは5000円くらいは出せるものがあったりなかったり

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:25:17

    >>15

    やりたいことは分かるが君んとこの開発力じゃ上手く出力出来ないね…ってなる

    理想通りに作ったらきっと滅茶苦茶面白いんだろうなとは思うんだけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:26:47

    >>10

    マーベラスは開発会社の方を見ろ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:28:54

    ファッションドリーマー定価で買って後悔したからマーベラスの文字見るとつい警戒しちゃうんだけどあれもマーベラスはパプリッシャーなんだよな

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:29:18

    俺はFuRyuにはヴァンガードでお世話になったからあまり無下には出来ない…

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:29:19

    >>18

    あとまぁまぁシナリオが露悪的なのもうん

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:31:13

    日本一はセールの時買うといい買い物したなってなる

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:31:20

    >>7

    ルンファク最新作はゼスティリアからのアライズみたいな頑張りは見えたから…

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:31:53

    FuRyuは昔よりは大分当たり作品出すようになってるんだけどな…取っつきにくいのばっかなのは変わらんが
    日本一は価格帯が一番の問題

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:32:11

    フリューはぬいぐるみが好きだからバカにはしたくない

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:34:01

    来月発売のヴァレットは発売後の評判良ければ買おうかな?と思ってる
    cv古賀葵の子可愛いし

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:34:09

    >>18

    日本一のゲーム、ディスガイアと魔女の旅団以外したことないから、ボリュームありすぎ

    ってイメージしかないな

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:36:19

    日本一の幼女いじめシリーズはセットなりセールなりで買った方がいいぐらいにはだいたいボリューム薄い

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:36:29

    >>2

    どっちもセール頻繁にやってるイメージ

    スレで名前出てるカリギュラとか前見た時500円だった

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:36:48

    好きな作品もあるからあんまり馬鹿にされるとなんだとお…って気持ちにはなるがセール時以外で人に勧めはしないという感じ
    カリギュラ以降は曲に力入れてる作品多いから曲だけでも聴いてみてと思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:38:46

    セールだから勧めれるはいいゲームじゃないからなあ…
    やったことないタイトルがたまたまセールで並んでたから買ってみるかならともかく

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:39:09

    >>29

    日本一のボリュームって結局数値が増えるだけだから……

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:40:18

    FuRyuってそんなに悪いっけ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:40:38

    Jで言うスラガガーみたいな低打率高パワーのゲーム会社だから目は向けるけど様子も見る奴

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:40:38

    正直会社にこだわりはないと思ってたけど、アイデアファクトリーのゲームはパッケージでおっ? っとなってもやめとこ…ってなっちゃう

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:40:41

    ディスガイアとか顕著だが「数値を増やす」部分にフォーカスしすぎて最終的に「ゲーム」部分が味しなくなってることが多いんだよな

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:40:49

    こう……なんか4歩5歩足りないというか、良いところも光るところもたくさんあるけどこの値段は出したくないかなというか

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:42:40

    日本一はボリューム的に値段が高く感じるだけで内容的には刺さるのが多いから毎回買うときめっちゃ悩む

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:42:45

    最近のFuRyuは結構頑張ってるけど一昔前はクソ ゲー乱発してた
    どっちも尖ってる作品出すけど、当たりと外れの差がデカいのがFuRyuで露悪以外は満足いく物が出てくるけど定価で買うと我に返りそうになるのが日本一ってイメージ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:42:45

    >>35

    悪いわけじゃないんだけど凡ゲーというかこれにフルプライス払うのはちょっとっていう感じ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:44:23

    キャラやストーリーは悪くないけどアクションや敵の種類が少なくて変わり映えしなくて飽きてくるとかは両方ともある気がする

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:45:23

    >>35

    良い出来のやつと悪い出来のやつの差が激しいイメージはある

    去年の奴だと前作から何故か劣化しまくってバグまみれになったバトスピのゲームの続編とかあったし(今は度重なるアプデで改善はされた)、カリギュラみたいにちゃんとハマればすごい面白いのもあるから判断に困るというか

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:46:53

    FuRyuゲーのシナリオは大好きだけどここRPG作るのうまくないな(婉曲表現)といつも思ってる
    同じ理由で人に勧めるのも躊躇う
    自分は好きなんだけどね…ってなっちゃう

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:47:16

    フリューはやりたいことも出来ない理由も解るから嫌いになれない
    それはそれとして買うかどうかは熟考の末、懐と心に余裕があったら

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:48:09

    このコンセプトのゲームが作りたい!っていう妙な熱意は感じるんだよな、FuRyu

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:50:31

    なんというか
    新作オンゲーでたけど大本が〇〇だから一旦1年様子見るかに近いものがある気はする

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:50:32

    その昔フリュー三銃士と呼ばれたゲームがあってだな…

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:52:28

    3DS触ってた頃の俺は閃きシステムに飢えてたからレジェンドオブレガシーとアライアンスアライブをくれた恩は忘れてないよ
    前者はバランス割と悪いけど

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:55:49

    フリューのゲームはシステムの親切さとかプレイの快適さがようやくPS2時代からPS3時代になったかなくらいなんよ…

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:56:12

    でも続編出すと順当に進化と改善してくれるからそこは割と信頼してる

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 13:58:01

    ただフリューゲーでもカリギュラ2はフルプライスで買っても満足感高かった

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:02:50

    まあ60点くらいは出してくるくらいの信頼はある
    60点で買うのは物好きだけと言われたらそう

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:03:25

    最近のCS機ででたキャラゲー
    ちゃんとボイス量だったり絵がオリジナルだったりシナリオ面白かったらすると次も買おうかってなる

    そうじゃないなら会社見て次は買わないようにしようってなった

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:04:06

    >>52

    日本一なんかは割とナンバリングで迷走するからそこ安心できるのはデカイ

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:30:27

    フリューは完成度除いても設定とかで一部に強烈にファンが付くけどクセが…みたいなのが多いんだよな 好きだけど人に勧めにくい…みたいな感じ
    そんな中アライアンスアライブだけは古き良きコマンドRPGのお手本みたいな感じで信じられないほど丸い出来で驚いた
    閃き(覚醒)システム採用だけどここ近年のオリジナル系のサガよりフレンドリーな作りでジェネリックなサガ入門にもおすすめだと思ってる
    尖りまくってた前作的なレジェレガからなんでこんな万人向けの作品ができたのか

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:33:35

    FuRyuのゲームとしての出来については期待してないけどフルプライスというか発売日に買ってるよ
    シナリオとか好みなのが多いからネタバレとか出回る前にやりたいんですわ
    俺は楽しんでるけど他人には勧めないよってパターンが多い

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:35:59

    カリギュラはアクションおまけと割り切れば全然遊べる代物だから...
    2は頑張り感じるけどやっぱり大味だし

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:41:29

    >>34

    ストーリーの部分だけで50時間くらい遊べるからボリュームあるなって思ったんだけど

    最強育成とかしないしな

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:20:25

    最近は良くなってきてるのは知ってるんだけど
    いまだに名前を見るとKOTYのフリュー三銃士を思い出しちゃうんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:24:04

    それでいうとガンブレは持ち直したけど
    一時期ガンブレ、ACE、テイルズあたりのバンナム産のシリーズもののゲームが前作にない凝ったもの作ってそれが遊びにくくて不評なのはあったなあ
    ACE自体は自分はちょっとできてないけど

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:27:21

    >>62

    追記

    テイルズもずっと新作の情報自体は出てないけど改善自体はしてた

    主に移動とか戦闘システム

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:31:06

    >>6

    絵本みたいなヤツとかハマる人はハマる部分あるよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:50:21

    >>60

    DRPGやSRPGでプレイ時間50時間は正直「短い」部類ッス……

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:53:14

    フリューゲーはストーリーやキャラは良いし
    それを語るスレはびっくりするほど民度良くて居心地良いけどゲーム体験そのものは苦痛である

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:55:48

    フルプラのSPRGはまともに遊ぶとまぁだいたい100時間は雑に突破してくるよな……

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:56:45

    自分はクライマキナが好きだが…ゲーム性というところで万人向けで面白いかと言われると…まあ…うん…

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:48:55

    クライスタのみらい
    死んで償え!もう死んでる!!

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:26:31

    >>65

    マジ!クリアしたらクリア後ダンジョン遊ぶけど途中で飽きたりするし、+10~30時間で別のゲーム遊ぶ。

    何百時間も同じゲームで遊ぶの?怖

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:42:30

    フリューはシナリオとか音楽とかキャラとか、良いところは多いんだ
    ただシステム面がとにかくアレなんだ
    あと何故か任天堂のとこでセールする時は価格がクッソ安くなるからフルプライスで買いにくいんだ

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:47:39

    でもそういうゲームを発売日近くに買って当たりだった時の喜びもあるのも確か
    実際スレ画は個人的当たりだったしリメイク、アニメ化、続編をリアルタイムで追えたのは凄いよかったよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:48:09

    旅団は半額だと『えっ!?いいんすか!?』ってなる程度には時間飛ぶ。ガレリアは賛否両論あるが

    ストーリーが露悪的で合わないのが激しいのは本当にそうなのでフルプライスは相当勇気がいる

スレッドは7/6 05:48頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。