昔のアニメをリメイクしたり新作作ったりする流れ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:17:40

    おっさん以外誰が得すんの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:20:23

    PとかD
    前例があるとある程度の儲けが見込めるから

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:21:32

    おっさん向けに作ってるんだろうからそれでいいんじゃないの
    ついでに新規視聴者が増えればラッキーくらいの感じで

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:22:02

    ただ、スレ画にしろうる星やつらにしろ、昭和の頃より締め付けがきつくなってきた現代では乳首を晒すことすら難しい

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:22:15

    昔見てた層が中堅になって好きなようにやってんだろうなぁ感

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:23:16

    犬夜叉世代でらんま世代じゃないがサンデーうぇぶりで読んでたから普通に嬉しかった
    あとはアニメ化できそうなめぼしい球が無いんかな

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:23:57

    まあらんまやうる星はアニオリキャラアニオリ展開も多かったしな

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:27:38

    ヒカ碁あたりリメイクされないかな

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:27:52

    昔の名作をリメイクするのは微妙
    ハイクオリティな旧作を上回る事が難しすぎる

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:29:06

    下手に声優交代しないのはやめてほしいわ
    シャーマンキングとか

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:30:30

    うる星やつらリメイクアニメ化したら円盤やグッズ売り上げが予想以上で
    下手なアニメ化より儲かると判明したのがね

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:32:07

    それこそ昔のアニメって連載とかの都合でアニオリのゴリ押しに中途半端なところで終了がザラだったからな

    人気作だとわかってるやつならリメイクで完結までやるのはありなんだよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:32:16

    ラムちゃんは何故か年代男女問わず人気だからね
    シャンプーもそんな感じか

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:36:29

    別に今に始まった事じゃないしなあ…
    70年代末から80年代初頭なんて
    白黒時代のアニメのリメイクが大いに流行ったし
    (アトム、009、怪物くん等々)

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:39:27

    リメイクされて分かったけど、綺麗になっただけで勢いも演出もテンポも今の方が悪いんだよな、おかしくない?
    昔と今のアニメーターで昔の方が優れてるとは思わんけど、作品を好き勝手情熱的に動かすことにかけては昔の方がいいと思うわ。アニメに書き文字出しまくるのやめてほしい、適切に使ってくれ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:23:40

    うる星ってそんなに売上良かったの?
    リメイクっては発表の時だけ騒がれて放映中は大した話題にもならず終わってくイメージ
    正確にはリメイクではないけど過去の人気作で目に見えて新規が入ってきたなと思ったの
    スラムダンクくらいしかパッと思いつかなかった

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:27:14

    昔の作品をコンプラに配慮した作品に変えてあげたい人たちがいるんだよ
    その人たちがリメイクを推しているんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:28:30

    ていうかそもそもおっさんもあんま喜んでなくない?
    どこに向けた作品かわからないんだよな
    昔の名作を履修したい若者?

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:28:54

    流れって言うならずっとその流れだろう
    鉄人、石ノ森、手塚、タツノコ、鳥山みたいに
    リメイクの歴史は自分達が見たアニメをリメイクしたがるオッサンの歴史

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:32:54

    アトムなんか2回リメイクされてるしな
    2回目何か滅茶苦茶金掛けて作られてたし

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:33:11

    ぶっちゃけ名作だったら新規も入ってくるよ。
    俺もキン肉マンの新アニメが始まってそこからキン肉マンにハマっていったもん。

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:33:51

    初めて見る人には新作アニメとそんなに変わらんと思うぞ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:34:30

    昔自分の好きだった作品をリメイクされて思ったのは
    そんな好きな作品でも、知ってるストーリーで再アニメ化されたものを改めて見る気になれんって事だな、、
    どんな感じが1話くらいみるか、で終わる

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:35:16

    アニメ化したくなる面白い新作もないんだからいいじゃん
    完結してるからスケジュール調整とかもずっと楽だろうし

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:46:32

    昔の作品見るの面倒くさいから、こうやって一からアニメ化してくれるなら嬉しいよ
    最近は作画も良いの多いし

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:52:07

    わかる
    過去キュアのリメイクが先だよな

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:00:23

    ダイ大とかいう良リメイクアニメ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:02:03

    宇宙戦艦ヤマトとかいうなんかオリジナル全部リメイク出来そうなとこまで来てるやつ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:02:37

    お色気要素は確実に削られる
    それは結局エロは面白さに貢献しないということの証明だよな

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:27:17

    今も昔も金持ってるのはおっさんで昔のオタク層がそのおっさん世代になって少子化で子供が減ってて趣味に金使う人が増えてる
    じゃあおっさん世代狙っていくのは当然じゃん?

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:28:25

    タツノコなんて定期的に過去作リバイバルするしな
    それこそ80年台から

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:28:40

    >>29

    頭悪そう

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:55:44

    >>32

    原作改編は許さないという風潮が強くなった今でもエロは平気で切り捨てられるだろ?

    それはつまり原作に必要のない部分だと思われているってことだ

    そういうのをありがたがるのは弱.男だけなんだから仕方ないね

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:57:05
  • 35二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:58:07

    多分その内涼宮ハルヒの憂鬱とかがリメイクされ始めるぞ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:55:09

    外人から見向きされないだろうになんでリメイクに縋るのかわからん

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:08:32

    >>11

    グッズがある程度売れただけで配信は圏外でアニメの評価も出来も売り上げもイマイチだったんだから

    それはうる星のリメイクが売れたわけではなく、うる星というブランドで売れてるだけ

スレッドは7/6 05:08頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。