覚醒してない疑惑でたまに話題になる人だけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:20:41

    覚醒しないまま本編で見せたタフさを実現しているなら自我奪われるリスク背負ってまでする必要ないよね
    結局初期性能高い人はそれを磨いた方が良いと思う

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:24:28

    覚醒を見せてるのがほぼ世界政府側だからある程度ノウハウ確立してる説は見た

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 14:26:11

    覚醒したら本当にロジャーより強くなるかもしれないし手に負えない

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:12:39

    大海賊時代前の奴らはなんかあんま覚醒にこだわってなさそうなイメージがある

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:15:07

    覚醒=強くなるかがゾオン系だと特に分からんのだよな
    獄卒獣みたいになるとまでは言わないけど自我を失うリスクがどれほどかによる

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:59:20

    通常種はなれたら越した事ない

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:02:53

    覚醒してもカイドウのタフさに到達できるやつほぼいないだろうしな
    ていうか古代種も

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:03:57

    カイドウやマルコ、オロチが覚醒したらメチャクチャなタフさだろうな

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:05:07

    どのみち弱くなるのはあり得ないわけだしおでんの遺言をクソ真面目に実践してて覚醒の条件も知ってるカイドウが出来てないってことはつまりダメだったってわけだな
    明らかに心が追いついてねえ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:05:25

    カイドウさんは道理に縛られてるから
    ニカみたいな一線を超えるメンタルをまだ会得できていない

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:07:36

    旧四皇って誰も覚醒してないのか

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:33:25

    本気で死にかけたことがないからトリガー引けてないのでは?説はきいたな

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 19:05:06

    >>2

    そもそも悪魔の力がイム様の分かれ部分の可能性もあるし

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:05:51

    >>11

    元のソルソルが自分の魂を分け与えて擬人化するって事なら他者の命を奪えるリンリンは覚醒してそうだけどどうなんだろうか

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:10:09

    化け物に伸び代を与えるな定期

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:51:40

    おでんの戦いが覚醒する最大のチャンスだったけどババアの横槍で勝ててしまったから機会を逃した

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:18:22

    覚醒は心身が悪魔の実を超越したときに起きる現象だぞ?おでんにトラウマ抱えた日課自殺メンタルが青龍の心を超えるわけないだろ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:40:36

    >>17

    まず心身が悪魔の実を超えるって説明がフワフワしすぎだしトラウマ抱えた奴が覚醒無理ならドフラミンゴとかも出来ねえだろ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:20:05

    >>12

    マグマで本気で死にかけて覚醒はありそうだと思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:24:21

    >>9

    いや失敗したら弱くなるの典型が獄卒獣だろ

スレッドは7/6 11:24頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。