- 1二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:31:16
- 2二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:32:49
エルデの獣はトレント解禁してくれたら文句ないよ
- 3二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:33:55
個人的には99点ぐらい火の巨人とマレニアの乱舞以外は楽しかった。獣も協力プレイするとわりかし楽しいしね。
- 4二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:34:26
めちゃくちゃ楽しいんだけど1周目くらいは敵の火力と体力もう少し減らしてほしかったなって…
- 5二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:34:52
序盤200点
中盤100点
終盤0点
で平均して100点のゲーム - 6二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:35:30
ラニ様と結婚して2週目突入はあっ大丈夫っス…ってなっちゃったわね
- 7二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:35:58
まだやり途中だけどウィッチャーとかスカイリムとかが好きな俺はオープンワールドゲームとしてはうーん、って感じ
その世界に浸りたいんよな - 8二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:37:00
一番ダメなのがNPCイベント追加()だと思う
ゴストークとか殺しちゃったやつ多いでしょ - 9二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:37:17
不満点もあるにはあるけどそれで評価下げるには楽しいことの方が多かったからなぁって印象
- 10二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:38:22
前提として滅茶苦茶楽しめた
不満は術に対する露骨な回避モーションとか、NPCイベントの分かりにくさ、王族の幽鬼の対処法(信仰必須はやめてほしかった) - 11二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:38:36
後半一撃死言ってる奴は100エアプ
- 12二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:38:51
個人的には100兆点だけど人に聞かれたら90点くらいって答える
明確な欠点がありすぎるのでそれをどれだけ気にするかなんじゃないかな - 13二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:39:59
- 14二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:41:03
- 15二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:45:53
ネットでボロクソに言われてる箇所もいざ実際に自分がやったらそうでもねえな…?っていう感じだった
火の巨人の体力は確かに多いけど攻撃は大振りで躱しやすいし、聖樹もそこまでつらい部分はなかった
ただエルデの獣はトレントくんと一緒にやりたかったなぁ - 16二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:46:44
探索は新鮮で楽しいし、なにより世界観が大好き。地下世界の雰囲気とかはどストライクだった
戦技はいっぱいあって戦術の幅は広いが、強い戦技が強すぎてその他大勢が産廃になってるのは残念
ボス戦はムービーも相まってワクワクするけど正直大味。強戦技とか強遺灰使えば楽に倒せるものの楽しいかと言われたら...個人的なPS不足なのかもしれないけど、それら縛ったらかなり厳しい難易度。正直周回できる気がしない
でも総合的にめっちゃ楽しいゲーム - 17二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:47:50
ボスの攻撃がキツかったって人は是非2週目やってみて欲しい
慣れた手つきで攻撃避けながらこっちの高火力で蹂躙できて楽しい
道中がキツい?それはどうしようもない - 18二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:51:28
終盤のボスは楽しいよりも疲れが勝っちゃった
主に火の巨人とかマレニアあたり
それでもホーラ・ルーとかラダゴンとかは難しいけど雰囲気で盛り上がって楽しかったね - 19二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:52:40
マレニアは確かに相当キツかったし時間もかかったけど言われてるほどクソって感じはしなかったわ。乱舞の避け方覚えてきてからすごく楽しんでやれたし。エルデの獣に関してはいろんな人がクソって言ってたのがよく分かったけど…
- 20二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:55:58
周回プレイが盛んなゲームで「一週目のボス楽に倒せちゃう ら し い からナーフしまーす」は控えめに言っても黄金の排泄物
カンストのボスとか一週目のHPの何倍になっとんねんって感じのHPだし
周回プレイに白呼んでも一瞬で溶けてくし楽しく遊ばせる気が無い - 21二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:00:56
俺はマレニア楽しめたというか今作で一番楽しかったからネット上でクソボス扱いされててビビった
やっぱボス戦の楽しさとか個人差がでかすぎて人の意見参考にできないわ - 22二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:03:15
楽しい部分も沢山あるんだけど後半になればなるほど雑魚も数が多くてめっちゃ強いからせっかくのオープンワールドを探索する余裕が無くなってくのが残念。
後半の状態異常も雑魚からもフィールドからも雑に食らって体力持ってかれたり即死するし全然気が抜けなくて動き回れないのも辛い。
めっちゃ遊べるし反転する塔とか好きなマップも多いんだけど個人的には色々ゆっくり見て回りたかったかなぁ - 23二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:07:10
後半も言うほどクソじゃなかった(故人の感想)
レベル上げ縛らないからめっちゃ楽しめたよ
でもsteamのマルチ死んでるのはクソだから早く治して♡ - 24二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:23:59
えるけもは最初クソクソ言いながらやったけど白バイトしてると普通におもろい
- 25二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:25:23
バグの対応があまりにも遅すぎる、これはエルデンからの話じゃないけど
返報バグとか同期ズレまくり切断しまくりマルチの修正とかラダーンの修正なんかより先にやるべきことでしょ - 26二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:25:26
広いフィールドを駆け回る時の操作感は実に面白いし、敵の硬さ・痛さ・隙の突き方はすごく良い塩梅で難易度を演出してくれたと思う。
ただ、ステージに関してはちょいちょいクソ。聖樹とか腐れ湖とかケイリッドの神授塔とか。毒沼は何も面白くないし、この操作感で細かいアスレチックをさせられるのは端的にムカついた。 - 27二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:27:15
- 28二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:27:34
返報バグと白で闇が見えなくなるバグはマジでどうにかして欲しい
マルチが成り立たないよ… - 29二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:28:48
面白いところは脳汁出まくる程面白いのにクソな所は極限クラスにクソなのがまあフロムだなぁって
間違いなく神ゲーだと思うしGotY取っても納得出来るレベルだけど自分はブラボが1番だなって結論に落ち着いた - 30二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:29:41
後半ダルいのはダクソ無印からの伝統だから
- 31二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:30:11
やっててクソが!ってなったのは獣と火の巨人だな
神肌二人は勝てた時脳汁すごかったから許す - 32二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:30:46
- 33二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:31:03
- 34二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:32:45
強い弱いは置いといて楽しくはなかったかな
- 35二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:34:16
エルデの獣はなんかフリーズしてその間に写し身とボコボコに出来て草生えた
- 36二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:35:26
綺麗だなぁって思いながら戦ってた
- 37二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:36:17
馬に乗れたら楽しかったかな
ダクソシリーズならクソクソ言いながらもなんだかんだおもしろかったなってなるけど広いフィールドをトレントで走り回れるエルデンだったらここで使わないのはセンスないよって思ってしまう
- 38二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:36:48
一周目途中なのに延々とアウレーザ坩堝と二アールのマルチやっちゃってやめ時がない...あと40個でルーンの弧がカンストしだからそん時は流石にやめようと思うけど
- 39二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:36:53
減点要素は信じられないくらい多いけど
加点要素も多いから中和させて合計点は神ゲー寄りって感じ
面白かったけど二週目やるにはちょっと重い腰が上がらん…… - 40二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:37:19
マレニア以外数回で倒せたし楽しかった
どっちかというと王都地下とかオルディナとかのマップとモブの配置でストレスが溜まった
対人だとやっぱり戦灰が強くて大味だなと思う
総括 神ゲー - 41二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:38:15
まだ王都でゴッドウィンを倒した所だけど、飽きたなー、怠いなーとか思いつつ毎日コツコツ進める位には楽しんでる。王都広すぎて馬乗りたいとか、ボス多すぎて面倒とか地下の雰囲気暗すぎて辛いとか不満はあれどなんだかんだストーリー進めてると面白いんだよなあ
- 42二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:39:19
エルデの獣はなー、トレント乗れないのは控えめに言ってクソだけど、乗れたら雑魚すぎて話にならないからなぁ
- 43二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:40:44
のんびりワイ氏、今しがたエルデの獣に到達
一気に距離とられてからの剣波動で昇天したでござるの巻
因みにトレント君つかえねーかと試してアイテム使用失敗硬直した直後でござった - 44二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:41:53
モブ強いのは突破すればいいだけなので気にならんかった
そういうデザインなんだなとしか
ひたすら迷子になったので忌み捨ての地下は許さん - 45二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:43:05
いつも2週目はチュートリアルで2週目から「ここからが本当の○○だ」みたいな感じだけど
今回はその2週目以降の難易度増加を1週目から(後半で)やっちゃったゲーム
まああんだけボリュームぶち込んだから自然とそうなっただけかもしれんが - 46二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:43:13
オープンの探索と死亡でのルーンロストが致命的に噛み合ってないようには感じた
- 47二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:44:31
気色悪い考え方かもしれないけどフロムに対して「お前よーwお前そう言う事するよなw」って仲間内でダメだしするような内輪向けの無礼講じみた楽しさがあった
- 48二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:45:46
エル獣ははあああこのクソボス!!!ってよりはこのボスおもんな…って感じのテンションだからまあそこまで憎悪はしてない
- 49二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:46:37
2体ボスがどれも糞なの以外は楽しめたわ
- 50二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:49:25
- 51二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:51:33
ミリアム以外は探索もボスも何だかんだ楽しめたわ
最近積みゲーばかりだったけど数年ぶりにゲームちゃんとクリアした
ミリアムは考えた奴足の小指怪我しない程度にぶつけろ - 52二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:52:53
マレニア関連のマップ以外は楽しかったよ
ただファルムアズラについてはちゃんと説明してしろよ - 53二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:58:56
- 54二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:00:51
道中のモブが糞なのはいつものことだしな
- 55二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:01:19
獣の司祭(ファルムアズラ)と
獣の司祭(ケイリッド)は別人でいいんだよな? - 56二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:09:18
探索し甲斐があるというか色んなコトやアイテムが調べ甲斐、検証し甲斐があってこういうとこかなり好き
でかいタコ硬いなぁ→正面が弱点じゃん!
魔法躱されるなぁ→輝剣でディレイしたり不可視魔術なら躱されないじゃん!
この戦技なんか地味だなぁ→なんだこの効果力威力!?orえっ長物につけてぶん回すと範囲エグッ!?or人型ハメられるやん!?などなど
バジリスク嫌じゃあ!→獣避け松明効くじゃん! - 57二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:09:44
叩かれてる意見を見て滅茶苦茶不安だったけど、ソウルシリーズの時からRPG的攻略をしてた自分には杞憂だったな批判意見あれ滅茶苦茶誇張してるだろ
武器強化はもっと手軽に出来た方が面白かったな、ステ振り直しを積極的に出来て戦技付け替え自由、派生変えるのも自由なんだからそっちの方が良いでしょ - 58二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:12:08
死の根を9個渡してからファルムアズラで会うと「褪せ人、なんでお前が…」みたいなことを言うから褪せ人との記憶はあるみたい
- 59二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:12:15
エルデの獣が桜龍とかブラボの敵みたいでテンション上がってすげえ楽しかったからネットでボロクソに叩かれててちょっと悲しくなった
でも猟犬のステップ縛ったらクソだと思いますわ - 60二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:14:07
エルデンリングでの教訓
シリーズ経験してても初見でも変に縛らない - 61二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:14:22
面白いけど中盤辺りから雑魚も中ボスも見飽きた奴ばっかりになる上に、同じボス2,3体同時とかが多くなるのがね…
またこいつらと戦うのかって考えると2週目やる気がおきない - 62二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:17:15
マップめちゃくちゃ広大でボリュームあるのはいいんだけどそのせいで周回する気力起きないんだよな まだ一周目でだらだらマルチしてる
- 63二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:17:54
結局オープンワールドだから馬を雑に放り込んでみました感なのがね…
ストーリー上で特に役に立ったところもなければ活かせるところで使えないっていう
別にいいけどもうちょっと馬がいることによる戦闘のメリットとかあってもよかった - 64二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:18:32
神作とまでは言わないけど良作であることに間違いはない
特に遺灰は数も多いし楽しい
道中どこでも出せればもっと良かった - 65二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:20:11
ボスの雑魚降格は言い訳できんクソだろ
- 66二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:22:36
遺灰システムは画期的だった
でも強遺灰が圧倒的すぎて殆ど息してねえ - 67二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:24:22
俺は今まで遊んだゲームで1番好きなレベル
素性選んだりロールプレイ出来るのがソウル系で1番気に入ってるところだからオープンワールドのスケールで自キャラ動かせるのが最高に楽しい - 68二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:26:32
雑魚は怯め
スパアマゴリ押しやめてくれ - 69二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:28:39
うんちな部分と良い部分が両極端なんだよな
よく言うとボリュームある、悪く言うと量増しな部分もね - 70二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:32:58
モブが強いってのもほんとに一部だけじゃね?
エブレの幽鬼とかそこらへんで
それ以外は苦戦した記憶ねえんだよな… - 71二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:33:24
混種とか獣人みたいなのは別にいいけど
モーゴットやゴッドフレイみたいなストーリーに関わるボスでの使い回しは残念 - 72二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:33:40
ボスの雑魚降格というか雑魚のボス化というか、まあダンジョンの数ある考えると使い回しが出るのは仕方ないけどやっぱりプレイする側としては墓穴するよなあ。てかくそモブ道中はいつものことだけどいつもの数倍あるからいつもよりクソ度高い。初回は探索するわけだし
- 73二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:36:03
基本敵をぶん殴るゲームなので
プレイの選択肢的な意味でオープンワールドにした恩恵はそれほど無いよな - 74二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:40:48
ムカつく事もあったけど楽しかったよ
毎作同じ感想だなこれ - 75二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:43:52
マトモに相手するだけ時間の無駄ってモブは今までのシリーズでもゴロゴロしてるけど、一度捕捉されたら逃げ切るのが死ぬほど面倒なレベルのモブ出すのは勘弁してほしかったところ
- 76二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:49:33
元々やってたゲームも全部放棄して毎日欠かさずプレイして1周目なのに300時間行くかもってぐらい遊んでるけど残すところ灰都だけになって1周目でも終わらせたくないなーって思って取れるだけの装備周回から先に手をつけ始めてる
それぐらいの面白さ - 77二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:52:26
神ゲーだけどアスレチックだけは総じてクソ
てめーらのことだよ戦車と狂い火落下エリア - 78二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:53:14
- 79二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:55:22
矛盾するかもだけどクソな所をクソクソ言いながら楽しむ神ゲーって感じ
クソな所もあるけどそれ差し引いても神ゲー
アプデ,DLCに期待したい - 80二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:55:54
巨人のあたりから使い回しがほんと酷くなってくる
- 81二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:59:42
sekiroを経験してしまったからかも知れんが後半のボス戦がスゲー暇
攻撃を差し込める隙が少なくて、ずっと避けてんなってなる時間が多い - 82二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:03:03
R1とR2攻撃は上方修正した方がいい
- 83二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:04:11
- 84二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:09:17
過去作で比べて敵が無駄に硬いのがな
- 85二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:11:07
せっかく実装した睡眠の影が薄いのもあれ
出血ばっか悪い意味で目立ってる - 86二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:15:21
ボスも対人もお互いが高火力広範囲の攻撃で殴り合うのが多くて何かあれだなとは思う
対人やる気とか全然でないもん
瞬殺するかされるかだし全然戦略性とかないわ - 87二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:18:00
敵が硬くて高火力で広範囲なのは良いとしても一周目にしては強くしすぎてる感はある
マレニアとかマルチめっちゃ行ったけど一周目ですら全然勝ててないし、勝てるとこは基本出血や凍傷ガン盛り勢のとこ
ボスで一周目から割合ダメージ大正義なのは悪手だと思う ぶっぱビルドは生きてるけど 堅実な近接ビルドとかはほとんど破壊されてる - 88二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:18:22
- 89二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:20:08
ワイフロム信 者、武器のコンボがないのと地下墓が冗長なこと以外不満はない。しょうみボス戦はラダゴン、マレニア、エルデの獣がめっちゃ楽しかった。マリケスは体力少ないけどかっこよくてすき。
- 90二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:28:44
敵やダンジョンの使い回し以外は個人的にはあまり文句は無い
地下墓はまぁまだコンセプト的に納得できるけど
雪原の寄る辺の洞窟みたいなそのマップの雰囲気にあったダンジョンが無さすぎるし
その寄る辺の洞窟にしたっているのは代わり映えのしない混種て…
この辺が明らかに中盤から力尽きた感出ているので
後からで良いからモブやダンジョンの種類やパターン増やして欲しい - 91二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:30:30
神肌は比較対象がオンスモなんだからそりゃクソ言われる
- 92二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:31:18
- 93二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:32:26
ただやっぱり世界観やテキスト、設定考察は普段通りの楽しさなんだよね。自分は正直そこさえ良ければ気にしないタイプ
- 94二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:41:13
- 95二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:50:38
ああいうマップでもストーリー性とか世界観考察できる感じなら良かったんだけどね
アルター高原以前マップや雪山から見える黄金樹みたいな感じで
聖別雪原では聖樹が見えるマップとかならまだしも
地形が雪山よりゆるい程度で正直雪山の方との違いがね…
- 96二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:53:19
- 97二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 02:11:19
- 98二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 03:01:13
こうやって色んな文句が出るぐらいにはみんなやり込んでるんだなって・・・
墓チャリオット以外は好きだよ - 99二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 03:30:44
これからヤベーところ行くんだなって感じで嫌いではない
そこからの山稜の絶景は良い意味で裏をかかれたしな
聖別雪原もせめてそんな感じで吹雪が晴れたら何かしらの絶景が広がってくれればよかったんだがなあ
- 100二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 03:34:54
雪原南部は視界はホワイトアウトだわ、その癖狼やら魔術師球やらが大量に居るわ、高低差で落下死もあるわでほんま(5敗)
- 101二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 04:09:49
- 102二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 04:28:30
- 103二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 04:34:16
禁域からの山嶺の雰囲気は好き
雪原君はまた雪か…って感じ - 104二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 04:48:42
全体として面白かったけど戦闘バランスが不満。
よかった点は
・広大な世界を冒険するワクワク感
・魅力的な物語
・愛着を持てるNPC
・強敵への試行錯誤
・多様な武器や遺灰や戦技
不満点は
・強化資源の問題で一周目使う武器が限られる
・魔術師塔の大半がコピペで情報が薄い
・戦闘バランスが大味(ここが最大の問題)
シナリオ後半くらいから使い始めたクソ強戦技と遺灰をぶつけたら、大半のボスが多くて数回以内に倒せてしまった。戦技や遺灰を縛ればいいというのは分かるんだけど、これまでのシリーズは「あらゆる手段を投入して勝ちの目が見えてくる」という感じが楽しかったし、そうしないのは格好いいボスたち相手に舐めプしてるみたいで嫌だった。要素が増えた分いろんなプレイスタイルでも勝てるようボスをデザインした結果、全投入すると楽になってしまったんだろうか。 - 105二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 05:14:21
- 106二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 05:16:52
- 107二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 05:21:31
ボスと戦うのメインだからオープンワールドの恩恵が少ないのはそう
終盤で探索して鍛石とか出てきても使い道無いし… - 108二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 05:25:18
タイマン、なんなら2、3匹居るだけでデミゴッドだろうがぶち殺せそうなモブが各地をウロウロしてるのは難易度どうこうより少し萎えた
- 109二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 05:26:52
終わりよければすべてよしの逆をいってる
後半に行くほどげんなりしながら倒すボスが多いし、バランスも大味
トータルで見たらめちゃくちゃ面白いだけに、後半がマジで惜しい
遺灰ってシステムさえなければもっとボスがマシだったのかなとか考えちゃうけど、遺灰があるからソウルライクの経験が薄くても楽しみやすいんだよな
ソウルライクは初めてプレイした作品を親と思ってついてく説が俺の中でより強固になった - 110二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 05:28:21
- 111二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 05:29:10
・AV
サンプルや紹介文→「お!むむっ!」
↓
視聴→「あぁー…なるほどね」
・エルデ
トレーラーや前情報→「あぁ…なるほどね」
↓
プレイ→「おー!おお!…んー…ふぅ!」 - 112二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 05:29:53
steamとPSでクロスできるようにならんかな…
- 113二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 05:30:55
令和にもなってアプデ内容はやるまで明かしませんやる直前で告知します武器によってビルドが変わって、ステータスの振り直しを行うにはレアアイテムが必要ですがアイテムの補填は行いません、とかフロムソフトウェアの不誠実な運営方法にはちょっとなとは思ってる フロムはいつもの事だからで甘やかされすぎじゃない?
- 114二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 05:33:49
ボスがネタバレになるのはしゃーないにしてもパッチノートにはなるべく全部書いてほしいわ
戦技の消費FPとかのゲーム内で数値として見れるものは特に - 115二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 05:35:14
ファミコン時代のユーザに厳しいゲームマインドを継承した美しい伝統工芸品だった。何周か回って普通のRPGって気がしてるな。
- 116二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 05:40:34
生態系なんて大概のゲームでもそうだし今更じゃない?
- 117二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 05:44:39
ラダゴンが出てきて、メインテーマをバックに戦う時「いままでのクソ要素全部許す! 神ゲー!」て言ったらエルデの糞が出てきて「うんち!!!!!!!」ってなる
そんなゲーム - 118二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 05:45:44
獣は慣れたらパターン化出来るけど、パターン化出来たことが楽しいのであって戦闘そのものが楽しいわけではないのがネックだな
- 119二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 05:47:20
正直慣れてしまえば唐突に遺剣の範囲攻撃さえ出されなければ事故もそう起きない獣よりもラダゴン後半戦のワープ連打のほうが面倒だし危険だとおもっている
- 120二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 05:53:56
フロムはデカいボス作るセンスがないんだから何体も出さなくていい カメラの仕様上仕方ないのかもしれないが
- 121二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 05:56:00
シリーズで一番周回プレイがつまらない作品であることは確か
- 122二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 05:58:00
ネッシーは強いからクソじゃないんよ。つまらんからクソなんよ。
ラダゴンさんと言う正統派ボスからの二連戦の為こちらのリソースが削れてる
そのくせ超範囲攻撃や回避不能流星で回復を強いてくる
ボスじゃなくカメラとの戦いになることから無印ダクソからずっと不評な巨大ボス
隙の潰し方が攻撃じゃなく泳いで超長距離に離れる方針なので爽快感が無い
とまぁ一要素だけなら今までよくあったクソ要素だから「クソボスw」って笑えてた。よりにもよってラスボスが伝統クソの集大成だったから文句言われてる - 123二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 06:29:15
正直、獣よりも割と能動的に攻撃仕掛けてくる割に近接で攻撃しようと思ったらモーションがまるで見えないまま戦う事になる火の巨人のがクソ度高く感じたな
獣戦で一番厄介な流星は泡雫の霊薬で完封出来るし - 124二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 06:33:11
基本的に全部楽しかった
不満があるとすれば戦技とか遺灰とか術とかクソ強いのが多いせいでやろうと思えば簡単にクリア出来すぎちゃう所かねぇ
まぁもうちょいナーフしていけば良いバランスになるかもだが - 125二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 06:36:39
マレニアをサイレント強化して気持ち良くなってんの腹たつわ
なんやあのクソボス - 126二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 06:37:36
少なくともメタスコア96点は無いわ
賛否両論だし - 127二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 06:44:33
楽しかったけど戦灰使うだけでソロだとあんなに苦労したボスが一回で突破できてモヤる。いや、俺が下手くそと言われればそれだけなんだけど。
- 128二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 06:45:06
60〜100点をウロウロしてる感じ
間をとって80点 - 129二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 07:03:40
客観的に見れば平凡なゲームだったと思う
絶賛するほど神ゲーではないし
叩くほどクソ ゲーではない
ただ個人的にフロムのアクションゲームの中では最下位
一周終える前に飽きそうになったのは初めてだった - 130二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 07:09:22
連打したら無敵切れる時間1Fしか無いし絶対許されんぞ
- 131二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 07:10:16
割と賛否あるんやな
探索も戦闘も最初から最後まで滅茶苦茶楽しかったから意外だわ - 132二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 07:10:38
- 133二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 07:36:39
楽しかったけど二週目やる気が起きない…
- 134二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 07:38:31
バランスが悪い。これに尽きる
- 135二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 07:40:04
ブラボはゲールマン倒したら月の獣からだぞ
- 136二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 07:42:47
- 137二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 08:18:50
ダクソ3のときのブラボもそうだけど前作の隻狼が良すぎた
- 138二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 08:28:41
鍛石【1】などの素材の段階分けや+25に9×3個+1個といった強化に時間がかかることと、ラニイベントで戦ったアイテールが後半イエロニアスの坑道でも出てくるみたいなボスの使い回しが個人的に嫌なポイントだったな 前半はストレスだったし、後半はボスへの思い入れもなくなったし 使い回すくらいならセキロみたいにクリア後に戦えます、でよかったんじゃないのかな?
- 139二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 08:30:26
- 140二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 08:53:54
- 141二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 08:54:07
アステールはバックストーリーの絶望感、腐れ湖を超えた先の幻想的なステージで戦うことも合わせて思い入れ強かったから、たかが坑道で再登場しても白けちゃったな…
- 142二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 08:55:20
近接に恨みでもあるのかという感じのバランス
マルチだと特大剣か出血武器、あとは魔法しか見ないぞ - 143二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 08:56:50
それ以外の武器だと正直肩身狭いわ。こんな装備でマルチ行っていいのか考えちゃう
- 144二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 08:57:13
初期のクソガババランスはいつものことだからいいけど
断固ちょうだい♡フィリアノール鈴ちょうだい♡ - 145二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 08:57:14
- 146二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 08:58:16
- 147二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 09:00:37
- 148二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 09:01:36
- 149二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 09:01:55
- 150二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 09:03:02
- 151二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 09:04:36
- 152二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 09:04:46
初見でラダゴン見て
『おお!あれがエルデンリング!』
って興奮して第二形態になる時に
『これからマリカ様に変身するんやろなぁ……』
って思ってたからガッカリした - 153二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 09:05:23
- 154二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 09:10:29
- 155二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 09:14:21
- 156二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 09:15:34
ダクソ感覚だと最初から4、5周目ぐらいで闘わされてる感覚 主に終盤
- 157二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 09:17:27
- 158二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 09:18:28
ダクソ2よりは好きだよって感じの評価
はよ3のサーバー復活させろ - 159二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 09:18:43
花、乱舞、分身飛ばしはそもそも耐えさせる気がないでしょ…
突き刺しはギリ耐えして掴みはマックスタリスマンで耐えれる
チェインで死ぬのはデザイン的にそうじゃないの?全体的に避けやすいかつ回復しやすい設定だし
- 160二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 09:19:43
遺灰前提なんだなというバランス
勿論ソロでも勝てるけど適正レベルだと一部のボスは上級者じゃないとキツいという印象だわ - 161二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 09:21:00
まあまだ対抗策があるだけいいよ
だからナーフじゃなくアッパーしてくれ - 162二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 09:22:36
- 163二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 09:22:49
そろそろ出血ナーフされそう
対人のみ蓄積下げてくれないかな、ちいかわには飽きた
あとイキリ返報マンをさっさと殺せ - 164二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 09:25:53
やってて「クソォぉぉぉフロムぅぅぅ!」とはならずに「……あっ、はい」となってしまうのがなんだかなぁ
何か今作は騙されて気持ちよくなれない - 165二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 09:29:34
皆がクソクソ言ってるやつらが別にそうでもなかったからよくわからんな…
- 166二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 09:30:24
俺スゲーにしか見えんが…
- 167二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 09:31:29
ゲームは好きだがクソボスが多いのもまた事実
- 168二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 09:31:42
- 169二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 09:33:30
大技食らった時の感覚が
うぉおおおおすげぇダメージ!
じゃなくて
あ、それも死ぬんだみたいな諦めになるんだよな今作 - 170二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 09:34:12
楽しかったよ
それはそれとしてエルデの獣は逃げるな。害虫がよ… - 171二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 09:36:25
SEKIROのラスボスが何度でも戦いたくなる屈指の良ボスだったのがね・・・
しかも設定やシチュ的にもテンション上がるしな・・・ - 172二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 09:37:18
- 173二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 09:37:25
- 174二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 09:37:38
マレニアで思ったけど今作前作までの強靭だと遺灰でタゲ分散させながら攻撃できて大体のビルドで完封できるから強靭が全体的に高めになってんのかなって印象がある
- 175二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 09:37:45
- 176二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 09:39:28
攻略見て最適解選んでゲームするのを当然のように言われましても…
- 177二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 09:40:31
縛らなかったらヌルゲー
縛ったら鬼畜を超えた鬼畜ゲー
俺は中間が欲しかったんじゃ - 178二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 09:40:41
- 179二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 09:41:18
- 180二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 09:42:58
- 181二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 09:42:59
縛ったら鬼畜難易度なのが叩かれてるのではなく縛らない場合大抵の相手を瞬殺出来てしまうのが問題なんじゃねぇかな……
- 182二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 09:43:19
- 183二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 09:44:07
- 184二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 09:45:13
カテゴリ縛り程度の縛りでも難易度激変するバランスがおかしいと思わないのか
ダクソシリーズはどんなカテゴリでも極めれば程度の差はあれど強いという感じだったのに - 185二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 09:45:44
ボコボコにされてたのに最後らへんエスト一本で倒せたときは感動した。そのあと肉団子まで食わせられるんでけどね
- 186二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 09:48:04
ダクソ3とかいう手軽さ、対人バランス、歯ごたえがすべて整った神ゲー。チーターとグリッチどうにかしてくれや
- 187二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 09:48:20
130時間やってまだケイリッドのボス埋めしててリエーニエ到達すらしてないから、後半そんなに言われるの逆に楽しみだな……
- 188二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 09:48:29
対人のバランスのために出血とか攻略での救済になり得る要素を皆殺しにはされたくないなー
モーン城みたいなモブ同士の殴り合いだとダメージ大幅低下とか出来てたんだからユーザー同士の殴り合いでのみダメージいじるとかしてくれればそれで解決するのにな - 189二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 09:50:35
そうだよ!
- 190二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 09:51:03
- 191二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 09:52:25
出血つよいのはええねんけど(ダクソ3で状態異常が弱すぎた)ゲージ溜まりやすい技が全部超火力なんなんなん?全盛期霜踏みとかちいかわ血の斬撃とか。対人時だけ性能落ちるとかないんかな
- 192二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 09:53:27
- 193二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 09:54:05
どの武器も粒揃いだし、初期武器が優秀すぎてラスボスまで難なくいけちゃうバランスってすごかったんだなって...
- 194二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 09:55:39
対人は一撃死のバランスの代わりにガラシャ以外は同じくらいの武器バランスだからいいよな
- 195二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 09:57:30
やってる時はあークソクソ糞氏ねとか思った事多々あったけど振り返ってみてでも楽しかったなと言える
そんな感じ - 196二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 10:01:33
神ゲーでいいわ これを減点方式で平凡といったら大抵のOWやれない
- 197二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 10:03:43
加点方式なら神ゲー減点方式なら良ゲー
並みだとか凡だとか言ってる人らがあげる神良ゲーって普通に聞いてみたい - 198二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 10:03:48
そこいらのモブですらガードカウンターやロリ狩りの連撃やディレイ、ほぼ破れない強靭備えてるのが1番あかん気がするんだよな 2,3発殴って0.5秒秒隙ができるとかじゃなくて間に差し込めない固さで10発殴って0.5秒休む(プレイヤーの入力反応待ちなので実質休んでない)ばっか
- 199二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 10:06:35
自分は全然楽しめたというか今作はタリスマンとか装備必要に合わせて変えるのを今まで以上に重視してる節があるかはそれしてるかどうかで難易度変わる
- 200二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 10:06:58
総合的にはめっちゃおもしろい